[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
1634
:
チバQ
:2010/02/21(日) 11:03:50
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100219-OYO1T00551.htm?from=main1
伊丹の需要 30年度に1000万人割れ…3空港懇試算
大阪(伊丹)空港の2030年度の旅客需要について、関西の自治体、経済団体でつくる「関西3空港懇談会」が、1000万人を割り込むと試算していることがわかった。08年度(1500万人)から3割以上の減で、リニア中央新幹線などに客足を奪われることが理由。大阪府の橋下徹知事は今後、この試算を根拠に持論の伊丹廃止を訴えるとみられる。
3空港懇事務局の関西経済連合会が国土交通省の協力を得て算出し、18日、加盟団体の大阪府や兵庫県、神戸市に提示した。
それによると、来年春の大阪―鹿児島間の新幹線開通や、25年のリニア中央新幹線(東京―名古屋)開業により、国内線のみの伊丹の需要は大きく低下すると予測。一方、関西空港(08年度1500万人)は国際線の利用が増え、旅客数は伸びるという。
3空港懇は3月中に、伊丹存廃を含めた関西3空港のあり方を整理する方針。ただ、伊丹存続を主張する兵庫県は国際線就航などで需要増が見込めるとしており、曲折が予想される。
(2010年2月19日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板