したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

九州・沖縄 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 18:16:25

統一地方選スレから西海道・琉球地方のネタを独立させます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

3618チバQ:2014/02/26(水) 21:56:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140226/plc14022612410008-n1.htm
基地負担「もはや限界に達した」 普天間抱える宜野湾市長が施政方針
2014.2.26 12:39 [地方行政]

沖縄県宜野湾市議会で施政方針演説をする佐喜真淳市長=26日午前
 米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の佐喜真淳市長は26日、市議会での施政方針演説で、昨年9月に新型輸送機MV22オスプレイ24機の配備が完了した普天間に関し「基地負担はもはや限界に達した」と述べ、オスプレイの配備撤回や県外への分散移転に取り組むと主張した。

 佐喜真氏は「普天間の固定化は絶対にあってはならない」と強調。政府に5年以内の普天間運用停止を求めている県と連携し、一日も早い閉鎖・返還の実現に取り組んでいくと語った。名護市辺野古への普天間移設計画には触れなかった。

 佐喜真氏は18日、官邸で開かれた「普天間飛行場負担軽減推進会議」の初会合に仲井真弘多知事と共に出席。住宅密集地に囲まれた普天間の早期返還を安倍晋三首相に求めた。政府側はオスプレイ訓練の県外移転を促進する方針を伝えた。

3619チバQ:2014/02/26(水) 22:34:50
連立会派が合流
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/m20140225ddlk42010618000c.html
県議会:新会派「改革21・新生ながさき」結成 /長崎
 県議会で連立会派を構成していた「改革21」「県政改革県民の会」「新生ながさき」の3会派は24日解散し、新会派「改革21・新生ながさき」を結成した。

 これで県議会(定数46)の構成は▽自民=22▽改革21・新生ながさき=19▽公明=3▽共産、無所属愛郷の会=各1。

〔長崎版〕

3620チバQ:2014/02/27(木) 20:35:18
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140227ddlk40010518000c.html
選挙:県議補選・行橋市区 2氏出馬の意向 4月4日告示・13日投開票 /福岡
毎日新聞 2014年02月27日 地方版

 県選管は26日、行橋市長選に立候補した田中純・前県議(67)の失職(23日付)に伴う行橋市区の県議補欠選挙(改選数1)の日程を4月4日告示、13日投開票と決めた。立候補予定者説明会は3月14日午後1時半、行橋市役所で開き、立候補も同市役所で受け付ける。

 県選管によると、同区の選挙人名簿登録者数は昨年12月2日現在5万8951人。

 補選では、自民党県11区支部青年局長で武田良太衆院議員の秘書、小堤千寿(ゆきとし)氏(31)と、2012年衆院選で11区から立候補した弁護士の堀大助氏(34)が立候補の準備を進めている。毎日新聞の取材に対し26日、両氏が出馬の意向を認めた。

 堀氏は前回、日本維新の会公認だったが今回は無所属で出る方針で、小堤氏は自民党の公認を目指している。【山本紀子】

〔京築版〕

3621チバQ:2014/02/27(木) 21:52:18
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2014_139346288026.html
井上伸史大分県議の移籍 勢力図大きく変化
[2014年02月27日 10:00]

メールで記事を紹介する印刷する 26日に開会した第1回定例県議会は、井上伸史氏(67)=日田市=が加入した第1会派の自民党・無所属の会が議会運営の主導権を握る情勢となった。協力関係の公明党と合わせて議員総数の過半数を確保。両会派のみで議案を可決できる状況で、これまで拮抗(きっこう)していた議会内会派の勢力図が大きく変化した。
 各会派の所属議員は▽自民・無 19人▽県民クラブ 15人▽自由民主党 4人▽公明党 3人▽共産党 1人。井上氏の移籍で自民・無が1増、自由民主党が1減となった。自民・無は議長を除いても公明と合わせて21人となり、他の3会派の計20人を上回る。
 慣例で毎年実施する副議長選も両会派の主導で事実上決まる公算となった。両会派は議員定数問題調査会で次期県議選の定数削減を主張していたことから、「定数維持」を決めた調査会の結論の見直し議論が起きる可能性も出てきた。
 井上氏は取材に対し「県政発展のために心新たに頑張る」と述べた。自民・無の議員の一人は「これで(議会運営も)スムーズにいくだろう」と話した。

3623チバQ:2014/03/01(土) 09:34:36
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014022702000140.html

「漁場尖閣 近づけない」 防衛争点 石垣市長選ルポ














2014年2月27日 朝刊




写真


 尖閣諸島を抱える沖縄県石垣市で、安倍政権の離島防衛のあり方を争点に市長選が行われている。無所属で再選を目指す現職中山義隆氏(46)=自民、公明推薦=と、無所属の前市長大浜長照(ながてる)氏(66)の一騎打ち。本州から遠く離れ、中国に近い石垣島を歩くと、日中関係の悪化が住民生活に影を落としていた。 (後藤孝好)


 石垣島は豊かな漁場に恵まれ、漁業が盛んだ。だが、尖閣諸島の国有化問題以降、日中関係が悪化した影響は色濃く、港近くで水揚げしたマグロをさばいていた漁師の大浜三貴さん(41)は「尖閣は最高の漁場なのに、危なくて行けない。状況は全然良くなっていない」と嘆く。


 石垣島は東京から千九百キロ、那覇市からも四百キロ離れている。逆に中国までは五百キロしかない。安倍政権は中国の脅威を理由に、尖閣諸島周辺の防衛力強化を狙い、市長選でも、政府が目指す島への自衛隊配備計画と基地建設の是非が大きな争点になっている。


 野党が支援する大浜氏は反対の立場。海の見渡せる石垣市街での演説で「国境のまちは、隣の国々と仲良くすることが大切だ。観光が盛んな石垣島に軍事基地はまったく必要ない」と強調。応援に駆けつけた無所属の山本太郎参院議員(東京選挙区)も「政府は軍備増強に走っている。右傾化する日本に地方からストップを」と訴えた。


 これに対し、中山氏は基地建設に「私自身が誘致することはないが、話があればテーブルに着く」と理解を示す。米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)への移設も支持する県内で数少ない首長でもある。


 政府・自民党は推薦候補が敗れると、基地建設が困難になるとして、てこ入れに必死だ。自民党の石破茂幹事長は、わざわざ石垣市を訪れ、尖閣諸島周辺で操業する地元漁業者の支援策として、百億円の「沖縄漁業基金」を二〇一三年度補正予算で新設したと強調。知名度の高い小泉進次郎復興政務官も投入し、異例の支援体制で臨む。


 ただ、市長選で自衛隊配備の是非が声高に叫ばれるほど、不安が増す住民も多い。主婦の瓜生あやさん(29)は「自衛隊の基地を造れば、対立をエスカレートさせる。子どもたちのことを考えたら(新型輸送機の)オスプレイが飛んでくる島にしたくない」と訴える。


 沖縄県では一月の名護市長選で、普天間飛行場の辺野古への移設反対を訴えた野党系の現職が勝利。石垣市長選の後も、沖縄市長選、名護市議選、知事選など地方選が続く。名護に続いて石垣市長選でも与党系候補が敗れれば、普天間移設を進めたい政府・自民党には打撃になる。

