したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

1969チバQ:2010/05/03(月) 20:31:13
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/229237.html
新千歳空港 「国際カーゴ基地」断念 道方針 観光拠点に転換(05/02 09:43)
 道は、新千歳空港の国際航空貨物の拠点化を目指す「国際エアカーゴ基地構想」を断念する方針を固めた。新千歳の24時間運用の根拠となった道独自の構想だが、国際貨物定期便は一度も就航しておらず、戦略を転換する。中国人観光客の急増などにより、新千歳を「日本の観光拠点空港」と位置づけ直し、道が主体となって取り組んできた24時間運用の騒音対策などに、国の財政出動を促す狙いもあるとみられる。

 この構想は、横路孝弘知事時代の1986年、新千歳の国際化戦略として策定。88年の新千歳開港当時は「道内経済の活性化につながる」(道幹部)として官民を挙げて推進したが、定期便誘致も実現しておらず、目標としてきた年間20万トンの国際貨物取扱量も、昨年実績で3千トン余りと、遠く及ばない。

 深夜・早朝時間帯(午後10時〜午前7時)の国際貨物便の離着陸を可能にする目的で、94年に始まった24時間運用も、航路下住民との合意で1日6回に限定された発着枠が、現在はすべて国内便で埋まっている。

 道は「国際貨物の増加にはこれからも取り組むが、基地化を目指す構想の使命は終わった」(幹部)とする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板