[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
2979
:
チバQ
:2011/06/01(水) 23:15:47
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001106010002
FDA 運航拠点、名古屋へ
2011年06月01日
静岡空港の熊本線の運休を検討していたフジドリームエアラインズ(FDA、本社・静岡市)は31日、7月末で熊本線からの撤退を表明した。さらに本社は静岡に残しながらも、コスト削減のため、運航拠点を愛知県営名古屋空港(同県豊山町)に集約していく方針も明らかにした。
■「経営」は静岡維持
同社は、熊本線からの撤退理由について、平均搭乗率が採算ラインの65%を下回る43・8%▽昨年12月〜今年4月の各月の搭乗率が30%台▽4月は3700万円前後の赤字だった、などを挙げた。
愛知県の大村秀章知事や国土交通省から今年4月、震災の復興支援のため、東北への定期便を開設するよう要請があり、新路線開設のため、赤字が深刻だった熊本線から撤退しなければならなくなったとも説明した。この撤退で、同社の静岡空港からの発着便は4路線6往復から、札幌、福岡、鹿児島の3路線5往復に減る。同社は3月に小松(石川県)便を撤退したばかり。
一方、同社は、夏ダイヤ(8月1日〜10月29日)で名古屋空港から青森、花巻の両空港へ毎日1往復の定期便を開設。名古屋空港の発着便は2路線7往復から4路線9往復に増え、路線数も静岡空港を上回る。
同社企画部は「名古屋では空港利用料の減免を受けられ、コスト削減が図れるので、運航拠点としていく」とする一方、「FDAは静岡で生まれた会社で、今後も静岡が経営拠点であることにかわりない。他の路線も変更の予定はない」と説明した。
川勝平太知事は「熊本線の運休は非常に残念」とコメントした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板