したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

九州・沖縄 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 18:16:25

統一地方選スレから西海道・琉球地方のネタを独立させます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

7131チバQ:2020/05/25(月) 21:25:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/271e9b09e63e5dcd4b0b358bc43670fe128336d9?page=1
269: チバQ :2020/05/05(火) 22:05:56
福岡県・小川洋「×」 中央との微妙な距離が露わに
 九州各県は中央からの独立意識が強い。しかし福岡県の小川洋知事(70)は、中央に対して、どうも上手く動けていない印象があります。

 安倍首相が4月7日に緊急事態宣言を正式に打ち出した後、それを受けた小川知事の会見は、対象となった7都府県で最も遅かった。これは象徴的です。遅れた理由として他都市の動向を見定めていたとの報道もありましたが、その後も独自の対策には乏しく、九州の中心地としてヒトやモノが行き来する福岡のトップとして、スピード感が足りません。

 小川知事は、知事選で福岡が地元の麻生太郎副総理(79)が擁立した候補と激しく争いました。そんな“中央との微妙な関係”から「独自策で失敗したらどうしよう」という心配が生まれるのはわかります。ただ、この危機的な状況で県民にその心配が垣間見えてしまったのはいただけません。

沖縄県・玉城デニー「保留」 GWを乗り越えられるか
 いま日本でいちばん舵取りの難しい状況に直面しているのは、沖縄県の玉城デニー知事(60)といえるかもしれません。観光シーズンのGWを乗り越えることが出来るのか。結果が出るまで2週間ほどかかるとすると、5月末ごろが山場。その正念場を超えるまで、評価は保留といったところです。

 GW前から、玉城知事は「沖縄に人が来たら困る」「どうかキャンセルして」と悲痛にも近い叫びをあげていて、その語気は相当強い。あまりやりすぎると、「沖縄は県外の人間を差別してるじゃないか」といわれかねない綱渡りの状態です。

 ただ、沖縄の抱えている事情はよくわかります。沖縄県には離島が多く、その島々はもともと地域医療体制に大きな不安を抱えている。そんなところに新型コロナウイルスが入ったら、島の人々が命の危険にさらされる。県独特の経済や医療の事情、さらに歴史も巻き込んだ非常に難しい舵取りを迫られているのです。

7132チバQ:2020/05/28(木) 22:19:28
https://digital.asahi.com/articles/ASN5X35LBN5WTIPE00D.html?pn=3
沖縄県議選、自民「Wパンチだ」 逆風と公明の方針に
会員記事 沖縄はいま

藤原慎一 2020年5月28日 13時00分
 沖縄県議選が29日告示される。投開票は6月7日で、玉城デニー知事の県政与党が過半数を維持できるかが焦点だ。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を進める安倍政権と、反対の玉城氏。結果は、玉城氏の県政運営を左右し、移設計画に影響を及ぼす可能性がある。

 県議会(定数48、欠員2)は現在、無所属を中心に共産や社民など県政与党26人に対し、自民は14人。自民県連は21人を公認・推薦し、今回の選挙戦に向けて中立から野党に立場を鮮明にした公明4人、無所属2人を加え、過半数を取る算段だった。

ここから続き
 だが、告示まで1カ月に迫った4月末、公明が新型コロナウイルスの感染拡大を理由に、予定候補2人の擁立を突然取り下げ。「何も聞いていない」と自民サイドに衝撃が走った。

 政権は、過半数を得て辺野古移設を加速させたい考えで、県議選は2年後の知事選に向けた一里塚でもあったが、新型コロナの対応で支持率も急落している。

 県議選で初めて「移設容認」を公約に掲げた自民県連関係者は「公明の取り下げと政権への逆風のダブルパンチ。厳しい戦いだ」とぼやく。

 一方、就任から1年8カ月になる玉城氏にとっても、国政選挙以上に重要な意味を持つ選挙戦だ。

 就任直後、2019年2月の県民投票で辺野古埋め立て「反対」7割の意思が示された後も、4月の衆院3区補選、7月の参院選はいずれも、政権の全面支援を受けた候補を玉城氏が応援した候補が破り、連勝してきた。

 しかし、県政与党が過半数を割れば、辺野古反対の旗印は足元から揺らぐ。移設阻止を実現するために政府相手の裁判を新たに起こそうとしても、県議会で必要な議決を得られない恐れがあり、日本政府を飛び越えての米国政府への直接の働きかけも、予算が通らなければ実現できず、政府への対抗カードを失いかねないためだ。

 玉城氏は告示後、離島も含めて全候補者の応援演説に入る方針。

 政府との厳しい対立が長引くなか、県政与党内には、政府との関係を維持する地元経済界の主流派と接近し、「是々非々」路線への転換をさぐる議員も複数おり、知事周辺は危機感を抱く。

 「知事の辺野古反対の訴えは、民意と県議会の過半数議席が後ろ盾。失えば、政府はかさにかかって攻めてくる」(藤原慎一)

7133チバQ:2020/05/31(日) 13:58:25
https://news.goo.ne.jp/article/okinawa/region/okinawa-20200531124100.html
沖縄・糸満市長選告示 上原氏、當銘氏、仲間氏が立候補 6月7日投開票
2020/05/31 12:41沖縄タイムス

沖縄・糸満市長選告示 上原氏、當銘氏、仲間氏が立候補 6月7日投開票

沖縄タイムス

(沖縄タイムス)

 任期満了に伴う沖縄県糸満市の市長選挙(6月7日投開票)が31日、告示された。同日正午までに、無所属現職の上原昭氏(70)=自民、公明推薦=、無所属新人の前糸満市議、當銘真栄氏(54)、無所属新人の会社員、仲間堅二氏(60)の3氏が立候補を届け出た。

 経済振興や新型コロナウイルス対策が主な争点。當銘氏の立候補で1議席が欠員となっている糸満市議会議員の補欠選挙も告示され、県議選と合わせてトリプル選挙となることが決まった。

 30日現在の有権者数は4万8197人(男性2万4161人、女性2万4036人)。期日前投票は6月1日から6日の午前8時半〜午後8時。市役所1階で実施される。

7134チバQ:2020/05/31(日) 13:59:26
https://news.goo.ne.jp/article/mbc/region/mbc-2020053000042375.html
知事選 5者会議 伊藤氏と塩田氏に一本化呼びかけ
2020/05/30 19:07南日本放送

知事選 5者会議 伊藤氏と塩田氏に一本化呼びかけ

知事選 5者会議 伊藤氏と塩田氏に一本化呼びかけ

(南日本放送)

7月の県知事選挙について連合鹿児島と野党などでつくる5者会議は30日、独自の候補は擁立せず、伊藤祐一郎さんと塩田康一さんに出馬の一本化を呼びかけることを決めました。

県知事選には現職の三反園訓さんと、元鹿児島大学特任助教の有川博幸さん、元九州経済産業局長の塩田康一さん、前の知事の伊藤祐一郎さんの4人が立候補を表明しています。また、曽於市在住で岩手大学名誉教授の八木一正さんも29日、出馬の意向を示しています。

5者会議には、連合鹿児島と立憲民主、国民民主、社民の各県連と県議会会派の県民連合が出席し、知事選への対応を協議しました。その結果、現職は支援しないこと、独自候補は擁立しないこと、連合鹿児島に推薦願を出している伊藤祐一郎さんと塩田康一さんに政策合意の上、出馬の一本化を呼びかけることを決めました。

5者会議では、伊藤さんか塩田さんで一本化ができた場合は支援し、できなかった場合は自主投票も視野に入れています。
県知事選挙は来月25日告示、7月12日に投開票が行われます。

7135チバQ:2020/05/31(日) 14:10:44
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20200529k0000m010238000c.html
沖縄県議選告示、県政与党過半数維持が焦点 辺野古移設計画にも影響の可能性
2020/05/29 21:05毎日新聞

沖縄県議選告示、県政与党過半数維持が焦点 辺野古移設計画にも影響の可能性

沖縄県議選の立候補者の第一声で、気勢をあげる支持者ら=沖縄県宜野湾市で29日、竹内望撮影

(毎日新聞)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設を巡って政府と県の対立が続く中、沖縄県議選(定数48)が29日に告示され、13選挙区に64人が立候補した。辺野古移設に反対する玉城(たまき)デニー知事を支える共産、社民などの県政与党が過半数を維持するかが焦点で、結果は玉城知事の今後の県政運営や移設計画にも影響を及ぼす可能性がある。新型コロナウイルスへの対応も迫られる中、与野党とも6月7日の投開票に向けて走り出した。

 ◇移設阻止の共産・社民、争点化避ける自公

 定数3に県政与党系2人と野党系2人の計4人が立候補し、激しく争う宜野湾市選挙区。「軟弱地盤の発覚で辺野古新基地建設は工費9300億円、(事業完了までの)工期12年。これは宜野湾市の基地負担を12年も放置することに他ならない。絶対に許せない」。社民現職は市の中心部を占める普天間飛行場の近くで第一声を上げ、基地問題への訴えに時間を割いた。

 2018年10月の玉城知事就任から約1年半。政府は18年12月に辺野古沿岸部の埋め立てを始め、埋め立て反対が7割を超えた19年2月の県民投票後も工事を続行する。県は政府との法廷闘争でも敗訴し、玉城知事は公約の「移設阻止」を実現できていないが、政府にとっても埋め立て予定海域で見つかった軟弱地盤が新たな障壁になっている。大規模な地盤改良工事が必要なため、政府は4月に設計変更を県に申請。工費は2・7倍の約9300億円に膨らみ、完成予定も30年代以降にずれ込んだ。

 告示日から街頭に立った玉城知事は「県民投票の結果を顧みず、安倍政権は粛々と埋め立てを進めている。大事な争点の一つだ」と強調。県議選で県政与党が過半数を失えば「移設反対の民意が揺らいだ」とつけ込まれかねないだけに、精力的に支援候補の応援演説に回る。

 一方、宜野湾市区で3期目を狙う自民現職は、第一声で「普天間飛行場の一日も早い危険性の除去は当たり前だ。県が設計変更を認めれば9年あまりで普天間飛行場は撤退する」と訴え、地元候補として移設推進の姿勢を明確にした。

 ただ、政府や自公両党は、沖縄県議選と辺野古移設を切り離し、争点化は避けたいのが本音だ。沖縄では18年の知事選以降、主要選挙で移設反対派の候補が勝利してきた。今回の県議選でも、自公両党を含む県政野党が過半数を奪うのは難しいとの見方が強い。

 菅義偉官房長官は29日の記者会見で、県議選の結果が辺野古移設に与える影響について「移設に関する政府の考え方を丁寧に説明し、地元の理解、協力を得られるようにしていきたい」と述べ、明言を避けた。移設問題に焦点が当たらないよう「県議選とは関係なく移設工事を淡々と進める」(政府高官)、「地方選なので争点は複合的だ」(自民党関係者)と予防線を張り続ける。

 現在の県議会の構成は▽与党26(議長を含む)▽野党18▽中立2▽欠員2。29日は4選挙区で与党系7人、野党系5人の無投票当選が決まり、残りは36議席。自民は今回、公明や中立会派を加えて与野党逆転を図り、玉城知事を足元から揺さぶって2年後の22年秋の知事選で県政を奪還するという青写真を描く。

 しかし、現有4議席の公明は新型コロナウイルス感染拡大で組織戦が難しく、告示直前に擁立を2人に絞った。不手際が続く新型コロナウイルス対策や前東京高検検事長の賭けマージャン問題などの影響で安倍内閣の支持率は低下傾向だ。自民県連関係者は「国政の影響は当落を左右するほどではないが、批判が強まれば自民候補に向きかねない」と懸念を強めている。【竹内望、平川昌範、立野将弘】

7136チバQ:2020/05/31(日) 14:11:00
 ◇コロナで与野党とも党幹部、現地入りできず

 沖縄県内では4月に新型コロナウイルスの感染者が急増。5月に入って新たな感染者は出ていないが、4月の観光客数は前年同月比で9割減で、外国人観光客は本土復帰後初めてゼロになった。近年は観光客の増加によって好調に推移してきた沖縄経済だけに、景況は急速に悪化している。

 そんな状況での選挙戦に有権者の反応はさまざまだ。最近まで中国人観光客らでにぎわっていた那覇市の牧志公設市場。客足は途絶え、土産物を販売する女性店主(77)は「売り上げはほぼゼロ。資金繰りも大変で、選挙のことを考える余裕はない」と話す。一方、漬物店の男性従業員(31)は「国や県の新型コロナウイルス対策に関心がある。命や生活をどう守り、経済をどう回すのか、候補者の話を聴きたい」と語る。

 緊急事態宣言は解除されたものの、感染リスクは残っており、国政与野党とも支援態勢に頭を悩ませる。

 自民党の下村博文選対委員長は告示に合わせて応援に入る予定だったが、地元が反対したために取りやめた。下村氏は29日、党本部で「迷惑をかけても申し訳ないと思い、沖縄入りは差し控えた」と述べた。組織力が強みの公明党も、支持母体・創価学会が感染防止対策で6月末までの集会中止を決め、支持者が大挙して現地入りしての票の掘り起こしは難しい状況だ。

 一方、共産党などは党幹部の現地入りを模索中だが、多くは政府の県をまたいだ移動自粛要請に従って幹部らの現地入りを見合わせている。社民党の福島瑞穂党首も27日の記者会見で「現地入りする状況にはならないかもしれないが、インターネットを通じた応援などを多用したい」と述べた。

 感染を警戒して告示直前まで街頭での目立った活動を控えてきた候補者も多く、SNSでの発信にも力を入れる新人候補は「街を回っても選挙という雰囲気が全くない。知名度を上げるのが厳しい」とこぼす。

 いずれの陣営も投票率の低下を見込んでおり、前回選(2016年)の53・31%から40%前後にまで落ち込むのではないかという厳しい見方もある。自民県連関係者は「どの陣営にとってもマイナスだ」と指摘するが、玉城知事を支援する陣営幹部は「辺野古移設反対の傾向が強い高齢者の足が止まるのが心配だ」と懸念している。【遠藤孝康、浜中慎哉】

7137チバQ:2020/06/01(月) 20:42:56
5519: チバQ :2020/05/31(日) 14:09:58
https://news.goo.ne.jp/article/mbc/region/mbc-2020053000042368.html
知事選 岩手大名誉教授 八木一正氏出馬の意向
2020/05/30 00:31南日本放送

知事選 岩手大名誉教授 八木一正氏出馬の意向

知事選 岩手大名誉教授 八木一正氏出馬の意向

(南日本放送)

7月の県知事選挙に曽於市在住で岩手大学名誉教授の八木一正さんが無所属で立候補する意向を明らかにしました。
八木一正さんは曽於市出身の70歳で、岩手大学教育学部の教授などを務めた後に曽於市に戻り、教育ボランティアなどを行っています。地方活性化などを訴え無所属で出馬するとしています。八木さんはMBCの取材に対して、「人がいない地方はつぶれる。子どもを育て、地方を育てる、その2つをやりたい」と出馬の理由を語りました。
県知事選挙は6月25日告示、7月12日投開票で、これまでに現職の三反園訓さんと、元鹿児島大学特任助教の有川博幸さん、元九州経済産業局長の塩田康一さん、前の知事の伊藤祐一郎さんの4人が立候補を表明しています。

7138チバQ:2020/06/01(月) 20:50:14
>>7134

鹿児島県知事選 連合系野党、独自候補擁立せず
塩田、伊藤氏に「一本化を」
(2020/06/01 08:00)
南日本新聞ニュース 連合鹿児島と立憲民主、国民民主、社民の各県連、県議会会派の県民連合でつくる「5者会議」は30日、7月の県知事選で独自候補を擁立しないと決めた。立候補の意向を表明している4人のうち、支援候補を前九州経済産業局長の塩田康一氏(54)と前知事の伊藤祐一郎氏(72)に絞り、「現職(三反園訓氏)に勝つため一本化するよう強く求める」ことで一致した。

 鹿児島市で非公開の会合があった。連合鹿児島の下町和三会長は終了後、独自候補を断念した理由を「われわれの力不足。準備できなかった」と説明した。

 伊藤氏と元鹿児島大学特任助教の有川博幸氏(61)は3月までに連合鹿児島に推薦願を出し、塩田氏も5月27日に提出。連合は3人と事前に面談し、それぞれの県政運営方針などを聞いていた。

 5者会議では「新型コロナウイルスの影響もあり、県民生活をどう守るかが重要。知事には一定の行政経験が必要」とし、支援候補を塩田、伊藤両氏に絞った。ただ「どちらも長所、短所がある」と決めきれなかった。

 一本化について、下町会長は「県民生活を大事に考えるならば、まずは2人で検討してほしい」と述べるにとどめた。実現しなかった場合は「(連合系の)団体それぞれで自主投票の可能性もある」との見方を示した。
 知事選を巡る5者会議の協議は17日に続いて2度目。6月6日までに方針を出すとしていた。

■時間足りず玉虫色決着
〈解説〉連合鹿児島と、その支援を受ける野党3党、県議会県民連合は、行政経験がある新人の塩田康一氏(54)と前知事の伊藤祐一郎氏(72)を支援候補に残す形で、緩やかな決着を図った。それぞれの意見をまとめるには時間が足りなかった。

 協議が本格化したのは大型連休明け。野党各党が4月の県都・鹿児島市議選に全力を注いだことが出遅れた要因だ。それまでに確認できていたのは反現職の立場のみ。

 各党が候補者探しを急ぐ中、新型コロナウイルス感染拡大という非常時、素早い対応が取れるのは行政経験者だとして2人を推す声が強まった。実績豊富な伊藤氏には前職時代の発言などに一部反発があり、若手の塩田氏には県政トップとしての手腕は未知数の面も大きい。両者マニフェストの発表もなく、ある野党幹部は「甲乙付ける材料がない」。

 「勝つために一本化を」と促すものの、実現しても支援するかの判断は各組織に委ねられた。候補擁立を目指す市民団体の意向を尊重する社民に配慮した格好だが、玉虫色の結論に野党共闘もかすんで見える。

7139チバQ:2020/06/01(月) 20:51:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/610830/
鹿児島知事選、4人乱立 告示まで1カ月 脱原発派も擁立模索
2020/5/24 6:00
西日本新聞 河野 大介
 鹿児島県知事選(7月12日投開票)は、6月25日の告示まで1カ月に迫った。前回知事選で脱原発を訴え、野党の支援を受け初当選した現職三反園訓(みたぞのさとし)氏(62)=無所属=は今回、自民党の推薦を得て再選を目指す。これに対し、前回一騎打ちで敗れた前職ら3人が立候補を表明。野党勢力の一部と脱原発団体のメンバーも市民団体を立ち上げ、対立候補の擁立を模索する。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、構図は固まりきっていない。

 「支援をいただきながら住んで良かったと思える鹿児島をつくるべく、引き続き頑張りたい」。5月9日、鹿児島市であった後援会の事務所開きで三反園氏は、自民党県連会長の森山裕国対委員長ら国会議員2人や、知事選出馬が一時取り沙汰された森博幸鹿児島市長らを前にあいさつした。

 元テレビ朝日コメンテーターで、鹿児島初の民間出身知事となった三反園氏。「県民が主役の県政」を掲げ、1期目は県内を回って車座対話に取り組んだ。一方、九州電力川内原発(同県薩摩川内市)を巡る脱原発の姿勢はトーンダウンし、前回知事選で脱原発の政策合意を結んだ相手を遠ざけた。県政運営では、県議会最大会派の自民党と歩調を合わせる。原発や安全保障などで「相反する政策を進めていない」と森山氏は評価する。

 三反園氏の推薦は県内の自民党議員の一部から異論が出たものの、全会一致で決まった。森山氏らが事務所開きに出席したのには、党内の引き締めを図る狙いがあったとされるが、コロナ対策として県が「不要不急の来県自粛」を呼び掛けるさなか、地元国会議員が東京から駆け付けたことには批判も出た。三反園氏は、14日の記者会見で反省の言葉を述べた。

     ◇

 知事選にはほかに、元鹿児島大特任助教の新人有川博幸氏(61)、前九州経済産業局長の新人塩田康一氏(54)、前職の伊藤祐一郎氏(72)の3人が、いずれも無所属で立候補する意向。3人とも三反園氏と同様、自民党に推薦願を出した。保守系の票が割れる懸念もあり、ともにラ・サール高、東大卒の官僚出身と共通点も多い伊藤氏と塩田氏については、一本化を望む声もあった。

 共産党などの野党と脱原発団体のメンバーは、保守乱立の現状を好機ととらえ、連携する。5月中旬に市民団体を発足、候補擁立を急ぐ。連合鹿児島などでつくる「5者会議」は有川、塩田、伊藤3氏いずれかの支援も視野に、6月上旬までに対応を決める方針。

 脱原発を巡っては、即時廃炉から緩やかな廃炉まで、考えに濃淡があるのが実情だ。三反園氏の脱原発政策を巡っては「変節した」(野党県議)との批判が根強いのは確か。一方で「原発立地県で脱原発を主張するのは大変」「脱原発への政策を1期目で実現するのは難しい。現職に期待したい」という脱原発派の声もある。 (河野大介)

7140チバQ:2020/06/01(月) 20:54:51
鹿児島知事選


三反園訓:現職 自民推薦 前回は反原発・非自民の支援
伊藤祐一郎:元職 前回自民支援 ☆★
塩田康一 :元九州経済産業局長 ☆★
有川博幸 :元鹿児島大学特任助教 ☆
八木一正 :岩手大学名誉教授

☆・・・自民に推薦願だしてた >>7116
★・・・野党系が一本化呼びかけ>>7138

前回とねじれる可能性が出てきたな

7141チバQ:2020/06/01(月) 20:56:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/098c7c503bb36f6a36d6759b666440d99ee250ea
沖縄県議選で立民、橋頭保築けるか 共産は勢力拡大狙う
5/29(金) 18:53配信

産経新聞
 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する玉城デニー知事を支持する立憲民主党や共産党などは県議選で勢力拡大を狙う。

 立民の枝野幸男代表は29日の記者会見で、「辺野古基地建設を止めるという沖縄の民意を実現させる玉城県政を支えていく」と強調した。

 県議会に議席のなかった立民は今回、那覇市・南部離島区(定数11)に公認候補1人を擁立した。立民は地方を含む組織力の向上が課題になっており、基地問題を抱え、安倍晋三政権の方針に反発が強い沖縄で橋頭堡(きょうとうほ)を築きたい考えだ。

 当初、枝野氏ら幹部の現地入りも予定していたが、新型コロナウイルスの影響で難しくなった。枝野氏は「街宣用のテープやネット動画など準備万端整えている。最大限活用して、議席を確保してほしい」と語る。ただ、地元からは「知名度のある政治家が応援にくれば、立民をアピールする絶好の機会になっただけに残念だ」(県連関係者)との声も漏れる。

 一方、共産党は現有議席を上回る7人を擁立し、全員の当選と「オール沖縄」勢力の勝利を目標にする。志位和夫委員長は「(政府はコロナ禍のさなかでも)県民の多数が反対する不要不急の辺野古はやめようとしない。争点は明確だ」と訴える。

 コロナ対応や黒川弘務前東京高検検事長が賭けマージャンで辞職した問題で政権への批判が強まっており、国政野党としては追い風を捉えられるかが焦点だ。(田村龍彦)

7142チバQ:2020/06/01(月) 20:57:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/e615aba636e0996032c2267dc5faa100c4c78c6b
沖縄県議選で自公、コロナ禍で応援入れず焦り 過半数目指すも「全員当選」の高いハードル
5/29(金) 18:52配信

産経新聞
 29日告示された沖縄県議選で、県政野党の立場にある自民、公明両党は過半数の議席獲得を目指す。玉城デニー知事らの反対で足踏みを続ける米軍普天間飛行場(宜野湾=ぎのわん=市)の名護市辺野古移設などもにらみ、県議選に勝利し、2年後の県知事選へ弾みをつけたい考えだ。ただ、新型コロナウイルスの影響で国会議員が応援に駆け付けられず、得意の組織戦は難航している。過半数獲得には全員当選が条件となっただけに、自公は焦りを募らせている。

 「県政奪回に向け、沖縄保守陣営の結束を党本部として支援したい」

 自民党の下村博文選対委員長は29日、党本部で記者団にこう語った。公明党の斉藤鉄夫幹事長も記者会見で「勝利を目指して全力を挙げたい」と強調した。

 県議会の定数は48。自民党は当初、21人の公認・推薦候補に加え、公明党候補4人、旧維新系の無所属の会2人を合わせて過半数を奪う青写真を描いていた。しかし、公明が4月末に2人の候補取り下げを決定。過半数を得るには自公と維新系無所属候補25人の全員当選が必須となった。

 自民党沖縄県連はテコ入れを図るため、告示と同時に下村氏ら党幹部に沖縄入りしてもらうことを検討したが、断念した。党本部は県境をまたぐ移動の自粛を継続するよう二階俊博幹事長名の文書で要請しており、下村氏は「東京から応援に行ける状況ではない」と指摘。県連幹部も「呼べば猛烈なバッシングを受けただろう」と漏らす。

 公明党も組織戦を展開できずに苦しんでいる。支持母体の創価学会を中心とした運動量が強みだが、コロナ禍で県外からの応援は見込めない。山口那津男代表は選挙延期の法改正を再三訴えたが、自民党の理解を得られず実現しなかった。公明幹部は「候補を立てる以上は勝たなければならない。2人の候補取り下げは苦渋の選択だ」と語る。

 自民党の情勢分析では、同党の候補4人が当選ラインに達していない。候補を2人に絞った公明党も「沖縄市の候補は定数5に対して6番手だ」(幹部)と頭を抱える。

 下村氏は「当落線上の候補を中心にバックアップしたい」と意気込むが、電話での協力要請やビデオメッセージなど側面支援に限定される。自民党関係者は「そもそも政府の支持率が落ちている逆風の中での戦いだ。過半数を取るのは難しい」とあきらめムードが漂う。(石鍋圭、川瀬弘至)

7143チバQ:2020/06/01(月) 20:59:37
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/578129
議席の4分の1が無投票当選 過去最多の12人 立候補者減る 沖縄県議選
2020年5月29日 17:44
 任期満了に伴う、6月7日投開票の第13回県議会議員選挙が29日、告示された。定数48の13選挙区に64人が立候補を届け出た。名護(定数2)、うるま(同4)、浦添(同4)、石垣(同2)の4選挙区は無投票で12人の当選が決まった。残り9選挙区、36議席を52人が争う。

