したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

1425チバQ:2010/01/20(水) 21:02:43
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100119-OYT8T01296.htm
日航会社更生法申請 西飛行場存続懸念の声
「鹿児島、宮崎線廃止早まるかも」


手書きのメッセージカードを乗客に配る日航社員ら(三原市の広島空港で)  日本航空が会社更生法適用を申請した19日、廃止の危機にある広島西飛行場(広島市西区)について、存続を求める広島市などから、日航の経営再建が与える影響を懸念する声が聞かれた。一方、広島空港(三原市)では、日航社員が利用を呼び掛けるキャンペーンを行い、社員らが再建に向けて懸命にPRした。

 ■広島西飛行場

 日航のグループ会社「日本エアコミューター(JAC)」の鹿児島、宮崎両線は広島西飛行場唯一の定期路線だが、九州新幹線が全通する2011年に廃止される見通し。飛行場の運営費を折半する県と広島市のうち、県は昨年10月、運営からの撤退方針を表明した。

 広島市の緒方弘二・空港担当課長は「日航再建の過程で、鹿児島、宮崎線の廃止予定がさらに早まるのでは」と、危惧(きぐ)する。一方、県の開本出・空港振興課長は「日航の現状を考えれば、広島空港でさえ減便されかねず、西飛行場の存続は厳しい」との見方を示した。

 鹿児島市の営業所から府中町の本社に出張してきた、鹿児島市上本町、会社員窪田基吉さん(44)は「今は鹿児島の自宅から広島まで2時間で来られるが、九州新幹線が全通しても3、4時間になる。日航は利用者を切り捨てないで再建を進めるべき」と求めた。

 ■広島空港

 広島空港の利用者からは不安の声も聞かれた。出張で札幌線をよく利用する広島市安佐南区の会社員増田達己さん(46)は「札幌線は1日1便だけで、なくなれば羽田を経由しなければならず、不便になる。安全運航とマイレージ制度が維持されるかも心配だ」と話していた。

 同空港では19日、日航広島支店の社員が乗客へのメッセージを手書きしたカードを配布。戸取健一郎支店長(47)は「トップダウンで方針が決まり、指示を待つ社員が多かったが、今回の事態で危機感と責任感を強く抱いている。会社を良くしようという決意を伝えたい」と語った。

 ■経済への影響

 「広島電鉄」のグループ会社「広電観光」は、広島空港と広島西飛行場で日航のカウンター業務などを請け負う。広電観光の担当者は「再建計画で、今後はどうなるかはわからない」と語る一方で、「社員はJALの制服を着て、JALの名に恥じないようにと仕事をしてきた。お客様がいる限りきちんと対応したい」と、力を込めた。

(2010年1月20日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板