[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
330
:
とはずがたり
:2009/02/17(火) 21:26:52
>>214
>>142
>>144
中華航空、チャーター便計画 静岡空港開港から4便
2009/02/03
http://www.shizushin.com/news/feature/airport/news/20090203000000000056.htm
台湾の中華航空(本社・台北市)の楊辰日本支社長らが3日、県庁に石川嘉延知事を訪ね、6月4日の静岡空港開港日から、台北へチャーター便を連続4便(往復)就航させる計画を報告した。7月以降も最低月2便のチャーター便を飛ばし、来年夏の定期便就航につなげたい考えを示した。
開港日からのチャーター便は県内の旅行会社と共に計画し、158席の航空機を利用。主に日本から台湾への旅行客の利用を見込む。7月以降は台湾からの旅行者の利用を主体に、日本人の利用も3割程度を見込んでいるという。楊支社長は「台北から東南アジアなどへの利用も期待している」と述べた。
また、楊支社長は会談で、中華航空子会社のマンダリン航空が6月下旬から、静岡空港と台中とのチャーター便運航を計画し、早期の定期便就航を目指していることも明らかにした。石川知事は会談後、「静岡空港の利用価値がさらに高まるという手応えを感じた」と歓迎した。
静岡空港のチャーター便は開港日から香港との間に連続3便の就航が決まっているほか、マカオやスイス・チューリヒなどへの運航も計画されている。
マカオに直行チャーター便 県西部地域利活用促進協
2009/02/03
http://www.shizushin.com/news/feature/airport/news/20090203000000000019.htm
県西部の企業や自治体、観光関連団体で組織する「県西部地域富士山静岡空港利活用促進協議会」(会長・御室健一郎浜松商工会議所会頭)は2日、浜松市中区で会合を開き、静岡空港の6月4日の開港に合わせ、マカオに直行チャーター便を2機運航させることを決めた。
チャーター便は、マカオ航空の176人乗り航空機を使用する。6月4、11日の出発で、3泊4日のマカオツアーを2回実施する。また、同促進協は静岡空港の就航先である韓国から誘客を図るため、3月5日から7日までソウルに訪問団を派遣することも正式に決めた。
会合では遠州鉄道の竹山英夫常務・運輸事業本部長がJR浜松駅と結ぶ形で、東名浜松西インターと静岡空港間で1日5往復の定期路線バスを運行するダイヤ案などを説明した。いずれも航空機の発着に合わせ、途中、東名掛川インター、JR掛川駅、東名磐田インター、東名浜松北などに停車する。
また、県空港部利用推進室の橋本勝弘専門監が最新の開港準備状況を紹介した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板