したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

2850名無しさん:2011/03/08(火) 23:48:59
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110309k0000m020066000c.html

LCC:日本参入検討 中国・春秋など複数社が打診
 
アジアの複数の大手格安航空会社(LCC)が日本の国内線参入を検討していることが8日、分かった。
実現すれば、海外勢による初めての国内線進出となる。値下げ競争に弾みがつき、
日本航空や全日本空輸の経営にも大きく影響しそうだ。

 豪カンタス航空傘下のジェットスター航空と中国・春秋航空が既に国土交通省に参入を打診。
航空法の規制で、国内で航空事業を運航するには外資の出資比率を3分の1未満に抑える必要があるため、
日本企業などと合弁会社を設立する方針だ。ジェットスターのブルース・ブキャナンCEO(最高経営責任者)は同日、
国交省の「空港運営のあり方検討会」に出席し、「運賃を(現行の日本の普通運賃に比べ)3〜5割下げ、地方の旅客需要を呼び込みたい」と話した。

 航空関係者によると、他にも複数のLCCが国内線進出を検討。成田空港の発着枠が今後3年で1.5倍に拡大するのを受け、
成田と地方空港を結ぶ路線に関心を寄せている模様だ。大畠章宏国交相は同日の会見で
「具体的計画が出れば、航空法に照らして判断する」と述べた。国内勢は、全日空が年内にもLCCに進出する。【寺田剛】

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110309k0000m040072000c.html
スカイマーク:11月に成田乗り入れ、国内4路線も開設

スカイマークは8日、11月から成田空港に乗り入れ、札幌、旭川、那覇、福岡を結ぶ国内線4路線を順次開設する計画を明らかにした。
成田を国内線と国際線の拠点として事業を展開し、国際線は12年度から参入予定という。
千葉県庁で森田健作知事に伝えた西久保慎一社長は「成田の国内線は大きな成果を生み出す。日本各地に張りめぐらせたい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板