したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

1603 ◆ESPAyRnbN2:2010/02/16(火) 13:19:51
http://www.hokkaido-365.com/news/2010/02/post-807.html
空港ビル経営調査 「羽田」に次いで北海道空港が売上高、経常利益で2位に
10年02月16日(火) 11時15分
東京商工リサーチがJAL破綻を機に初めて実施。

 民間信用調査会社の東京商工リサーチは、15日、「空港ターミナルビル経営調査」の結果を公表した。対象は
全国の主な空港ビル60社。東京国際空港(羽田)を管理運営する日本空港ビルデングを除く59社は、自治体が
出資する第三セクター。

 同社経済研究室は調査目的を「JALが会社更生法を申請したことを受け、各空港ターミナルビルの経営状況と
その影響を初めて調査した」と話す。

 60社のうち、直近の決算で経常損益が判明したのは50社。ターミナルビル事業は、航空会社などからの施設
賃貸料や売店収入が主な収入源となっており、毎年堅実な利益が見込めることから経常黒字は45社に上った。

 <売上高の上位10社>

①日本空港ビルデング 1066億5600万円
②北海道空港 447億7170万円
③大阪国際空港ターミナル 217億9400万円
④福岡空港ビルディング 150億9700万円 
⑤那覇空港ビルディング 95億9031万円
⑥長崎空港ビルディング 50億0396万円 
⑦宮崎空港ビル 45億7360万円
⑧大分航空ターミナル 31億4277万円
⑨鹿児島空港ビルディング 28億9324万円
⑩広島空港ビルディング 21億7415万円

 <経常利益の上位10社>

①日本空港ビルデング 48億7200万円
②北海道空港 17億1552万円
③那覇空港ビルディング 13億1859万円
④福岡空港ビルディング 13億0700万円
⑤大阪国際空港ターミナル 11億0800万円
⑥広島空港ビルディング 4億9653万円
⑦松山空港ビル 4億5248万円
⑧仙台空港ビル 4億2295万円
⑨熊本空港ビルディング 3億9283万円
⑩北陸エアターミナルビル 3億5122万円

 JALグループ、ANAグループから出資を受けている空港ビルは、新千歳空港を管理運営する北海道空港など
各40社だった。JAL破綻後、「すでに影響を受けている」と回答した企業は46社中、ゼロだったが、「JALからANA
へと顧客が流れているように感じる」(中国)、「仮にJALが撤退し、空港カウンターなどの設備に未稼働が出れば
収益悪化につながる」(九州)などの声があり、8社が減便など今後のJALの動向に懸念を抱いているという。

 経済研究室は、今後の空港ビルを取り巻く環境を次のように分析している。

 「前原国土交通大臣は、高額な着陸料や不採算空港を生み出した要因として空港整備特別会計(空整特会)の
改革を打ち出している。関係先との調整がつかず本格的な改革は2011年度へ持ち越しとなったが、航空行政は
採算重視の方針へ大きく舵を切りつつある」

 「また、JALグループは再生計画案で不採算路線からの大胆な撤退を表明しており、赤字空港を抱える自治体や
関連事業者は不安を募らせている。JALの減便や撤退による影響は、航空会社からの施設賃借料収入の減少や
値下げ要請として空港ビルの経営に直結することになる。JAL破綻を引き金に、赤字空港の閉鎖が現実味を帯び、
空港運営の合理化や効率化がより一層求められている。空港ビル会社がこれまで通りに高収益を維持できるかは
不透明で、空港を取り巻く経営環境は大きな転換点に差し掛かっている」(文・東)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板