[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
2596
:
荷主研究者
:2010/11/21(日) 14:29:38
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201011080023.html
'10/11/8 中国新聞
浜田発空港バスの利用低迷
--------------------------------------------------------------------------------
萩・石見空港(益田市)と浜田市を結ぶ無料連絡バスの利用が低迷している。10月1日の運行開始から1カ月間の利用者は、1便平均2・5人。事業主体の同空港利用拡大促進協議会(会長・福原慎太郎益田市長)は28人乗りの中型バスを走らせるが、需要の少なさが浮き彫りになった。
1日1往復の東京線と大阪線に接続する無料連絡バスは、浜田市街と空港を約1時間20分で結ぶ。10月の利用実績は東京線との接続便が237人(1便平均3・8人)。大阪線との接続便が78人(同1・3人)だった。
最も乗客が多い日でも、東京接続便が15人、大阪接続便が5人の利用にとどまった。大阪接続便は利用者がいない日も多く、空港行きで15日間、浜田行きでは10日間、乗客不在だった。
無料連絡バスは来年1月4日まで実証実験として運行し、事業費は約300万円。益田市空港対策室の加藤浩司室長は「委託業者が保有する最も小さい車両が28人乗りなので、車両の小型化はできない。利用者の意見をアクセス改善策に生かしたい」と話している。
【写真説明】浜田市内から萩・石見空港へ行く無料連絡バス(4日、浜田市役所前)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板