[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
109
:
千葉9区
:2008/12/17(水) 00:54:18
◇社員は679人、6割が道外出身者 観光マスター検定など受験勧める
エア・ドゥの社員は現在679人。このうち6割を道外出身者が占めているため、改めて北海道への愛着や知識を深めてもらおうと、社員に「北海道観光マスター検定」(北海道商工会議所連合会主催)や「北海道フードマイスター検定」(札幌商工会議所主催)の受験を勧めている。
いずれも受験料とテキスト代の計7300円程度のうち、1000円を自己負担するほかは、合否を問わず会社が補助する制度を設けた。今年は計81人が受験。観光マスター検定に挑戦した、新千歳空港のカウンター業務担当、井元彩香さん(22)は「おすすめの観光地をお客様に尋ねられることがある。受験のために勉強したので、これからは自信を持って紹介できそう」と話す。
==============
■ことば
◇北海道国際航空(エア・ドゥ)
航空運賃の引き下げによる地元経済の活性化を目指し、道内の経済人らが96年11月に設立。98年12月、大手より36%安い1万6000円の片道普通運賃を目玉に1日6便(3往復)、1機態勢で参入した。しかし、大手も運賃を引き下げたため搭乗率が低迷。道などの支援を受けたものの02年6月、民事再生法の適用申請に追い込まれた。05年に再生手続きを1年前倒しで完了した。
毎日新聞 2008年12月14日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板