したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

309千葉9区:2009/02/11(水) 21:37:34
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20090211-OYS1T00283.htm
福岡空港問題、山崎・前副総裁が新設支持「白紙に」
 福岡空港の過密化対策を巡り、海上空港の新設案を支持してきた自民党の山崎拓・前副総裁は10日、「福岡市民の声は(現空港の滑走路)増設案に大きく傾いている。その声を尊重すべきだ」との認識を示し、新設支持の立場について「白紙に戻す」と語った。福岡空港の将来像について、福岡市を地盤とする県議、市議計10人と同市内で意見を交わした後、報道陣の取材に応じた。

 山崎氏によると、10人の半数以上が新設案を支持した。一方、各議員の支持者らは〈1〉現空港のままだと交通の便の良さが維持できる〈2〉新設案よりも事業費が安い――との理由から多くが増設案を推していると、各議員から報告があったという。新設、増設の両案について、麻生知事は3月末までにどちらかを選んで表明する。山崎氏は「知事は県議会や(福岡)市長の意向をよく受け止められた方がいい」とも述べた。

(2009年2月11日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20090210-OYT8T01174.htm
福岡空港、滑走路増設案に賛成多数・・・福岡市議が住民意識調査
 福岡空港の過密化対策を巡り、福岡市議会の保守系会派「みらい福岡」に所属する市議3人が10日、同市博多区と西区で実施した住民意識調査の結果を発表した。博多区で2人がそれぞれ実施した調査では、現空港の滑走路を増設する案への賛成が回答者の74%と73・2%、西区では64・5%を占め、いずれも海上空港を新設する案を大きく上回った。

 調査したのは、博多区選出の鬼塚敏満氏と石川浩二朗氏、西区の笠康雄氏。昨年10〜11月に実施し、鬼塚氏が博多区東部を中心に成人男女約400人、石川氏が同区南部で約100人、笠氏が西区で約830人から回答を得た。

 博多区では、滑走路増設案と新空港建設案の二者択一で聞いた結果、東部中心の調査で増設案が73・2%、新空港案が22・9%となり、南部では増設案が74%、新空港案が18・8%だった。

 西区は「現状のまま」も選択肢に加えて調査したところ、増設案が64・5%、新空港案が16・5%、現状案が14・8%だった。

 増設案への賛成理由は、現空港が市中心部から近く、交通の便が良いことを挙げた人が最も多く、いずれの調査でも約9割に上った。

 3市議はこの日、市に調査結果の報告書を提出し、国、県とともに過密化対策を決める検討材料にするよう要請した。3市議は「国県市は、市民の意見を重要視して、最終的な判断をしてほしい」と話した。

(2009年2月11日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板