3625チバQ:2014/03/01(土) 19:41:33
>>3605

http://senkyo.mainichi.jp/news/20140301ddlk40010421000c.html

選挙:行橋市長選/行橋市議補選 あす投票 熱き訴え最後まで /福岡

毎日新聞 2014年03月01日 地方版


 任期満了に伴う行橋市長選が2日、投開票される。元県議の岡田博利氏(66)▽前県議の田中純氏(67)▽前市議の二保茂則氏(56)−−の無所属新人の3人が、地域の活性化などを争点に、三つどもえの戦いを繰り広げている。【山本紀子】

 最も早く立候補を表明した岡田氏は、3年前に敗れた県議選の雪辱を期し、支援者をコツコツと回って票固めに精を出してきた。政党の推薦はないがUAゼンセン県支部の支持を獲得。元市収入役の今宮美知夫・後援会顧問は「足で稼ぐ選挙。浪人して地元に密着してきた3年間の蓄積があり、ムードの高まりを感じる」と言う。

 自民と民主の推薦を得た田中陣営は、8度目の挑戦を「絶対に負けられない戦い」と位置づけ、市議7人の応援を得て組織選挙を展開。最初の選挙から支える選対本部長の城戸好光・市議会議長は「行橋を再生させるという本人の信念が伝わり手応えは十分」と話す。告示前日の自民党県連の推薦の効果も出始めているという。

 二保氏は少年野球の指導を通じた支持者から支援の輪を広げ、市内全域へのポスティングやあいさつ周りで知名度確保に努めてきた。またブログやフェイスブックでまちづくりの構想を展開し、若者層への食い込みを図る。後援会の塩次和祐事務局長は「市議7期の実績と具体的な施策が評価されているのを感じる」と期待する。

 新人3人が立った今回は、連合や商工関係者の団体などが様子見で自主投票としたこともあって、期日前投票の出足は鈍い。28日現在は3966人と前回同期より733人少ない。有権者の関心が低いとの感触は各陣営共通で、市選管は広報車を走らせ投票日の周知に努めている。

 新人と前職が立った市議補選も2日に投開票される。投票は午前7時から午後8時、開票は市総合公園内の市民体育館で午後9時20分から予定されている。2月22日現在の有権者数は5万8948人。

==============

 ◇市長選立候補者(届け出順)

岡田博利(おかだ・ひろとし) 66 無新

 [元]県議▽市子ども会育成連合会顧問[歴]建材会社員▽行橋小PTA会長▽市議▽中央大

田中純(たなか・じゅん) 67 無新

 [元]県議[歴]外務省在ブラジル日本大使館一等書記官▽大蔵省関東財務局上席調査官▽京大=[自][民]

二保茂則(にほ・しげのり) 56 無新
[元]市議会議長▽市ソフトボール連盟会長[歴]建設会社員▽市土地開発公社理事▽法政大

==============

 ◇市議補選立候補者(届け出順)(改選数1−2)

井上倫太郎 30 無新 [元]会社員[歴]JA県青協委員

林利門 74 共前(4) 京築民商副会長▽青果販売業

〔京築版〕

3627名無しさん:2014/03/02(日) 22:58:34
石垣市長選で与党勝利確実 自民、てこ入れ奏功
 任期満了に伴う沖縄県石垣市長選は2日投開票され、無所属現職の中山義隆氏(46)=自民、公明推薦=が、無所属元職の大浜長照氏(66)を破っての再選を確実とした。

 今秋予定の知事選を見据え、政権幹部らによるてこ入れを強めた自民党の選挙戦略が奏功した。

 自民党にとっては1月の名護市長選に続き、今回も推薦候補が敗れれば、知事選への不安材料になるとみられていた。

 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の進展にも影響しかねないため、安倍晋三首相が中山氏に激励のメッセージを寄せるなど支援した。
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030201002120.html

3628旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/03/02(日) 23:17:59
衆院2区補選 自民党から園田氏、金子氏が名乗り [03/02 18:26]
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2014030200001580
徳田毅議員の辞職に伴い、4月27日に投票が行われる衆議院・鹿児島2区の補欠選挙に向けて自民党県連は2日、選挙対策の会議を開きました。立候補予定者は決まりませんでしたが、元職の園田修光さんと県議会議員の金子万寿夫さんの2人が名乗りを上げているということです。これは自民党県連の会議の後、森山裕会長が明らかにしたものです。元職の園田修光さんは鹿児島市の社会福祉法人理事長で、1996年に衆議院・鹿児島2区で初当選しましたが、その後3回落選し、去年の参院選比例代表でも落選しています。また、県議会議員の金子万寿夫さんは瀬戸内町出身の6期目で、8年間県議会議長を務めたほか、全国都道府県議会議長会の会長も務めました。自民党県連では県議や友好団体などの意見を聴いた上で今月9日までに公認推薦候補を決めて党本部に申請するとしています。4月15日告示、27日に投開票が行われる衆議院鹿児島2区補欠選挙に向けては民主党県連が元職の打越明司さんの擁立を決めているほか、共産党県委員会は今週中に立候補予定者を発表する予定です。

3629名無しさん:2014/03/02(日) 23:37:45
8度目の挑戦で当選とな

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014030200242
行橋市長に田中純氏が初当選(福岡)

 前県議の田中純氏(67)=無所属・新/自民、民主推薦=が、元県議の岡田博利氏(66)=無所属・新=、元市議の二保茂則氏(56)=無所属・新=を破り初当選

3630チバQ:2014/03/03(月) 21:36:23
>>3629
執念だよねあ
県議に当選したんだから、
ふつーなら県議に安住するよなあ

3631チバQ:2014/03/03(月) 22:00:40
http://mainichi.jp/select/news/20140304k0000m010039000c.html
石垣市長選:推薦候補再選で自公安堵
毎日新聞 2014年03月03日 19時31分

 2日投開票の沖縄県石垣市長選で自民、公明両党の推薦候補が再選されたことを受け、名護市長選からの「連敗」を回避した両党からは安堵(あんど)の声が上がった。政府が進める米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設問題は今後も同県内の選挙で争点化するとみられ、与党は勝利を重ねることで、11月予定の沖縄県知事選へとつなげたい考えだ。

 石垣市長選では石垣島への陸自配備構想が取りざたされ、基地負担が争点の一つとなった。自民党の石破茂幹事長は2日夜、「石垣で敗れれば名護に続く連敗で、かなり厳しい状況になっていた」と記者団に指摘した。

 ただ、普天間の県内移設に批判が絶えない沖縄では、沖縄市長選(4月27日投開票)や秋にかけての自治体選挙でも基地負担がクローズアップされ、与党への逆風が吹きかねない。それだけに、石破氏は「沖縄全体の負担が減っている、普天間の閉鎖状態が着実に進みつつあると示すのがなにより必要だ」と予防線を張る。

 自民党幹部は「これで名護と1勝1敗だ。次をどう勝つかだ」と強気だが、別の幹部は「沖縄を覆う反基地の雰囲気はやはりマイナスだ」と懸念した。【高橋恵子、高本耕太】

3632チバQ:2014/03/03(月) 22:14:05
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140303/okw14030311480000-n1.htm
石垣市長選で与党系・中山氏再選 陸自配備に追い風
2014.3.2 22:38 (1/2ページ)

石垣市長選で再選を果たした中山義隆氏(中央)=2日夜、沖縄県石垣市
 任期満了に伴う沖縄県石垣市長選は2日、投開票が行われ、現職の中山義隆氏(46)=自民、公明推薦=が元職の大浜長照氏(66)を破り、再選を果たした。石垣島への陸上自衛隊配備に柔軟姿勢の中山氏の続投は防衛省にとって追い風。革新勢力は大浜氏を支援し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の名護市辺野古への移設が争点となる11月の知事選もにらみ「反基地」の訴えを強めたが、浸透しなかった。


