[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
3461
:
チバQ
:2012/03/02(金) 12:18:31
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20120302ddlk01020197000c.html
HAC:資金不足問題 賃料猶予の要請検討 JAL委託費も 道の責任問う声 /北海道
北海道エアシステム(HAC)の資金不足問題で、HACが本社賃料(月約500万円)や日本航空に委託しているカウンター業務費などの支払い猶予の要請を検討していることが1日、HAC幹部への取材で分かった。同社幹部は「欠航などトラブルに備えるためには億単位の資金が必要。道からの貸付金を返済猶予されても、まだ(資金が)不足している」と理由を説明した。
HACは札幌市が筆頭株主の「札幌丘珠空港ビル」(札幌市東区)に入居。空港ビルは「申し出があれば、札幌市と協議したい」と話している。
HACは3月末、期末資金残高が400万円となり、道からの貸付金の返済猶予(3月末に4000万円)が認められなければ、4〜7月に資金不足の状態に陥る見通しとなっている。
一方、HAC筆頭株主となる道の高橋はるみ知事は1日の道議会本会議で、「道民に心配をかけたことを申し訳なく思っている」と謝罪。さらに、「(HACは)公共的役割を果たしていくことが今後とも必要」とHAC存続の方向性を示したものの、具体的な支援方法は示さなかった。
代表質問に立った民主党・道民連合の木村峰行会長代行(旭川市)は「(11年3月の)新体制移行時から経営の難しさが指摘されていた。対策を怠った道の責任は極めて重い」と批判。与党の自民党・道民会議HAC監視委員会の丸岩公充会長(札幌市南区)は「HAC存続の是非を判断する材料すらそろっていない。HACは判断材料を示すべきだ」と情報公開を求めた。【片平知宏、田中裕之】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板