したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

121とはずがたり:2008/12/19(金) 00:24:57

11 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/08(水) 22:45
仙台空港にもアクセス鉄道の計画があるよな。。
でも、採算とれるのかな・・

12 名前:名梨30世紀投稿日:2000/11/08(水) 23:01
仙台空港は、東北ではでかく、離発着が多いことから十分とれる。むしろ開業するとUPすると思われる。

13 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/09(木) 01:42
>12
開業したら仙台駅から約20分(今は直通バスで40分くらい?)で行けるのは、確かに効果が大きいな。
国際線利用者も考慮して、福島、山形から快速ってのもありかも。

16 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/09(木) 14:10
伊丹空港は梅田からの鉄道がほしい。
福岡空港利用した後は特にそれを感じる。

18 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/09(木) 15:49
利用者は皆無に近いが、境線大篠津は米子空港の真横。
ターミナルへは徒歩10分少々。騒音対策で周囲に民家が殆どない。

19 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/09(木) 17:11
三沢空港は敷地内に線路が入っているけど当然ながら乗れない。

20 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/09(木) 19:31
大阪モノレールが、今日、運賃値上げ申請だって。

24 名前:あd投稿日:2000/11/10(金) 03:58
今のところ、アクセス鉄道があるのは利用者数300万人以上の空港のみ。
仙台は300万人以上だが建設費が高いので採算は取れないだろう。

もし造るとするとやはり最低200万人ぐらいは必要ではないかと思う。
それと市内と空港の距離が離れていて、近くに線路が通っていることが大切。

鹿児島空港 市内と距離があり有望、ただし鉄道と空港かなり高低差あり。
長崎空港  こちらも有望、佐世保などとも直通できるかも。
熊本空港  線路がそれほど近くなく採算取れなそう。 
小松空港  ここもすぐ近くを線路が走っている。福井、金沢直通。
函館空港  市電延長は容易、ただ利用者が市電を利用するかどうか。
広島空港  リニアにするなら1000万ぐらい利用がないと過剰では?
松山空港  伊予鉄を伸ばすのも面白い、が効率はよくないだろう。

25 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/10(金) 05:14
谷町線の八尾南駅って八尾空港の空港アクセス考えていたんだろうか?(w

27 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/11(土) 02:40
愛知のHSSTってどうなったんだろ?。

28 名前:名乗る程でもない・・・投稿日:2000/11/11(土) 19:06
>27
万博輸送は時間ギレでHSSTは無理、と聞いた事がある。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/11(土) 19:10
上越新幹線を延伸して新潟空港と直結する構想があるという話を
聞いたことがあるような気がする。

30 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/11(土) 19:14
>>24
福井空港整備の予算を小松空港線にあててほしいなぁ。

31 名前:名乗る程でもない・・・投稿日:2000/11/11(土) 19:27
>29
運輸交通板、庄内延伸スレで、需要調査の上、ボツったって書いてあったよ。

32 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/11(土) 20:30
札幌市地下鉄東豊線、栄町終点から丘珠空港まで延長きぼ〜ん!

33 名前:名無しでGO!投稿日:2000/11/11(土) 20:35
>>30
福井空港に整備予算なんか付いてるの?定期便も無いのに…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板