 無投票当選が決まったのは、届け出順に名護市区は新人の山里将雄氏(63)=無所属=と、現職の末松文信氏(72)=自民。名護市は前回2016年に続き無投票となった。

 うるま市はいずれも現職の照屋大河氏(49)=社民、仲田弘毅氏(72)=自民、照屋守之氏(64)=同、山内末子氏(62)=無所属。

 浦添市区はいずれも現職の赤嶺昇氏(53)=無所属、当山勝利氏(57)=社大、新人の島尻忠明氏(53)=自民、現職の西銘純恵氏(69)=共産。石垣市区はいずれも現職の次呂久成崇氏(46)=無所属、大浜一郎氏(58)=自民。

 県議選で4選挙区が無投票になったのは1972年の第1回と並び過去最多。定数48に占める無投票当選者の比率は25%に上り、過去最多となった。

7144とはずがたり:2020/06/03(水) 23:25:46
<県議選私の訴え>島尻・南城市区 MICE施設が発展の核 宮古島市区 自衛隊配備に割れる意見
2020年6月3日 12:23
県議選 私の訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1132646.html

 7日投開票の県議選に向け、各立候補者は県全体の課題や問題だけではなく、地域別の課題についても政策を訴えている。島尻・南城市区と宮古島市区の課題を探った。('20県議選取材班)

<島尻・南城市区>MICE施設建設焦点 待機児童解消も課題

 島尻・南城市区は南城市、与那原町、南風原町、八重瀬町の4市町にまたがる。地域の課題は多岐にわたるが、インフラ整備の充実や産業の発展から都市部との格差是正を訴える候補者は少なくない。特に各候補が関心を寄せているのは、県が与那原町と西原町で進めている大型MICE施設(国際会議、展示会など大型イベント)の建設計画だ。

 今県議選に向け本紙が実施したアンケートでは、同選挙区から出馬した6人中5人の候補が大型MICE施設建設計画について賛成している。

 理由は「東海岸地域の発展には必要」など、大型商業施設の進出や、道路整備が進む本島西海岸側と比べ開発が進んでいない東海岸側の発展には大型MICE施設の建設推進が不可欠とする意見が多かった。

 待機児童の解消も課題の一つとなる。現在、選挙区内では、区画整理事業などが進み人口が増加傾向だ。それに伴い各地で待機児童が問題となっている。

 今回出馬した候補者には子育て支援を重視する人も多く、各候補者には安心して子育てができる環境づくりが求められる。

<宮古島市区>自衛隊配備 意見割れる

 現職1人、新人2人が立候補した宮古島市区は自衛隊の弾薬庫施設建設問題を巡り揺れている。防衛省は南西諸島の防衛力強化を理由に施設の完成を急ぎたい考えだが、市民からは生活圏と隣り合わせの弾薬庫建設に危機感が募っており、反対運動が続いている。

 南西諸島への自衛隊配備計画を巡っては、防衛省は今年3月26日、陸上自衛隊宮古島駐屯地に地対空、地対艦ミサイル部隊を配備した。市城辺保良地区で建設中の弾薬庫施設は2020年度末に完成する見通しだ。自衛隊配備の是非について立候補者3人のうち、県政与党系候補者が「反対」、野党系候補者2人が「賛成」と意見が割れている。

 一方、経済振興、医療体制の強化なども重要な課題となっている。近年、観光客が急増している宮古島市の2020年1月1日現在の商業地の公示地価は、前年比24・5ポイント増のプラス27・3%と急騰し、前年の15位から1位になった。観光客の増加やホテルの建設ラッシュを背景に「宮古島バブル」と形容されてきたが、新型コロナウイルス感染症により状況は一変。クルーズ船の寄港や航空便のキャンセルが相次ぎ、市内から観光客が消えた。

 観光客の落ち込みにより、市内の交通機関や飲食業などへの影響は甚大となっており、経済対策や市民生活の救済は待ったなしの状況となっている。

7145とはずがたり:2020/06/03(水) 23:26:16
<県議選私の訴え>国頭地区「辺野古、医療格差」争点、沖縄市区「低所得、コロナ」、中頭は「基地被害」
2020年6月1日 11:31
県議選 私の訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1131430.html

 第13回沖縄県議会議員選挙(定数48)は6月7日の投開票まで1週間を切った。4市区で12人の無投票当選が決まり、残り36議席を9選挙区の52人が争う。各候補者は県政全体の課題だけではなく、医療格差や離島振興など、それぞれ地域課題についても政策を訴えている。候補者の重要政策や訴えから、各地域の課題や争点を探る。 (’20県議選取材班)


<国頭郡区>「辺野古」など課題山積 医療格差の解消急務

 本島中南部と比べ、人口も少なく高齢者の多い北部地域は「県土の均衡ある発展」を求めている。医療格差は著しく、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事が進み周辺環境に影響を与えていることなどから、解決すべき課題は多い。

 辺野古移設工事が本格化し、それに伴う雇用創出を望む声がある一方、渋滞発生や砂ぼこりなどで周辺環境が一変し改善を求める声は多い。

 一方、名護以北は、医師不足や診療制限が顕著で、各候補が口々に早期の北部基幹病院整備を訴える。医療体制が整っていないことで、他地域への人口流出につながりかねないと危惧する。さらに子育て支援や教育制度の充実は、各候補者が共通して抱える思いだ。離島・へき地での教育機会を充実させるべく、教育費の負担減を求めている。

 また、国頭村を中心としたやんばるの一部地域が世界自然遺産候補となっていることから、新たな観光産業の創出が期待できる。一方、交通面の整備は重要な争点となっており、鉄軌道導入をすべての候補者が求めている。伊江、伊平屋、伊是名の離島3村についても、架橋整備などを求める声があがる。

<沖縄市区>経済、雇用対策を重視

 県都那覇市に次いで人口の多い沖縄市は、所得水準の低さや新型コロナウイルスの感染拡大による経済の低迷を背景に、多くの候補者が経済振興や雇用対策を重視する。雇用者報酬や企業所得、財産所得を含んだ市町村民所得を人口で割った「1人当たりの市町村民所得」(2016年度)は、190万円と全41市町村で3番目に低い。

 市内にはサービス業や小売業に従事する人が多く、新型コロナで営業を自粛した事業者への助成や減免を要望する声が目立つ。雇用対策として正規雇用の拡充を求める候補もいる。

 各候補は子育てや教育分野も重要政策と位置付ける。子どもの貧困が社会問題化する中、沖縄市は若年妊産婦の支援拠点「若年妊産婦の居場所」を県内で初めて開所した。生活困窮世帯を支援する「子どもの居場所」は31カ所と那覇市に次いで2番目に多い。多くの候補者が学費や保育料の負担軽減を求めている。

 交通渋滞の解消も深刻な課題だ。各候補者は基幹バスや既存のバス路線拡充による公共交通網の整備を訴える。鉄軌道や次世代型路面電車(LRT)の導入を求める声もあり、課題解決に向け県との連携が必要だ。

<中頭郡区>基地被害解決掲げる

 米軍嘉手納基地やトリイ通信施設など多くの米軍施設を抱える中頭郡区は、大半の候補者が基地被害の解決に向けた政策を掲げる。

 5月12日に北谷町で米兵らによる強盗事件が発生した。嘉手納町は、嘉手納基地から発生する騒音や悪臭が4月後半から深刻さを増しているとして沖縄防衛局に負担軽減を求めた。米軍関係の事件や事故が起きるたびに、各町村議会は米軍や日米政府に抗議している。

 中頭郡区に隣接する宜野湾市の普天間飛行場返還問題では、与党系の候補者が閉鎖・撤去、または県外移設を主張する一方、野党系の候補者は名護市辺野古への移設はやむを得ないとする。日米地位協定の改定については、県政与野党の立場を問わず改定すべきとの意見で一致している。

 一方、2019年の厚生労働省の調べで、沖縄県は待機児童の割合が全国で最も高かった。県のまとめでは、中頭郡区は中城村を除く5町村で待機児童率が県平均を上回った。特に人口増加の著しい北中城村は、2番目に高い割合だった。各候補とも待機児童の解消に取り組むとして、保育士や指導員の処遇改善を求めている。

 野党系候補は経済振興を重視する傾向があり、一括交付金の予算増額や市町村ごとの分配の見直しなどを訴えている。

7146とはずがたり:2020/06/03(水) 23:27:10
<県議選私の訴え>宜野湾市区 普天閒移設の解決手法で二分 糸満市区 農水産業支援に注目 豊見城市区 教育、子育て環境を重視
2020年6月2日 11:33
県議選 私の訴え
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1132006.html

 6月7日投開票の県議選に向け、各立候補者は県全体の問題だけでなく、地域別の課題についても政策を訴えている。宜野湾市区、豊見城市区、糸満市区の課題を探った。 ('20県議選取材班)


<宜野湾市区>普天間移設先、意見二分 跡地利用、事故対応も

 米軍普天間飛行場を抱える宜野湾市は同飛行場の名護市辺野古移設への賛否が大きな争点だ。政府は2013年に「5年以内の普天間の運用停止」を約束したが、辺野古移設に反対する県政との間で法廷闘争も続き、実現しなかった。日米合意で22年度とされていた普天間の返還時期は早くて30年代以降に持ち越されることが昨年12月に明らかにされている。立候補者には騒音被害を日常的に受け続ける市民の声を県議会の場で、どう代弁し具体的な政策につなげるのかが問われる。

 普天間移設問題の賛否を巡り、同市区で立候補した4人は、早期の危険性除去が必要だとの立場で一致するが、解決手法で意見は真っ二つに分かれる。県政与党系の2候補は辺野古移設に反対し、普天間の「即時無条件閉鎖・撤去」を求める。野党系2候補は早期の普天間返還のためには「移設はやむを得ない」との考え。

 今年4月には発がん性が指摘される有機フッ素化合物の一種PFOS(ピーフォス)を含む泡消火剤が普天間飛行場から流出し、周辺地域に飛散することもあった。事件・事故への対応とともに、造成が進む旧西普天間住宅地区や普天間返還後の街づくりなど、市の未来を描く跡地利用の政策提示が求められる。

<糸満市区>農水産業支援に注目

 漁師町として知られる糸満市だが、新型コロナウイルスの影響は糸満の漁業にも深刻なダメージを与えている。糸満漁業協同組合によると、現在、魚のセリ値は従来の3分の1程度まで落ち込み、多くの漁業者が休業を余儀なくされているという。糸満は農業の町でもある。2015年の国勢調査によると、糸満市は農業に従事する人の数が宮古島市に次ぎ県内で2番目に多い。だが農業も新型コロナの影響で、野菜や花き類の価格低下が続いており、畜産や果樹類にも影響が出ている。今県議選に糸満市区から出馬する3人の候補はそろって新型コロナ対策の充実と農業や水産業の支援を主な政策としてアピールしており、第1次産業への政策に注目が集まる。

 人口減少対策も市の重要な課題だ。市西崎地区では1980年代に埋め立てが進み多くの企業が進出した。市全体では人口は微増傾向だが、農業地域などでの人口減少が問題化している。若年者が定住できる雇用環境の整備が求められている。

 糸満市では市長選も県議選と同じ日に投開票される。真栄里地区の整備構想、子育て支援策などが主な争点となっている。

<豊見城市区>教育・子育てを重視

 県都・那覇市に隣接する豊見城市は住民の平均年齢が約40歳で、県内の市町村と比べても若い街とされる。市の人口は毎年右肩上がりで増え、市の統計によると、2008年の人口は約5万6千人だったが17年には約6万4千人となり、9年間で約8千人増えた。子育てや働き盛りの世代が多いため教育や子育て環境の整備に関心が集まる。

 県子育て支援課の取りまとめによると、市内で認可保育園への入所を希望しても入れない「待機児童数」は昨年10月1日現在、156人で前年よりも19人増えた。全県的に認可保育園整備が進められているが、幼保無償化などで潜在的な需要の掘り起こしもあり、施策展開が求められている。立候補した3氏はいずれも重視したい政策に「教育・子育て」を掲げており、訴えが注目される。

 市の課題の一つとなるのが公共交通網の整備となる。市は民間バス会社と連携して市内一周線を運行しているものの、市内を走る民間の路線バスが地域によって偏っている。

 18年に市がまとめた調査ではバス停から300メートル圏外の「公共交通不便地域」に約9千人が居住しているとされた。住みよい街づくりに向けた施策展開が求められる。

7147チバQ:2020/06/04(木) 10:46:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/04de565bffe62d616ef7b01c95c7c2f1d02bb320

県議補選 前薩摩川内市議会議長が出馬表明 来月3日告示 来月12日投開票




6/3(水) 19:46配信


KKB鹿児島放送
 鹿児島県議会議員の辞職に伴う薩摩川内市区の補欠選挙に、前の薩摩川内市議会議長の福田俊一郎さんが立候補を表明しました。

 県議会・薩摩川内市区の補欠選挙は、秋に行われる薩摩川内市長選挙への出馬を表明している田中良二さんの辞職に伴い行われます。

 立候補を表明した福田俊一郎さんは薩摩川内市議会で議長を務めていましたが、3日付けで辞職願いを提出し受理されました。福田俊一郎さんは「甑島縦貫道の未整備区間の道路整備に努めてまいりたい。重要港湾、川内港の機能充実をはかる」と話していました。

 補欠選挙には前職の鶴薗真佐彦(66)さん、前の薩摩川内市議で副議長を務めた今塩屋裕一さん(48)も立候補を表明しています。県議会薩摩川内市区の補欠選挙は7月3日に告示され、知事選と同じ7月12日に投開票が行われます。

最終更新:6/3(水) 19:46

7148チバQ:2020/06/04(木) 10:49:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7503cc0055ab382e0ce909ec57d56f1642d0c09

県議選リポート 注目“激戦区” 宜野湾選挙区




6/2(火) 19:56配信


沖縄ニュースQAB






QAB 琉球朝日放送
先週金曜日に告示され今度の日曜日、7日に投開票される県議会議員選挙。無投票となった4選挙区をのぞき、9つの選挙区で選挙戦が繰り広げられています。きょうはこのうち、基地問題などを争点に、注目激戦区のひとつ、宜野湾市区を取り上げます。

先週金曜日に告示され定数48に対し、64人が立候補した県議会議員選挙。

そのうち、浦添市区、うるま市区、名護市区、石垣市区では無投票が決まりましたが、残りの9つの選挙区では36の議席を争い、各地で舌戦が繰り広げられています。

中でも激戦が予想されるのがアメリカ軍普天間基地を抱える宜野湾市区。

定数3の宜野湾市区には届け出順に、社民党の現職で2期目を目指す宮城一郎さん、自民党の現職で3期目を目指す又吉清義さん、無所属で過去に県議を2期務めた呉屋宏さん、無所属新人で前宜野湾市議の玉城健一郎さんの4人が立候補しています。

現在、3議席のうち与党系が2議席、野党系が1議席となっている宜野湾選挙区。今回の選挙では現有議席の確保を目指す与党側と与野党逆転を狙う野党側からそれぞれ2人ずつ立候補しています。







現職で2期目を目指す社民党の宮城一郎候補
現職で2期目を目指す社民党の宮城一郎さん。現職としての実績などをアピールしながら市内各地を細かく回り、有権者に対し自らの訴えの浸透を図ります。

宮城一郎候補(社民党・現)「今、普天間をなくす。今、普天間を取り戻す。今、辺野古を止める。そのような思いを抱く宜野湾市民の皆さんの選択肢に私、宮城一郎がなります」

県政与党の立場の宮城さんは辺野古新基地建設反対のほか、若者や子育て世代を取り巻く環境の改善などを訴えています。







現職で3期目を目指す自民党の又吉清義候補
同じく現職で自民党の又吉清義さん。自民党の国会議員や宜野湾市長などを味方につけ、新型コロナで落ち込んだ経済の回復などを重点に訴えます。

又吉清義候補(自民党・現)「さらなる支援、今後も引き続き継続できる支援、これも市民、県民、各種事業所のために私はしっかり取り組んで、しっかりと皆様の生活を守るためにサポートしてまいります」

今回、自民党県連は辺野古容認の立場を明言。又吉さんも普天間基地の危険性の除去のために辺野古容認の考えです。

過去に2期県議を務めた無所属の呉屋宏さん。この4年間、市民からの陳情を受け続けてきた呉屋さん。野党的立場で立候補し、県政への返り咲きを目指します。

呉屋宏候補(無所属・元)「直さなければいけない、これを変えなければいけない、なぜこんな状況がまだ続いているのか。私たちは皆さんのその熱い思いを議会に届けなければいけない」

呉屋さんも辺野古容認の立場ですが、政策として道路などのインフラ整備や教育環境の充実などを重点的に訴えています。

この選挙区で唯一の新人候補となった無所属で前宜野湾市議の玉城健一郎さん。引退する新垣清涼さんの後継として、与党の立場での出馬です。

玉城健一郎候補(無所属・新)「なぜいまだに普天間飛行場は街のど真ん中にあり続けるのか。それは辺野古新基地建設が前提になっているからであります。基地のない平和な沖縄を子どもたちに対して残していきたいと考えています」

唯一の新人のため、知名度が課題ですが、子育てや教育問題なども強く訴え同世代への浸透を狙っています。

県議会の与野党の構図に影響を与える宜野湾市区。宜野湾市の有権者7万8000人の判断は今度の日曜日に下されます。

7149チバQ:2020/06/04(木) 10:54:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/d170b056c7eac5e76cdec291f3bf1278c34c7522

<県議選私の訴え>宜野湾市区 普天閒移設の解決手法で二分 糸満市区 農水産業支援に注目 豊見城市区 教育、子育て環境を重視




6/2(火) 11:34配信


琉球新報





1/2




(写真:琉球新報社)





 6月7日投開票の県議選に向け、各立候補者は県全体の問題だけでなく、地域別の課題についても政策を訴えている。宜野湾市区、豊見城市区、糸満市区の課題を探った。 ('20県議選取材班)


<宜野湾市区>普天間移設先、意見二分 跡地利用、事故対応も

 米軍普天間飛行場を抱える宜野湾市は同飛行場の名護市辺野古移設への賛否が大きな争点だ。政府は2013年に「5年以内の普天間の運用停止」を約束したが、辺野古移設に反対する県政との間で法廷闘争も続き、実現しなかった。日米合意で22年度とされていた普天間の返還時期は早くて30年代以降に持ち越されることが昨年12月に明らかにされている。立候補者には騒音被害を日常的に受け続ける市民の声を県議会の場で、どう代弁し具体的な政策につなげるのかが問われる。

 普天間移設問題の賛否を巡り、同市区で立候補した4人は、早期の危険性除去が必要だとの立場で一致するが、解決手法で意見は真っ二つに分かれる。県政与党系の2候補は辺野古移設に反対し、普天間の「即時無条件閉鎖・撤去」を求める。野党系2候補は早期の普天間返還のためには「移設はやむを得ない」との考え。

 今年4月には発がん性が指摘される有機フッ素化合物の一種PFOS(ピーフォス)を含む泡消火剤が普天間飛行場から流出し、周辺地域に飛散することもあった。事件・事故への対応とともに、造成が進む旧西普天間住宅地区や普天間返還後の街づくりなど、市の未来を描く跡地利用の政策提示が求められる。

<糸満市区>農水産業支援に注目

 漁師町として知られる糸満市だが、新型コロナウイルスの影響は糸満の漁業にも深刻なダメージを与えている。糸満漁業協同組合によると、現在、魚のセリ値は従来の3分の1程度まで落ち込み、多くの漁業者が休業を余儀なくされているという。糸満は農業の町でもある。2015年の国勢調査によると、糸満市は農業に従事する人の数が宮古島市に次ぎ県内で2番目に多い。だが農業も新型コロナの影響で、野菜や花き類の価格低下が続いており、畜産や果樹類にも影響が出ている。今県議選に糸満市区から出馬する3人の候補はそろって新型コロナ対策の充実と農業や水産業の支援を主な政策としてアピールしており、第1次産業への政策に注目が集まる。

 人口減少対策も市の重要な課題だ。市西崎地区では1980年代に埋め立てが進み多くの企業が進出した。市全体では人口は微増傾向だが、農業地域などでの人口減少が問題化している。若年者が定住できる雇用環境の整備が求められている。

 糸満市では市長選も県議選と同じ日に投開票される。真栄里地区の整備構想、子育て支援策などが主な争点となっている。

7150チバQ:2020/06/04(木) 10:55:08
<豊見城市区>教育・子育てを重視

 県都・那覇市に隣接する豊見城市は住民の平均年齢が約40歳で、県内の市町村と比べても若い街とされる。市の人口は毎年右肩上がりで増え、市の統計によると、2008年の人口は約5万6千人だったが17年には約6万4千人となり、9年間で約8千人増えた。子育てや働き盛りの世代が多いため教育や子育て環境の整備に関心が集まる。

 県子育て支援課の取りまとめによると、市内で認可保育園への入所を希望しても入れない「待機児童数」は昨年10月1日現在、156人で前年よりも19人増えた。全県的に認可保育園整備が進められているが、幼保無償化などで潜在的な需要の掘り起こしもあり、施策展開が求められている。立候補した3氏はいずれも重視したい政策に「教育・子育て」を掲げており、訴えが注目される。

 市の課題の一つとなるのが公共交通網の整備となる。市は民間バス会社と連携して市内一周線を運行しているものの、市内を走る民間の路線バスが地域によって偏っている。

 18年に市がまとめた調査ではバス停から300メートル圏外の「公共交通不便地域」に約9千人が居住しているとされた。住みよい街づくりに向けた施策展開が求められる。

7151チバQ:2020/06/04(木) 10:55:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/411e0ae629837b1e2812175a8b52ef9f85caedc1

<県議選私の訴え>国頭地区「辺野古、医療格差」争点、沖縄市区「低所得、コロナ」、中頭は「基地被害」




6/1(月) 11:34配信


琉球新報





1/2




(写真:琉球新報社)





 第13回沖縄県議会議員選挙(定数48)は6月7日の投開票まで1週間を切った。4市区で12人の無投票当選が決まり、残り36議席を9選挙区の52人が争う。各候補者は県政全体の課題だけではなく、医療格差や離島振興など、それぞれ地域課題についても政策を訴えている。候補者の重要政策や訴えから、各地域の課題や争点を探る。 (’20県議選取材班)


<国頭郡区>「辺野古」など課題山積 医療格差の解消急務

 本島中南部と比べ、人口も少なく高齢者の多い北部地域は「県土の均衡ある発展」を求めている。医療格差は著しく、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設工事が進み周辺環境に影響を与えていることなどから、解決すべき課題は多い。

 辺野古移設工事が本格化し、それに伴う雇用創出を望む声がある一方、渋滞発生や砂ぼこりなどで周辺環境が一変し改善を求める声は多い。

 一方、名護以北は、医師不足や診療制限が顕著で、各候補が口々に早期の北部基幹病院整備を訴える。医療体制が整っていないことで、他地域への人口流出につながりかねないと危惧する。さらに子育て支援や教育制度の充実は、各候補者が共通して抱える思いだ。離島・へき地での教育機会を充実させるべく、教育費の負担減を求めている。

 また、国頭村を中心としたやんばるの一部地域が世界自然遺産候補となっていることから、新たな観光産業の創出が期待できる。一方、交通面の整備は重要な争点となっており、鉄軌道導入をすべての候補者が求めている。伊江、伊平屋、伊是名の離島3村についても、架橋整備などを求める声があがる。

<沖縄市区>経済、雇用対策を重視

 県都那覇市に次いで人口の多い沖縄市は、所得水準の低さや新型コロナウイルスの感染拡大による経済の低迷を背景に、多くの候補者が経済振興や雇用対策を重視する。雇用者報酬や企業所得、財産所得を含んだ市町村民所得を人口で割った「1人当たりの市町村民所得」(2016年度)は、190万円と全41市町村で3番目に低い。

 市内にはサービス業や小売業に従事する人が多く、新型コロナで営業を自粛した事業者への助成や減免を要望する声が目立つ。雇用対策として正規雇用の拡充を求める候補もいる。

 各候補は子育てや教育分野も重要政策と位置付ける。子どもの貧困が社会問題化する中、沖縄市は若年妊産婦の支援拠点「若年妊産婦の居場所」を県内で初めて開所した。生活困窮世帯を支援する「子どもの居場所」は31カ所と那覇市に次いで2番目に多い。多くの候補者が学費や保育料の負担軽減を求めている。

 交通渋滞の解消も深刻な課題だ。各候補者は基幹バスや既存のバス路線拡充による公共交通網の整備を訴える。鉄軌道や次世代型路面電車(LRT)の導入を求める声もあり、課題解決に向け県との連携が必要だ。

<中頭郡区>基地被害解決掲げる

 米軍嘉手納基地やトリイ通信施設など多くの米軍施設を抱える中頭郡区は、大半の候補者が基地被害の解決に向けた政策を掲げる。

 5月12日に北谷町で米兵らによる強盗事件が発生した。嘉手納町は、嘉手納基地から発生する騒音や悪臭が4月後半から深刻さを増しているとして沖縄防衛局に負担軽減を求めた。米軍関係の事件や事故が起きるたびに、各町村議会は米軍や日米政府に抗議している。

 中頭郡区に隣接する宜野湾市の普天間飛行場返還問題では、与党系の候補者が閉鎖・撤去、または県外移設を主張する一方、野党系の候補者は名護市辺野古への移設はやむを得ないとする。日米地位協定の改定については、県政与野党の立場を問わず改定すべきとの意見で一致している。

 一方、2019年の厚生労働省の調べで、沖縄県は待機児童の割合が全国で最も高かった。県のまとめでは、中頭郡区は中城村を除く5町村で待機児童率が県平均を上回った。特に人口増加の著しい北中城村は、2番目に高い割合だった。各候補とも待機児童の解消に取り組むとして、保育士や指導員の処遇改善を求めている。

 野党系候補は経済振興を重視する傾向があり、一括交付金の予算増額や市町村ごとの分配の見直しなどを訴えている。

7152チバQ:2020/06/04(木) 19:17:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9417187d72a51a5318d29c85cf8f7000f9e1ab5

元民放アナウンサーの女性が辞退 市民団体 候補の擁立を断念




6/4(木) 12:41配信


KKB鹿児島放送






KKB鹿児島放送
 今月25日に告示される鹿児島県知事選挙で、独自候補の擁立を目指していた市民団体が擁立を断念しました。市民団体「命とくらしを守る県知事を実現する会」は先月17日に発足し、元民放アナウンサーの女性を中心に候補者の擁立を検討していました。

 しかし、この女性と川内原発3号機増設についての考えが異なることが分かり、昨夜の役員会で対応を協議し合意まで至ったものの最終的に女性が立候補辞退を申し入れたということです。これを受けて、市民団体は独自候補の擁立を断念し、会の解散を決めました。知事選挙にはこれまで現職、前職、新人あわせて5人が立候補を表明しています。

7153とはずがたり:2020/06/07(日) 20:31:47
辺野古移設容認・推進派の過半数困難に
2020/6/7 20:03 (JST)
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/642318386066195553

 任期満了に伴う沖縄県議選は7日投票が締め切られ、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を容認・推進する候補による過半数獲得は、困難な見通しとなった。

7154とはずがたり:2020/06/07(日) 23:58:38

宜野湾と島尻南城が或る種の象徴的結果?それとも内紛の予感?
旧民主系擁立の煽りで社会系候補が落選。
旧民主系候補は宜野湾は当選,島尻南城は共倒れ。
広義の社会系候補は宜野湾は社民公認1期,島尻南城は社大委員長!

