[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
3159
:
チバQ
:2011/09/08(木) 21:20:51
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00572.htm
開業36年目の指摘、長崎空港近くに違法住宅?
長崎県大村市の長崎空港A滑走路(長さ1200メートル、幅30メートル)に隣接する住宅などが、航空法で規定されている高さ制限を超えていることがわかった。
国土交通省大阪航空局は大村市に違法状態であることを伝え、是正を求める意向だが、空港の開業から36年が経過しており、地元では「今さら言われても対応のしようがない」と戸惑いが広がっている。
航空法では、空港周辺の制限区域にある建物や樹木などについて、航空機の飛行に支障が出るのを避けるため、一定の高さを超えてはいけないと規定している。
同局が調査したところ、長崎空港のA滑走路周辺では、住宅10軒や樹木4本、電柱6本、街灯3本など約30件の高さが、上限の8・9〜26メートルを超えていることが判明。8月末に市に調査結果を伝えた。
A滑走路は旧日本海軍の施設で、1975年に長崎空港が開業してからは、海上自衛隊大村航空基地として使用されている。
周辺住民が騒音対策を求めているが、国交省所管のため防衛省による防音工事ができず、住民が改善を要望していた。
(2011年9月8日15時56分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板