[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
2805
:
チバQ
:2011/02/09(水) 20:53:56
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20110208-OYT8T01178.htm
富山―北京便毎日運航へ
中国南方航空夏季ダイヤ大連経由
県は8日、中国南方航空が3月27日の夏季ダイヤ(〜10月29日)から、中国・大連経由で富山―北京便を週7日運航すると発表した。これまで、富山―大連便が週3便運航されてきたが、北京への延伸と共に、便数も倍増する。富山空港の国際線で初の毎日運航となり、北陸での北京便就航も初めて。
ダイヤ案では、富山を午後4時55分に出発し、大連には午後6時40分着(現地時間)。大連は午後7時40分に出発し、北京には午後9時5分に到着する。預けた荷物を積み替える必要はないが、大連では1度降り、入国手続きをする必要がある。北京は午前10時15分発で、大連に午前11時30分着。1時間後、再び出発し、富山には午後3時55分に到着する。
運航機材は現行のエアバスA319(121席)か、A321(178席)を予定している。日中両政府の手続きが完了していないため、正式なダイヤや料金は2月中旬に発表される見込みだが、一般的に直行便となれば、乗り継ぎ便よりも運賃が下がることが期待されるという。
北京便を巡っては、石井知事が昨年、同社を訪れて要請するなどしてきた。同社は、富山―大連便の就航率が安定し、ビジネス客も多いため客単価が高いのに加え、昨年、中国政府が個人ビザの発給要件を緩和し、中国から日本への観光客増が期待されることなどから、増便と延伸を決めたとみられる。
県立地通商課によると、中国(香港を除く)に進出している県内企業は昨年末時点で、101社270事業所。うち、北京は10社15事業所、大連が30社37事業所となっている。
現在、富山―上海便(中国東方航空)も週2便就航している。
(2011年2月9日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板