名護で自主投票の公明、中山氏支持で結束


 投票率は75・19%で前回を2・23ポイント下回った。防衛省は石垣・宮古両島への警備部隊配置を重視しており、選挙戦に入り大浜氏が反基地を前面に掲げたため危機感を強めていた。中山氏の再選により、最初のハードルを越えた形だ。

 今回、石垣でもホテルを所有する「かりゆしグループ」CEOの平良朝敬(たいら・ちょうけい)氏が大浜氏の支援に回った。平良氏は長年、保守陣営を支援してきたが、辺野古移設をめぐる仲井真弘多(ひろかず)知事の埋め立て承認をきっかけに保守陣営から離れた。

 1月の名護市長選でも平良氏は革新勢力の推薦を受け辺野古移設に反対する稲嶺進氏を支援。平良氏は公明党にパイプがあり、同党が自主投票とした名護市長選では大量の票が稲嶺氏に流れた。

 だが、石垣市長選では公明党は中山氏を推薦し、中山氏は同党支持層の票の9割近くを固めたもようだ。自民党幹部は名護市長選からの連敗を食い止めた一因とし、「平良氏の影響力が極めて限定的であることも明確になった」と指摘する。


実業家・平良氏と翁長那覇市長の蜜月


 平良氏は知事選への出馬が取り沙汰される那覇市の翁長雄志(おなが・たけし)市長と蜜月な関係にあり、知事選までのステップとして4月の沖縄市長選、9月の名護市議選でも革新陣営を支援することも想定される。

 革新側にも辺野古移設に反対する翁長氏との連携に期待感を示す声が挙がっており、自公両党は知事選での翁長氏との一騎打ちを視野に万全な共闘態勢を構築していくことが求められる。(那覇支局長 半沢尚久)

 ▽石垣市長選開票結果

当 15903中山 義隆 無現

  11881大浜 長照 無元

3633チバQ:2014/03/03(月) 22:19:36
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140303ddlk40010202000c.html
選挙:行橋市長選/行橋市議補選 市長選、田中氏が初当選 8度目の挑戦、悲願果たす /福岡
毎日新聞 2014年03月03日 地方版

 任期満了に伴う行橋市長選は2日投開票され、無所属新人で前県議の田中純氏(67)がいずれも無所属新人で元県議の岡田博利氏(66)、前市議の二保茂則氏(56)を破り、初当選した。田中氏は7万2000人の人口を10万人にするとの構想を掲げ、8度目の挑戦で悲願を果たした。当日有権者数は5万8384人(男2万7447人、女3万937人)。投票率は51・26%(前回58・61%)と過去最低だった。

 午後11時過ぎ、田中氏は行橋市行事の事務所で「喜びを共にできて、ハッピーです」と語った後、「我々の共通の思いを明日から実現していく。有言実行でいきたい」と続けた。

 田中氏は「行橋の再生」を合言葉に、企業誘致や商店街の活性化で人口を増やすと約束。学力向上のための少人数学級や「海の駅」新設も公約とした。

 今回の選挙では、自民と民主の推薦を得て基盤を固めた。さらに公明のほか、連合や行橋商工政治連盟などが軒並み自主投票とする中、区長会や企業、商店など100以上の組織から推薦を集めた。当初から市議7人が集票に尽力したが、後半は選挙戦をリードする勢いに乗り、市議数人の加勢も得た。

 岡田氏は支持者の高齢化で及ばず、二保氏の陣営は八並康一市長の応援も得て活発に動いたが、支持が伸びなかった。

 2日は市議補選(改選数1)も投開票され、新議員が誕生した。投票率は51・24%。【山本紀子】

==============

 ■解説

 ◇住みやすい街、市民の願い
 現職の厚い壁に阻まれてきた田中純氏が、60代後半という年齢ながら三つどもえの選挙を制した。

 多くの市町村が人口を減らす中、行橋はわずかずつだが人口が増え、大きな商業施設も次々オープンしている。だが基幹道路は混雑したままで道路整備が進まず、豊かな川や海の資源は生かされていない。児童館もない。田中氏は、活気のあるまちづくりへの施策を自分の言葉で語り、商工関係者や建設業者の支持を基に、票を固めた。

 最初の挑戦から26年。「選挙後は東京に戻らず、もっと土地に根付いてくれれば早く当選していただろう」との声は多い。県議の実績も3年足らずで手腕は未知数だが、今後は地域に密着し、住みやすい街を実現してくれることを市民は願っている。【山本紀子】

==============

 ◆市長選開票結果=選管最終発表

当 14,275 田中純 67 無新

   8,111 岡田博利 66 無新

   6,967 二保茂則 56 無新

==============

田中純(たなか・じゅん) 67 無新(1)

 [元]県議[歴]外務省在ブラジル日本大使館一等書記官▽大蔵省関東財務局上席調査官▽京大=[自][民]

==============

 ◆市議補選開票結果

◇行橋市(改選数1−2)=選管最終発表

当 17,743 井上倫太郎 30 無新

  10,418 林利門 74 共前

==============

井上倫太郎 30 無新(1)[元]会社員[歴]JA県青協委員

〔京築版〕

3634チバQ:2014/03/03(月) 23:41:58
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2014/03/03082052012831.shtml
大村市長選 小林氏出馬へ

 県議の小林克敏氏(69)=大村市区=は2日、長崎新聞社の取材に対し、10月の任期満了に伴う大村市長選に無所属で立候補する意向をほぼ固めたことを明らかにした。今後、後援会などとの調整を経て、正式表明するとみられる。

 小林氏は松本崇市長による市政運営について「不祥事が続くなど停滞しており、打破を求める市民の声が増している」と指摘。「新幹線や空港を生かした町づくり、企業誘致のトップセールスなどで『素通りの町』から『定着の町』にしたい」と述べた。市長の業務の公正さを監視する第三者機関も設けたいという。

 小林氏は福岡大卒、社会福祉法人理事長。1975年の県議選で初当選し、通算5期目。自民党県連で政調会長などを歴任し、2011年の県議会の分派騒動後に離党。県議会"連立会派"(現「改革21・新生ながさき」)では会長を務めた。

3635チバQ:2014/03/04(火) 21:33:23
http://mainichi.jp/select/news/20140304k0000m010148000c.html
沖縄県百条委:辺野古埋め立て一転承認 解けぬ疑念
毎日新聞 2014年03月04日 07時00分

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り、沖縄県議会と仲井真弘多知事の対立が続いている。知事は名護市辺野古への移設に向けた埋め立てを承認したことに理解を求めるが、県議会の調査特別委員会(百条委)で、埋め立てに伴う政府の環境保全策を一転して容認した対応の不自然さが浮上。政府の振興策と引き換えに移設を受け入れたとの疑念も消えず、知事の説明責任を求める声が強まっている。

 「法にのっとって承認した。それに尽きる」。2月21日の百条委。野党から埋め立てに伴う政府の環境保全策への評価を一変させた理由を問われると、知事は語気を強めて反論した。

 知事は2012年2月、政府の環境影響評価に「環境保全は不可能」とする意見をまとめた。その後、政府が修正を加えた埋め立て申請についても、県環境生活部は昨年11月29日に「環境保全への懸念が払拭(ふっしょく)できない」と再び厳しい評価を下していた。主な懸念は、埋め立て土砂に混じる外来種がもたらす環境への悪影響、希少種ジュゴンやウミガメの保護対策などだった。