沖縄県議選 島尻・南城市
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/okinawa/16489/skh48118.html

沖縄県議選 宜野湾市
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/okinawa/16489/skh48121.html

7155チバQ:2020/06/08(月) 08:48:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/acfe082f7488aaa9634d9a317591af16bc29aee4https://news.yahoo.co.jp/articles/acfe082f7488aaa9634d9a317591af16bc29aee4

糸満市長に當銘氏 市政刷新訴え現職破る




6/7(日) 23:03配信


沖縄タイムス







當銘真栄氏
 任期満了に伴う糸満市長選は7日、投開票され、前糸満市議で無所属新人の當銘真栄氏(54)が当選を確実にした。

 公立こども園の民営化計画見直しや給食費の負担軽減など、教育・子育て支援を前面に掲げ「市政刷新」を訴えた。

 投票総数は2万5806票、投票率は54・80パーセントだった。当日有権者数は4万7087人(男性2万3589人、女性2万3489人)。

 當銘 真栄氏(とうめ・しんえい)1966年5月3日生まれ。市武富出身。糸満高校卒。会社員を経て2013年12月に糸満市議に初当選し1期2年半務めた。

7156とはずがたり:2020/06/08(月) 20:47:28

落選の現職は自公推薦候補だが勝った対立候補はオール沖縄という訳ではないらしい。

糸満市長選挙7日投開票 現職と新人、事実上の一騎打ち /沖縄
2020年6月7日
https://mainichi.jp/articles/20200607/rky/00m/010/017000c

 【糸満】任期満了に伴う糸満市長選は7日、投開票される。2期目を目指す現職の上原昭氏(70)=無所属、自民、公明推薦=と、新人で前市議の當銘真栄氏(54)=無所属、同じく新人で会社員の仲間堅二氏(60)=無所属=の3氏は6日、それぞれ糸満市内で打ち上げ式を開き、選挙戦最後の支持を訴えた。7日の深夜には当落が判明する見通し。市議補選と県議選も併せたトリプル選挙となる。市長選は、自公の推薦を受けている上原氏と、前市長や元市長らから支援を受けている當銘氏との事実上の一騎打ちとなっている。

 今市長選では市政継続か刷新か、1期4年の現市政に対する評価が問われる。新型コロナウイルスの影響を受けた市民生活と経済への支援策や、真栄里地域の整備構想、子育て福祉政策などを争点に、激しい選挙戦が繰り広げられた。

 糸満市の当日有権者数は4万8189人(男性2万4156人、女性2万4033人)。(琉球新報)

7157チバQ:2020/06/08(月) 21:47:19
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1135131.html
糸満市長選 新人の當銘氏が初当選 現職と4千余票差で激戦制す
2020年6月7日 23:04
糸満市長選挙
mail_share

當銘真栄氏
 任期満了に伴う糸満市長選挙は7日に投開票され、新人の當銘真栄氏(54)=無所属=が初当選した。當銘氏は現職上原氏に4482票差をつけ、激戦を制した。市長選の開票結果は7日午後11時55分発表された。
当選・當銘真栄 1万4197票  知事与党が支援
次点・上原昭  9715票   現職。自公推薦
   仲間堅二 1245票
 (選管最終)【琉球新報電子版】

7158チバQ:2020/06/08(月) 22:06:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/b014231e0f54decac0d149a9f1c2aa5aa7739a27[
知事選 霧島市の女性医師が立候補表明(鹿児島県)
6/8(月) 19:49配信

KYT鹿児島読売テレビ

KYT鹿児島読売テレビ

 来月の県知事選挙に反原発を訴える市民団体が擁立する霧島市の女性医師が立候補を表明した。これで知事選には6人が立候補を表明している。
 無所属での立候補を表明したのは、霧島市の医師、横山富美子さん(73)。反原発や護憲を訴える市民団体が擁立した。横山さんは、川内原発の運転延長の反対や馬毛島へのアメリカ軍の訓練移転の反対を訴えていて「延長だけではなくてできるだけ早く原発をとめるにこしたことはない。馬毛島への訓練移転は憲法9条に反するので正しい意見を述べていく」と話した。
 市民団体は今後、全ての政党に横山さんへの支援を求めたいとしている。
 県知事選挙には横山さんの他に現職の三反園訓さん、元鹿児島大学特任助教の有川博幸さん、元九州経済産業局長、塩田康一さん、前の知事の伊藤祐一郎さん、岩手大学名誉教授の八木一正さんが立候補を表明していて、6人が立候補となれば戦後最多となる。
 一方、立憲民主、国民民主、共産、社民の県組織は7日会合を開き、知事選での共闘を断念することを決めた。
 現職に対抗する候補者を擁立しようと調整を進めていた市民団体が擁立を断念。市民団体の候補者を支援しようとしていた野党4党は「改めて4党で候補者を掘り起こすのは難しい」としている。

最終更新:6/8(月) 19:49

7159チバQ:2020/06/08(月) 22:09:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6feba3d85b40ea40ec955efa11a9c28503374ff
塩田氏、伊藤氏 複数回会談も一本化は難航(鹿児島県)
6/8(月) 19:31配信

KYT鹿児島読売テレビ

KYT鹿児島読売テレビ

 来月の県知事選を巡って新人の塩田康一さんと前の知事、伊藤祐一郎さんの一本化を模索する動きが続いている。2人はこれまで複数回会談し話し合っていることがわかった。しかし、両者譲らず話し合いは難航している。
 指宿市で6日、塩田康一さんの事務所開きが行われた。前知事、伊藤さんとの一本化の可能性について問われた塩田さんは「一本化できればいい。伊藤さんに応援してしていただければいいなと私は思っている」と話した。同じ日、霧島市では伊藤祐一郎さんが事務所を開いた。両者、着々と準備を進めている。一本化について伊藤さんは「反知事グループが一体化して知事にぶつかるというのが一つのモデルケースではある」と話した。現職を批判する立場の塩田さん、伊藤さんの一本化を模索する動きが加速している。
 今月5日、2人が推薦願を出した連合鹿児島がそれぞれと政策について話し合い、一本化を期待しているなどと呼び掛けた。複数の関係者への取材で塩田さんと伊藤さんは一本化の必要性を認めた上で、これまでに複数回2人で会って話し合っていることがわかった。7日も2人で会談したという。現職の三反園さんを批判する考えは一致していて政策に大きな隔たりはないものの両者ともに譲らず一本化に向けた話し合いは難航している模様だ。
 塩田さんの陣営は「先に立候補を表明したのは塩田さん。後輩に道を譲って若い力に任せて欲しい」と話す。一方、伊藤さんの陣営は「新型コロナウイルスで疲弊した鹿児島を救うには伊藤さんの経験が欠かせない」と話す。告示まで2週間余り。陣営の駆け引きは続いている。

最終更新:6/8(月) 20:01

7160チバQ:2020/06/08(月) 22:17:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/1227b022f96ed2ae01ea96ad486fe45c9bd9bfaa
鹿児島県知事選 立候補予定者が戦後最多6人 専門家「複雑な政治情勢の表れか」
6/8(月) 19:40配信

KTS鹿児島テレビ

鹿児島テレビ

6月25日に告示される鹿児島県知事選挙で新たな動きです。8日、霧島市の73歳の女性医師が出馬を表明し、立候補予定者は県知事選としては過去最多の6人となりました。乱立の様相となっていることについて、専門家は「コロナショックの中で、これまでの物差しでは計れない複雑な政治情勢の表れではないか」と分析します。

8日立候補を表明したのは「かごしま九条の会」の初代共同代表で、霧島市の医師、横山富美子さん73歳です。

反原発団体や護憲団体の有志が7日、「横山医師を知事にする1万人の会」を立ち上げ、川内原発の20年延長反対と、馬毛島や奄美の軍事基地化反対を掲げて横山さんを擁立しました。

【知事選に立候補表明 医師 横山富美子さん】
「歴史の流れを私たちの方にたぐり寄せたいと思った。(馬毛島は)基地化しているので(憲法)9条実現には逆行している」

横山さんについては共産党も支援する方向で協議を進めているということです。

この横山さんのほかに知事選には現職の三反園訓さん、元鹿児島大学特任助教の有川博幸さん、元九州経済産業局長の塩田康一さん、前知事の伊藤祐一郎さん、岩手大学名誉教授の八木一正さんが立候補を表明しています。

横山さんを含めて6人が出馬すれば県知事選としては戦後最多となります。

この状況について政治学の専門家は次のように分析します。

【鹿児島大学 藤村一郎准教授】
「何が保守で何が革新なのかぐちゃぐちゃになっている状態。地方においてもその波が来たと同時に、コロナショックの中でこれまでの物差しだけで分かるような状態ではない」

こうした中で候補の一本化をめぐる動きもあります。

連合鹿児島は前知事の伊藤さんと元九州経済産業局長の塩田さんから意見を聞きました。

2人が推薦願いを出している連合鹿児島と、立憲民主党、国民民主党、社民党などで作る5者会は伊藤さんと塩田さんに一本化を提案していて、今後の推移が注目されます。

知事選の告示まで2週間余りとなった現在も選挙の構図は固まりきっていませんが、専門家は選択肢が多くなる見通しの今回の知事選についてこのようにみています。

【鹿児島大学 藤村一郎准教授】
「日本人の歴史や選択の中で二項対立で、黒か白か、白か黒か決めるのは得意ではないのでは。たくさんの選択肢の中からいくつかの選択肢が残ってその中で本当に必要なものを選び残すようなやり方が合っているのかもしれない」

県知事選挙は6月25日告示、7月12日に投開票が行われます。

鹿児島テレビ

7161とはずがたり:2020/06/09(火) 10:31:02
沖縄県議選
定員 48
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/okinawa/16489/
各党獲得議席
党派 選挙前 今回 現 元 新 男性 女性 候補者数
自民 13 17 11 0 6 16 1 19
共産 6 7 5 1 1 5 2 7
社民 5 4 2 1 1 3 1 5
公明 4 2 2 0 0 2 0 2
社大 3 2 2 0 0 1 1 3
立民 0 1 0 0 1 0 1 1
諸(与) 0 0 0 0 0 0 0 1
無(与) 12 11 7 0 4 10 1 18
無(中) 2 2 2 0 0 2 0 4
無(野) 1 2 0 1 1 2 0 4
計 46 48 31 3 14 41 7 64


https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1133305.html
2020県議選速報
選挙結果
選管最終

那覇市・南部離島区(十一-16)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当翁長 雄治 18,021 32 にぬふぁぶし=国民 新① 前那覇市議
当上原  章 14,628 64 公明 現⑤ 県議・党県本部幹事長
当新垣 淑豊 9,879 44 自民 新① 前那覇市議
当喜友名智子 8,979 43 立民 新① 元参院議員秘書
当比嘉 瑞己 8,224 45 共産 現③ 県議・党県副委員長
当渡久地 修 7,601 67 共産 現④ 県議・党県副委員長
当當間 盛夫 6,985 59 無(中) 現⑤ 県議・元那覇市議
当比嘉 京子 6,906 69 社大 現⑤ 県議・党副委員長
当西銘啓史郎 6,471 62 自民 現② 県議・元全日空高知支店長
当崎山 嗣幸 6,007 72 社民 現④ 県議・元那覇市議会副議長
当仲村 家治 5,545 58 自民 新① 元那覇市副市長
 山川 典二 5,503 65 自民 現(1) 県議・元那覇市議
 山田マドカ 5,293 40 無(与) 新 漫画家
 嘉手苅生佳 4,141 43 無(中) 新 元政治団体事務局長
 依田 啓示 1,494 46 無(中) 新 農業経営
 垣花 豊順 1,088 86 無(与) 新 弁護士

沖縄県議選2020情勢分析/その①那覇市・南部離島区
Oogesa Taro Journal
2020/05/09 00:21
https://note.com/oogesa/n/n4c8b3ae86fd7
嘉手苅氏…は無所属ではありますが昨年自民党から参院選に出馬し惨敗した安里繁信氏が代表を務めたシンバホールディングスの経営企画室に属していたり、安里氏の後援組織「新しい沖縄を創る会」の事務局長を務めた、ゴリゴリの安里人脈です。

彼はもちろん無党派層の開拓を目指すと思いますが、客観的に見れば、沖縄自民党の内紛、もしくは安里氏が自民を割って維新的な勢力と繋がるための観測気球のような存在かもしれません。経済界とのパイプも太く潤沢な資金を元に今回は顔を売って次の一手を狙っているような匂いを感じます。

沖縄デマ三銃士で有名な依田氏…は沖縄県国頭郡東村高江で基地反対運動をしていた女性への暴行傷害事件を始め、ニュース女子などの番組で沖縄にまつわるいくつものデマを流してきた人物で、安倍昭恵氏との交流もあります。


沖縄市区(五-6)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当仲村 未央 10,219 48 社民=社大 元④ 前県議・元沖縄市議
当金城  勉 9,772 68 公明 現⑥ 県議・党県本部代表
当小渡良太郎 8,144 40 自民 新① 元沖縄市議
当島袋 恵祐 7,419 33 共産 新① 団体職員・党県委員
当花城 大輔 6,856 48 自民 現③ 県議・元陸上自衛官
 玉城  満 6,078 61 無(与)=国民 現(3) 県議

島尻・南城市区(四-6)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当座波  一 11,727 60 自民=公明 現② 県議・元南城市副市長
当大城 憲幸 8,875 51 無(中) 現② 県議・元南城市議
当石原 朝子 8,848 60 自民=公明 新① 前八重瀬町議
当玉城 武光 8,710 71 共産 現② 県議・元八重瀬町議
 大城 一馬 6,833 72 社大=立民・国民・社民 現(6) 県議・党委員長
 大城 民夫 6,431 55 にぬふぁぶし=立民・国民 新 会社社長

7162とはずがたり:2020/06/09(火) 10:31:28
>>7161
うるま市区(四-4)=無投票
当落氏名 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当照屋 大河 49 社民=社大 現④ 県議・党県連委員長
当仲田 弘毅 72 自民=公明 現⑤ 県議・元沖縄県教育委員
当照屋 守之 64 自民=公明 現⑤ 県議・元党県連会長
当山内 末子 62 無(与) 現④ 県議・元うるま市議会副議長

浦添市区(四-4)=無投票
当落氏名 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当赤嶺  昇 53 無(与) 現⑤ 県議・元浦添市議
当当山 勝利 57 社大=立民・社民・(国民) 現② 県議・党副委員長
当島尻 忠明 53 自民 新① 前浦添市議・元浦添市議会議長
当西銘 純恵 69 共産 現④ 県議・元浦添市議


宜野湾市区(三-4)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当玉城健一郎 10,978 35 無(与)=立民・国民・(社大) 新① 前宜野湾市議
当又吉 清義 9,322 62 自民=公明 現③ 県議・元宜野湾市議
当呉屋  宏 7,628 61 無(野)=公明 元③ 元県議・会社員
 宮城 一郎 6,655 53 社民=社大 現(1) 県議・自営業


名護市区(二-2)=無投票
当落氏名 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当山里 将雄 63 無(与)=(共産) 新① 前名護市副市長
当末松 文信 72 自民=公明 現③ 県議・元名護市副市長

見城市区(二-3)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当島袋  大 当選 8,076 47 自民=公明 現④ 県議・党県連幹事長
当瀬長美佐雄 7,643 58 共産 現② 県議・元豊見城市議会議員
 山川 泰博 5,899 50 無(与) 新 元豊見城市議

糸満市区(二-3)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当新垣  新 9,473 45 自民=公明 現② 県議・元糸満市議会副議長
当玉城ノブ子 8,406 73 共産 元④ 元県議・元糸満市議会議員
 上原 正次 7,520 64 無(与) 現(1) 県議・元糸満市議


宮古島市区(二-3)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当下地 康教 9,204 60 自民=公明 新① 前宮古島市建設部長
当国仲 昌二 7,685 59 無(与)=立県・国民・共産・社大・(社民) 新① 前宮古島市議
 座喜味一幸 5,166 70 無(野) 現(3) 県議・元宮古土地改良区事務局長

石垣市区(二-2)=無投票
当落氏名 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当次呂久成崇(じろくまさたか) 46 無(与)=共産・社民・社大 現② 県議・元石垣市職員
当大浜 一郎 58 自民=公明 現② 県議・会社経営

中頭郡区(五-7)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当中川 京貴(きょうき) 11,512 57 自民=公明 現④ 県議・党県連会長
当新垣 光栄 新垣 光栄 当選 9,660 57 無(与)=立民・国民・(社大) 現② 県議・元中城村議会議員
当仲宗根(なかそね)  悟 9,446 62 無(与)=社民・社大 現④ 県議・元読谷村議会議員
当瑞慶覧 功 8,310 64 無(与)=立民・国民・(社民・社大) 現④ 県議・元自治労県本部副委員長
当上里 善清 当選 7,539 62 社民=社大 新① 前西原町議
 仲松  勤 4,981 64 無(野)=自民 新 前西原町議
 与那嶺義雄 3,771 66 自己決定の会(与) 新 前西原町議・元西原町議会議長

国頭郡区(二-4)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当平良 昭一 7,942 57 無(与)=立民・国民・(社民・社大) 現③ 県議・元衆議院議員秘書
当仲里 全孝(ぜんこう) 7,109 55 無(野)=自民・公明 新① 前金武町議会議長
 吉田 勝広 6,887 75 無(与)=立民・国民・(社民・社大) 元(4) 元県議・元沖縄県政策調整監
 具志堅 透 6,304 60 自民=公明 現(2) 県議・元本部町議会議長

7163とはずがたり:2020/06/09(火) 12:54:37
>3月、「21令和の会」と名付けられた会が発足した。立ち上げたのは安慶田光男元副知事。安慶田氏は翁長前県政を支え「オール沖縄」勢力を生み出す原動力となったが、同会が掲げたのは「与野党逆転」だった。
>前沖縄観光コンベンションビューロー会長の平良朝敬氏も安慶田氏と行動を共にし、与党・会派おきなわの赤嶺昇氏や平良昭一氏、玉城満氏に加入するよう働き掛けを強めた。
>関係者によると、昭一氏や満氏は今県議選でも朝敬、安慶田両氏の支援を受けた。「令和の会」関係者は「(3県議)は『与党』ではない。当選するまでは誰の支援を受けてもいいが、選挙後は『中立』として活動していくことになる」と語る。

沖縄市区(五-6)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当仲村 未央 10,219 48 社民=社大 元④ 前県議・元沖縄市議
 玉城  満 6,078 61 無(与)=国民・21令和の会 現(3) 県議

浦添市区(四-4)=無投票
当落氏名 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当赤嶺  昇 53 無(与)=21令和の会 現⑤ 県議・元浦添市議

国頭郡区(二─4)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当平良 昭一 7,942 57 無(与)=立民・国民・(社民・社大)・21令和の会 現③ 県議・元衆議院議員秘書
 吉田 勝広 6,887 75 無(与)=立民・国民・(社民・社大) 元(4) 元県議・元沖縄県政策調整監

「事実上の負け」「裏切るのでは」揺らぐオール沖縄<薄氷の過半数 県議選の内幕>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1135767.html
2020年6月9日 06:00
県議選 オール沖縄 玉城デニー
mail_share

打ち上げ式で玉城満氏(左)とグータッチする玉城デニー知事=6日午後7時10分ごろ、沖縄市中央
 沖縄県議選の大勢が判明した8日未明、玉城デニー知事の表情は険しかった。与党が議席を減らし、野党が議席を伸ばした原因を問われると、力なく語った。「選挙前に予想していたこととはかなり状況が違っていた」

 自身の県政運営に対して「中間評価」と位置付けられていた今県議選。玉城知事は与党勢力の過半数死守に奔走した。与党は、沖縄市区を含む国頭郡、宜野湾市、宮古島市の4選挙区を「重点地区」に位置付け、積極的に知事を応援に招くなどのてこ入れを図ったが、沖縄市区の玉城満氏のほか、宜野湾市や島尻・南城市区などで計4人の現職が落選。前回県議選で積み上げた27議席は25に減り、与党内からは「事実上の負けだ」との落胆が広がった。

 とりわけ沖縄市区は知事にとって衆院議員時代からのお膝元で、「戦い方」は熟知していたはずだった。だが選挙前から既に玉城知事の影響力をそぐ動きが活発化していた。

 3月、「21令和の会」と名付けられた会が発足した。立ち上げたのは安慶田光男元副知事。安慶田氏は翁長前県政を支え「オール沖縄」勢力を生み出す原動力となったが、同会が掲げたのは「与野党逆転」だった。

 前沖縄観光コンベンションビューロー会長の平良朝敬氏も安慶田氏と行動を共にし、与党・会派おきなわの赤嶺昇氏や平良昭一氏、玉城満氏に加入するよう働き掛けを強めた。関係者によると、昭一氏や満氏は今県議選でも朝敬、安慶田両氏の支援を受けた。「令和の会」関係者は「(3県議)は『与党』ではない。当選するまでは誰の支援を受けてもいいが、選挙後は『中立』として活動していくことになる」と語る。

 一方、定数2の国頭郡区に立候補した昭一氏は玉城知事への不信感を周囲に漏らしていた。知事が政策調整監などを歴任した吉田勝広氏の同区での立候補を許したことで亀裂は深まった。満氏も選挙期間中に「与党」とアピールすることは少なく、周囲に一定の距離を取っているように受け取られ、2氏に対し与党内には「当選したら裏切るのでは」との不信感が募った。

 「『オール沖縄』候補の中でも私が信頼を寄せている玉城満を議会に送ってほしい」。選挙戦最終日の6日、沖縄市で開かれた満氏の打ち上げ式で知事は声を張り上げたが、訴えは結実しなかった。県議選を通じ「オール沖縄」内部の不信感は増幅しており、与党過半数の内実は揺らいでいる。 ('20県議選取材班)

   ◇      ◇

 玉城デニー知事就任後初となる県議選は、県政与党が過半数を維持した。しかし現職4人が落選するなど薄氷の勝利となり、一部無所属議員を巡り与野党・中立の間で綱引きが始まっている。選挙戦の内幕や今後の行方を探る。

7164チバQ:2020/06/09(火) 18:50:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/b307179dbac47070c748d9bf5d28abbbaa3cfd82
「事実上の負け」「裏切るのでは」揺らぐオール沖縄<薄氷の過半数 県議選の内幕>

6/9(火) 10:59配信
 沖縄県議選の大勢が判明した8日未明、玉城デニー知事の表情は険しかった。与党が議席を減らし、野党が議席を伸ばした原因を問われると、力なく語った。「選挙前に予想していたこととはかなり状況が違っていた」


 自身の県政運営に対して「中間評価」と位置付けられていた今県議選。玉城知事は与党勢力の過半数死守に奔走した。与党は、沖縄市区を含む国頭郡、宜野湾市、宮古島市の4選挙区を「重点地区」に位置付け、積極的に知事を応援に招くなどのてこ入れを図ったが、沖縄市区の玉城満氏のほか、宜野湾市や島尻・南城市区などで計4人の現職が落選。前回県議選で積み上げた27議席は25に減り、与党内からは「事実上の負けだ」との落胆が広がった。

 とりわけ沖縄市区は知事にとって衆院議員時代からのお膝元で、「戦い方」は熟知していたはずだった。だが選挙前から既に玉城知事の影響力をそぐ動きが活発化していた。

 3月、「21令和の会」と名付けられた会が発足した。立ち上げたのは安慶田光男元副知事。安慶田氏は翁長前県政を支え「オール沖縄」勢力を生み出す原動力となったが、同会が掲げたのは「与野党逆転」だった。

 前沖縄観光コンベンションビューロー会長の平良朝敬氏も安慶田氏と行動を共にし、与党・会派おきなわの赤嶺昇氏や平良昭一氏、玉城満氏に加入するよう働き掛けを強めた。関係者によると、昭一氏や満氏は今県議選でも朝敬、安慶田両氏の支援を受けた。「令和の会」関係者は「(3県議)は『与党』ではない。当選するまでは誰の支援を受けてもいいが、選挙後は『中立』として活動していくことになる」と語る。

 一方、定数2の国頭郡区に立候補した昭一氏は玉城知事への不信感を周囲に漏らしていた。知事が政策調整監などを歴任した吉田勝広氏の同区での立候補を許したことで亀裂は深まった。満氏も選挙期間中に「与党」とアピールすることは少なく、周囲に一定の距離を取っているように受け取られ、2氏に対し与党内には「当選したら裏切るのでは」との不信感が募った。

 「『オール沖縄』候補の中でも私が信頼を寄せている玉城満を議会に送ってほしい」。選挙戦最終日の6日、沖縄市で開かれた満氏の打ち上げ式で知事は声を張り上げたが、訴えは結実しなかった。県議選を通じ「オール沖縄」内部の不信感は増幅しており、与党過半数の内実は揺らいでいる。 ('20県議選取材班)

   ◇      ◇

 玉城デニー知事就任後初となる県議選は、県政与党が過半数を維持した。しかし現職4人が落選するなど薄氷の勝利となり、一部無所属議員を巡り与野党・中立の間で綱引きが始まっている。選挙戦の内幕や今後の行方を探る。

7165チバQ:2020/06/09(火) 18:52:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/928ba1137e587e6254e9b488d8685f1d18ce8edb
記者解説 県議選 与野党の勝敗・敗因は




6/8(月) 22:05配信

これからの沖縄の行方を決める、県議会議員選挙がきのう、投開票されました。

ここまでの玉城県政を県民がどのように評価したのか?その審判でもあった県議選を振り返ります。

玉城県政への県民の中間評価とも位置づけられた県議会議員選挙。新型コロナの影響で各候補”これまでにない戦い”を強いられました。







2020 県議会議員選挙
糸満市区定数2の糸満市区。与党と野党が1議席を分け合いました。

島尻・南城地区島尻・南城市区は定数4に対し現職3人に加え自民党の新人が当選。自民党が議席を伸ばしました。

豊見城市区定数2の豊見城市区は与野党の現職1人ずつが議席を守りました。







2020 県議会議員選挙
那覇市区・南部離島地区大激戦となった那覇市・南部離島区は新人4人を含む11人が当選。

与党側は立憲民主党が初の議席を獲得したほか現職4人と新人2人が当選。一方の野党側は現職1人が破れたものの新人2人が当選し議席数を維持。与党系6人、野党系3人、中立系2人の構図になりました。

翁長雄治氏「これまでなかなか若い人の声が届きづらかった部分もあるかと思うのでそこをしっかりと若い人の視点から玉城知事の政策、自分自身の政策を訴え、前に進めていきたい」

新垣淑豊氏「今新型コロナの件で非常に悩んでいる方、困っている方がいらっしゃると思いますのでどういう手当てができるのか、また新しい生活様式をどう提案していくのか、そういったものを県にどんどん発信していきたい」

浦添市区定数4の浦添市区は与党系現職3人と野党系の新人1人が無投票での当選を決めています。

宜野湾市区与野党から2人ずつ立候補した激戦区の宜野湾市区。野党系が2議席を獲得し、与野党の構図が逆転しました。

玉城健一郎氏「(基地問題は)宜野湾の議員としてやらなければいけないこと。普天間飛行所の閉鎖返還を勝ち取るまでやらないといけない。」「これまで30代の議員がなかなかいなかった状態の中で20年後30年後を見据えて政策を考えないといけない。その部分は県政与党として果たしていく」

又吉清義氏「(新型コロナの影響を受けた)経済の立て直し、そして困窮世帯をいかに支援するか、まずそこをしっかりして一つ一つの事業の前倒しをしなければ経済は復活しないと思っている

中頭郡区定数5の中頭郡区は与党系が新人を含め4人、野党系が1人当選を果たしました。

沖縄市区こちらも激戦区となった沖縄市区。共産党の新人のほか自民党の新人も初当選。自民党が1議席伸ばし、与党系2、野党系2、中立系1の構図となりました。







2020 県議会議員選挙
うるま市区うるま市区は与野党の現職2人ずつの合わせて4人が無投票での当選を決めています。

国頭郡区前回と同じ顔触れになった国頭郡区。与野党1議席を分け合いましたが野党系は、新人が自民党の現職を破りました。

名護市区定数2の名護市区は与党の新人と野党現職が1議席を分け合いました。

石垣市区石垣市区は、与野党の現職1人ずつがそれぞれ無投票での当選を決めています。







2020 県議会議員選挙
宮古島市区現職1人、新人2人の構図となった宮古島市区は与野党の新人がそれぞれ野党系現職を破り1議席を分け合いました。

新たな勢力図のグラフこの結果、新たな県議会の勢力図はご覧のようになりました。与党系が1議席減らして、25議席。野党系が5議席増やして19議席。中立系は4議席となり玉城知事を支える県政与党が辛うじて過半数を守りました。

中立系とあわせて県政奪還を目指した野党側でしたが過半数の獲得にはわずかに及びませんでした。

玉城知事「県民の皆様にある意味、私の県政運営についても一定の評価を頂いたのではないかと思います。しかし結果的には議席を減らすというこの現実の状況をしっかり踏まえて、真摯に議会運営、県政運営にあたっていきたい」

7166チバQ:2020/06/09(火) 18:52:28
ここからは船越記者です。今回の県議選はご覧のように玉城知事を支える立場の与党側がなんとか過半数を維持する形となりました。今回の選挙戦、玉城県政の中間評価と言われましたが結果はどのように受け止めますか?

