[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
9001-
9101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
九州・沖縄 地方議会・首長,政治・選挙スレ
9119
:
名無しさん
:2025/09/15(月) 23:00:53
https://www.asahi.com/articles/AST9746XMT97TTHB009M.html
全国最多の8選めざした現職が破れる 佐賀・多久市長選で新顔初当選
岡田将平2025年9月7日 22時31分
当選し花束を受け取る香月正則氏=2025年9月7日午後9時40分、佐賀県多久市、岡田将平撮影
佐賀県多久市長選が7日、投開票された。無所属新顔で前市議の香月正則氏(53)が、8期目をめざした無所属現職の横尾俊彦氏(69)=立憲民主推薦=と無所属新顔で元製造会社契約社員の副島満氏(67)を破り、初当選を決めた。四半世紀を超えて務めた市長が変わることになった。当日有権者数は1万4725人、投票率は56・18%(前回47・61%)だった。
香月氏は支援者を前に「多久市を変えていくという思いが一つになった結果だ」と述べた。
市議で4回の当選を重ねたうえでの立候補だった香月氏。選挙戦では「このままでは多久市がなくなっていくんじゃないかと危惧する」と、歯止めがかからない人口減少への危機感を前面に出し、保育料無償化の拡充といった子育て政策や、観光資源の磨き上げによる交流人口の増加などを掲げた。
もともと横尾氏の後援会のメンバーで「フルパワーで応援していた」というが、横尾市政では「変化があまりない」と考え、「変えなければいけない」と立候補を決意。「新しい風」への期待に後押しされた。
横尾氏は1997年に初当選。7期28年の間に培った経験や人脈を生かすなどと訴えた。8選となれば現職では全国最多となるはずだったが、「長すぎる」と多選を批判する声も上がっていた。
多久市長選の得票
【当選】 香月正則氏 4271
横尾俊彦氏 3771
副島満氏 157
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板