 改善されなければ公有水面埋立法の基準を満たさず、県庁内には「普天間の県外移設を主張する知事は不承認とするのでは」との見方もあったが、知事が埋め立てを承認したのはわずか1カ月後。「なぜ知事の評価が180度変わったのか」。これが百条委の焦点となっている。

 知事は(1)承認までの間に政府が外来種対策を実施すると約束した(2)専門家らによる監視委員会を設け、環境保全やジュゴンなどの保護対策が講じられるよう政府に要求した−−などを理由に「総合的判断で法の基準はクリアした」と説明する。

 しかし百条委で、県が昨年11月に作成した文書に「環境保全は環境生活部の見解を基に判断」と記されていたことが判明。それなのに、保全策に疑問を投げかけた同部との意見調整がないまま知事が承認したことが明らかになった。

 さらに、参考人招致された県の諮問機関「県環境影響評価審査会」の宮城邦治会長が、知事の見解に「若干違和感がある」と疑問を呈し、外来種の侵入について「100%防ぐのは相当困難」と指摘。埋め立て予定地が米軍管理にあることから、監視委についても「米軍は環境調査に必ずしも協力的でなく十分に保全策ができるか懸念がある」と述べた。

「法に基づいた」とする説明に疑問符が付き、野党側には「知事が政府と取引し、沖縄振興策や基地負担軽減策を引き出す代わりに保全策の審査結果をゆがめたのではないか」との疑念がくすぶる。埋め立ての妥当性を問われる度に、知事は「手元に資料がないので正確に答えるのは難しい」と繰り返し、ある県議は「県民が納得いくような説明ができていない」と批判する。

 自民などの与党側は「野党は今秋の知事選を意識して政局に利用している。百条委は打ち切るべきだ」と批判するが、野党側は審査の実務に関与した一般職員の招致を検討。承認直前に知事と会談した菅義偉官房長官の証人尋問も模索しており、知事との対立は長期化が避けられない状況だ。【井本義親】

 ◇政府の埋め立て申請を巡る主な経緯◇
2011年12月    政府が環境影響評価(アセスメント)の評価書を県に提出

  12年 2月    知事が「環境保全は不可能」との意見を政府に提出

  13年 3月    政府が埋め立てを申請し、修正した評価書も提出

     11月12日 県が「環境保全は環境生活部の見解を基に判断」との内部文書作成

     11月29日 県環境生活部は修正評価書を「環境保全への懸念が払拭できない」と結論

     12月10日 政府が「外来種対策を実施する」などと回答

     12月22日 知事が官房長官と会談

     12月25日 首相が沖縄振興策や基地負担軽減策を提示。知事は「県民を代表して心から感謝する」と評価

     12月27日 知事が埋め立て申請を承認

3636チバQ:2014/03/04(火) 21:36:29
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140304-OYT1T00190.htm
異例の態勢、「沖縄」連敗回避に安堵…政府与党

基地移設

 自衛隊の南西諸島配備が争点となった2日の沖縄県石垣市長選で、現職の中山義隆氏(46)(無=自民・公明推薦)が再選され、政府・自民党は安堵(あんど)している。

 1月の同県名護市長選で自民党推薦候補が敗れており、沖縄県での連敗を回避するため、市長選としては異例の態勢で支援してきたからだ。政府・与党は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を進めるため、同県内の地方選で勝ち星を重ね、11月にも予定される沖縄県知事選を勝利したい考えだ。

 石垣市長選では南西諸島への自衛隊配備が争点となり、保守系の中山氏は理解を示していた。普天間飛行場移設問題が争点となった名護市長選では、自民党推薦の移設推進派が落選したことから、自民党は「ここで敗れたら、かなり厳しい状況になる」(石破・自民党幹事長)として、普天間移設問題への影響も憂慮し支援に全力を挙げていた。

(2014年3月4日09時04分 読売新聞)

3637チバQ:2014/03/04(火) 22:30:41
>>3421とか
行橋市長選
岡田博利:11年県議選落選  UAゼンセン県支部の支持
       11年県議選では公明党県本部や県農政連、自民党行橋市支部の推薦に加え、連合福岡の支持
田中純_:10年市長選他7回落選 11年県議選当選 自民と民主の推薦
二保茂則:市長後継

3638チバQ:2014/03/06(木) 22:11:10
http://sp.mainichi.jp/area/nagasaki/news/m20140304ddlk42010601000c.html
県議会:新会派「自由民主党・愛郷の会」結成 /長崎
2日前

 県議会(定数46)の会派「自由民主党」(22人)と「無所属愛郷の会」(1人)が、3日付で新会派「自由民主党・愛郷の会」を結成した・

3639チバQ:2014/03/10(月) 21:50:45
市議選省略

http://senkyo.mainichi.jp/news/20140310ddlk40010222000c.html
選挙:宮若市長選/宮若市議選 告示 市長選、現職と新人一騎打ち 市議選、18議席に21人名乗り /福岡
毎日新聞 2014年03月10日 地方版

 任期満了に伴う宮若市長選と市議選が9日告示された。市長選には、3選を目指す現職の有吉哲信氏(68)と会社役員で新人の大谷拓氏(64)=いずれも無所属=が立候補し、前回と同じ顔ぶれの一騎打ちとなった。定数が2減の18となった市議選には現職17人、元職1人、新人3人の計21人が立った。党派別では公明、共産が各2人で無所属が17人。

 市長選では有吉氏が「輝くふるさとへ更に前進!」を合言葉に2期8年の実績を強調。大谷氏は「新生宮若」を掲げ、開かれた市政にすると訴えている。

 投票はともに16日午前7時〜午後8時、14カ所で。午後9時からマリーホール宮田で即日開票される。期日前投票は10〜15日午前8時半〜午後8時、市役所情報公開室と若宮コミュニティセンター研修室で。8日現在の有権者数は2万4568人(男1万1352人、女1万3216人)。【梅山崇】

 ◆市長選立候補者(届け出順)

 ◇謙虚、愚直に取り組む−−有吉哲信 68 無現(2)
 有吉候補は宮若市長井鶴の広場で「小中一貫校など、この8年間で遂げられなかった事業を中心に進める」と第一声。「磯光工業団地に進出オファーがあり、新年度に朗報を伝えられる。保幼小拠点を宮田光陵中跡地に設ける」と話した。「謙虚に愚直に、愛する宮若を若い世代にバトンタッチしたい」と締めて選挙カーで巡った。

 ◇対話で明るい宮若を−−大谷拓 64 無新
 大谷候補は4カ所で出陣式。その一つ、桐野東公民館では、高齢者福祉の充実や義務教育期間の医療費無料化、指定ごみ袋の値下げなどの公約を紹介した。自治体は住民参加が基本との信念から「諸問題を皆さんの知恵を借りて解決する。市長室に来てもらい、話し合いながら明るい宮若市を目指す」と熱弁を奮い、街頭へ出た。

3640チバQ:2014/03/10(月) 21:51:52
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140310ddlk40010230000c.html
選挙:福智町長選/福智町議補選 町長選、嶋野氏が初当選 浦田氏の3選阻む /福岡
毎日新聞 2014年03月10日 地方版