船越:今回の県議選では与野党、問わずほとんどの候補が新型コロナへの対策を大きく打ち出していたことで基地問題をはじめとするそのほかの政策がやや薄れていた感があり、与野党の対立軸が有権者には分かりにくい選挙になったと思います。

船越:玉城知事を支える与党側は議席数を落としたものの過半数を維持できたことで基地問題をはじめとする玉城知事の県政運営に県民が一定の評価をしていると分析しています。

玉城県政の一定評価はあるとして、ただ、結果を見ると、与党側ではオール沖縄を支える現職が落選するなど、厳しい結果でした。一方で、対抗勢力の自民が議席を伸ばしている。その要因は何なのでしょうか?

船越:投票率が過去最低の46.96%にとどまり与党側は無党派層の取り込みを目指していましたが、投票行動にまで、つなげることができなかったのが、与党側では、苦戦した要因だと考えています。

船越:また県民の多くが新型コロナへの経済対策に注目している中国とのパイプなどを前面に押し出した自民党に政権政党として、解決能力があるとみたのか、少し分があった印象です。

新型コロナの影響で”これまでにない選挙戦”だったという感想が聞かれたが、その中で新人の活躍が目立ちましたね?

船越:今回の県議選の新人候補は比較的若い世代の候補者が多くしかも、コロナの影響で選挙戦がいつものように戦えない中知名度の低い新人には厳しい選挙戦になると言われていました。しかし、若い世代、特に子育て世代の目線からの政策などを力強く訴え、ほかの候補者との差別化が図れていたのではないかと思います。

さて、新しい県政の構図が決まりました。これからの県政、玉城知事や与党の舵取りはうまくいくのか?辺野古の新基地建設問題は今後どうなるのでしょうか?

船越:辺野古に反対する与党側が過半数を獲得したことで玉城知事にとっては辺野古反対の民意もバックにつけた形にはなりますが今回の選挙で辺野古容認の立場を明確にした自民党が議席を伸ばしたことに菅官房長官はきょうの会見で「理解が進んできているのではないか」と話し、政府としては1日も早く辺野古の工事を進めたい考えです。

船越:現在新型コロナの影響で辺野古の工事は止まっていますが政府は今週中にも工事を再開させたい考えで設計変更申請をするなど、政府が強行する辺野古の工事に対し玉城知事がどのような具体的な対抗策をとるのか注目されます。

7167チバQ:2020/06/09(火) 18:54:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a1629eb45d428f8449149dd6fce371b30d4c32

県議選 与野党の元職2人が返り咲き 呉屋宏さんと玉城ノブ子さん

6/8(月) 17:04配信

琉球新報

当選を果たし花束を受け取る呉屋宏さん=7日午後10時半ごろ、宜野湾市普天間の選挙事務所
 県議選では与野党の元職2人が返り咲きを果たした。宜野湾市区の呉屋宏さん(61)=無所属=は今回の選挙を、政治活動35年の集大成に位置付けて復活を果たした。

 呉屋さんは落選した前回県議選からの4年間を振り返り、ゆっくりと、かみしめるように支持者に謝辞を述べた。

 「イデオロギーではなく政策論争」(後援会幹部)を意識し、地域の課題を取り上げてきた。「どこの公認もないが公明党と組んで闘ってきた。自信を持って一緒に政治をやっていきたい」。

 熱気あふれる選挙事務所内で、支持者と喜びを分かち合った。

 糸満市区で当選した玉城ノブ子さん(73)=共産。前回選挙で落選した後から4年間、街頭に立って市民の意見をつぶさに聞き取った。

 選挙期間中は「2度と戦争を繰り返してはいけない」と訴え、支持を広げていった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce2c7f6ce670bbc695820b9ee84cae52aba601ef

「一本化が勝利につながった」 宮古島市区・国仲昌二さんが初当選 オール沖縄が1議席を守る 県議選

6/8(月) 17:04配信


琉球新報

カチャーシーを踊って、当選した喜びを爆発させる国仲昌二さん=7日午後10時42分、宮古島市平良下里の選挙事務所
 玉城デニー知事を支える「オール沖縄」勢の宮古島市区候補として、選挙戦に挑んだ新人の国仲昌二さん(59)=無所属=が初当選し、県政与党の1議席を守り切った。

 当初、オール沖縄勢として現職の亀浜玲子さんも出馬に意欲を示していたが、告示まで1カ月を切って一本化し、分裂を回避した。立候補した3人の中で唯一、宮古島への自衛隊配備に反対してきた。

 当選確実の報が流れると、市平良の選挙事務所は拍手と歓声が響いた。国仲さんは「一本化が勝利につながった。この流れでオール沖縄から市長を誕生させる。県議として宮古島の課題解決に取り組む」と決意を語った。



https://news.yahoo.co.jp/articles/e97282c58ba200524c06104bc7b70268d225c18d

沖縄県議選 自民が議席伸ばす 知事派辛勝も求心力低下




6/8(月) 10:05配信


産経新聞


 7日に投開票の任期満了に伴う沖縄県議選(定数48)の開票結果が8日未明に確定し、共産、社民両党など米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する玉城デニー知事の支持派が25議席を獲得して過半数を維持した。ただ、社民党の現職が落選するなど改選前より議席を減らし、玉城県政の求心力低下をうかがわせる結果ともなった。一方、不支持派は23人が当選した。自民党が改選前より3議席増やすなど、勢力を伸ばした。

 県議選は、玉城県政を支持する共産、社民両党など県内与党と、不支持の自民、公明両党など県内野党のどちらが過半数を制するかが最大の焦点とされた。

 県選挙管理委員会によると、投票率は46・96%で前回より6・35ポイント低く過去最低。党派別の獲得議席数は、与党側が立憲民主党1(改選前0)共産党7(同6)、社民党4(同5)、地域政党の沖縄社会大衆党2(同3)、無所属など11(同12)。野党側が自民党17(同14)、公明党2(同4)、無所属4(2)。

 与党側が議席を減らしたことについて玉城氏は8日、記者団に対し「一層気を引き締めて、県政運営と議会への真摯(しんし)な対応に努めていかなければならない」と述べた。

7168チバQ:2020/06/09(火) 18:57:32
>>7152
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f7e39f9d5f6fd3dccf3227dd5ed0b6ba6214883
鹿児島県知事選 地元民放の元アナウンサー 青木隆子氏が出馬意向固める




6/9(火) 14:17配信

今月25日に告示される鹿児島県知事選挙に、元KTS鹿児島テレビ放送アナウンサーの青木隆子さんが出馬する意向を固めたことが分かりました。

青木隆子さんは福岡県・北九州市出身の57歳。KTS鹿児島テレビ放送のアナウンサーとしてニュースや情報番組に出演し、今年2月に退職しました。
県知事選には女性団体の支援を受け、無所属で出馬するもので、青木さんは10日会見を開いて出馬を正式に表明する考えです。

これまでに、現職の三反園訓さん、元鹿児島大学特任助教の有川博幸さん、元九州経済産業局長の塩田康一さん、前の知事の伊藤祐一郎さん、岩手大学名誉教授の八木一正さん、医師の横山富美子さんの6人が出馬を表明していますが、青木さんが表明すれば7人目となります。

県知事選は今月25日に告示され、来月12日に投開票が行われます。

7169チバQ:2020/06/10(水) 19:57:35

依田啓示

https://news.yahoo.co.jp/articles/7aabc6b6d4aa41564a487adfe7b563d1f493a0b9
沖縄県議選立候補者、傷害容疑で逮捕 顔面殴り引き倒し大腿骨骨折させる
6/10(水) 11:01配信

沖縄タイムス
(資料写真)パトカー

 沖縄県の名護署は9日、70代の知人男性に暴行し大腿骨骨折などの重傷を負わせたとして、会社経営の男性(46)=那覇市=を傷害容疑で逮捕した。署は認否を明らかにしていないが、関係者によると発生後に犯行を認めていたという。同容疑者は7日投開票の県議選那覇市・南部離島区に無所属で立候補したが落選した。

 5月3日午後4時10分ごろ、東村平良の畑で村内で農業を営む70代男性の顔面などを殴り、引き倒すなどして右大腿骨転子部骨折など約3カ月のけがを負わせた疑い。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1136437.html
県議選出馬の依田容疑者逮捕 男性の顔殴り傷害容疑「牛のことでトラブル」
2020年6月10日 10:55
 名護署は9日、東村で農業を営む70代男性の顔面を殴るなどしたとして、那覇市鏡原町の会社経営依田啓示容疑者(46)を傷害容疑で逮捕した。依田容疑者は「殴っていない」と容疑を否認している。依田容疑者は7日に投開票された県議選に那覇市・南部離島区から立候補し、落選していた。

 逮捕容疑は5月3日午後4時10分ごろ、東村平良の畑で70代男性の顔面を殴り、両襟をつかんで引き倒し、全治3カ月の右大腿骨転子部骨折の重傷を負わせた疑い。事件発生後、依田容疑者自身が東村の駐在所に「牛のことでトラブルになった」などと通報していた。事件当時、依田容疑者と被害男性は東村内の同じ集落に居住、名護署は何らかのトラブルが背景にあるとみて捜査を進めている。

7170チバQ:2020/06/11(木) 13:09:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcdc83c52c2993fc0bdaa50e991d31b9ea7df3f1
陳謝 「通院」とうそ 県議会欠席 日高県議 自民党会合に出席
 自民党県連の日高滋幹事長が9日の県議会をうその理由で欠席して東京であった党の会議に出席していたことがわかり10日、陳謝しました。

 日高県議は9日、鹿児島県議会の本会議を欠席し東京で開かれた自民党県連の国会議員らとの会議に県連幹事長として出席しました。議長あての欠席届には「通院」とうその理由を書いていました。党の会議では、知事選挙で推薦する現職への支援について呼びかけたということです。

 議会事務局によりますと、県議会の会議規則では議員が公務、病気、出産その他の理由で欠席する場合、議長に理由を届け出るよう定めていますが違反した場合の罰則はないということです。


6/10(水) 19:40配信

7171チバQ:2020/06/11(木) 13:17:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0b7de88882d6fedd1cc18f0de23b8ceb2de33a4

乱立なぜ?過去最多8人出馬か 鹿児島知事選 背景に前回のしこりや分裂




6/11(木) 9:26配信


西日本新聞







イメージ(写真と本文は直接関係ありません)
 鹿児島県知事選(25日告示、7月12日投開票)が、かつてない乱立模様となっている。10日までに現職の三反園訓(みたぞのさとし)氏(62)を含む7人が名乗りを上げ、11日にはさらに1人が立候補を表明する。8人による選挙戦となれば、1947年の佐賀県知事選と2010年の長崎県知事選の立候補者7人を超え、九州の知事選では最多。乱立の背景には、保守系支持層が分裂含みであることに加え、野党側がまとまりきれないことなどがある。


 16年の前回知事選で三反園氏は脱原発を掲げ野党の支援を受け、自民、公明両党が支援した現職、伊藤祐一郎氏(72)を破り初当選。子育て支援と高齢者の生き生き支援を重点施策の2本柱に位置付け、県政与党で原発政策を推進する自民党の支援を受け再選を目指す。

 同党鹿児島県連は4月、「原発や安全保障政策は党の考えと一致している」などとして三反園氏の推薦を決めたが、前回は“敵”だった三反園氏への不満はくすぶる。ある県議は「知事選で応援する候補は、支持者の中でもばらばらだ。一枚岩とは言い難い」。

 前回伊藤氏の後援会長を務めた県医師会長は今回三反園氏の後援会長。逆に三反園氏の当時の後援会長が伊藤氏支援に回るなど有権者にとって分かりにくい状況も。自民党に推薦願いを出したのは三反園氏の他に3人。伊藤氏は「新型コロナ後のかじ取りは自分しかできない」、元鹿児島大特任助教の有川博幸氏(61)は「県庁の機能を発揮させる」、元九州経済産業局長の塩田康一氏(54)は「県民目線の県政を取り戻す」と訴え、保守系支持層の取り込みを狙う。

 野党側も共闘態勢は取れていない。連合鹿児島や立憲民主党などでつくる「5者会議」は5月30日、独自候補擁立を見送り、伊藤氏と塩田氏の2人に一本化を求めることを決めたが、各労組で支持は分かれ、自主投票の可能性もある。

 元民放アナウンサーの青木隆子氏(57)と内科医の横山富美子氏(73)の支持者は反原発など理念は重なる。横山氏を擁立した団体には当初青木氏を担ごうとした人たちもいるが、青木氏が土壇場で断った経緯もあり、一本化は難しいという。

 コロナが影を落とす選挙戦。同県大崎町の女性(62)は「政策でしっかり戦ってほしい」と話す。 (上野和重、河野大介)

7172さがら療法(さがらセラピー)心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/12(金) 11:48:33
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

7173チバQ:2020/06/14(日) 10:14:45
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1138171.html
県政与党「会派おきなわ」から新派の動き ちらつく「令和の会」の影
2020年6月13日 11:19
県議会 会派おきなわ 21令和の会
mail_share
 30日開会予定の県議会6月定例会を前に、新たな会派結成に向けた県政与党内の水面下の綱引きが本格化している。改選前に統一会派を組んでいた社民と社大は今期でも会派を組んで最大会派となる見通し。共産は現在の6人から7人に増える。焦点は無所属議員で構成する会派おきなわの行方で、会派長の瑞慶覧功氏は無所属の山内末子氏と合流し、新会派を結成する考え。一方、同会派幹事長の平良昭一氏や赤嶺昇氏は新垣光栄氏と共に会派を存続させる考えで、会派構成は新人県議の動向が鍵を握る。...

7174チバQ:2020/06/16(火) 21:48:24
https://news.goo.ne.jp/article/ktstv/region/ktstv-03525.html
知事選で連合鹿児島 塩田氏、伊藤氏に一本化を再要請 
2020/06/16 20:01KTS鹿児島テレビ

知事選で連合鹿児島 塩田氏、伊藤氏に一本化を再要請 

知事選で連合鹿児島 塩田氏、伊藤氏に一本化を再要請 

(KTS鹿児島テレビ)

過去最多のこちらの8人が立候補を表明している知事選に向け動きがありました。
反現職の立場を示している連合鹿児島が、塩田康一さんと伊藤祐一郎さんに立候補を一本化するよう改めて要請を行いました。
しかし、2人とも態度は明確にせず、結論は出ていません。

連合鹿児島・下町和三会長
「両者がうまく知恵を出してほしい。そうしないと県政が前に行かない」

県内27の労働組合、およそ5万人が加盟する連合鹿児島の下町会長は16日午前、知事選に立候補を表明している元九州経済産業局長の塩田康一さんと前知事の伊藤祐一郎さんの両陣営を訪れ、一本化の要請を行ったということです。

今月25日告示される県知事選挙には、これまでに現職と元職1人、新人6人のあわせて8人が立候補を表明しています。

塩田さんと伊藤さんは先月30日、連合鹿児島や野党3党などで構成される5者会議でも現職に対抗するための1本化が呼びかけられていました。

しかし、今回は5者の足並みがそろわなかったため、連合鹿児島のみの名義で要請書を提出したということです。

下町会長は「コロナ禍で県民に広がる不安を解消するためには、2人に手を組んでもらうことが不可欠」などとして、改めて一本化の必要性を訴えました。

今回の要請を受けて2人は・・・

塩田康一さん
「連合の方の考えは尊重します、と答えてきたが、それは変わっていない」
問)尊重しながら伊藤さんと協議を進める?
「そういう話し合いがあれば、ちゃんと対応していきたい」

伊藤祐一郎さん
「今はもう少し時間をもってお互い対応したいということではないか」
「評価に当たることは、今の段階では申し上げるつもりはない」
「もう少し時間がかかるのかな、その程度」

関係者によりますと、2人は先週末にも会合を行うなど、これまでに複数回にわたり一本化の協議を行っていますが、結論には至っていません。

7175チバQ:2020/06/18(木) 11:42:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e87ce74e89385a4e0833ac88b2d77c184370f89
県議会与党、最大会派は社民・社大の「沖縄平和ネット」 新会派「てぃーだ」に5新人




6/17(水) 7:04配信

 沖縄県議会は16日、7日の県議選での当選者からの会派届け出を締め切った結果、7会派が届け出た。県政与党は社民党と社大党に所属する議員と無所属議員でつくる「沖縄平和ネットワーク」(8人)が最大会派となった。社民と社大が統一会派を組むのは第12期に続き2度目。改選後初となる6月定例会は30日開会予定で、開会日に決定する議長は同会派から選出される公算が大きい。


 改選前に3会派だった与党は4会派となった。無所属議員でつくる「おきなわ」は3人会派として存続する。共産は6人から7人となった。一方、改選前に「おきなわ」の会派長だった瑞慶覧功氏は無所属の山内末子氏らと「てぃーだネット」(7人)を結成した。同会派には県議会で初議席を獲得した立憲民主の喜友名智子氏や政治団体「新しい風・にぬふぁぶし」の翁長雄治氏ら新人議員5人も加わった。

 野党の「沖縄・自民党」は改選前より5人増え19人となった。中立会派の公明党は4人から2人となり、無所属の会は引き続き2人となった。
 新たな県議会の与野党構成は与党25人、野党19人、中立4人となっている。

7176チバQ:2020/06/21(日) 23:57:13
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1082330.html
儀間氏ら政治集団設立 「21令和の会」

2020年2月29日 06:00
 6月7日投開票の県議選に向け、儀間光男前参院議員や平良朝敬前沖縄観光コンベンションビューロー会長、安慶田光男前副知事らは28日までに、野党系議員による過半数獲得を目指し政治集団「21令和の会」を発足させた。自民や公明、元維新のメンバーと連携し、与党の過半数割れを狙う。安慶田氏と平良氏は過去に翁長雄志前知事を中心とした「オール沖縄」勢力の一翼を担っていたが、玉城県政とは距離を置いてきた。今回の政治集団設立により玉城県政と対立する姿勢が鮮明となった。



 複数の関係者によると、2月13日に那覇市の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで設立総会を開催した。総会には観光関連企業関係者らを含めて約50人が出席した。会長に儀間氏が就任し、副会長には平良氏が就いた。幹事長は安慶田氏が務める。さらに喜納昌吉元参院議員、医療法人陽心会の高良健理事長、南都創業者の大城宗憲氏、県レンタカー協会の野原朝貞会長、県バス協会の小川吾吉会長の5人が顧問に就く予定で、3月4日の幹事会で正式に承認される見通し。総会には保守系の自治体議員も参加した。

 儀間氏は団体設立について本紙の取材に対し「玉城県政を全否定はしないが、政治的な偏りが強い。『令和の会』には、さまざまな業種の企業や政治家が参加している。政策提言型の団体として新たな政治潮流を目指し、自民や公明、元維新の議員を支援していきたい」と話した。

7177チバQ:2020/06/22(月) 00:32:16
>>7161-7162あたりを加工追記

>>6145 2018年時点会派
■与党
□沖縄平和ネットワーク(8)
上里善清  社民
仲村未央  社民
崎山嗣幸  社民
照屋大河  社民
当山勝利  社大
比嘉京子  社大
次呂久成崇 無所属
仲宗根悟  無所属

□日本共産党(7)
玉城ノブ子 瀬長美佐雄 西銘純恵  玉城武光  島袋恵祐
比嘉瑞己  渡久地修

□てぃーだネット(7)
翁長雄治  にぬふぁぶし>>7059 
喜友名智子 立憲
瑞慶覧功  無所属
玉城健一郎 無所属
山里将雄  無所属
国仲昌二  無所属
山内末子  無所属


□おきなわ(3)
赤嶺昇  平良昭一  新垣光栄
 *赤嶺・平良は、「21令和の会」の支援を受ける>>7164
 
■野党 
□沖縄・自民党(19)
仲里全孝★ 中川京貴  大浜一郎  下地康教  新垣新  島袋大
末松文信  又吉清義  呉屋宏★  島尻忠明  仲田弘毅 照屋守之
座波一   石原朝子  小渡良太郎 花城大輔  新垣淑豊 西銘啓史郎
仲村家治
★は選挙時公認されず(保守分裂選挙) 

■中立
□公明党(2)
金城勉   上原章

□無所属の会(2) そうぞう=下地幹郎系
當間盛夫  大城憲幸



https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1133305.html
2020県議選速報
選挙結果
選管最終

那覇市・南部離島区(十一-16)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当翁長雄治  18,021 32 にぬふぁぶし=国民 新① 前那覇市議  翁長雄志前知事の次男
当上原章   14,628 64 公明 現⑤ 県議・党県本部幹事長
当新垣淑豊  9,879 44 自民 新① 前那覇市議
当喜友名智子 8,979 43 立民 新① 元参院議員秘書
当比嘉瑞己  8,224 45 共産 現③ 県議・党県副委員長
当渡久地修  7,601 67 共産 現④ 県議・党県副委員長
当當間盛夫  6,985 59 無(中) 現⑤ 県議・元那覇市議
当比嘉京子  6,906 69 社大 現⑤ 県議・党副委員長
当西銘啓史郎 6,471 62 自民 現② 県議・元全日空高知支店長
当崎山嗣幸  6,007 72 社民 現④ 県議・元那覇市議会副議長
当仲村家治  5,545 58 自民 新① 元那覇市副市長
 山川典二  5,503 65 自民 現(1) 県議・元那覇市議
 山田マドカ 5,293 40 無(与) 新 漫画家
 嘉手苅生佳 4,141 43 無(中) 新 元政治団体事務局長
 依田啓示  1,494 46 無(中) 新 農業経営   >>7169 傷害容疑で逮捕
 垣花豊順  1,088 86 無(与) 新 弁護士
*公明:糸数昌洋(新人)は出馬断念>>7120


沖縄市区(五-6)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当仲村未央  10,219 48 社民=社大 元④ 前県議・元沖縄市議  参院選社民比例落選
当金城勉   9,772 68 公明 現⑥ 県議・党県本部代表
当小渡良太郎 8,144 40 自民 新① 元沖縄市議
当島袋恵祐  7,419 33 共産 新① 団体職員・党県委員
当花城大輔  6,856 48 自民 現③ 県議・元陸上自衛官
 玉城満   6,078 61 無(与)=国民 現(3) 県議 「21令和の会」>>7164

島尻・南城市区(四-6) 知事系共倒れ
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当座波一   11,727 60 自民=公明 現② 県議・元南城市副市長
当大城憲幸  8,875 51 無(中) 現② 県議・元南城市議
当石原朝子  8,848 60 自民=公明 新① 前八重瀬町議
当玉城武光  8,710 71 共産 現② 県議・元八重瀬町議
 大城一馬  6,833 72 社大=立民・国民・社民 現(6) 県議・党委員長
 大城民夫  6,431 55 にぬふぁぶし=立民・国民 新 会社社長

7178チバQ:2020/06/22(月) 00:32:33

うるま市区(四-4)=無投票
当落氏名 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当照屋大河 49 社民=社大 現④ 県議・党県連委員長
当仲田弘毅 72 自民=公明 現⑤ 県議・元沖縄県教育委員
当照屋守之 64 自民=公明 現⑤ 県議・元党県連会長
当山内末子 62 無(与) 現④ 県議・元うるま市議会副議長 元民主系→離党→うるま市長選落選>>5489

