[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
3473
:
チバQ
:2012/03/06(火) 22:23:52
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120306/bsg1203060502003-n1.htm
全日空 アジア未就航地に路線 3年内にインドなど視野2012.3.6 05:00
全日本空輸の伊東信一郎社長は5日までにフジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、「2〜3年でアジアの空白地を埋めていくことが必要」と述べ、就航していないアジアの都市に新規路線を開設することを明らかにした。国内では今年、全日空や日本航空などが出資する格安航空会社(LCC)3社が就航する「LCC元年」となる。全日空は国際線のネットワークを拡大して高品質のサービスを提供することで、LCCとの差別化を図る。
アジア路線について伊東社長は「成長するアジアのネットワークを充実させ、太平洋を超えて米国につなげたい」と述べた。新規路線の候補は、日系企業が多く進出するインドやベトナム、マレーシアなどが挙がっている。従来より機内の快適性や燃費効率に優れた最新鋭中型機「ボーイング787」を投入する予定だ。
全日空は昨年2月に成田−マニラ線、同10月に中部(愛知県)−香港線を開設するなどアジア路線を強化しており、提携先の米ユナイテッド航空、コンチネンタル航空が運航する米国国内や中南米までつながるネットワークを拡大したい考え。
一方、LCCは飛行時間4〜5時間の都市間を多頻度・高効率に運航することなどで低運賃を実現。伊東社長は「ネットワークを大事にして乗り継ぎの利便性を強化したい」と述べ、LCCとのすみ分けを目指す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板