 任期満了に伴う福智町長選と町議補選(改選数2)が9日、投開票された。町長選は、前町教育長で新人の嶋野勝氏(56)が、現職の浦田弘二氏(66)=いずれも無所属=の3選を阻み、初当選した。当日有権者数は1万9731人、町長選の投票率は67・98%(前回70・57%)。

 嶋野氏は昨年7月、2017年4月までの任期を残して町教育長を辞職。公共用地を巡って町議らが町を訴えた2件の訴訟などを例に「議会との関係悪化で町が停滞している」と現町政を批判。「2年以内に議会との関係を改善する」と主張し、雇用確保や教育・福祉の充実などを公約に掲げ、支持を広げた。

 浦田氏は財政改善など2期8年の実績を強調。行政区単位での支え合い体制づくりの拡大や観光のまちづくりなどを訴えたが、及ばなかった。【荒木俊雄】

==============

 ◆町長選開票結果=選管最終発表

当 7,077 嶋野勝 56 無新

  6,151 浦田弘二 66 無現

==============

 ◆町議補選開票結果

 ◇福智町(改選数2−3)=選管最終発表
当 5,587 木戸勝正 68 無新

当 3,306 山本貢 60 無新

  2,574 菊谷茂 62 無新

==============

嶋野勝(しまの・まさる) 56 無新(1)

 学習塾経営[歴]会社員▽町社協理事▽町教育長▽法大

〔筑豊版〕

3641チバQ:2014/03/15(土) 10:12:52
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140315/wky14031502490004-n1.htm
橋本トリプル選あす投開票 市長選、2氏激しい選挙戦 和歌山

2014.3.15 02:49


 任期満了に伴う橋本市長選、議員辞職に伴う同市選挙区県議補選(欠員2)、議員辞職などによる同市議補選(欠員4)の3選挙は16日、投開票される。

 市長選には、いずれも無所属新人で元県議の岩田弘彦氏(54)、平木哲朗氏(56)の2人が激しい選挙戦を展開している。

 岩田氏は、「新しい力」を前面に市内全域を回り、新興住宅地などでは教育問題や市民病院改革などを幅広く訴えている。

 平木氏は、市政の継承とともに、観光資源など市の魅力の全国発信、子育て支援充実などを訴えて支持を呼びかけている。

 市長選の期日前投票者数は、13日現在で3776人。投票率が54・83%だった前回市長選の同時期(2457人)を上回っている。

 一方、県議補選には、いずれも元市議で共産新人の富岡清彦氏(65)▽無所属新人の瀧洋一氏(51)▽自民新人の上田良治氏(51)▽無所属新人の中本浩精氏(52)が立候補。市議補選は元職1、新人5の計6人の争いとなっている。

 投票は午前7時から午後8時(一部地域で繰り上げ)まで、市内46カ所で行われ、同9時半から市民会館で即日開票される。8日現在の選挙人名簿登録者数は5万4666人。

                   ◇

 ◇橋本市長選 (届け出順)

 岩田(いわた) 弘彦(ひろひこ) 54 無新 

食品小売業(県議・NPO法人会長)大経大経              

 平木(ひらき) 哲朗(てつろう) 56 無新 

元県議(保険会社役員・県監査委員)近大商経              

 〈名鑑の見方〉氏名、年齢、公認政党、現元新の別。肩書(経歴)、最終学歴−の順。年齢は投票日基準の満年齢

                   ◇ 

 ◇県議橋本市補選 届け出順(2−4)

 富岡 清彦 65共新 元市議・御幸辻

 瀧  洋一 51無新 元市議・隅田町

 上田 良治 51自新 元市議・隅田町

 中本 浩精 52無新 元市議・神野々

                   ◇

 ◇橋本市議補選 届け出順(4−6)

 今城 敏仁 64無新    繊維機械販売業・高野口町

 栄林 三郎 68無元〔1〕 建築設計士・隅田町

 坂口 親宏 53無新    元衆院議員秘書・小原田

 高本 勝次 63共新    党市副委員長・神野々

 小西 政宏 26無新    自動車販売業・城山台

 木地 茂典 60無新    元高校講師・高野口町 

 〈名鑑の見方〉氏名、年齢、公認政党、現元新の別、〔 〕数字は当選回数。肩書、現住所−の順。年齢は投票日基準の満年齢

3642チバQ:2014/03/15(土) 10:16:41
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/75785
徳田氏朝食会に鹿児島市議7人 金銭授受は否定 [鹿児島県]

2014年03月15日(最終更新 2014年03月15日 00時09分)







 鹿児島市議会の議会運営委員会が14日あり、徳洲会グループの選挙違反事件に絡み、前回衆院選の公示前に徳田毅氏の陣営が開いた朝食会に、3会派の市議計7人が出席していたことが報告された。金銭の授受はなかったとしている。

 朝食会は、2012年11月下旬に市南部の谷山地区であり、地方議員や徳田氏が出席したとされる。前回の議運で、朝食会への出欠や金銭授受の有無を、会派ごとに所属議員に確認するよう申し合わせていた。

 3会派によると、出席した市議は、陣営から封筒を受け取ったが、中身は後援会のパンフレットだけだった。3会派以外はいずれも関与を否定。朝食会以外での金銭授受も調べるよう求める声が上がり、再調査して18日の議運で報告する。

 調査を求めた平山孝市議(無所属)は「金銭授受があったという報道は事実と違うのか、4月の補選前に解明したい」と話した。

=2014/03/15付 西日本新聞朝刊=

3643チバQ:2014/03/16(日) 12:44:18
>>3620
堀大助=2012年衆院選 維新公認で出馬落選
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140316ddlk40010210000c.html

選挙:県議補選・行橋市区 自民県連、堀氏の推薦を決定 /福岡

毎日新聞 2014年03月16日 地方版


 行橋市区の県議補選(改選数1、4月4日告示、13日投開票)で自民党県連は、新人で弁護士の堀大助氏(34)の推薦を決めた。

 同補選では、武田良太副防衛相(衆院福岡11区)秘書で新人、小堤千寿氏(31)も武田氏が支部長を務める11区支部から推薦願を出したが、自民党県議団が支援を決めている堀氏に決まった。

 武田氏は前県連会長だが、昨年4月の辞任後、県連内で支持基盤を失った形となっている。

〔京築版〕

3644チバQ:2014/03/16(日) 12:52:04

堀大助は地元の名家って感じっぽいですね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/6519
堀氏は26日、党の公認候補として発表された。祖父(故人)は行橋市長を務め、父は京築地区でバス、タクシーを運行する企業の社長。親族は山本氏の支援者だったという。

3645旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/03/16(日) 21:28:06
本気かね。。。

鳩山氏に沖縄県知事選打診 民主県連、本人は否定
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031601001882.html
 民主党沖縄県連代表の喜納昌吉元参院議員は16日、那覇市での記者会見で、11月に想定される沖縄県知事選に関し、鳩山由紀夫元首相に出馬を打診したと明らかにした。都内の事務所で鳩山氏に会い「ぜひ民主党から出馬してほしいと伝えた」と述べた。
 鳩山氏周辺によると、鳩山氏は「あり得ない」と否定したという。
 喜納氏は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設の是非が問われる知事選で、辺野古反対の候補者を擁立したいと説明。その上で、県外・国外移設を主張した鳩山氏に「責任を取ってもらいたい」と強調した。