浦添市区(四-4)=無投票
当落氏名 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当赤嶺昇  53 無(与) 現⑤ 県議・元浦添市議  「21令和の会」>>7164
当当山勝利 57 社大=立民・社民・(国民) 現② 県議・党副委員長
当島尻忠明 53 自民 新① 前浦添市議・元浦添市議会議長
当西銘純恵 69 共産 現④ 県議・元浦添市議
*公明:金城泰邦(現職)出馬断念>>7120

宜野湾市区(三-4)>>7148
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当玉城健一郎 10,978 35 無(与)=立民・国民・(社大) 新① 前宜野湾市議  新垣清涼県議の後継
当又吉清義  9,322 62 自民=公明 現③ 県議・元宜野湾市議
当呉屋宏   7,628 61 無(野)=公明 元③ 元県議・会社員 (元そうぞう 2016年落選)
 宮城一郎  6,655 53 社民=社大 現(1) 県議・自営業

名護市区(二-2)=無投票
当落氏名 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当山里将雄 63 無(与)=(共産) 新① 前名護市副市長
当末松文信 72 自民=公明 現③ 県議・元名護市副市長

見城市区(二-3)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当島袋大   8,076 47 自民=公明 現④ 県議・党県連幹事長
当瀬長美佐雄 7,643 58 共産 現② 県議・元豊見城市議会議員
 山川泰博  5,899 50 無(与) 新 元豊見城市議

糸満市区(二-3)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当新垣新   9,473 45 自民=公明 現② 県議・元糸満市議会副議長
当玉城ノブ子 8,406 73 共産 元④ 元県議・元糸満市議会議員
 上原正次  7,520 64 無(与) 現(1) 県議・元糸満市議


宮古島市区(二-3) >>5457市長選の余波で自民系分裂?
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当下地康教  9,204 60 自民=公明 新① 前宮古島市建設部長
当国仲昌二  7,685 59 無(与)=立県・国民・共産・社大・(社民) 新① 前宮古島市議
 座喜味一幸 5,166 70 無(野) 現(3) 県議・元宮古土地改良区事務局長
亀浜玲子(知事与党系)出馬断念>>7167


石垣市区(二-2)=無投票
当落氏名 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当次呂久成崇(じろくまさたか) 46 無(与)=共産・社民・社大 現② 県議・元石垣市職員
当大浜一郎 58 自民=公明 現② 県議・会社経営

中頭郡区(五-7)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当中川京貴  11,512 57 自民=公明 現④ 県議・党県連会長(きょうき)
当新垣光栄  9,660 57 無(与)=立民・国民・(社大) 現② 県議・元中城村議会議員
当仲宗根悟  9,446 62 無(与)=社民・社大 現④ 県議・元読谷村議会議員(なかそね)
当瑞慶覧功  8,310 64 無(与)=立民・国民・(社民・社大) 現④ 県議・元自治労県本部副委員長
当上里善清  7,539 62 社民=社大 新① 前西原町議
 仲松勤   4,981 64 無(野)=自民 新 前西原町議
 与那嶺義雄 3,771 66 自己決定の会(与) 新 前西原町議・元西原町議会議長

国頭郡区(二-4)
当落 氏名 得票数 年齢 党派=推薦(支持) 新旧 代表的肩書
当平良昭一  7,942 57 無(与)=立民・国民・(社民・社大) 現③ 県議・元衆議院議員秘書 「21令和の会」>>7164
当仲里全孝  7,109 55 無(野)=自民・公明 新① 前金武町議会議長(ぜんこう)
 吉田勝広  6,887 75 無(与)=立民・国民・(社民・社大) 元(4) 元県議・元沖縄県政策調整監
 具志堅透  6,304 60 自民=公明 現(2) 県議・元本部町議会議長

7179チバQ:2020/06/22(月) 18:37:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9720418996b59dadacb6ee395a3c621b44ecd2
県議選、立候補者の逮捕なぜ遅かった? 警察内部に存在する「不文律」とは
6/22(月) 10:26配信

沖縄タイムス
「慎重に扱われるべきだ」
(資料写真)沖縄県警

 7日に投開票された県議選の立候補者(落選)が選挙2日後に傷害容疑で逮捕された。事件は1カ月余り前の5月3日に発生。複数の捜査関係者によると、発生から数日後には容疑が固まり、逮捕の用意はあったが、県警の上層部から選挙を理由に「待った」がかかった。こうした先送りの判断は珍しくなく、捜査当局の間で「不文律」が存在する。県警幹部や複数のOBが事情を明かす。

 選挙期間中またはその直前に、立候補者に容疑があった場合、万一の誤認逮捕や無罪判決が出たリスクも考慮し、立件を選挙終了まで先送りにする慣例がある。警察組織内で暗黙の了解があるとされる。

 幹部OBは「選挙前に逮捕すれば、立候補するのは厳しくなる。仮に誤認逮捕となれば、取り返しがつかず、国家賠償が生じる事態になりかねない」と語る。ただ、現行犯や凶悪犯罪の場合は選挙の有無に関係なく逮捕するため、全ての犯罪に及ぶわけではない。

 逮捕によって選挙戦の構図が大きく変わる可能性もあり、「容疑者の証拠隠滅の恐れと、逮捕による影響を比較検討しながら、判断は慎重にならざるを得ない」(幹部OB)。

 こうした立件の可否や時期を巡る判断はケース・バイ・ケースで、その後の法的リスクを負う。そのため、通常であれば管轄署レベルで処理する事案でも県警本部長や、場合によっては警察庁に伺いを立てるのが“鉄則”となっている。

 一方、名護署は今回の立候補者の逮捕について「県議選とは関係ない」との見解を示している。(社会部・城間陽介、比嘉太一)

■中野正剛教授(沖国大 刑事訴訟法)の話

 市民の代表を選ぶ選挙で、立候補者の素行を有権者が知ることは重要だ。公選法によれば、警察の嫌疑を受けただけでは被選挙権を喪失しないが、有権者がそれを知った場合、その人物への投票を控えることもあるだろう。

 警察は逮捕権という強大な権力を持つ。特に県政の一翼を担わんとする選挙絡みの立件は、対立候補者側の肩を持つことになりかねず、市民に直接選ばれていない警察は控えめにならざるを得ない。志布志事件(2003年の鹿児島県議選の選挙違反事件)のように冤(えん)罪(ざい)となったケースもあり、当局の捜査に「絶対」はない。

 選挙は公正でなくてはならないが、警察の逮捕権行使は「公正さ」を担保するためにも慎重に扱われるべきだ。その意味で警察の立件先送りの「不文律」はある程度、理解されるべきものと考える。同時に有権者の知る権利を確保するためにも、警察の判断とは別に、マスコミ独自の取材と報道の在り方も検討されるべきだろう。(談)

7180チバQ:2020/06/22(月) 22:02:43
https://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/region/nishinippon-1000619287.html
鹿児島県知事選、八木氏が出馬断念
2020/06/22 19:16西日本新聞

鹿児島県知事選、八木氏が出馬断念

鹿児島県知事選、八木氏が出馬断念

(西日本新聞)

 25日に告示される鹿児島県知事選への出馬を表明していた岩手大名誉教授の八木一正氏(70)が22日、立候補を断念すると発表した。支持の広がりが見込めず選挙資金が足りないことが理由とし、今後は現職の三反園訓氏(62)を支援するという。

 同知事選には八木氏のほかに、現職と元職、新人の計7人が出馬を表明している。

7181チバQ:2020/06/23(火) 11:02:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/60e283f2c529329984baa560f42a47a8d3b0e30e
「それでも石垣市議か」 尖閣の住所地名変更可決、議会はヤジの応酬

6/23(火) 0:11配信
 沖縄県石垣市が行政区域として管轄する尖閣諸島の住所地を、「石垣市登野城(とのしろ)」から「石垣市登野城尖閣」に変更する議案を可決した22日の市議会本会議。議案に反対する革新系市議らと賛成の保守系市議らとの間で激しいやじが飛び交うなど、議場は一時紛糾した。中国などが反発を強めることも予想される中、市や市議会の今後の動きが注目される。

 革新系市議らが懸念するのは中国や台湾の反発だ。この日の本会議の討論では、革新系市議らの席から、「近隣諸国との関係が悪化する」「中国だけでなく台湾もカンカンだ」などの意見が出た。

 これに対し保守系市議らの席からは「それでも石垣市議か」「尖閣は日本固有の領土だ」などのやじが噴出。革新系市議らも「静かに聞け」などと応酬し、議場は怒声であふれた。

 保守系市議らは「国の主権にかかわることであり、他国に配慮する問題ではない」「尖閣に領土問題など全く存在しない。それを(住所地変更で)明らかにすべきだ」などと主張。起立採決の結果、議案は賛成多数で可決された。

 石垣市の動きに対しては、台湾外交部(外務省)が9日、「一方的な振る舞いは地域の安全と安定の助けとならない」として日本側に自制を求めるなどしていた。台湾との関係について中山義隆市長は可決後、「漁民同士の交流など、これまでの信頼関係がある。行政手続きだということを明確に伝え、交流を続けていきたい」と話した。

7182チバQ:2020/06/23(火) 11:20:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1f91ce37ded062d60aaa757eed5d274c9c6141f
選挙めぐり鹿児島知事が首長に電話 「集票依頼」は否定

6/22(月) 21:49配信

 25日告示の鹿児島県知事選に再選をめざして立候補を表明している現職の三反園(みたぞの)訓(さとし)氏(62)が先月から今月にかけ、県内自治体の複数の首長に電話して選挙について触れていた。首長の1人は朝日新聞の取材に「地元の公共事業を引き合いに、集票協力を求められた」と批判。三反園氏は22日、「(集票依頼の)意図はなかった」と釈明した。

 この件をめぐり、21日付の地元紙・南日本新聞は、複数の首長が今月、三反園氏から電話を受け、県事業を引き合いに知事選への協力を求められたと報じた。

 首長の1人は朝日新聞の取材に対し、14日に三反園氏から電話があり、地元から要望があった事業を複数挙げた上で「票をまとめて協力してください」と言われたという。この首長は「『市町村ごとに(票の)数が分かる』とも言われた。県事業を絡めた集票依頼で、威圧と受け止めた」と話した。

 この他、複数の首長が5月以降、三反園氏から電話で「出馬するのでよろしく」「頼りにしている」と知事選に関して呼び掛けられたと取材に答えた。知事選には22日時点で、過去最多の7人が立候補を表明している。

 三反園氏は22日の記者会見で、複数の首長に電話をしたことを認めた。一方、「これまでの取り組みについて思いを伝えた」と集票依頼の意図を否定したが、「相手方がそう思い、誤解されたなら心からおわびする」と述べた。

 公職選挙法は、告示前の選挙運動や、立候補予定者による当選目的の利益誘導を禁じている。(奥村智司)

7183チバQ:2020/06/24(水) 20:15:25
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASN6R6STZN6RTLTB001.html
現職は多忙? 鹿児島知事選、三反園氏は全討論会を欠席
2020/06/24 11:10朝日新聞

現職は多忙? 鹿児島知事選、三反園氏は全討論会を欠席

討論会に集まった立候補予定者たち。右端は不参加だった三反園訓氏の席=2020年6月20日、鹿児島市加治屋町

(朝日新聞)

 25日告示の知事選を前に、日本青年会議所の鹿児島ブロック協議会が立候補予定者の公開討論会を開き、その模様を動画で配信している。予定者の訴えを広く伝えるためで、同様の討論会は地元の民放4社と南日本新聞も企画した。ただ現職の三反園訓氏がいずれの討論会も多忙を理由に出席を断ったため、開催を見送った社もある。

 同協議会の討論会は20日、鹿児島市国際交流センターであり、その時点で立候補を表明していた8人のうち、三反園氏を除く7人が出席した。八木一正氏は22日に立候補を取りやめると発表している。

 20日は県政に対する現状認識や産業振興策など五つのテーマごとに討論が交わされた。鹿児島港本港区エリアの活用策については、有川博幸氏が「県内最大の道の駅やミニ大使館の設置」を提案し、横山富美子氏は「アクセスが悪いので他にお金を使うべきだ」と答えた。

 塩田康一氏は「国際会議や情報発信の施設」、武田信弘氏は「世界の情報が得られる国際エコタウン」、伊藤祐一郎氏は「会議場や総合体育館の機能などを持つスーパーアリーナ」の整備をそれぞれ唱えた。青木隆子氏は開発の再検討を訴えた上で「様々なイベントに対応できる場所に」と主張した。約1時間半に及んだ討論はユーチューブで同時配信され、動画は投開票日まで視聴できるという。

 三反園氏は11日の県議会一般質問で公開討論会への参加の意思を問われ、「告示まで日程が限られ、感染症対策などの公務や選挙の準備など、やらなければならないことが様々あり、参加は難しい」と答えた。自らの主張は政見放送やマニフェストなどで県民に伝えるとしている。(町田正聡、奥村智司)

7184チバQ:2020/06/24(水) 20:15:58
https://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/politics/nishinippon-1000619383.html
「鹿児島知事から集票依頼」複数首長が証言、三反園氏「誤解」と陳謝
2020/06/23 06:00西日本新聞

「鹿児島知事から集票依頼」複数首長が証言、三反園氏「誤解」と陳謝

「鹿児島知事から集票依頼」複数首長が証言、三反園氏「誤解」と陳謝

(西日本新聞)

 鹿児島県の三反園訓(みたぞの・さとし)知事は22日の記者会見で、知事選(7月12日投開票)に絡み、県内の複数の首長が三反園氏から電話で票のとりまとめを依頼されたと証言したとの一部報道について、電話したことを認めた上で、集票の意図は否定した。「誤解を持って受け止めたということであれば、心からおわびしたい」と陳謝した。公選法は、特別職を含む公務員が地位を利用して選挙運動することを禁じている。

 一部報道によると、複数の首長が「三反園氏から電話があり、地元が県に要望した事業を挙げながら票のとりまとめを依頼された」と証言。このうち1人の首長は、西日本新聞の取材に対し、6月14日昼すぎに電話があったと認めた。首長によると、携帯電話に未登録の電話番号から着信があり電話に出たところ、三反園氏だった。三反園氏は「今度の選挙であなたのところは半分とれそうにない。県内でも一番悪い状況だ」と強い口調で指摘。地元が県に要望した二つの事業を採択し、別の事業も行うと提示した上で「選挙では結果は数で出る。(票のとりまとめに)協力してください」と求めてきたという。

 首長は「圧力」と感じ、すぐに発言をメモに残した。「知事の立場を利用して選挙協力を求めるのはおかしい」と語った。

 三反園氏は会見で、首長への電話について「私の考え方、思いをお伝えした。報道にあった(集票依頼という)ことを意図していたわけではない」と説明。誤解を与えたとして陳謝した。

 公選法に詳しい熊本大の鈴木桂樹教授(政治学)は「公共事業や補助金が選挙の票につながる構図はあるが、それをちらつかせて選挙協力を求めたのが事実ならば、あからさまだ。知事が『誤解を生んだ』とするなら、県民への説明責任を果たすべきだ」と話している。

(上野和重)

7185チバQ:2020/06/25(木) 20:02:10
https://news.goo.ne.j「女性暴行」訴えられた今帰仁村議に辞職勧告 村議会「説明責任果たさず」本人欠席
2020/06/25 11:08琉球新報

 【今帰仁(なきじんそん)】沖縄本島北部の女性が1月、今帰仁村議の吉田清尊氏(69)から性的暴行を受けたと訴えて被害届を県警に提出したことについて、今帰仁村議会は24日の6月定例会最終本会議で、吉田氏に対する議員辞職勧告決議を全会一致で可決した。決議では「説明責任を果たさず、議会の名誉と品位を傷つけ村民への信頼を一層失墜させている」としている。吉田氏はこの日、体調不良を理由に欠席した。  今月16日、吉田氏の辞職を求める嘆願書が女性から村議会に届いた。本紙は3月21日、女性の訴えを報じていた。  議会は報道以前に事態を把握し、3月、6月の定例会期間中に全員協議会を開くなどして説明を求めたが、吉田氏は「弁護士に止められている」などとして応じていなかった。  議会事務局によると、村民から「議員倫理に反する」といった批判も複数件寄せられているという。決議後、座間味薫議長は「女性から嘆願書が届いたこと、吉田氏が説明責任を果たしていないことを重く見た」と取材に答えた。  本紙はこれまでに吉田氏に直接質問したり、質問状を提出したりしたが、吉田氏は回答をしなかった。決議後、取材のための電話にも出なかった。一方、吉田氏の代理人弁護士は本紙の取材に対し辞職を否定し、「捜査はまだ続いている。女性の言い分のみを信じて、犯罪行為をやっていない人に対して決議するのはおかしい」とした。被害を訴える女性は「村議会が真摯(しんし)に対応し、議員辞職勧告を決議してよかった。警察は捜査を進めてほしい」と話した。 <おことわり>
 琉球新報はこれまで、議員の氏名を匿名としてきました。村議会が議員の辞職勧告決議を可決したことを踏まえ、実名に切り替えます。p/article/ryukyu/region/ryukyu-20200625110824.html]

7186チバQ:2020/06/25(木) 21:59:11
https://news.goo.ne.jp/article/mbc/region/mbc-2020062400042863.html
鹿児島県知事選 伊藤氏と塩田氏 一本化しない見通し
2020/06/24 20:12南日本放送

鹿児島県知事選 伊藤氏と塩田氏 一本化しない見通し

鹿児島県知事選 伊藤氏と塩田氏 一本化しない見通し

(南日本放送)

今回の知事選では7人が出馬を表明しており、このうち前の知事の伊藤祐一郎さんと元九州経済産業局長の塩田康一さんの2人を一本化する動きがありますが、告示を25日に控え、2人はMBCの取材に対して立候補の意思を示し、一本化は成立しない見通しとなりました。

連合鹿児島と野党の一部は、現職の三反園訓さんに勝つためとして、前の知事の伊藤祐一郎さんと元九州経済産業局長の塩田康一さんに一本化を呼びかけていました。告示を25日に控えて、MBCの取材に伊藤さんは…

(伊藤氏)「あしたになるまで、どういう展開になるか分からない。(Q.出馬するか)当たり前じゃないですか。あしたから17日間の本番が始まる。しっかりとやりたい」

一方の塩田さんは…
(塩田氏)「出ることは申し上げている。そこは変わっていない。(Q.伊藤氏への一本化はないか)そうですね。今の人(三反園氏)、前の人(伊藤氏)ではないのでは。(県民が)求めているのは」

2人が立候補の意思を改めて示したことで、一本化は成立しない見通しとなりました。

7187チバQ:2020/06/25(木) 22:40:35
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2006250018.html
【鹿児島県知事選】エネルギー政策論争は期待できず 過去最多の7氏が組織票分裂の乱戦へ
2020/06/25 17:24産経新聞

【鹿児島県知事選】エネルギー政策論争は期待できず 過去最多の7氏が組織票分裂の乱戦へ

候補者の演説に耳を傾ける有権者ら=25日午前、鹿児島市(中村雅和撮影)

(産経新聞)

 25日に告示された鹿児島県知事選には、現職と元職1人、新人5人と過去最多の計7人が立候補した。前回、野党や反原発団体の支持を受けた現職の三反園訓氏(62)は自民、公明の推薦を受けた。「反原発票」はもちろん、各種組織票も分裂が見込まれる乱戦模様。ただ、原発立地県にふさわしい骨太のエネルギー政策論争は期待できそうにないのが実情だ。(中村雅和)

 ■「御しやすい知事」

 「トップセールスをしっかりやり、結果を残してきた」

 25日午前、鹿児島市役所前で開かれた三反園氏の出陣式で、自民党の下村博文選挙対策委員長は三反園氏をこう持ち上げた。

 式には、県連会長の森山裕・国会対策委員長ら県選出国会議員をはじめ、森博幸・鹿児島市長や業界団体の幹部も集まり、公明党からも河野義博参院議員が党推薦証を持参した。

 三反園氏は子育てや高齢者向け施策、新型コロナウイルス感染拡大への対応など実績を挙げた上で、「観光の鹿児島の復活、コロナからの復興を成し遂げる」と訴えた。

 しかし三反園氏の県政運営手法をめぐっての批判は強い。県内の複数首長に電話で集票を依頼していたとする地元紙報道は、その傾向に拍車をかけた。そもそも自民、公明両党には4年前の知事選で対立候補だった三反園氏を推薦することへの不満がくすぶる。

 それでも森山氏は「党と相反する政策は進めていない」と評価する。ある関係者は「政策を丸のみするのだから、これほど御しやすい知事はいない、ということだ」と解説する。

 公明党も子育てや医療関連の政策で、政策提言を受け入れたとして三反園氏に一定の信任を与える。九州選出のある公明党国会議員は「三反園県政で実現したことはたくさんある。(党や支持母体の創価学会は)一枚岩でまとまる」と打ち明ける。

 それでも建設業や農業団体、医師会などで一部、三反園陣営から離脱する動きが見られるという。選挙戦初日から党四役の下村氏を投入した自民党の狙いは組織の引き締めだ。

 ■元職、新人は現職批判

 対する元職や新人は三反園県政の転換を掲げる。

 元知事の伊藤祐一郎氏(72)は「(自分の在職時に)未来への方向性を示したが、今はもうずたずただ」と強調した。元九州経済産業局長の塩田康一氏(54)も「10年先まで見据えた新しい鹿児島を勝ち取っていく。今の鹿児島ではだめだ」と手厳しい。

 また、反原発派も厳しい目を向ける。

 三反園氏は平成28年の知事選で、反原発団体と九州電力川内原発(同県薩摩川内市)の停止をうたう政策合意文書を交わして当選した。ところが、わずか3カ月足らずで「自民党と方向性は同じ」と述べ、事実上空文化させた。医師の横山富美子氏(73)=共産推薦=は原発の即時停止と廃炉を掲げ、元鹿児島テレビ放送アナウンサーの青木隆子氏(57)も「立地県で争点にならないはずはない」と強調する。横山、青木両氏は三反園氏の変節を攻める姿勢だ。

7188チバQ:2020/06/25(木) 22:40:59
 ■原発論争盛り上がらず

 稼働中の川内原発1、2号機はそれぞれ令和6、7年に原子炉等規制法上の運転期限を迎える。法律上は20年の延長運転が可能だが、審査などを踏まえると知事の次期任期中に九州電力が廃炉か継続かの判断を下すとみられる。ところが各候補の公約や論戦からは立地県のトップを選ぶにふさわしいエネルギー政策全般を見据えた論戦が行われているとは言い難い。

 三反園氏の出陣式で、県商連政治連盟の岩崎芳太郎会長=鹿児島商工会議所会頭=は「コロナが大変だというときに、川内原発を止めるかどうかを争点にするマスコミがおかしい。(運転期限を迎える前の)3年後に民意を問えばいい」と語った。三反園氏も原発政策への言及はなかった。

 これに対し伊藤氏は運転延長を明確に容認した。陣営幹部は「(一定の支援を受ける立憲民主、国民民主、社民の野党3党や連合鹿児島などの)政党や団体に引きずられることはない。前回の三反園氏のように、できもしないことは言わない」と語る。

 一方、塩田氏は公約で、延長をテーマにした県民投票の可能性に触れた。しかし薩摩川内市内の集会で原発に言及することはなかった。塩田氏は産経新聞の取材に「(原発について)わざわざ言う必要がない」とした上で「民意を問うことは当然。(脱原発を掲げる政党や組織への)配慮や意識はない」と言い切った。それでも、ある電力業界関係者は「経産省出身でエネルギー問題に理解があるはずなのに県民投票に言及するとは鹿児島を、米軍基地問題で揺れる沖縄のようににするつもりなのか。理解できない」と語る。

 知事選にはこのほか、元埼玉県立高校教諭の武田信弘氏(66)と、元鹿児島大特任助教の有川博幸氏(61)が立候補した。

7189チバQ:2020/06/30(火) 11:54:30
https://www.sankei.com/region/news/200630/rgn2006300010-n1.html
鹿児島県知事選、混戦で4分の1ルール再選挙10+ 件も現実味 一時知事不在の事態に


2020.6.30 07:07|

 鹿児島県知事選は7月12日の投開票に向け、過去最多の7氏が舌戦を繰り広げている。保守が分裂し、前回選挙戦で一定の存在感を示した「反原発票」の動向も不透明。圧倒的な候補の不在に加え、7氏が票を分け合う情勢の下で注目されるのが最多得票者が有効得票の4分の1以上を得られなければ、再選挙となる公職選挙法の規定だ。通常は意識されることのないハードルは今選挙では大きな意味を持つかもしれない。(九州総局 中村雅和)

 「前の古い鹿児島でもなく、今の駄目な鹿児島でもない新しい鹿児島をつくる」

 25日、元九州経済産業局長の塩田康一氏(54)は薩摩川内市内で開いた集会で、現職の三反園訓氏(62)や元職の伊藤祐一郎氏(72)を意識し、こう訴えた。

 陣営は三反園、伊藤両氏への県民の評価は低いと見る。現職知事として県内複数首長に電話で集票を依頼したとする地元紙報道は三反園氏にとって逆風だ。一方、伊藤氏も在職中「上から目線」との批判が絶えなかった。塩田陣営は両氏への批判票取り込みを狙う。

 対する三反園陣営は自民・公明の推薦に加え、主要経済団体を固める組織戦の構え。公明の推薦状を告示日の出陣式で受け取るパフォーマンスも見せた。自民県議や支持団体の一部に離反の動きがある中、引き締めに躍起だ。

 伊藤氏は地元・出水市での集会で「(自らの政治姿勢に批判を浴びた)悲しい過去があったが今ではすっかり変わった」と深々と頭を下げるなど、低姿勢でアピールを続ける。

 一方、前回は大半が三反園氏支持に回った「反原発票」は医師の横山富美子氏(73)=共産推薦=や元鹿児島テレビ放送アナウンサーとして高い知名度を誇る青木隆子氏(57)らに流れるとみられる。

7190チバQ:2020/06/30(火) 14:32:07
これはwww荒れるwww

https://news.yahoo.co.jp/articles/1abdfa0e640d0118f98e02d473e3ed8e7bcfa2b9

改選後初の県議会 議長選出で波乱

6/30(火) 14:08配信


RBC琉球放送

改選後初めてとなる県議会が開会し、新議長には会派おきなわの赤嶺昇議員が選ばれ、与党内で足並みが乱れる波乱の幕開けとなりました。

6月定例会は30日からで、開会を前に議員バッジが交付されました。

「県民の皆様から頂いた票をもってこの県議会に臨みますので、その重さを改めて感じています」(自民・新垣淑豊議員)

