[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
2706
:
とはずがたり
:2011/01/06(木) 15:28:27
早くも息切れか(;´Д`)
静岡空港 12月搭乗率、過去最低
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20110105000000000011.htm
01/05 07:51
県は4日、昨年12月の静岡空港の利用状況を発表した。路線別では小松、熊本、中国・上海の3路線、さらに国内線全体と全路線合計で月別搭乗率が就航以来の最低を記録した。昨年4月から12月までの総搭乗者数は42万9473人。本年度通期で、2009年6月の開港から1年間の実績約63万5千人を下回る可能性も出てきた。県は利活用促進策を強化する。
昨年12月の各路線の搭乗者数と搭乗率は小松が859人、18・8%、熊本が1559人、31・4%、上海が978人、37・0%。国内線は1万9800人、44・8%、全路線では3万6476人、51・8%だった。県によると、上海線の利用減は上海万博の閉幕や尖閣諸島問題の影響があったとみられる。ただ、1月は回復の兆しがあるという。
沖縄線は5072人、68・2%と比較的堅調だった。韓国・ソウル線は北朝鮮による延坪島砲撃の影響はあったものの、大韓航空7760人、68・7%、アシアナ航空7151人、63・1%とまずまずだった。
県は、航空会社と利活用促進策を検討するための情報交換会議の開催、連携▽就航先の自治体との相互PRなどの強化▽マスコミへの情報提供強化▽街頭キャンペーンの実施―など利活用促進対策を強化する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板