3646チバQ:2014/03/16(日) 23:02:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140316/elc14031619250000-n1.htm
鳩山氏に沖縄知事選打診 民主県連、県外移設主張の「責任取れ」 本人は出馬否定
2014.3.16 19:21 [鳩山由紀夫氏]
 民主党沖縄県連代表の喜納昌吉元参院議員は16日、那覇市での記者会見で、11月に想定される沖縄県知事選に関し、鳩山由紀夫元首相に出馬を打診したと明らかにした。都内の事務所で鳩山氏に会い「ぜひ民主党から出馬してほしいと伝えた」と述べた。

 鳩山氏周辺によると、鳩山氏は「あり得ない」と否定したという。

 喜納氏は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設の是非が問われる知事選で、辺野古反対の候補者を擁立したいと説明。その上で、県外・国外移設を主張した鳩山氏に「責任を取ってもらいたい」と強調した。

 民主党政権は2009年9月に誕生し、当時首相の鳩山氏は、普天間は県外移設が前提と表明。だが新たな移設先を見つけられず辺野古に回帰し、迷走し続けた対応は世論の反発を招いた。

3647チバQ:2014/03/17(月) 21:47:34
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140317ddlk43010277000c.html
選挙:天草市長選/天草市議選 告示 市長選、現新の一騎打ち 市議選、定数26に31人立候補 /熊本
毎日新聞 2014年03月17日 地方版

 任期満了に伴う天草市長選と市議選(定数26)は16日告示された。市長選には、3選を目指す現職の安田公寛氏(64)と、前市議で新人の中村五木氏(64)の無所属2人が立候補。市議選には現新31人が立候補した。

 安田氏は天草市八幡町の本戸馬場八幡宮で出陣式。雇用創出のための産業支援センター設置など地元企業支援を訴えている他、小学1〜6年の授業に英会話を導入することや、中学3年までの医療費無料化など48の公約を掲げている。

 中村氏は同市諏訪町の本渡諏訪神社で出陣式。デザインに配慮したまちづくり「くまもとアートポリス」による市庁舎建設の中止、医療や福祉の充実を主張。支所に一定の権限や予算を配分することも訴えている。

 市議選立候補者31人の内訳は、現職24人、新人7人。党派別では、公明1人、共産3人、無所属27人。

 投票は23日午前7時〜午後7時、市内95カ所であり、午後9時から同市亀場町亀川の稜南中体育館で開票される。15日現在の選挙人名簿登録者数は7万3707人(男3万3791人、女3万9916人)。【志村一也】

==============

 ◇市長選立候補者(届け出順)
安田公寛(やすだ・きみひろ) 64 無現(2)

 県市長会長▽全国市長会副会長▽広域連合長[歴]旧本渡市教育委員長▽旧本渡市長▽駒沢大院

中村五木(なかむら・いつき) 64 無新

 市社協会長▽あまくさ農協理事▽天草地域森林組合理事[歴]旧牛深市議▽天草市議▽牛深高

==============

 ◆市議選立候補者

 ◇天草市(定数26−31・届け出順)
松江雅輝 62 自営業 無現

田中茂 62 縫製会社社長 無現

福嶋啓子 62 市民団体代表 無現

船辺修 56 小売業 無現

鶴戸継啓 46 幼稚園理事長 無現

蓮池良正 56 農業  共現

浜洲大心 47 自営業 無現

中尾友二 47 会社員 無現

池田裕之 63 農業  無現

益田政昭 60 小売業役員 無新

大塚基生 65 農業 無現

楠本千秋 64 農業 無現

下田昇一郎 48 会社社長 無新

浜崎昭臣 67 会社社長 無現

小山裕士 39 会社役員 無新

鎗光秀孝 60 食品小売業 無現

若山敬介 55 団体職員 無現

浜崎義昭 51 漁業 共現

中村三千人 58 会社役員 無現

平山泰司 64 会社役員 無現

宮下幸一郎 51 石材業 無現

脇島義純 63 漁業 無現

古賀源一郎 46 自営業 無現

本田武志 65 農業 無現

赤木武男 60 仏壇店代表 公現

蓑田庸子 63 元高校教諭 共新

勝木幸生 53 建築業 無現

山口広則 60 自営業 無新

西村尚武 59 会社社長 無新

黒田忠廣 66 飲食店経営 無現

柴田誠 38 自営業 無新

3648チバQ:2014/03/17(月) 21:48:36
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140317ddlk40010265000c.html
選挙:宮若市長選/宮若市議選 市長選、有吉氏が3選 新市議18人決まる /福岡
毎日新聞 2014年03月17日 地方版

 任期満了に伴う宮若市長選、市議選が16日、投開票され、前回と同じ顔触れの市長選は、現職の有吉哲信氏(68)が新人で会社役員の大谷拓氏(64)=いずれも無所属=を破り、3選を果たした。現職17人、元職1人、新人3人が立った市議選(定数18)でも続々と新議員が決まった。当日有権者数は2万4269人(男1万1209人、女1万3060人)。投票率は市長選、市議選とも66・66%(前回ともに73・41%)だった。【梅山崇】

 有吉氏は2期8年、新市建設計画の事業を着実に実施した実績を強調。定住奨励金制度と住宅家賃補助制度が2本柱の人口増加策、県内2例目の認定こども園(幼保一体)の開設など独自施策の効果も訴えた。また「2012年度までの7年間で歳出削減で54億5000万円、歳入増加で24億円の財政効果を生んだ」と強調した。

 大谷氏は幹線道路拡張や公営塾開設、新幹線駅新設などを公約に「開かれた市政に」と訴えたが、支持を広げきれなかった。

 3期目の有吉市政には課題も多い。トヨタ自動車九州の立地で周辺自治体より税収は確かに恵まれている。だが有吉氏が「(最初の進出企業を)新年度には報告できる」と言う磯光工業団地へ更に企業誘致しないと「トヨタ頼み」の構造からは脱却できない。

 人口減少でまちの活力が失われ、商業施設が次々と撤退する中、高齢化が進む市民の足をどう守るかも、待ったなしだ。

==============

 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 9,530 有吉哲信 68 無現

  6,247 大谷拓 64 無新

有吉哲信(ありよし・てつのぶ) 68 無現(3)