「私一人で預かっている議席ではありませんので、自分が座る席にどういう思いが込められているのか、常に考えながら議会活動して参ります」(立憲民主・喜友名智子議員)

この後の本会議では、議長選挙が実施され、与党側は慣例に従い、第一会派の「沖縄・平和」から議長を選出する方針でしたが、同じく与党会派の「おきなわ」がこれに反発し、会派の赤嶺昇代表に投票。

野党自民党などもこれに同調した結果、赤嶺議員が26票を集め、議長に就任しました。

6月定例会は7月29日までで、新型コロナウイルス対策など342億円あまりの補正予算案などが審議されます。

7191チバQ:2020/06/30(火) 14:33:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd7f1a1065b5be33a2d880b896dbeb639d1749d

赤嶺昇氏が沖縄県議会議長 自民などから26票、与党3会派推す崎山氏は22票




6/30(火) 10:44配信


琉球新報







赤嶺昇氏
 改選後初となる県議会6月定例会が30日開会し、冒頭に行われた議長選挙で野党、中立会派が推した赤嶺昇氏(おきなわ)が第18代議長に選出された。

 議長選は無記名投票で実施され、赤嶺氏26票、 与党3会派が推した崎山嗣幸氏が22票を獲得した。野党の沖縄・自民(19)、中立会派の公明(2)、無所属の会(2)、与党のおきなわ(3)が赤嶺氏に投票したとみられる。


琉球新報社

7192チバQ:2020/06/30(火) 14:34:09
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1146993.html
男女平等・多様性を尊重する条例を否決 主要与党「多様性の拡大解釈を懸念」 沖縄・宜野湾市議会 

2020年6月30日 10:42
 【宜野湾】宜野湾市議会(上地安之議長、定数26欠員1)は29日の6月定例会最終本会議で、松川正則市長提案の「市男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」案を、主要与党会派の反対多数(賛成11、反対12、欠席1)で否決した。条例案の名称や内容に議員から疑問の声が上がっていた。議会事務局によると、市提案の条例案を与党が否決するのは異例という。

 条例案には与党の絆クラブと絆輝クラブの議員が反対した。野党の結・市民ネットワークや社民党、中立の「共生の会」や「和みクラブ」、与党の公明党が賛成した。

 条例案は全ての人が性別などに関係なく平等で多様性を認め合い、人権の尊重などを目指す理念条例。市や市民、自治会などの責務を記し、DVやヘイトスピーチといった人権侵害を禁じる。罰則規定はない。条例案の採決前、反対と賛成の討論があり計6人が意見を交わした。

 主要与党の3人は、男女共同参画社会基本法を引き合いに反対討論した。

 3人は同法に「『多様性を尊重する社会』との文言は存在しない」として、案に形式的な不備があると指摘した。条例案に盛り込んだ「多様性」や「性別等」などの文言に「意図しない拡大解釈をされる」と懸念を示し、ほかの自治体と同じ「男女共同参画を推進する条例」の策定を求めた。

 野党と中立の議員3人は賛成討論で、市による条例案の策定手続きに問題はなかったとし「人権尊重の街の実現を図るため、条例の制定は必要だ」と訴えた。松川市長は議会終了後に「残念だが、否決は重く受け止める。意見や指摘を検証し、今後の方向性を検討したい」と述べた。

7193チバQ:2020/06/30(火) 16:18:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/26cda7074a294fe17059995b413f363ebd0723f0

鹿児島知事選 KTS電話情勢調査 三反園氏と塩田氏が競り、伊藤氏追い上げ




6/29(月) 19:43配信


KTS鹿児島テレビ






鹿児島テレビ
KTSは鹿児島県知事選について27日と28日の2日間、電話で情勢調査を行いました。選挙戦序盤は、現職の三反園さんと新人の塩田さんが競り合い、この2人を元職の伊藤さんが激しく追い上げる展開となっています。

情勢調査は、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける方法で実施し、県内の1157人から回答を得ました。

調査結果によりますと、選挙戦序盤は現職の三反園訓さんと新人の塩田康一さんが競り合い、この2人を前の知事の伊藤祐一郎さんが激しく追い上げる展開となっています。

新人の青木隆子さんは、接戦となっている上位3人を追っています。横山富美子さん、有川博幸さん、武田信弘さんの新人3人はいずれも支持に広がりを欠いています。

ただし、約3割の回答者は投票先をまだ決めていなかったため、今後の選挙戦で情勢は変わる可能性があります。

7194チバQ:2020/06/30(火) 21:43:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb51c5a285bf00442d41884fc7363d65d11fb19e
専門家が知事選を分析“前代未聞の乱立”(鹿児島県)
6/29(月) 20:10配信
専門家が知事選を分析“前代未聞の乱立”(鹿児島県)
6/29(月) 20:10配信

KYT鹿児島読売テレビ

KYT鹿児島読売テレビ

 7人が乱立する今回の知事選。3人以上が立候補したのは伊藤さんが初当選した2004年以来だ。4年前の前回は自民・公明から推薦を受けた伊藤さんを、野党が応援した新人の三反園さんが8万4000票の差をつけて破り初当選した。直前で共産党の平良行雄さんとの一本化に成功し反原発票を取り込んだことが勝因の1つと言われている。
 国民民主党は27日、塩田さんと伊藤さんのどちらかへの「自主投票」にすることを決めた。立憲民主党はどちらか一方への応援をこれから決める方針で、自民・公明が現職、野党がそれ以外の2人を応援する形になった。しかし、自民の中にも他の候補を推す声もあり混戦模様となっている。
 行政学が専門の宮崎公立大学、有馬晋作学長は「これほどの乱立は前代未聞。自民党が前回と逆の候補を推薦している。非自民も前回と違う前職を応援している。ねじれ現象が起きている上に自民は自民の中で割れている。また、非自民は非自民で2人の候補者が出ている」と分析し、これまでのような組織戦が展開されるか疑問だと話す。
 前回、大きな力を発揮した反原発票は共産党が推薦する候補を中心に反原発を訴える各候補に流れそうだ。さらに、浮動票が流れやすいと言われる女性候補は2人。選挙に詳しい専門家でも無党派層がどこに集まるかわからず、先行きがまったく見えないと話す。
 有馬学長は「乱立すると誰に一票を投じるのか難しいかもしれないが、マニフェストを参考に自分が一番興味のある分野を実現してくれそうな人を選ぶといい。貴重な一票を投じて欲しい」と呼びかけた。県選挙管理委員会によると、28日までの3日間で知事選の期日前投票を済ませた人は1万2872人で、前回の同じ時期に比べて約7500人少ないという。期日前投票は、繰り上げ投票を行う地区を除き投票日前日の来月11日まで行われる。県知事選挙は来月12日に投開票される。
KYT鹿児島読売テレビ

KYT鹿児島読売テレビ

 7人が乱立する今回の知事選。3人以上が立候補したのは伊藤さんが初当選した2004年以来だ。4年前の前回は自民・公明から推薦を受けた伊藤さんを、野党が応援した新人の三反園さんが8万4000票の差をつけて破り初当選した。直前で共産党の平良行雄さんとの一本化に成功し反原発票を取り込んだことが勝因の1つと言われている。
 国民民主党は27日、塩田さんと伊藤さんのどちらかへの「自主投票」にすることを決めた。立憲民主党はどちらか一方への応援をこれから決める方針で、自民・公明が現職、野党がそれ以外の2人を応援する形になった。しかし、自民の中にも他の候補を推す声もあり混戦模様となっている。
 行政学が専門の宮崎公立大学、有馬晋作学長は「これほどの乱立は前代未聞。自民党が前回と逆の候補を推薦している。非自民も前回と違う前職を応援している。ねじれ現象が起きている上に自民は自民の中で割れている。また、非自民は非自民で2人の候補者が出ている」と分析し、これまでのような組織戦が展開されるか疑問だと話す。
 前回、大きな力を発揮した反原発票は共産党が推薦する候補を中心に反原発を訴える各候補に流れそうだ。さらに、浮動票が流れやすいと言われる女性候補は2人。選挙に詳しい専門家でも無党派層がどこに集まるかわからず、先行きがまったく見えないと話す。
 有馬学長は「乱立すると誰に一票を投じるのか難しいかもしれないが、マニフェストを参考に自分が一番興味のある分野を実現してくれそうな人を選ぶといい。貴重な一票を投じて欲しい」と呼びかけた。県選挙管理委員会によると、28日までの3日間で知事選の期日前投票を済ませた人は1万2872人で、前回の同じ時期に比べて約7500人少ないという。期日前投票は、繰り上げ投票を行う地区を除き投票日前日の来月11日まで行われる。県知事選挙は来月12日に投開票される。

7195チバQ:2020/06/30(火) 21:46:15
>>7189
さすがに再選挙はないかなあ
青木隆子 横山富美子が反原発票で3割弱程度
有川博幸 武田信弘 は泡沫
三反園訓 塩田康一 伊藤祐一郎の3人で7割程度
よほど3分裂しない限りは・・・

7196名無しさん:2020/06/30(火) 22:14:42
>>7190-7191
沖縄県議会 議長選で与党主要会派推薦候補敗れる 玉城知事の県政運営難航も
https://mainichi.jp/articles/20200630/k00/00m/040/327000c
 沖縄県議選(6月7日投開票)後、初めてとなる県議会が30日、開会した。本会議で議長選挙があり、玉城(たまき)デニー知事を支える与党の主要3会派が推した議員が敗れる波乱があった。議長には与党の残る1会派「おきなわ」の赤嶺昇氏(53)が選出されたが、野党の自民、公明と中立会派からも推されたとみられる。与党の結束の乱れが露呈した形で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に反対する玉城知事の県政運営は難航も予想される。

 県議会は定数48。6月の県議選の結果、知事与党は改選前から1減の25議席となり、かろうじて過半数を維持した。改選後の会派別の内訳は、与党が▽社民や地域政党・沖縄社会大衆などで構成する「沖縄・平和」8人▽共産7人▽立憲民主や無所属議員でつくる「てぃーだネット」7人▽「おきなわ」3人――。一方、野党は自民が県議選後に入会した2人を含め19人、公明が2人の計21人で、中立会派「無所属の会」が2人となっている。

赤嶺昇氏の沖縄県議会議長選出を受け、記者団の取材に応じる玉城デニー知事=那覇市の県議会で2020年6月30日午後5時24分、竹内望撮影
 議長選は無記名で投票され、与党の主要3会派が「沖縄・平和」の崎山嗣幸(しこう)氏(72)を推したが22票にとどまり、与党の「おきなわ」と野党、中立が推したとみられる赤嶺氏が26票を得て上回った。

 「おきなわ」は玉城知事を支援する「オール沖縄」勢力が県議選で主導した候補者調整や支援のあり方に不満が強く、他の主要3会派とは距離を置いている。赤嶺氏は議長就任後、野党との事前の調整を否定したうえで「与党というスタンスは変わっていないが、他の与党会派との信頼関係が今はない」と話した。

 辺野古移設を巡る訴訟の提起には議会の可決が必要なケースがあり、わずかの差で過半数となっている与党がまとまらなければ、移設阻止を掲げる玉城知事の政府への対抗手段にも影響する可能性がある。これに対し、野党の自民は「おきなわ」を中立会派に引き込んで知事与党を過半数割れに追い込むことを狙う。

 自民県連幹事長の島袋大議員は「『おきなわ』は中立という認識だ。2年後の(知事選での)県政奪還に向けて、玉城県政に揺さぶりをかける」とけん制した。一方、知事与党の県議は「事態は厳しいが、有権者との約束とどう整合性を取るのか、『おきなわ』の議員の今後の行動を見ていく」と語った。玉城知事は議会終了後、「『おきなわ』には与党として力を貸してほしい」と強調した。【遠藤孝康、竹内望】

7197名無しさん:2020/06/30(火) 22:21:09
おきなわの3人はいずれも保守系、元々は小沢一郎に近かった議員たちだったはず
どういうことなの…


https://www.pref.okinawa.jp/site/gikai/documents/20200625_kaihabetugiinitiran.pdf
会派別議員一覧
令和2年6月25日現在

てぃーだネット(立憲 ・国民 ・にぬふぁぶし・無所属) 7
翁長 雄治 玉城健一郎 喜友名智子 國仲 昌二
山里 将雄 山内 末子 瑞慶覧 功

おきなわ3
新垣 光栄 平良 昭一 赤嶺 昇

無所属の会2 ※2人とも下地幹郎系
大城 憲幸 當間 盛夫

7198チバQ:2020/06/30(火) 22:25:05
https://news.goo.ne.jp/article/okinawa/region/okinawa-20200630103100.html
赤嶺昇氏が議長、仲田氏が副議長 沖縄県議会、野党・中立が推す 異例の展開に
2020/06/30 10:31沖縄タイムス

赤嶺昇氏が議長、仲田氏が副議長 沖縄県議会、野党・中立が推す 異例の展開に

沖縄タイムス

(沖縄タイムス)

 改選後初となる沖縄県議会の6月定例会が30日、開会した。本会議の冒頭で正副議長選挙が実施され、新議長には有効投票48票中、26票を獲得した与党会派おきなわの赤嶺昇氏(53)=浦添市区=選ばれた。副議長には、沖縄・自民の仲田弘毅氏(72)=うるま市区=が24票を得て選出された。正副議長とも野党の沖縄・自民が主導する異例の展開となった。

 赤嶺氏は、野党会派の沖縄・自民(19人)、中立会派の公明(2人)、無所属の会(2人)と、与党のおきなわ(3人)が支持し、選出された。

 与党会派の沖縄・平和(8人)、日本共産党県議団(7人)、てぃーだネット(7人)の3会派は与党第1会派の沖縄・平和の崎山嗣幸氏(72)=那覇市・南部離島区=に投票したが、22票にとどまった。

 副議長選挙では与党3会派は共産の渡久地修氏(67)=那覇市・南部離島区=へ投票したが、22票にとどまり、仲田氏が選出された。無効票は2票だった。

 現在の県議会は与党25、野党・中立23で与党の議席が上回っている。与党3会派が崎山氏でまとまったものの、野党・中立と会派おきなわの足並みがそろい、赤嶺氏、仲田氏が選出される結果となった。

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200630k0000m040327000c.html
沖縄県議会 議長選で与党主要会派推薦候補敗れる 玉城知事の県政運営難航も
2020/06/30 21:01毎日新聞

沖縄県議会 議長選で与党主要会派推薦候補敗れる 玉城知事の県政運営難航も

沖縄県議会議長に選出された赤嶺昇氏=那覇市で2020年6月30日午前11時48分、遠藤孝康撮影

(毎日新聞)

 沖縄県議選(6月7日投開票)後、初めてとなる県議会が30日、開会した。本会議で議長選挙があり、玉城(たまき)デニー知事を支える与党の主要3会派が推した議員が敗れる波乱があった。議長には与党の残る1会派「おきなわ」の赤嶺昇氏(53)が選出されたが、野党の自民、公明と中立会派からも推されたとみられる。与党の結束の乱れが露呈した形で、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に反対する玉城知事の県政運営は難航も予想される。

 県議会は定数48。6月の県議選の結果、知事与党は改選前から1減の25議席となり、かろうじて過半数を維持した。改選後の会派別の内訳は、与党が▽社民や地域政党・沖縄社会大衆などで構成する「沖縄・平和」8人▽共産7人▽立憲民主や無所属議員でつくる「てぃーだネット」7人▽「おきなわ」3人――。一方、野党は自民が県議選後に入会した2人を含め19人、公明が2人の計21人で、中立会派「無所属の会」が2人となっている。

 議長選は無記名で投票され、与党の主要3会派が「沖縄・平和」の崎山嗣幸(しこう)氏(72)を推したが22票にとどまり、与党の「おきなわ」と野党、中立が推したとみられる赤嶺氏が26票を得て上回った。

 「おきなわ」は玉城知事を支援する「オール沖縄」勢力が県議選で主導した候補者調整や支援のあり方に不満が強く、他の主要3会派とは距離を置いている。赤嶺氏は議長就任後、野党との事前の調整を否定したうえで「与党というスタンスは変わっていないが、他の与党会派との信頼関係が今はない」と話した。

 辺野古移設を巡る訴訟の提起には議会の可決が必要なケースがあり、わずかの差で過半数となっている与党がまとまらなければ、移設阻止を掲げる玉城知事の政府への対抗手段にも影響する可能性がある。これに対し、野党の自民は「おきなわ」を中立会派に引き込んで知事与党を過半数割れに追い込むことを狙う。

 自民県連幹事長の島袋大議員は「『おきなわ』は中立という認識だ。2年後の(知事選での)県政奪還に向けて、玉城県政に揺さぶりをかける」とけん制した。一方、知事与党の県議は「事態は厳しいが、有権者との約束とどう整合性を取るのか、『おきなわ』の議員の今後の行動を見ていく」と語った。玉城知事は議会終了後、「『おきなわ』には与党として力を貸してほしい」と強調した。【遠藤孝康、竹内望】

7199チバQ:2020/06/30(火) 22:27:44
>>7082>>7163>>7176
21令和の会が裏で糸引いた感じですね

7200チバQ:2020/07/02(木) 10:35:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d035ae35d6743673eb38772d6c748203e2705f

東彼杵町長を脅迫罪で告訴 前教育長「辞職迫られた」 長崎
7/2(木) 9:43配信
長崎新聞

 長崎県東彼東彼杵町の岡田伊一郎町長(66)に昨年6月、正当な理由なく辞職を迫られたとして、同町の前教育長、加瀬川哲文氏(67)が町長を脅迫罪で刑事告訴したことが1日、分かった。今年6月29日、川棚署に告訴状を提出し受理された。
 告訴状によると、岡田町長は昨年6月4日、当時教育長だった加瀬川氏に町長室で「続ければ厳しい仕打ちも来るよ」「めちゃくちゃ言われるよ」などと言って、辞表を出すように迫った。また同10日には役場応接室で「教育長は会議に出なくてもいいと(町長が)言えば、出られないかもしれない」と再度辞職を求めたとしている。
 岡田氏は昨年4月の町長選で前町長を破り初当選。加瀬川氏は前町長の任命で2015年10月から教育長だった。当選した岡田氏から「町政を新体制でスタートしたい」と辞職を求められたが、「町長が変われば辞職する法的根拠はない」と在留。今年3月、町教委職員の懲戒処分で不適切な処理が発覚し、責任を取って任期途中で辞職した。
 加瀬川氏は取材に「一部の議員らと結託して圧力をかけられ、身動きが取れなくなった。いじめやパワハラを許す町であってはならないと告訴に踏み切った」と説明。岡田氏は「辞職を要請したのは事実だが、強制はしていない」と反論している。

7201チバQ:2020/07/02(木) 10:45:39
https://news.yahoo.co.jp/articles/d496ec230a38eb09426a2f83d5e97e7e3b621363
辺野古に波乱? 沖縄県議会、知事と距離ある議員が議長 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画をめぐって政府と対立する玉城デニー知事の足元が揺らいでいる。県政与党が過半数をかろうじて維持した6月の県議選後、初の定例会で、県政与党側が推す議員が議長選で敗れる波乱が起きたためだ。今後の推移次第では、辺野古移設阻止に関わる予算編成に影響が出てくる可能性がある。

 県議会(定数48)の議席は、共産や社民など玉城氏を支える県政与党が25。自民や公明の県政野党は21、中立が2。定例会初日の6月30日にあった議長選は、与党4会派のうち3会派が一致して推した崎山嗣幸県議が22票。これに対し、与党ながら知事と一定の距離を置く会派「おきなわ」(3人)代表の赤嶺昇県議が26票を獲得し、議長の座に就いた。

 複数の野党系県議によると、議長に意欲のあった赤嶺氏と、2年後の知事選に向けて県議会で主導権を握りたい自民側の思惑が一致。19議席の自民会派の働きかけで、公明2人、中立2人に加え、会派「おきなわ」が赤嶺氏議長案で同意した。自民側はこの枠組みで、副議長と三つの委員長ポストも手に入れた。

 赤嶺氏は報道陣に「与党のスタンスは変わっていない」と強調する一方、「(他の)与党会派との信頼関係が今はない」とも述べた。玉城氏は30日の議会後報道陣に「特段コメントすることはない」と述べるにとどめたが、30分ほど後にこうツイートした。「万事塞翁(さいおう)が馬。一喜一憂せず」(藤原慎一)


朝日新聞社


7/1(水) 23:15配信

7202とはずがたり:2020/07/05(日) 23:32:06
鹿児島県知事選、現職の三反園氏ら3人が激しく競り合う…読売情勢分析
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20200705-OYT1T50134/
2020/07/05 22:08

 読売新聞社は12日投開票の鹿児島県知事選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。再選を目指す現職の三反園訓氏と、新人で前九州経済産業局長の塩田康一氏、前知事の伊藤祐一郎氏の3人が激しく競り合っている。ただ、有権者の約3割が態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。


 自民、公明の推薦を受ける三反園氏は、自民支持層への浸透が3割強にとどまっている。塩田氏は、立憲民主支持層の約4割の支持を得た。伊藤氏は、自民支持層の約2割の支持を集めている。無党派層からは、三反園氏と伊藤氏が各1割強、塩田氏が2割弱の支持を受けている。

 調査は3〜5日、鹿児島県を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した1377世帯の中から784人の回答を得た。回答率57%。

7203とはずがたり:2020/07/06(月) 20:05:25
ここは一部で三反園よりも先に書かれてる塩田に馳せ参じておけよなあと思ったけど色々歴史的経緯を片言丸さんが発掘してくれたww
伊藤が出なければすっきり三反園=自公・塩田=民・社・連合鹿で塩田当選,4年後以降は塩田が暫く自公推薦という感じになりそうだったのにねえ。。

立民、伊藤氏推薦へ
https://373news.com/_senkyo/20/chijisen/planning/article/?storyid=122220#anchor_news
(2020-07-06)

 立憲民主党鹿児島県連は7月5日、常任幹事会で県知事選の対応を協議し、前知事の伊藤祐一郎氏(72)を推薦する方針を固めた。6日に正式決定する。
 川内博史代表によると、伊藤氏に対し、「当選したら党県連と定期的に懇談する場を持つ」「知事時代の発言を反省し、ジェンダーについて理解を深める」との2点を推薦条件として掲示。伊藤氏側は「要望を真摯(しんし)に受け止める」と回答した。
 川内氏は取材に「新型コロナウイルスの集団感染が発生するなど、県内は危機的状況にある。知事には経験豊富な伊藤氏が適任と判断した」と話した。

塩田氏と三反園氏激戦 鹿児島知事選・朝日新聞社情勢調査
https://www.asahi.com/articles/DA3S14538165.html
2020年7月6日 5時00分

 7人が立候補した鹿児島県知事選(12日投開票)について、朝日新聞社は4、5の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報とあわせて情勢を探った。新顔の塩田康一氏と、再選を目指す現職の三反園訓氏が激戦を繰り広げ、前職の伊藤祐一郎氏が懸命に追っている。ほかの4人は厳しい。

 有権者の4割弱は投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 投票態度を明らかにした人を分析すると、塩田氏は自民支持層と無党派層のいずれも3割弱の支持を得ている。立憲民主支持層からも一定の支持を得ている。

 三反園氏は推薦を受けた自民支持層の支持は4割で、無党派層から2割台の支持を得ている。

溝口氏が一歩リード/追う伊藤氏、鹿児島知事選
2004/07/03 19:10
http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20040703000315

 新人4人が激しく競り合う鹿児島県知事選(11日投開票)が終盤戦を迎えた1-3日、共同通信社は電話による世論調査を実施、取材結果も加味して情勢を探った。

 無所属の前県議会議長、溝口宏二氏(68)が一歩リード、元総務省総括審議官の伊藤祐一郎氏(56)が追う展開だ。元建設省技術審議官の溜水義久氏(62)と共産党公認で元党中央委員の有村寛治氏(70)は伸び悩んでいる。

 だが4割以上が投票する人を決めておらず、最終盤での票の行方が注目される。

 溝口氏は分裂状態にある自民党支持層の4割近い支持を得るほか、公明党支持層の8割以上を固めた。県議を長期間務めた知名度から無党派層にも食い込む。

 伊藤氏は自民支持層の3割近い支持を集めるほか、連合鹿児島の推薦を受け、民主党支持層にも浸透してきた。大票田・鹿児島市などの無党派層への浸透が終盤の鍵を握りそうだ。

https://twitter.com/yoyaMACD/status/1280093113688576007
かたことまる
@yoyaMACD

○ 414024 伊藤 祐一郎 56 新 無所属 (援)民・社・自連・連合鹿児島
349849 溝口 宏二 68 新 無所属 (推)自、(支)公

○ 426471 三反園 訓 58 新 無所属 (援)民・社・連合鹿児島
342239 伊藤 祐一郎 68 現 (3) 無所属 (推)自・公

なんか面白すぎますね。三反園は伊藤になりきれず、かなぁ。

7204チバQ:2020/07/07(火) 00:08:56
https://digital.asahi.com/articles/ASN737K45N71TPOB005.html?pn=7
自民「終わりの始まりだ」、オール沖縄に衝撃 議長選で
会員記事

藤原慎一

2020年7月6日 15時00分

沖縄県議会で玉城デニー知事をささえる県政与党「オール沖縄勢力」の足並みが乱れ始めている。議長選で県政与党の推す議員が敗れたうえ、常任委員会の委員長ポストの多くも県政野党側に奪われた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画を阻止しようとする玉城知事の戦略が狂う可能性もある。何が起きているのか。

 6月30日、県議会の本会議場に並んだオール沖縄の県議たちに衝撃が走った。

 議長選の開票の結果、オール沖縄が推した与党会派の県議が落選したからだ。しかも、破ったのは、同じ与党系の会派「おきなわ」(3人)代表の赤嶺昇県議だった。県議は48人。このうち赤嶺氏は26票、与党候補は22票だった。赤嶺氏が自民や公明などの県政野党から票を得ていたのは明らかだった。

 「動きを察知できなかった」。与党県議の一人は赤嶺氏と野党の動きをつかめなかったことに唇をかむ。

 与党第1会派の比嘉京子県議は取材に対し、「(与党の立場で)県民の負託を受けながら、県政野党の支持で議長になることは信義に反するのではないか」と赤嶺氏の動きを疑問視する。

