[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
294
:
千葉9区
:2009/02/05(木) 20:57:57
>>289
そもそもエアードルフィンが参入するって記事がみつからない・・・
http://airportnews.jp/headline/86/
新潟〜佐渡空路、10月以降の就航会社の調整継続−旭伸航空撤退で新潟県と佐渡市
(2008年09月22日)
新潟空港と佐渡空港を結ぶ航空路を運航する旭伸航空(新潟市)が9月末に撤退することを受けて、新潟県と佐渡市は10月以降の路線継続と就航会社との調整を進めている。
同社は今年2月、経営難から同路線からの撤退を表明。直後からエアドルフィン社(那覇市)など複数の企業が運航継続に興味を示していたと伝えられるが、最終決定に向けて関係自治体などによる調整作業が現在も続いている。県空港課担当者によると、現時点でははっきりしたことはまだ決まっていないという。
同路線ではこれまで、県と市が財政支援していた。後継会社にも同様の支援をする予定だが、新規就航会社の運航規模・事業計画・意向などから最終的な協議を進めている。「(現行社の9月30日の撤退後)新会社が10月1日からすぐに継続運航できるかどうかはわからない」(同担当者)。
路線継続については市の関係者が8月に、県知事を訪問し支援などを要請した。市関係者は「離島と本土を結ぶ島民の足としての公共性も高く、早い時期の新会社の就航を望む声は多い」と話す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板