 消防管理者▽県介護保険広域連合鞍手支部長[歴]宮田町教育長▽全国市長会評議員▽福岡大

==============

 ◆市議選開票結果

 ◇宮若市(定数18−21)=選管最終発表
当 1,030 染矢正次 52 公新

当   958 安河英幸 61 公現

当   951 遠藤嘉昭 62 無現

当   893 神谷喜久雄 58 無現

当   887 宝部勝 62 無現

当   881 谷口重隆 59 無現

当   867 中島健三 66 無現

当   834 島本昌典 68 無現

当   806 間地陸人 72 無元

当   796 吉野英史 66 無現

当   732 萩本広房 52 無新

当   716 弓削田敬 47 無現

当   698 安永友則 65 無現

当   659 茅野勝 69 無現

当   651 中尾ハギ子 65 無現

当   648 吉崎順一 72 無現

当   633 藤嶋厚 62 共現

当   632 川口誠 48 無現

    625 和田善久 65 共現

    562 山元秀一 44 無新

    442 浜崎稔哉 51 無現

==============

3649チバQ:2014/03/17(月) 21:49:07
 ◇新市議のみなさん
染矢正次 52 公新(1) 葬祭業[歴]材木会社員▽建設会社員

安河英幸 61 公現(2) 党鞍手支部副支部長[歴]市農業委員

遠藤嘉昭 62 無現(3) 市監査委員[歴]市議会議長

神谷喜久雄 58 無現(3) 建設会社社長▽市農業委員

宝部勝 62 無現(3) 市議長▽吉川土地改良区理事長

谷口重隆 59 無現(3) 農業[歴]建設会社社長▽若宮町議

中島健三 66 無現(3) 保護司▽市議会総務委員長

島本昌典 68 無現(2) 会社役員▽市議会産業建設委員長

間地陸人 72 無元(2) 警備会社顧問[歴]宮田町議会議長

吉野英史 66 無現(3) 農業▽市柔道協会理事[歴]若宮町議

萩本広房 52 無新(1) 不動産会社社長▽自治会役員

弓削田敬 47 無現(3) ゴム加工会社長[歴]直方JC理事長

安永友則 65 無現(2) 農業[歴]若宮町課長▽市民生部次長

茅野勝 69 無現(3) 市農業委員▽市議会議運委員長

中尾ハギ子 65 無現(3) 主婦[歴]宮田若宮子ども劇場委員長

吉崎順一 72 無現(3) 農業▽市農業委員[歴]若宮町議

藤嶋厚 62 共現(3) 党若宮支部長[歴]若宮町議

川口誠 48 無現(3) 市副議長▽不動産管理会社社長

〔筑豊版〕

3650チバQ:2014/03/18(火) 21:28:11
NETIBだけど
http://www.data-max.co.jp/2014/03/18/post_16456_dm1701.html
新開祐司代議士福岡市長選へ意欲説
福岡市政を破壊する高島シリーズ2014年3月18日 14:01 <その裏では麻生・古賀両先生の代理戦争>
 福岡市長選挙まで8カ月を残すまでとなった。もちろん、高島市長は再選に向けて立候補する。前回、涙を呑んだ吉田宏氏や木下敏之氏も挑戦する動きを見せている。民主党にしても、意地でも候補者を準備するであろう。共産党も当然、立てる。複雑なのは自民党関係者である。福岡市議たちが「俺も、俺も」と虎視眈々とチャンスを窺っている。博多区の川口浩氏、城南区の阿部真之助氏、北嶋雄二郎氏等々が囁かれているようだ。加えること、前財務官僚も「御膳立てがあれば」と密やかに待機している。

 ところが、ここにきて九州比例区で当選した新開祐司代議士(自民党)の動きが注目を集めるようになった。本人としては「やはり代議士たる者は小選挙区から這い上がってくるものだ」という強い信念を抱いているとか。しかし、新開氏が立候補できる小選挙区が無い。そうなると周囲は「市長選挙で堂々と勝つ道を選んだらどうだ」と奨めるようになる。本人も色気が無いわけでもなさそうだ。

 ただ問題は新開代議士一個人の領域を超えてくるから複雑だ。麻生太郎代議士は高島市長を誕生させて福岡市の利権を初めて掌握した。高島市長の市政運営を評価しているとは思えないが、今回も応援する立場を選択するとみられる。北九州市長選でも、何らかの仕掛けをしてくる可能性が高い。北九州市にも強固な足がかりを築く魂胆である。

 この麻生氏の勢いに気分を害しているのが、宿敵ライバル古賀誠先生である。元秘書であった新開代議士を「高島再選ストップ!!」のスローガンでぶっつけて麻生代議士の野望を粉砕する――それが実現すれば、古賀先生は気分爽快だろう。まさしく麻生・古賀両先生の代理戦争の勃発である。今回の福岡市長選挙はここまで深く読んで対処しないといけない。さあー、現実はどういう展開になるか、興味津々だ。

【八女 瞳】

3651チバQ:2014/03/19(水) 22:32:04
http://gendai.net/articles/view/news/148791
県連が仰天打診 鳩山由紀夫「沖縄県知事選出馬」の可能性

 もし、出馬したら注目選挙になるのは間違いない。民主党の沖縄県連が、鳩山由紀夫(67)を沖縄県知事選に擁立しようとしていることが分かった。県連代表の喜納昌吉元参院議員が、本人に出馬を打診したことを16日明らかにした。

「県知事選は仲井真弘多知事の任期満了にともなって11月に行われます。いまのところ仲井真さんは引退して出馬せず、那覇市長が最有力候補とみられています。鳩山由紀夫さんへは、先々週、喜納さんが東京で直接、打診しています」(民主党関係者)

■意外にも県民に人気

 普天間基地の移転先を「最低でも県外」と訴え、沖縄県民を混乱させた鳩山由紀夫。どのツラ下げて県知事だよ、という声もありそうだが、意外にも沖縄県民には人気があるという。

「歴代の総理は、アメリカの立場に立って基地問題を進めてきた。でも、鳩山さんは沖縄県民の側に立って考えてくれた。結果は出せなかったけど、感謝している県民は結構います。喜納さんが打診したのも、勝負になると計算しているからでしょう」(沖縄県政事情通)

 細川護煕も都知事選に立候補したが、鳩山由紀夫も出馬するのか。4月には、沖縄に事務所を開く予定だという。最近は、オンラインゲーム会社の広告に登場したりしているが、政界に復帰する気があるのか。鳩山由紀夫事務所の芳賀大輔所長がこう言う。

「喜納さんから知事選への出馬を打診されたのは確かです。でも、ハッキリとお断りしています。本人は議員を辞めた後『東アジア共同体研究所』というシンクタンクを設立し、忙しくしています。18日もベトナムの国家主席と一対一の会談がセットされている。オンラインゲーム会社の広告は、先方からぜひ、と声がかかり引き受けたものです」

 ただ、宇宙人といわれ、カネもうなるほど持っているだけに、土壇場で「やっぱり出る」ということもありえるのじゃないか。

3652チバQ:2014/03/19(水) 22:34:00
>>3643-3644
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20140319-OYS1T00250.htm
県議補選行橋市区、推薦巡り自民県連と支部が対立

 4月4日告示、同13日投開票の県議選行橋市選挙区の補欠選挙(被選挙数1)について、自民党県連は、新人の弁護士・堀大助氏(34)への推薦を決めた。

 同選挙を巡っては、党県連前会長で衆院議員(福岡11区)の武田良太氏の秘書を務める新人・小堤千寿(こづつみゆきとし)氏(31)が党行橋市支部の推薦を得て県連に公認申請していた。党内部からの申請をよそに、別の候補予定者に推薦を出す異例の対応となった。

 党県連は「総合的な判断で決めた」としている。2012年の衆院選の候補者選考を巡って党本部と県連との意見が食い違うなどして混乱し、武田氏が責任を取り県連会長を辞任した問題が尾を引いているとみられる。

 堀氏は12年の衆院選で日本維新の会から福岡11区に立候補し、落選。今回の県議補選では「広く市民から支持を得たい」として、党を離れて無所属での立候補を表明している。

     ◇

 堀氏への推薦決定を受け、自民党行橋市支部は県連に対して抗議書を提出。支部が推す小堤氏を公認せず、決定の経緯に関する説明がないことを理由に、「地域支部の存在意義を否定している」と批判している。支部は党員や友好団体に小堤氏への支援を呼びかけるという。

(2014年3月19日 読売新聞)

3653チバQ:2014/03/23(日) 20:45:21
http://www.asahi.com/articles/ASG3Q5JJ3G3QTPOB002.html
自民沖縄県連会長に西銘氏 知事選見据え前倒し
2014年3月22日19時59分
 自民党沖縄県連は22日の常任総務会で、県連会長を西銘恒三郎衆院議員(沖縄4区)と決めた。昨年12月に米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を容認する方針に転じた際、前会長が引責辞任していた。改選は通常6月だが、知事選を秋に控え、候補者選びや態勢作りに本腰を入れるため前倒しした。

