[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
2763
:
荷主研究者
:2011/01/30(日) 20:30:03
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12948405047570
2011年1月13日(木)茨城新聞
茨城交通、来月1日新路線 空港-常陸太田・ひたちなか
茨城交通(本社水戸市、任田正史社長)は12日、小美玉市の茨城空港と常陸太田、ひたちなか市をそれぞれ結ぶバス(茨城空港ライナー)の2路線を新設し、2月1日から運行を始めると発表した。同月からスカイマークの新千歳便と中部国際便が開設されるのに合わせ、県北地域の利用者の利便性を図る。
常陸太田線は、常陸太田から新田中内、東海駅東口、同社勝田営業所、勝田駅西口、水戸駅南口を経て茨城空港へ行くルート。ひたちなか線は、勝田営業所から勝田駅西口、水戸駅南口を経て茨城空港へ行く。
いずれも1日1往復で、水戸駅を出てから北関東道と東関東道を使う。バスの時刻は各航空路線の発着時間に合わせる。料金は常陸太田から1500円、勝田駅から1200円、水戸駅が千円。
各路線の主な乗り場には車利用者向けの駐車場も用意する。常陸太田高速バスターミナルと新田中内に無料駐車場、勝田営業所に有料駐車場(1日400円)を設ける。
同社は12月27日に関東運輸局に路線の許可を申請。許可までに通常3カ月かかるため、正式許可は3月中とみられ、2月1日の開設以降は予約制の貸し切りツアーバスとして運行する。
茨城空港行きのバスは、関東鉄道が水戸とつくばから運行している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板