 伏線はあった。

ここから続き
 6月7日投開票の県議選(定数48)で、共産や社民などの県政与党は選挙前よりも1議席減らして25になっていた。一方、自民や公明の県政野党は3議席増やして21、中立が2。与党と野党・中立の議席数差は、選挙前の6議席から2議席に縮まっていた。

 自民は与党会派の切り崩しにかかった。

 狙いを定めたのが、与党会派のうち赤嶺氏らの会派「おきなわ」だった。会派の3人は県議選に際して、与党候補が同じ選挙区でバッティングしないようにする候補者調整をめぐり不満を募らせ、県議選後は玉城知事や与党勢力と一定の距離を置く姿勢を見せていた。さらに、赤嶺氏は議長ポストに意欲を持っていた。

 複数の野党県議によると、赤嶺氏の26票の内訳は自民19票、公明2票、中立2票、会派「おきなわ」3票だった。

 今後、玉城知事が辺野古移設をめぐり国を訴える議案を議会に出した場合などに、赤嶺氏は議長のため採決に加わらない。議長をのぞく47人のうち過半数の24人が賛成すれば、議案は可決できる。ただ、与党会派25人のうち議長の赤嶺氏をのぞく24人から、もし「おきなわ」の2人が欠席すれば、知事議案に賛成するのは22人。否決される可能性が出てくる。

 別のケースもありうる。もしも、自民が働きかけて「おきなわ」や他の与党会派の誰か1人でも欠席すれば、与党は23人。野党・中立と同数になる。可否が並ぶ場合、議長裁決で議案を否決することも、可決することもできるのだ。

 自民側は議長選と同じ枠組みで、副議長のほか、四つの常任委員会のうち、基地問題を扱う総務企画委員会など三つの委員長ポストも手に入れた。委員長も可否同数の場合には、委員長の権限でどちらにでも転ばせることができる重要なポストだ。

 そして、自民側は、辺野古移設をはじめとする知事の県政運営を議会から揺さぶることを通じて、2年後の知事選で県政奪還もめざす。

 議長に就任した赤嶺氏は報道陣に「与党のスタンスは変わっていない」と強調する一方、「(他の)与党会派との信頼関係が今はない」とも述べ、距離を置く構えを改めて強調した。

 議長選の結果について、自民県連の島袋大幹事長は取材に満足そうにこう語った。「大きな成果だ。オール沖縄の終わりの始まりだ」(藤原慎一)

7205チバQ:2020/07/07(火) 00:12:24
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1148117.html
「知事支えると言ってない」県議会議長に就任・赤嶺氏 「今はオール沖縄ではない」【動画付き】 
2020年7月2日 06:30

 第18代県議会議長に就任した赤嶺昇氏(おきなわ)が1日、琉球新報などのインタビューに応じた。赤嶺議長は玉城デニー知事寄りの「与党」の立場だと述べつつも、「なれ合いで『知事を支える』と言う議員がいるが、私は決して自分の口から『支える』という言葉を使ってはいない」と述べ、玉城県政と一定の距離を置く姿勢を改めて強調した。「オール沖縄」勢力の現状については「今はオール沖縄ではない」と否定的な見解を示した。

 玉城県政が最重要課題に掲げる辺野古新基地建設問題については「基本的に辺野古反対の立場で民意も尊重している。ただ辺野古反対だからと言って何でも金を使っていいのかというのは違う」と述べ、県ワシントン事務所の費用対効果に疑問を呈した。

 赤嶺議長は、玉城知事を支える「オール沖縄」勢力とは「(2013年に)建白書に結集した状況だ」と指摘。「大型選挙では勝つが、県議選で与野党は拮抗(きっこう)し、市長選でも勝っていない」と述べた。

 赤嶺議長は6月30日の議長選で野党の沖縄・自民や中立会派の票を得て与党最大会派からの候補を投票で破った。現在の与野党構成は、議長を除けば与党24、野党・中立23となる。

 与野党が対立した議案の議長採決で野党が有利な採決をするかどうかについては「(自民から)票をもらったり『頼む』とお願いされたりしたこともない。今後言ってくるかもしれないが、私の判断と責任になるのではないか」と述べた。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1150133.html
沖縄県議長選、自民と事前協議など「一切ない」 与党の平良昭一県議、支持者ら面談に「玉城知事支える」
2020年7月5日 10:34
 沖縄県議会与党会派・おきなわの赤嶺昇氏が自民党などの支持を受け議長に選出された件などを巡り、玉城デニー知事を支持する本部町しまぐるみ会議は4日、おきなわ代表の平良昭一県議=国頭郡区=と町内の公民館で面談し、議長選の経緯について問いただした。平良氏は会派として県政与党であることを改めて主張した上で、「建白書の実現が私の政治姿勢であり、玉城知事を支えていくことに変わりない」と表明した。...

7206チバQ:2020/07/13(月) 00:03:44
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012511541000.html
鹿児島県知事選 新人の塩田氏と現職の三反園氏の争い 出口調査
2020年7月12日 20時00分

現職や前の知事など7人が立候補した鹿児島県知事選挙は、12日、投票が行われました。NHKの出口調査によりますと、新人で、九州経済産業局の前の局長の塩田康一氏と、現職の三反園訓氏の争いとなっています。

鹿児島県知事選挙に立候補しているのは、届け出順にいずれも無所属で、
▽元高校教諭の武田信弘氏(66)
▽共産党が推薦する医師の横山富美子氏(73)
▽鹿児島テレビ元アナウンサーの青木隆子氏(57)
▽自民党と公明党が推薦する現職の三反園訓氏(62)
▽立憲民主党県連が推薦する前の知事の伊藤祐一郎氏(72)
▽九州経済産業局の前の局長の塩田康一氏(54)
▽鹿児島大学の元特任助教の有川博幸氏(61)
以上の7人です。

投票は、午後8時までに締め切られ、早いところでは開票が始まっています。

NHKは、投票日の12日、鹿児島県内の32か所の投票所で投票を済ませた有権者2917人を対象に出口調査を行い、およそ74%にあたる2164人から回答を得ました。

出口調査では、
▽新人で九州経済産業局の前の局長の塩田氏と▽自民・公明両党の推薦を受けて2期目を目指した現職の三反園氏の争いとなっています。

また、11日までに、有権者のおよそ17%にあたる23万6000人余りが期日前投票を行っています。

NHKが、選挙期間中の6日間、9か所から10か所の期日前投票所で、投票を済ませた有権者5490人を対象に行った調査では、塩田氏が、ほかの候補を上回りました。

7207チバQ:2020/07/13(月) 00:05:08
https://www.asahi.com/articles/ASN7D7GH3N7BTLTB006.html
鹿児島知事選、新顔の塩田氏が当選確実 三反園氏ら破る
奥村智司

2020年7月12日 22時29分 
鹿児島県知事選が12日投開票され、新顔で前九州経済産業局長の塩田康一氏(54)が、現職の三反園(みたぞの)訓(さとし)氏(62)=自民、公明推薦=や前職の伊藤祐一郎氏(72)ら他候補を破り、当選を確実とした。投票率は49・84%(前回56・77%)だった。

 過去最多の7氏がいずれも無所属で立候補した混戦だった。塩田氏は、経済産業省で地域活性化の事業を手がけた実績を強調。新型コロナウイルスによる打撃を受けた県内経済の振興を中心に訴えた。(奥村智司)


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012511701000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
鹿児島県知事選 新人の塩田康一氏が現職らを破り初当選
2020年7月12日 23時44分

7人の争いとなった鹿児島県知事選挙は新人で、九州経済産業局の前の局長の塩田康一氏が、自民・公明両党が推薦した現職らを破って初めての当選を果たしました。

鹿児島県知事選挙は、新人の塩田康一氏が、自民・公明両党の推薦を受け2期目を目指した三反園訓氏や、立憲民主党鹿児島県連が推薦した前の知事の伊藤祐一郎氏らを破って、初めての当選を果たしました。

塩田氏は、鹿児島市出身の54歳。昭和63年に、旧通産省、現在の経済産業省に入省し、おととし6月から九州経済産業局の局長を務めていました。

塩田氏は選挙戦で、長年、経済政策の立案に携わった経験や若さをアピールし、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた地域経済の立て直しや、農林水産業の生産性向上、それに、新たな産業の創出を支援していくことなどを訴えました。

そして、各党の支持層から一定の支持を集めたほか、支持政党を持たない無党派層にも支持を広げました。

塩田氏は、「新しい県政を皆さんが望んでいるのだということを感じた。今、鹿児島県は新型コロナウイルス対策、大雨の災害など課題が山積している。今回、私のことを支援し、信じて投票してくださった県民の皆さんの思いにしっかり応えていく」と述べました。
自民 下村選対委員長「訴えが一歩届かない結果となった」
現職の三反園氏を推薦した自民党の下村選挙対策委員長は、「三反園候補は、選挙期間中も公務を優先して、豪雨災害や新型コロナウイルス感染症への対応に専念していたが、有権者に対する訴えが一歩届かない結果となった。有権者の審判を厳粛に受け止め、引き続き鹿児島県の課題解決に向けて取り組んでいきたい」というコメントを出しました。
公明 佐藤選対委員長「結果を真摯に受け止め敗因を分析」
現職の三反園氏を推薦した公明党の佐藤選挙対策委員長は、「三反園候補が惜敗し、誠に残念でならない。今回の結果を真摯に受け止め、敗因をよく分析していきたい。新知事には、国政と連携しながら、豪雨災害や新型コロナウイルスへの対応などの課題に全力を挙げて取り組んでもらいたい」という談話を出しました。

7208チバQ:2020/07/13(月) 00:06:41
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020071200043527
鹿児島県議補選 鶴薗氏が返り咲き[07/12 23:01]


欠員に伴う県議会議員薩摩川内市区補欠選挙の投票が行われ、元職の鶴薗真佐彦さんが返り咲きとなる6期目の当選を果たしました。
県議会議員薩摩川内市区補欠選挙は12日投票が行われ、元職の鶴薗真佐彦さん(66)が1万7593票、新人の今塩屋裕一さん(49)が1万2655票、新人の福田俊一郎さん(59)が9448票で、鶴薗さんが返り咲きとなる6期目となる当選を果たしました。

7209チバQ:2020/07/13(月) 14:10:59
これを安部はなれと言うのは無茶では
https://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8-%E8%87%AA%E5%85%AC%E6%8E%A8%E8%96%A6%E3%81%8C%E6%95%97%E3%82%8C%E3%82%8B-%E5%A1%A9%E7%94%B0%E6%B0%8F%E5%88%9D%E5%BD%93%E9%81%B8-%E5%AE%89%E5%80%8D%E9%9B%A2%E3%82%8C-%E9%80%B2%E3%82%80/ar-BB16DXpq

鹿児島知事に塩田氏初当選 自公推薦の現職ら6氏破る







共同通信社

2020/07/13 10:20

 任期満了に伴う鹿児島県知事選は12日投開票の結果、無所属新人で元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が、再選を目指した自民、公明推薦の現職三反園訓氏(62)との接戦を制し、初当選した。元知事伊藤祐一郎氏(72)ら5氏も及ばなかった。保守勢力が分裂した事情もあり、与党は2016年の前回知事選に続いて敗北。安倍晋三首相の衆院解散戦略に一定の影響を与える可能性もある。

 投票率は49.84%で、参院選との同日選となった前回選の56.77%を下回った。塩田氏の得票は約22万2千票で、三反園氏は約19万5千票。差は約2万7千票だった。

7210チバQ:2020/07/13(月) 14:28:00
鹿児島知事選
222,676塩田康一 
195,941三反園訓  現職 自民公明
132,732伊藤祐一郎 元職 立憲
56,297青木隆子  反原発
27,404横山富美子 共産
16,832有川博幸氏
5,733武田信弘
657,615 合計


http://www.pref.kagoshima.jp/ka01/kensei/senkyo/senkyokekka/20200712/tizisentoukaihyou.html

7211チバQ:2020/07/13(月) 20:23:04
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200713/k00/00m/010/135000c
鹿児島知事選連敗「候補者の問題」 自公冷ややか、国政への影響否定
会員限定有料記事 毎日新聞2020年7月13日 17時47分(最終更新 7月13日 17時47分)
 12日に投開票された鹿児島県知事選で、2期目を目指した自民、公明両党推薦の現職、三反園訓氏が、無所属新人の塩田康一氏に敗れる波乱があった。同知事選で与党系候補が負けるのは前回に続き2度目だが、与党は国政への影響を避けるため「候補者本人の問題」(党幹部)とし、静観する構えだ。

 「大変残念なことだった。党としては是々非々で、しかし県民のために協力をしていきたい」。安倍晋三首相は13日、視察に訪れた熊本県人吉市で記者団に答えた。知事選では、塩田、三反園両氏のほか、立憲民主党県連が推薦した元職の伊藤祐一郎氏や共産党推薦の横山富美子氏ら7人が乱立。政党支援のなかった塩田氏が当選した。

 与党は表向き、豪雨災害で公務に専念する必要があったことを敗因としているが、ベテラン議員は…

7212チバQ:2020/07/13(月) 20:28:17
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200713X853.html
自公敗北、政権に冷や水=保守分裂の鹿児島知事選
2020/07/13 19:11時事通信

 保守分裂選挙となった12日投開票の鹿児島県知事選で、自民、公明両党推薦の現職が敗北した。東京都知事選を乗り切り、都議補欠選挙も制するなど逆風下の安倍政権にとっては明るい材料が続いていただけに、冷や水を浴びせられた形となった。政権への影響を指摘する声もある。

 安倍晋三首相は13日、知事選敗北について、熊本県人吉市で記者団に「大変残念だった」と語った。菅義偉官房長官は記者会見で「地域それぞれの状況もある中での結果だ」と述べた。

 再選を目指した現職に対してはかねて県政運営に対する批判が強く、党として推薦を決めたものの、党内の支持は他の2候補にも流れた。岸田文雄政調会長は会見で「保守票が分散した」と語った。

 自民党内では秋の衆院解散・総選挙が取り沙汰されており、都議補選に続く連勝となればこうした空気がさらに強まる可能性もあった。党関係者は「せっかく都議補選で全勝して良い雰囲気になったのにもったいない。解散の空気が少ししぼむ」と指摘した。

 また、鹿児島は同党の森山裕国対委員長のお膝元。森山氏は、首相との隙間風が指摘される菅氏、党側を押さえる二階俊博幹事長との「二階―菅―森山ライン」で先の後半国会を党主導で仕切ってきた経緯がある。自民党閣僚経験者は「森山氏の失点は幹事長、官房長官にもマイナスになる」との見方を示した。

7213チバQ:2020/07/13(月) 22:02:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a10d0903fc3482dd75a4eb66d6fb79245c4e9b8
自公推薦の現職敗れた鹿児島県知事選 政党全体への不信感
7/13(月) 18:21配信

産経新聞
 12日投開票の鹿児島県知事選で、自民、公明両党は推薦した現職、三反園訓氏が無所属の保守系新人に敗れ、前回の平成28年知事選に続く連敗を喫した。与党は前回、三反園氏の対立候補を支えただけに、分かりづらい構図が保守層の離反を招いたといえる。一方の野党も対応が割れて対立軸を示すことができなかった。今回は有権者が政党全体に不信感を募らせた結果との見方もある。

 「大変残念なことだ」

 安倍晋三首相(自民党総裁)は13日、記者団に知事選敗北をこう総括したうえで、「自民党としては是々非々で県民のために協力していきたい」と述べた。

 三反園氏は前回、「脱原発」を主張して当選しながら、自民に支えられた今回は具体的な態度表明を避けてきた。自民側もあやふやな姿勢を容認したこともあり、自民選対幹部は「基本政策の変遷が有権者の投票行動に影響した」と語る。

 自民は鹿児島選出の森山裕国対委員長が現地で指揮をとり、下村博文選対委員長や甘利明税制調査会長も三反園氏の応援に入った。終盤には二階俊博幹事長も鹿児島を訪れたが、党幹部は「負けるべくして負けた」と肩を落とした。

 首相は来年10月の衆院議員の任期満了を見据え、衆院解散・総選挙の時期を慎重に探っているとみられる。現在は新型コロナウイルス対応や前法相の河井克行被告らによる公職選挙法違反事件などで内閣支持率も低迷している。その渦中に「保守王国」で取りこぼしたことは、自民党にとっても痛手となりそうだ。

 一方、野党は県知事選で東京都知事選(5日投開票)に続いて対応が割れ、有権者に有力な選択肢を示すことができなかった。与党への批判票を結集できなかったことは、今後の衆院解散・総選挙をめぐる野党の動きにも影響を与えそうだ。(広池慶一)

7214名無しさん:2020/07/13(月) 22:07:24
鹿児島県知事に塩田氏|現職・三反園氏落選の背景
https://news-hunter.org/?p=2171
任期満了に伴う鹿児島県知事選挙は12日、投開票が行われ、無所属新人で前九州経済産業局長の塩田康一氏(54)=無所属=が現職で2期目を目指した三反園訓氏(62)=自民・公明推薦=や元職の伊藤祐一郎氏(72)=無所属=ら6人を破り、初当選を決めた。開票結果は以下の通り《*投票率49.84%(前回56.77%)。当日の選挙人名簿登録者数(有権者数)は1,357,073人(男631,588人、女725,485人)》。

■「若い人」に期待集まる
塩田氏は鹿児島市出身。地元のラ・サール高校から東大法学部に進み、卒業後に通商産業省(現・経済産業相)入省。大蔵省(現・財務省)、自治省(現・総務省)、外務省などに出向してキャリアを重ね、内閣府本府地方創生推進室次長、大臣官房審議官(産業保安担当)などを歴任して平成30年から九州経済産業局長の要職に就いていた。

昨年12月に同省を退職して県知事選への出馬を表明。新型コロナウイルスの感染拡大で活動に制約を受ける中、役人時代から培った人脈などを生かして県内に支持を広げ、選挙中はコロナ後の経済対策や県の浮揚策を訴え、勝利に結びつけた。

最大の勝因は塩田氏の“若さ”。立候補した7人の中で最も若い54歳で、ハンターの記者は取材中、「一番若い人」という表現で塩田氏支持を決めるケースを何度も確認していた。鹿児島市内の会社に勤務する30代女性会社員の話が分かり易い。
「正直、塩田さんのことは、公式サイトやフェイスブックで確認できた範囲のことしか分かりません。どんな人かも分からない。ただ、若いということに期待したい。もちろん、三反園さんのように嘘をつくことはないでしょうし、官僚だったから不祥事は少ないでしょう。1年間はお手並み拝見で、ダメなら次の選挙で変えればいい。実績なら伊藤さんだったでしょうが、今回はとにかく若さにかけました」

若者人口や無党派層が一番多い鹿児島市内では、塩田氏の92,740票に対し三反園氏は48,828票。ここでの約44,000票の差が、塩田氏の勝利を引き寄せたのは確かだ。

■現職が走り続けた「落選への道」
再選を期した三反園氏は、2016年知事選で反原発派と政策合意を結んで当選しながら、その後は自民党に近づいた。「脱原発」の旗印を早々に降ろすという変節ぶりに批判が集まり、人気は低迷。その後も、ブラジル出張中に民間企業の女性添乗員を怒鳴りつけたり、会合の直前ドタキャンを繰り返すなど非常識な行動で物議を醸すケースが目立っていた。

昨年、国内で開かれたラグビーワールドカップの際は、東京都内で行われた「日本対南アフリカ」戦のチケットを大会スポンサー企業に無料で提供させ、私的な観戦を楽しんでいたことがハンターの報道で発覚。県庁の内外から、公私混同を批判する声が高まった。

告示直前には、知事が複数の首長に事業予算を盾に集票を強制した疑いがあることを南日本新聞がスクープし、支持率はさらに下落。選挙中盤に行ったハンターの情勢調査では、追走していた塩田氏から逆にリードされる状況となっていた。4年間、「落選への道」を走り続けた格好だ。

7215名無しさん:2020/07/13(月) 22:07:44
■お粗末自民、党員から責任問う声
一方、手痛い敗北を喫した自民党は、現職知事の不人気と暴走に振り回された。外薗勝蔵県議会議長ら“三反園派”の県議らが中心となって強引に三反園氏の推薦を決めたものの、緊急事態宣言が発出されていた5月9日に、知事の事務所開きに県境越え自粛を無視して自民党県連の森山裕会長ら二人の国会議員が参加。県民から厳しい批判が出る中、今度は自民党県連による所属県議への30万円ばら撒き事件が発覚するなど、失態を重ねた。

終盤になって二階俊博幹事長らが鹿児島入りしてテコ入れを図ったが、支持下落に歯止めをかけることはできなかった。

県議会議長の立場であるにもかかわらず三反園推薦を強行した外薗氏や日髙滋県連幹事長に対しては、早くも党員から「辞任して党員、党友に謝るべきだ」という声が上がっている。

ハンターでも度々紹介してきたが、有名な薩摩武士の郷中(ごじゅう)教育で厳しく教えられたのは「負けるな」「嘘をつくな」「弱い者をいじめるな」の三つ。最も縁遠い存在の三反園氏を推薦して敗れた鹿児島の自民党幹部は、それなりの責任をとるべきだろう。

■経済界から評価高かった伊藤氏の手腕
塩田氏との候補者一本化を望まれていた伊藤元知事は、県政の低迷を嘆く従来からの支持者に促される形で出馬を決断。「コロナ禍を乗り切るには、伊藤さんに再登板してもらうしかない」「鹿児島は伊藤さんにしか救えない」といった堅い支持層の声に支えられ出遅れを挽回しようとしたが、一歩及ばなかった。新型コロナの影響で、従来型の集会を開けなかったことも響いた。

敗れはしたが、経済界では伊藤氏の手腕を評価する声が多く、ある会社経営者は「伊藤さんは鹿児島県にとってかけがえのない人材。これからも指導的な立場で、県の発展に力を貸して下さることを祈っている。選挙で敗れたのは、担いだ私たちの責任。申し訳ない思いでいっぱいだ」と話している。

■新知事に問われる自民党に対する姿勢
二期目の選挙に臨む公職の候補者は、絶対的な強さを発揮するというのが通り相場。三反園氏は自民、公明の推薦を得て盤石の体制を築いたかにみえたが、自らの失策で知事の座を失うことになった。同氏を破り新知事に就任する塩田氏が、敵対した形の自民党県議団や森山裕県連会長とどう向き合うのか――。次に開かれる鹿児島県議会は、これまで以上に注目を集めそうだ。

7216チバQ:2020/07/14(火) 20:55:19
https://news.goo.ne.jp/article/minaminippon/region/minaminippon-20200713083954.html
鹿児島県知事に塩田氏 初当選 現職ら7人の混戦制す
2020/07/13 09:00南日本新聞

鹿児島県知事に塩田氏 初当選 現職ら7人の混戦制す

南日本新聞

(南日本新聞)

 任期満了に伴う鹿児島県知事選挙は12日投票があり、即日開票の結果、無所属新人で前九州経済産業局長の塩田康一氏(54)が22万2676票を獲得し、2期目を目指した無所属現職の三反園訓氏(62)=自民、公明推薦=ら他の6候補を破り初当選を果たした。戦後最多の7人が立候補する混戦模様で、塩田氏と三反園氏、無所属元職の伊藤祐一郎氏(72)の事実上の三つどもえとなったが、若さと「県政刷新」の訴えで支持を広げ競り勝った。経産省出身の県知事は初めて。

 三反園県政継続の是非に加え、収束が見通せない新型コロナウイルス対策と経済復興策が主な争点となった。九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転延長問題や西之表市馬毛島への米軍空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)移転計画の対応をはじめ、新総合体育館整備や鹿児島港本港区エリア再開発などの県政課題も問われた。

 投票率は参院選と同日だった2016年の前回を6.93ポイント下回り、49.84%だった。

 3人のほか、いずれも無所属新人で、元民放アナウンサーの青木隆子氏(57)、医師の横山富美子氏(73)=共産推薦、元鹿児島大学特任助教の有川博幸氏(61)、元高校教諭の武田信弘氏(66)が立候補した。

 塩田氏は経産省で地方創生や中小企業対策に取り組んだ経歴と若さをアピール。組織や政党の推薦はないものの、県人会や商工会青年部の人脈を生かし、同窓会関係者や一部県議らも草の根活動を支えた。「前でもない、今でもない、新しい県政を」と打ち出し、幅広い支持を得た。

 初の民間出身である三反園氏は「県民とともに歩む県政」の継続を訴え、自公の推薦を受け、友好団体や自民県議を中心に組織戦を展開した。4年間の県政運営への批判が高まったことや、中盤に発生した新型コロナの集団感染、豪雨災害への対応に追われ、運動を制限されたのが響いた。

 伊藤氏は財政再建や口蹄疫(こうていえき)に対応した知事時代3期12年の実績を挙げ、「コロナ対策は経験と決断力が必要」と主張。党派を超え複数の県議が支援に回り、SNSを使った情報発信で若者や女性票の取り込みも狙ったものの及ばなかった。

 青木氏は「誰ひとり取り残さない鹿児島」づくりを強調。横山氏は原発廃炉と自衛隊基地建設への反対を力説した。有川氏は人脈とインターネットを駆使して挑んだ。武田氏は地熱開発の必要性を訴え続けたが、いずれも広がりを欠いた。

 投票は繰り上げ投票区を含む1102カ所であった。当日有権者数は132万8024人(男61万6027人、女71万1997人)。投票者総数は66万1877人だった。

7217チバQ:2020/07/14(火) 20:56:40

●「草の根」が組織戦破る
〈解説〉過去最多の7人で争った鹿児島県知事選は、現職と官僚出身の元職、新人の事実上の三つどもえとなり、経済産業省出身の塩田康一氏(54)が競り勝った。4年前、初の民間出身知事として県民が押し上げた三反園訓氏(62)の再選はかなわなかった。経産省などでの実務経験があり、最も若い塩田氏の「伸びしろ」に期待を込めた結果と言える。

 政党や組織の後ろ盾がない塩田氏が支持を広げた背景には、前回選挙での有権者の成功体験があるだろう。当時新人の三反園氏が「脱原発」を掲げ、草の根活動で自公支援の現職を破った。県政トップを自分たちの意思で変えられると確信した選挙だった。同じ動きが今回、三反園氏本人に跳ね返ってきた。

 初の民間知事となってから「脱原発」の訴えはトーンダウンし、従来の支援者を遠ざけて自民党に歩み寄った。変節について十分な説明があったとは言えない。日頃の県政運営でも生煮えのまま施策や方針を発表し、後日事務方が補足するケースが続いた。新型コロナウイルス対策ではこうした傾向が顕著だった。質問に対する答えが曖昧で、理解し難い言動に疑問を持つ県民も少なくなかった。

