[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
3424
:
チバQ
:2012/02/15(水) 21:54:52
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001202150004
HAC 経常赤字5億円 3月期見通し
2012年02月15日
■予想の6倍超に悪化
機材故障の頻発で客離れが進む北海道エアシステム(HAC)の2012年3月期の経常赤字が、予想の6倍以上の約5億円に膨らむ見通しであることがわかった。HACは整備強化のため運航便数の縮小を検討。事業計画も再度見直す方向で、今年度から道が筆頭株主となった「道民の翼」は早くも試練を迎えている。
HACは昨年6月の地上に異常接近したトラブルの後、事業計画を修正。今年度の経常赤字額の予想を、当初の200万円から7600万円に拡大させた。
だが、道やHACによると、その後の機材故障の多発による客離れで営業収入が見込みより約4億円下回る見通しで、赤字のさらなる大幅拡大が避けられなくなった。修正計画では新年度に約1億5千万円の経常黒字を見込むが、HACはこの黒字額も縮小する方向で見直しを進めている。
また、HACは昨年4月、道から機材の取得費4億円を借金。5年間で返済する計画で、3月末に4千万円の返済期限が来るが、同社は道に返済猶予を求めることを検討している。
HACはこれまで、拠点の丘珠空港が札幌市内にあるという利便性を「強み」と位置付けてきた。だが丘珠にはHACしか乗り入れておらず、欠航時に振り替えができない。昨年秋以降の機材故障による相次ぐ欠航は、この欠点を浮き彫りにし、客離れを招いた。
HACや道はまずは機材故障を減らそうと、「3機で最大14往復」の運航体制を縮小し、運航間隔に余裕を持たせて整備を強化する。すでに2、3月の便数を12往復に減便。収入減につながる対策のため、収支バランスを考慮した便数を模索している。
また、安定運航をめぐっては、出資者や道議会から機材を増やすことを求める声も根強いが、コスト面が課題で「現実的に困難な状況」(道幹部)という。
(杉村和将)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板