[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
225
:
千葉9区
:2009/01/23(金) 19:47:29
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000901230005
福島空港 法大、教室開設の意向
2009年01月23日
◎ビル社/JAL跡地誘致へ
福島空港から日本航空(JAL)が今月末に撤退する問題にからみ、法政大学(東京都)が新年度、空港内に教室を設けたいとの意向を福島空港ビル(社長・佐藤雄平知事)に伝えていたことが22日わかった。ビル社は、JALの事務所跡地への誘致を検討している。(高津祐典)
法政大は今年度、理工学部にパイロット養成のための「航空操縦学専修」を開設。実習を福島空港で実施しており、地域空港活性化のモデルとして注目されている。
ビル社の田村明彦副社長は、受験シーズンが終わるのを待って法政大と協議し、2月下旬にある同社の取締役会までには報告したいという。
ビル社にとって空港施設の空きスペースは大きな課題。JAL撤退で家賃収入などが見込めなくなり、売上高が約2億円減る見通しだからだ。従業員の削減など経営のスリム化に取り組んでいるが、行き詰まれば県に財政支援を求めることになる。
そうしたこともあって県は19日から職員2人をビル社に派遣、市町村などを回って空港の利用促進やイベントへの参加を呼びかけている。県観光交流局の佐藤節夫局長は「大学に使ってもらえるなら歓迎だ」と話している。
◎ソウル便搭乗率 就航以来最低に/12月、ウォン安影響
アシアナ航空が運航している福島―ソウル便の昨年12月の搭乗率は、44・4%と前年同期を7・6ポイント下回り、99年の就航以来最低となったことが分かった。同社福島支店がこのほど発表した。
円高ウォン安の影響で、韓国側からの乗客が前年同期の2720人から78%も減って586人。これまで需要を牽引(けんいん)してきたゴルフ客が落ち込んでいるという。昨年12月のウォンの対円相場は1年前の半分ほどに下がっていた。
一方、福島からの乗客は同16%増の1146人。女性を中心に買い物などを目的に渡航する人が増えており、格安のパッケージツアーが人気。ただ日本全体から観光客が集まった結果、ソウル市内のホテルは満室状態が続いているため、伸びは頭打ちにならざるを得ないという。
同支店は「訪日需要の低下は少なくとも今年の上半期まで継続すると思われる」と指摘し、路線維持のためには福島から韓国に向かう客を増やす必要があるとしている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板