[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
2921
:
チバQ
:2011/04/24(日) 18:01:12
http://www.cnn.co.jp/usa/30002542.html
竜巻が国際空港を直撃、旅客機損壊 セントルイス
2011.04.24 Sun posted at: 16:36 JST
(CNN) 米中部ミズーリ州の各地を22日夜に襲った暴風雨被害で、セントルイス市にあるランバート・セントルイス国際空港が推定で風速約50〜74メートルの勢力を持つ竜巻の直撃を受けていたことが23日分かった。
米国家気象局によると、空港を襲った竜巻の規模は「EF分類」で2もしくは3。同分類では5が最大。竜巻は、空港近くにあるブリッジトン市では推定でEF4と観測された。
竜巻襲来で同空港の主要ターミナルビルのコンコースCの一部天井が吹き飛ばされ、窓ガラスの約半数が割れるなどの甚大な被害が出た。空港の運営責任者によると、大手アメリカン航空の旅客機が大きく損壊し、他4機も軽度の損傷を被った。
離陸直前だったアメリカン航空機から急きょ避難した乗客は、機体後部に大きな金属物が命中し、くっついているのを目撃したと証言した。動画サイト「ユーチューブ」には強風に機体があおられるサウスウエスト航空機の画像が掲載された。空港内では車両も吹き飛ばされていた。
空港の報道担当者によると、飛び散った残がいが当たった5人が軽傷を負って病院に搬送され、10人以上が空港内で切り傷などの手当てを受けた。竜巻は同州の9地域を襲ったが、死亡者や重体患者の報告はない。
竜巻被害で同空港は当初、無期限閉鎖が宣言されたが、23日夜には一部の便の着陸が可能となった。電源復旧、安全検査や残がい処理の作業を急いでおり、24日には通常業務の7割程度が回復、出発便も処理出来る見通し。ただ、被害の全面修復には数カ月掛かる可能性もある。この間、各航空会社は他空港の利用を迫られる。
米国家気象局によると、今回の竜巻発生はセントルイス西方にあるジェファーソンシティーを襲った雷雨によるもので、ミシシッピ川に沿ってセントルイス方面へ進んだ。
ミズーリ州のニクソン知事は、竜巻で州内の民家750棟が被害を受け、うち100棟以下が居住出来ない状態になったと述べた。竜巻が空港や人口密集地帯の市町村を夜間に襲ったにもかかわらず犠牲者が出なかったのは驚嘆すべきことだとも語った。地域電力会社によると、現地時間の23日午後4時ごろまでに停電被害を受けた住民は約2万6000人だった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板