 県政立て直しをと臨んだ元職の伊藤祐一郎氏(72)は「コロナ禍という非常時は経験が大事」と存在をアピール。財政再建や危機管理の実績に加え、選挙戦では親しみやすさを打ち出したものの「一度退いた人」とのイメージは覆せなかった。

 塩田氏の勝利は現職批判の受け皿となった「消去法的な選択」との見方もあるだろう。ただ、塩田氏が告示前後から繰り出した「今(現職)でもなく、前(元職)でもない」との言葉が有権者の心を捉えたのは確かだ。

 コロナ感染拡大で落ち込む地域経済をどう再生させるかが焦点となる中、塩田氏の「コロナ対策は中小企業対策。経産省出身の自分にしかできない」との主張は一定の期待を抱かせた。

 保守王国・鹿児島で自民が支援する候補が前回に続き敗れた。7人立候補で票が分散し、コロナで活動が制限されたとはいえ、各種団体や野党も含め、組織力を発揮しにくい難しい選挙となった。

7218チバQ:2020/07/14(火) 21:16:10
https://news.goo.ne.jp/article/ryukyu/region/ryukyu-20200714110042.html
【深掘り】「性の多様性」文言ないのに拡大解釈 条例否決した宜野湾市議会与党の「言い分」
2020/07/14 11:00琉球新報

【深掘り】「性の多様性」文言ないのに拡大解釈 条例否決した宜野湾市議会与党の「言い分」

琉球新報

(琉球新報)

 宜野湾市議会6月定例会で主要与党会派(絆輝(きずなかがやき)クラブと絆クラブ)が反対し、12対11(欠席1)で否決となった「市男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」案。反対議員は「性の多様性」を認める条例に発展することを懸念したが、案に「性の多様性」の文言はなく“拡大解釈”の印象も。一方、識者や性的少数者は、否決や反対議員の主張に「社会の流れと逆行」「人権意識が低い」と批判する。  条例案は外国人など全ての人が性別などに関係なく平等で多様性を認め合い、人権尊重を目指す理念条例。DVやヘイトスピーチなどの人権侵害を禁じるが、罰則規定はない。県内11市で唯一、宜野湾市は男女共同参画条例がなかった。 ■少数者の条例?
 条例案策定で市や男女共同参画会議は、制定が遅いからこそ時代潮流に合った案とし「性の多様性」に特化していないと説明した。市は3月定例会に上程したが総務常任委員会で継続審査となり6月の委員会、本会議でも否決された。  「性的少数者の条例と思った」。4回あった委員会で平安座武志議員は、絆輝クラブを代表し率直な感想を述べた。反対議員は「多様性」「性的指向」などの言葉から、性的少数カップルを結婚相当と認めるパートナーシップ制度を導入する「性の多様性」条例に発展することを懸念した。  平安座議員は委員会で、性の多様性に関し「まだ(よく思う人とよく思わない人に)二分される考えを持っている人も多数」とも指摘した。性的指向などの文言を盛り込むことに、策定過程や議会で十分議論されていないとした。ヘイトスピーチなどの文言も「捉え方で(解釈が)幅広くなる。男女共同参画にまとまった条例なら良かった」と述べた。  本会議は絆クラブの山城康弘氏、又吉亮氏、絆輝クラブの呉屋等氏の3議員が反対討論に立った。国の男女共同参画社会基本法(1999年施行)に「多様性を尊重する社会」の文言がないこと、当初の「男女共同参画条例」の名称が現案に変わった点など、形式的な問題に集中し「性の多様性」への具体的言及はなかった。 ■「否決は残念」
 参画会議委員の村上尚子沖縄弁護士会長は「取って付けたような理由で反対している」とし「性の多様性などを尊重する流れの中、否決は残念だ」と声を落とした。参画会議副会長の矢野恵美琉球大法科大学院教授(ジェンダー法)は「基本法制定から社会変化を学んでいない。地方自治法上も問題ない」と反論する。  多様な性が尊重される社会を目指すレインボーアライアンス沖縄の宮城由香共同代表=宜野湾市=は、反対主張を「人権意識が低いと思わざるを得ず、あらゆるマイノリティーに属する人たちに寄り添う気持ちも薄いのでは」と危惧した。  否決は多様な生き方が、議員に許容されていない側面も浮き彫りにした。市は条例の今後の取り扱いについて検討中だが、勉強会などを通して市民や議員の理解を広げつつ策定を進めることが望まれる。 (金良孝矢)

7219チバQ:2020/07/14(火) 21:16:24
<識者インタビュー>谷口洋幸氏(金沢大学准教授) 「偏見」「固定観念」で踏みにじる
 宜野湾市議会で「市男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」案が反対多数で否決されたことについて、日本学術会議の科学者委員会男女共同参画分科会で委員を務める谷口洋幸金沢大学准教授(国際人権法)に見解を聞いた。 ―案の評価はどうか。  「男女共同参画実現で、条例名に多様性を入れる例(渋谷区や国立市、世田谷区、北上市、総社市、横須賀市など)は珍しくない。名称になくても内容に性的指向や性自認を含める条例も多い。市の案は流れを踏襲し目新しい所はない」  「男女共同参画で多様性、特に性の多様性を扱うことは国の第3次基本計画(2010年策定)以降の既定路線だ。市の案もそれを念頭においた構成でむしろ制定が遅い。自治体で性の多様性は、男女共同参画と人権の両施策で扱われる傾向だが、男女共同参画での扱いが圧倒的に多い」 ―反対意見をどう見る。  「男女共同参画の政府公式訳は『Gender Equality』。Equalityは平等を意味し、男女共同参画と男女平等は違うという認識は間違いだ」  「案について認知度が上がっていないとする主張は、過去10年の市の失策を意味する。現状を認識するなら、条例に明記して周知に賛成すべきではないか。認知度が上がれば市が取り組む必要性はなく、この手の主張は本末転倒だ」  「男女共同参画と多様性の尊重は密接不可分の関係にある。性の多様性は、性別による役割意識などの生きづらさと根はつながる。両方を同時に取り組むことで相乗効果を発揮する。ジェンダーギャップ指数の上位国と、LGBTの住みやすい国の上位国に相関関係があるのはその証拠だ」  「性の多様性の関連施策に反対する立場は、同性愛・トランスジェンダー嫌悪の直接表明が時代的に許されないことが理解でき、別の論理(文言の根拠・定義不足、議論が二分、時期尚早など)で反対する。自治体や国、国連の議論でもよくある傾向だ。今回の反対意見は典型例と言える」 ―否決の社会的メッセージは何か。  「男女共同参画社会基本法の制定から20年以上にわたる行政の地道な取り組みを、偏見や固定観念で踏みにじった印象を受ける。議員にこそ男女共同参画社会の基本的事柄の認知が必要だ。多様性を含めた条例制定で暮らしやすい自治体が増える中、20世紀的価値観に戻されてしまった」  「全国の自治体は性の多様性をまちづくりや防災、教育などの施策へ横断的に取り入れる方向にも進む。根本理念となる施策での否決は、全国の動きに何周もの遅れをとった」 ―市の案策定で課題は。  「意見公募はもちろん、市民アンケートなど根拠に基づいた策定が望ましい。多様性に否定的な意見が多ければ、社会が多様な生き方に不寛容なことを意味する。多様な生き方を容認できる社会をつくるため、行政や議会が条例や計画などで率先して働きかけを行う必要がある」 …………………………………………………………………………  たにぐち・ひろゆき 1975年、岐阜県生まれ。専門は国際人権法。2005年、中央大学大学院博士課程修了。日本学術会議の科学者委員会男女共同参画分科会で委員を務める。

7220チバQ:2020/07/28(火) 09:32:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/d32c5e57812573465130baeb57e97621308f6b42
福岡市議が感染 自民会派で会食 全員検査へ
7/28(火) 6:15配信


All Nippon NewsNetwork(ANN)
 福岡市の市議会議員の新型コロナウイルス感染が明らかになり、所属する自民党市議団の全員が出席の会食をしていたため、濃厚接触者として検査を行うことになりました。

 自民党福岡市議団は27日、会派所属の40代男性市議の感染を発表しました。26日に体調の悪化により病院を受診してPCR検査を受けた結果、陽性が判明しました。軽症で、現在は自主隔離中だということです。市議は20日に自民党福岡市議団全員が出席する会食に参加していたため、市議団全員と職員など20人が濃厚接触者として28日にPCR検査を受け、全員が1週間程度の自宅待機をします。控え室などの消毒も28日に行われるということです。
テレビ朝日

7221チバQ:2020/07/28(火) 09:52:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d2cf00d3bc6aec14e12591e1703bfbe8862658
【速報】長崎市区選出・浦川基継県議が新型コロナ感染
7/28(火) 7:59配信

長崎市選挙区選出の浦川基継長崎県議会議員(48)が新型コロナウイルスに感染。長崎県議会の複数議員と接触。感染調査へ。

7222チバQ:2020/07/30(木) 14:12:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/05958aa2aa7faa3672f2009f6db6bbcee89767b3
鹿児島県知事選「三つどもえ」混戦 三反園さん再選ならず 「全て私の責任」
7/30(木) 11:25配信


集まった支持者に敗戦の弁を述べる三反園訓さん=12日午後11時10分、鹿児島市大黒町
 戦後最多の7人が争った12日の鹿児島県知事選で、続投を目指した三反園訓さんはあと一歩及ばなかった。鹿児島市の事務所は落選の一報に静まり返り、支持者は厳しい表情で首をかしげた。

 午後11時すぎに姿を見せた三反園さんは「本当に申し訳ない。全ての責任は私にある」と支援に感謝し、深々と頭を下げた。1期目を振り返り「鹿児島を元気にしたいという思いで4年間、県民と共に歩んできた」としみじみと語った。

 脱原発を掲げた前回選挙は野党の支援を受け、4選に挑む伊藤祐一郎さんを退けた。この4年間は土日も休まず現場の視察や地域のイベントに積極的に参加。歴代知事と比べてメディアへの露出も圧倒的に多く、知名度は抜群だった。

 選挙戦では前回伊藤さんを支援した自民・公明をはじめ、農業や建設関係など多くの団体の推薦を得た。ただ、脱原発の姿勢や公約、自身の言動への説明不足は批判もされ、支持団体の一部が対立候補を支援するなど足並みは乱れた。

支持者らに感謝する伊藤祐一郎さん=7月12日午後9時16分、鹿児島市荒田1丁目
 中盤に入った今月2日以降は、県内で新型コロナの感染者が急増。記録的豪雨による災害もあり、公務への専念を余儀なくされた。一部の情勢調査で塩田さん先行との報道が出る中、陣営はフル回転で追い上げを図ったが届かなかった。

 自民党県連の森山裕会長は「新型コロナと大雨の対応で、選挙期間の半分も自分で訴えられなかったのがつらかった。推薦した党県連として責任を感じている」と無念さをにじませた。

■伊藤さん「力不足、悔いなし」 元職の伊藤祐一郎さん(72)は、3期12年の経験と実行力を前面に打ち出したが、返り咲きはかなわなかった。午後9時前、鹿児島市の選挙事務所に登場。さばさばとした表情で「私の力不足。やれることは全てやり、悔いはない」と語った。

 農業、観光関係者ら、知事時代に培った幅広い人脈を生かし、組織的な戦いを展開。現職の三反園訓さんを推薦した自民党や業界団体の一部も支援した。会員制交流サイト(SNS)を駆使し、若者、女性票の取り込みも図った。
 新型コロナの集団感染が発生すると、「危機下に即戦力を発揮できるのは自分だけ」と経験の強みを訴えたが、票を伸ばせなかった。

 新人の塩田康一さんとは、候補一本化を模索し、直前まで協議を重ねた。ラ・サール中・高-東大-官僚と同じ道を歩んできた後輩に「県政は非常に難しい局面を迎えるが、頑張ってほしい」とエールを送った。

7223チバQ:2020/08/02(日) 22:01:43
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/610139
豊見城市議1人が感染 発熱2日前に議会出席 議員9人で会食
2020年8月1日 18:39
 豊見城市議会の40代の男性議員1人が、新型コロナウイルスに感染したことが1日、分かった。市議は7月29日に発熱し、30日にPCR検査を受け、8月1日に陽性が分かった。

 市議会は7月27日に臨時議会が開いており、この議員も出席していた。濃厚接触該当者について現在、保健所の指示を待っている。27日の臨時議会には山川仁市長や職員、市議22人が出席。20人超の傍聴者がいた。

 また臨時議会後、この議員を含む市議8人と県議の計9人が会食していた。全員PCR検査を受ける予定で、3人はすでに自主的に検査している。

 市は2日、職員が出勤し、市役所庁舎を消毒する。

7224名無しさん:2020/08/10(月) 23:19:52
https://news.goo.ne.jp/article/nagasaki/region/nagasaki-20200810101059.html
石田信明氏氏が初当選 新上五島町長選
2020/08/10 10:10長崎新聞

石田信明氏氏が初当選 新上五島町長選

長崎新聞

(長崎新聞)

 任期満了に伴う新上五島町長選は9日、町内の65カ所で投票が行われ、即日開票の結果、同町の前副町長で新人の石田信明氏(65)=無所属=が、元県議で新人の馬込彰氏(67)=無所属=を破り、初当選した。
 当日有権者数は1万6392人(男7683、女8709)。投票率は73・22%(男71・76、女74・51)で、選挙戦となった2012年の78・62%を5・4ポイント下回った=町選管調べ=。

7225チバQ:2020/08/10(月) 23:28:00
https://news.goo.ne.jp/article/ryukyu/region/ryukyu-20200810050001.html
今帰仁村長選、新人の久田氏が初当選 現職に248票差
2020/08/10 05:00琉球新報

今帰仁村長選、新人の久田氏が初当選 現職に248票差

琉球新報

(琉球新報)

 【今帰仁】任期満了に伴う今帰仁村長選は9日、投開票され、新人で元村議会議長の久田浩也氏(53)=無所属=が2816票を獲得し、初当選した。再選を目指した現職の喜屋武治樹氏(69)=無所属=に248票差をつけて接戦を制した。 初当選した久田氏は「村政発展のため、全身全霊を持って頑張りたい」と抱負を述べた。

 投票率は72.11%で前回(77.18%)を5.07ポイント下回った。当日有権者数は7544人。有効投票数5384票、無効票56票だった。

 久田浩也氏(くだ・ひろなり) 1967年8月生まれ、村天底出身。沖縄大卒。2002年に村議に初当選し、4期務めた。10〜14年は議長を務めた。現在は自営業。

 ▽今帰仁村長選挙開票結果(選管最終)

当 2816 久田浩也 無新

  2568 喜屋武治樹 無現

7226チバQ:2020/08/10(月) 23:41:04
https://news.goo.ne.jp/article/nagasaki/region/nagasaki-20200810101938.html
「人口減対策 まい進」 初当選の石田さん決意新た 新上五島町長選
2020/08/10 10:22長崎新聞

「人口減対策 まい進」 初当選の石田さん決意新た 新上五島町長選

長崎新聞

(長崎新聞)

 前回が無投票に終わり、8年ぶりに島のリーダーが代わることになった新上五島町長選。激しい戦いの末、3代目町長のいすを手にしたのは、同町の前副町長、石田信明さん(65)だった。当選の報を受け支持者と喜び合い、まちづくりへの決意を新たにした。

 現職が引退表明し、新人同士で一騎打ちを展開。石田さんは雇用創出による経済基盤整備などをアピールし、建設や漁業の関連団体を軸に支持を訴えた。元県議の馬込彰さん(67)は過疎化防止に向け、子育て支援などを訴えたが及ばなかった。
 石田さんは4月中旬に出馬を表明。合併前の旧有川町時代から合わせ40年以上の豊富な行政経験を強みに農林水産業や観光の振興、災害に強いまちづくりを訴え、馬込さんを振り切った。
 初当選に沸く事務所で、石田さんは「当選の栄誉は私個人ではなく、心を一つにして戦ってくれた皆さんのおかげ。住みよいまちづくりに取り組み、人口減少対策にまい進したい」と支持者へのお礼の言葉に力を込めた。
 一方、馬込さんの事務所に落選の報が伝わると、支持者から落胆の声が漏れた。馬込さんは「応援してくださった方々に申し訳ない」と肩を落とした。

◎新上五島町長選(選管最終)

当 7,434 石田信明(いしだ・のぶあき)65 無新 
  4,441 馬込彰(まごめ・あきら)67 無新

7227チバQ:2020/08/15(土) 17:25:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/6769de63f6645e7ec1fbbe33f462fba4740f4d3c
反対が344票上回る 市長「計画は白紙」 垂水市新庁舎の住民投票
8/10(月) 0:30配信

南日本新聞
新庁舎のパース図(垂水市提供)

 垂水市庁舎の移転新築計画の賛否を問う住民投票は9日投票があり、即日開票の結果、計画反対が賛成を344票上回った。賛成4080票、反対4424票だった。結果を受けて尾脇雅弥市長は記者会見を開き、「計画を白紙にし、庁舎建て替えの可否を含めて議論する」と話した。市議会6月定例会で可決した事業費16億6061万円は執行しない。

 市町村合併関連を除き、条例に基づく住民投票で特定の政策の可否を尋ね、民意を反映させるケースは県内で初めて。

 市は老朽化した庁舎建て替えのため、2018年3月、海沿いのフェリー駐車場跡(錦江町)を移転先に選定。地盤調査などを進め昨年10月、免震構造の鉄筋コンクリート4階建て(延べ床面積約5900平方メートル)を整備する基本設計が決まった。海に近い移転先は浸水など防災面に不安がある点や、42億8300万円という事業規模に市民から疑問の声が上がっていた。

 尾脇市長はこれまで「安全性や財政への影響を考慮し、総合的、専門的視点で進めてきた」と繰り返し説明してきたが、理解を広げられなかった。

 当日有権者数は1万2456人(男5836人、女6

620人)。投票者総数は8574人(有効8504、無効70)。投票率は68.83%で、計画の是非が争点となった昨年1月の市長選(74.91%)を6.08ポイント下回った。

 尾脇市長は「結果は残念だが、市民の判断。(現計画の)中身を精査し、改めて市民の声を聞きながら進める」と述べ、検証のための組織を作る方針を示した。

 庁舎移転には条例改正が必要となるものの、市議会内の賛否は拮抗(きっこう)。特別多数議決(出席議員の3分の2以上の賛成)が得られない状況が続いていた。建設予算の執行を止める住民訴訟の動きもあり、尾脇市長は7月10日、計画への賛否を二者択一で問う住民投票条例を市議会に提案し、全会一致で可決された。

 現庁舎は1958(昭和33)年建設され、現在の耐震基準を満たしていない。2016年の熊本地震後に建て替えの検討が本格化。今年9月着工を予定していた。

7228チバQ:2020/08/16(日) 20:44:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f168f294ff039cea26f1a36399f8e11a2fa81af
那覇軍港移設、浦添市長の動向焦点 国「南側」拒否、県交え会談へ
8/16(日) 6:04配信

琉球新報

1
/
2

那覇軍港の移設予定地=15日、浦添市西洲(小型無人機で撮影)

 米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添市移設を巡り、北側と南側の2案が検討されている軍港代替施設の配置場所について、今月4日に国が「(浦添市の推す)南側案は選択しない」との見解を示した。防衛省は北側案で地元の合意を取り付け、移転作業を加速させたい考えだ。南側案にこだわってきた松本哲治浦添市長は「振り上げた拳の下ろし方を探っている」(市関係者)と言われており、松本市長が南側案を取り下げるタイミングが焦点だ。

 県と那覇、浦添の両市は18日にも3者会談を開く。南側案を否定した防衛省側の見解を受けて対応を協議することとなる。一方、玉城デニー知事は15日、「突然、代替施設の移設先について国の考えを示したのは、大変遺憾だ」と国に不快感を示すコメントを発表した。

■反発

 県と那覇市、浦添市は2019年11月、事務方同士の検討会議を発足させ、民間港湾としての計画案を20年度中に固める方針で話し合っている。県や那覇港管理組合の関係者は地元の意向が一定程度、尊重されると認識していた。

 だが今月4日、田中利則沖縄防衛局長らが県や両市に対し、米軍の意向を引き合いに南側案は技術的に難しい旨を伝えた。

 玉城知事は15日のコメントで「なぜこの時期に国の考えを示したのか」「民港の港湾計画との整合性が図られるのか」などを、今後防衛局に確認していく考えを示した。城間幹子那覇市長も「なぜと思った」と語った。

 翁長雄志前知事は那覇市長時代に自ら進めてきた那覇軍港移設に反対の立場をとれなかった。そこで、辺野古新基地建設については反対で一致するが、那覇軍港は「同じ港湾内での移動」として切り分ける解釈を取った。

 この解釈を玉城県政も踏襲しているが、県政与党内にも軍港移転に反対がある。松本市長が南側案を主張することで実質的な議論は滞っていたが、軍港配置が北側案に集約していくと、軍港移設に対する県の姿勢も改めて問われてくる。

■選挙

 松本市長は1期目は軍港移設に反対を掲げて当選したが、任期途中で浦添市側での受け入れ方針を表明。2期目の市長選では、軍港移転と浦添西海岸開発を推進する自民党や経済界の支援を受けて再選を果たした。その後、市のリゾート開発を優先して軍港の配置場所を南側に変更するよう要望し、議論に時間がかかってきた。

 19年12月に菅義偉官房長官は来県した際、日程に那覇軍港の視察を組み込み「早期に結論が得られるよう必要な支援をしたい」と述べていた。関係者は「この問題は官邸マターだ」と説明し、浦添市をせかす意味合いがあったとの見方を示した。

 松本市長は21年2月に現在の任期満了を迎える。市長周辺によると、9月にも3期目に向けて年明けの市長選への出馬表明をする見通しだ。軍港移転で早期合意を求める経済界の声や国からの「圧力」(市関係者)は、松本市長の判断に大きく影響しそうだ。

(明真南斗、荒井良平、吉田健一)

7229チバQ:2020/08/22(土) 05:41:34
これはさすがな言い回し。

4540 チバQ 2020/08/18(火) 18:26:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/108ab46100ebbbf417907eac653390c75b23fd45
(略)

                × × ×

 観光振興をはじめ経済活動への支援と、コロナ感染拡大阻止は、どちらかだけに注力すれば済む問題ではない。

 「経済か命かではなく、命と命の問題だ」

 「Go To」が始まった7月22日、福岡市の高島宗一郎市長は記者会見で事業への見解を問われ、こう語った。高島氏が指摘するように、死は感染症のみがもたらすものではない。不況もまた人を死に追いやることがある。

 警察庁によると、日本の自殺者は最近は減ってきているとはいえ、令和元年になお2万人を超え、生活苦や経済的な理由によるものも少なからずある。

 一連の施策は、裾野が広い観光産業を下支えしている。市民限定で宿泊への補助事業を企画した長崎県雲仙市では、6500万円の予算を、予定よりも2カ月弱早く消化するなど、苦境にある観光産業を、できる範囲で支援しようとする動きは堅調だ。感染症も、不況もいずれも「命」にかかわる問題だ。最適なバランスをとって両立を図る道を探る必要があるのではないだろうか。

7230チバQ:2020/08/26(水) 10:10:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d4d6b5241ffcf095339d75b7dbd8b760713aa2d
市長「気は確かか」 石垣市のコロナ対策事業、野党と中立会派が否決
8/26(水) 6:26配信
33




補正予算案が臨時会で議論されず流会したことについて記者の質問に答える中山義隆石垣市長=25日、石垣市役所
 沖縄県の石垣市議会(平良秀之議長)で25日、市当局が提案した新型コロナウイルス経済対策のプレミアム付き商品券発行を巡る2億7千万円の補正予算案が議会運営委員会で否決され、予定していた臨時会が開けなくなる異例の事態となった。13日に一度否決された後に練り直して再提案されたが、野党と与党の中立会派が「中身が変わっていない」などと猛反発。5対4で退け、上程自体認めなかった。最終的には平良議長が議事進行権を理由に開会を断念した。

 商品券は1万円で1万5千円分の商品を購入できるプレミアムが付くが、野党や与党の一部から「1万円の負担は大きく経済的弱者への配慮がない」「プレミアム分の5千円を全市民に無償で給付すべきだ」などと批判が相次いだ。

 市は非課税世帯やひとり親世帯など低収入世帯の場合、1万円で商品券を購入するか、1世帯につき5千円分の商品券を受け取るか選択できる修正案を出したが、13日の採決では野党と与党の一部が反対し、12対9で否決された。

 この後、市はさらに内容を修正。「一括購入」と「交付のみ」に加え、新たに5千円で7500円分の商品を計2回購入できる「分割購入」の3パターンを用意して25日の臨時会を招集した。だが本会議に先立ち、与野党委員が日程などを協議する議会運営委員会で否決され、上程自体が認められないとされた。 

 議案に反対した野党と与党中立「未来会派」、賛成した与党自民はそれぞれ記者会見を開き、自らの正当性を主張した。

 野党の宮良操氏は「交付よりも経済対策を進めることに疑問がある。1万円は市財政から充てて市民の負担を減らすべきだ」と市の対応を批判。独自の案を示している「未来」の箕底用一氏は「市民への負担が大きい。市の事業予算を増額して、市民の所得を増やす方が良い」と指摘した。一方、自民の我喜屋隆次氏は「コロナ禍で観光客が激減し石垣の経済がどれほど落ち込んでいるのか全く理解していない」と抗議した。

 結局、臨時会は流会に。平良議長は「騒然とし、議論ができない状態では議事進行権の権限を行使せざるを得なかった。臨時会を開ける状況ではなかった」と力なく話した。

 ◆市長SNS投稿

 25日の石垣市議会議会運営委員会で議案の上程が異例の採決で否決されたことを受けて、中山義隆市長は直後に自身のツイッターやフェイスブックを更新し、「前代未聞。議会運営委員会が野党と未来会派の多数で上程自体を認めないと決定。気は確かか?」と投稿した。野党は不穏当発言として即座に記者会見で抗議し、反発した。

 中山市長は報道陣の取材に対し、「私は気は確かかと思う。上程の可否について権限のない議運で採決したという意味で」と主張。「法的根拠はあるのかと言いたい」と説明を求めた。議運の対応については「日程や委員会付託など議会運営上のことを議論する場」と指摘した。議案の中身や手法、要項にまで踏み込んだことを批判し、「議運の権限を越えている。議会の権限を著しく逸脱している」とした。

 一方、野党は「議会があたかも市長の追認機関であるかのような不当なメッセージを市民に発信している」と憤った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板