したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

2976チバQ:2011/06/01(水) 23:12:55
創業路線は鹿児島が残るのみですね

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110601-OYS1T00629.htm
FDA静岡―熊本線、7月31日限りで撤退へ

 フジドリームエアラインズ(FDA)は31日、現在静岡空港で1日1往復している静岡―熊本線から、7月31日限りで撤退すると発表した。今年3月の静岡―小松(石川県)線に続く撤退で、同社が静岡空港で就航するのは札幌、福岡、鹿児島の3路線となる。一方、名古屋空港の発着路線は8月から4路線に増やす予定で、名古屋重視の姿勢が一層鮮明になった。

 FDAの静岡―熊本線は、同社が静岡空港に就航した2009年7月からの路線で、自動車関連のビジネス客を見込んでスタートした。しかし、今年4月までの平均搭乗率は43・8%と低迷。特に昨年9月〜今年4月は30%台に落ち込み、同社が目標とする65%には遠く及ばない状況が続いていた。

 さらに、この路線は収益の見込める個人客が同社の路線で一番少なく、「4月の赤字は3700万円程度だった」(FDA広報担当者)という。撤退を前に、7月1日からは週4往復に減便する。

 一方、FDAは名古屋発着の路線を増やす。5月21日から名古屋―花巻(岩手県)線を週2、3日往復させているほか、7月2日からは名古屋―青森線を月9往復の不定期で運航させ、8月1日からは1日1往復に増便する。営業部門の一部や整備、運航部門なども静岡市の本社から名古屋に移すという。

 川勝知事は31日、「着実に利用者も増加してきていたので、撤退は非常に残念。県としては、防災面での協定も含め、今後も熊本県との交流拡大に努めたい」とコメントした。

(2011年6月1日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板