したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大相撲スレ

305チバQ:2012/04/10(火) 22:03:14
>>178>>304
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120409-OHT1T00237.htm
「立浪一門」消滅 立浪親方の理事選造反引責離脱で


自身の名を冠した一門を離脱することになった立浪親方 大相撲の立浪部屋が立浪一門から離脱したことが9日、分かった。複数の関係者が明かした。同部屋の師匠の立浪親方(元小結・旭豊)が、今年1月の日本協会理事選で貴乃花親方(元横綱)に投票したことへの責任をとって離脱を申し入れ、承認された。同一門は今月中に臨時の一門会を開催し名称の変更を協議する。

 「立浪一門」の看板が消えることになった。複数の関係者によると、1月の理事選が最終的な引き金となった。

 立浪親方は理事選で、一門から立候補した伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)を支持していた。しかし、伊勢ケ浜親方が選挙当日に出馬を辞退。そのため友綱親方(元関脇・魁輝)へ投票する状況になったが、貴乃花グループの貴乃花親方へ1票を投じ、結果、友綱親方は落選した。

 造反の事実を選挙後、一門内の親方に告白。3月の春場所中に大阪市内で行われた定例の一門会では、規律を破った責任をとって一門を離脱する意思を伝え、この日までに了承された。

 立浪一門は、戦前に活躍した昭和の大横綱・双葉山と横綱・羽黒山を輩出した立浪部屋が源流。戦後になり横綱・照国らを育てた伊勢ケ浜部屋と合流し「立浪・伊勢ケ浜連合」の名称で一門として活動してきた。06年12月からは看板を「立浪一門」に統一し、横綱・白鵬が所属する宮城野部屋など現在まで7部屋が所属していたが、一門の看板である立浪部屋の離脱で、名称の変更を余儀なくされる。

 関係者によると、新たな名称は、現在、一門の理事が雷親方(元幕内・春日富士)であることから「雷一門」、あるいは「伊勢ケ浜一門」などが候補に挙がっている模様だ。今月中に開催を予定している臨時一門会で協議し、名称を決める方針という。

 一方、立浪部屋は貴乃花グループに合流することが確実で、同グループはこれまでの貴乃花、間垣、阿武松、大嶽の4部屋から5部屋へ勢力を拡大することになる。

 ◆立浪一門 一門は弟子が師匠から独立し縁続きとなった複数の相撲部屋の総称で、立浪一門は双葉山、羽黒山を育てた立浪部屋が本家。戦後、伊勢ケ浜部屋が合流し「立浪・伊勢ケ浜連合」の名称で活動していた。2006年12月に「立浪一門」と統一。立浪部屋の離脱で所属する部屋は春日山、友綱、伊勢ケ浜、宮城野、朝日山、大島、追手風の7部屋。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板