 29日に県連大会を開き、新執行部が正式に発足する。前会長の翁長政俊県議ら会長経験者3人を副会長にすることも内定した。

 沖縄県連では県議が会長を務めることが多く、国会議員からは7年ぶり。石破茂幹事長の信頼が厚い翁長氏の登用と合わせ、政府・与党との「パイプ」を重視した人事となった。だが、沖縄の5人の自民国会議員の中で、いち早く辺野古容認に転じた西銘氏に対する県内の批判は根強く、県連への逆風を止めるのは難しそうだ。

3654チバQ:2014/03/23(日) 21:23:28
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/77065
臨時議会も混乱か 当初予算案否決の田川市議会 [福岡県]
2014年03月21日(最終更新 2014年03月21日 00時20分)

一般会計当初予算案を賛成8、反対10で否決した田川市議会
 「前代未聞、言語道断の出来事」。田川市議会は20日の定例会最終本会議で、市議会に改ざん資料を提出した市の対応をあらためて批判し、275億9007万円の2014年度一般会計当初予算案を否決した。市は28日に招集する臨時議会で、3カ月分の暫定予算案を提案する方針だが、同じく批判を浴びた世界記憶遺産関連事業に絡む組織改編についてはそのまま実施する方針。議会は再び混乱する可能性がある。

 最終本会議の冒頭、伊藤信勝市長は資料改ざん問題に触れ「議会、市民のみなさまに多大な迷惑をかけ、おわびする。議会の混乱を招き、信頼関係を損ね、行政に対する市民の信用失墜を招いたことは、ざんきに堪えない」と述べた。

 「市長自身の処分はどうするのか」と議員に追及されると、「責任の重さを痛感し、自分の処分も考えている」と答えた。

 市は、年度内に暫定予算案を成立させた後、5月の大型連休明けに本予算を提案する方針だが、懸案は、議会の反発が強い市石炭・歴史博物館に関わる組織改編。市長・副市長直属の世界記憶遺産推進室が、条例改正を必要としない「補助執行」という形で博物館の業務を管理する案に対し、議員たちは「強引すぎる」と批判。この日の総務文教委員の委員長報告では「組織改編はあまりにも性急で教育委員会の独立性を侵す」などと訴える、委員の意見が紹介された。

 否決後の取材に対し、松岡博文副市長は「組織改編は予定通りにする方針」と明言。予算案に反対した市議は「問題が多い組織改編を強行するならば、臨時議会の対応も考えざるを得ない」と語った。

   ◇    ◇

 議会は20日、一般会計当初予算案以外の27議案を可決。現在2期目の松岡副市長(70)の再任など人事案4件に同意し、閉会した。

=2014/03/21付 西日本新聞朝刊=

3655神奈川一区民:2014/03/24(月) 16:29:46

http://kumanichi.com/news/local/main/20140324003.xhtml

天草市長に新人中村氏 安田氏の3選阻む 2014年03月24日



 任期満了に伴う天草市長選と同市議選(定数26)は23日投開票され、市長選は、無所属新人で元市議の中村五木氏(64)が870票差で、3選を目指した無所属現職の安田公寛氏(64)を下し、初当選した。開票作業でトラブルが起き、市長選の最終確定は24日午前2時15分までずれ込んだ。同市議選の最終確定も当初の予定より大幅に遅れ、同日午前1時43分だった。

 市選挙管理委員会によると、23日午後11時半ごろ、投票用紙の総数が投票者数より市長選では3票多く、市議選は逆に3票少ないことが判明。そのため市選管は、市議選の投票用紙が市長選分に混入した可能性があると見て開票の再点検作業に取り掛かった。

 その後、少なかった市議選の3票は投票用紙を受け取った有権者が持ち帰ったものとして処理し、あらためて市長選の票を点検。3票多かったのは数え間違いだったと分かり、24日午前2時15分に最終結果を発表。その結果、同日午前1時に開票率99%で発表した安田氏の票が最終結果では3票少なくなった。

 数え間違いの原因について、市選管は「100票ごとの束を再点検した際、他の候補の票や無効票で紛れ込んでいた3票を取り除いたにもかかわらず、100票のままとした人為的ミスの可能性が高い」と説明した。

 中村氏は同1時ごろ、当選が決まると古川町の事務所で支持者らとバンザイ。「天草が抱える多くの課題を4年間で、スピード感を持って解決したい」と抱負を述べた。

 安田氏は行財政改革の取り組みなど、2期8年の実績を強調したが及ばなかった。

 当日有権者数は、7万3278人(男3万3589人、女3万9689人)。市長選の投票率は78・32%で、前回の78・54%を0・22ポイント下回った。(久間孝志、石本智、酒森希)

◇天草市長選開票結果
選管最終
当28,828 中村 五木 64 無新
 27,958 安田 公寛 64 無現

3656神奈川一区民:2014/03/24(月) 16:31:51

http://kumanichi.com/news/local/main/20140324005.xhtml

天草市議選 26人の当選決まる
2014年03月24日

 任期満了に伴う天草市議選は23日投開票され、24日未明に新議員26人が決まった。内訳は現職22、新人4。党派別は公明1、共産2、あとは無所属。

 女性候補は現職と新人の2人とも落選し、議席はゼロとなった。

 投票率は市長選と同じ78・32%で、前回を0・22ポイント下回った。

 開票作業でトラブルが発生し、最終確定は24日午前1時43分になった。

 今回の市議選では定数が4削減され、現職24、新人7の計31人が立候補した。(久間孝志)

◇天草市議選開票結果(定数26-31)選管最終

当 3,775 赤木 武男 60 公現
当 3,382 西村 尚武 59 無新
当 3,031 池田 裕之 63 無現
当 2,541 本田 武志 65 無現
当 2,250 若山 敬介 55 無現
当 2,152 浜崎 昭臣 67 無現
当 2,128 中尾 友二 47 無現
当 2,054 楠本 千秋 64 無現
当 2,050 大塚 基生 65 無現
当 1,992 鶴戸 継啓 46 無現
当 1,984 平山 泰司 64 無現
当 1,939 浜崎 義昭 51 共現
当 1,853 濱洲 大心 47 無現
当 1,816 田中  茂 62 無現
当 1,791 中村三千人 58 無現
当 1,766 松江 雅輝 62 無現
当 1,716 蓮池 良正 56 共現
当 1,708 船辺  修 56 無現
当 1,646 宮下幸一郎 51 無現
当 1,639 益田 政昭 60 無新
当 1,610 脇島 義純 63 無現
当 1,533 勝木 幸生 53 無現
当 1,509 古賀源一郎 46 無現
当 1,426 鎗光 秀孝 60 無現
当 1,383 下田昇一郎 48 無新
当 1,230 柴田  誠 38 無新
  1,079 小山 裕士 39 無新
  1,079 黒田 忠廣 66 無現
   879 蓑田 庸子 63 共新
   579 山口 広則 60 無新
   548 福嶋 啓子 62 無現

3657チバQ:2014/03/24(月) 23:15:54
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140324ddlk43010330000c.html
選挙:宇土市長選 告示 現新の一騎打ち 地域振興を巡って舌戦  /熊本
毎日新聞 2014年03月24日 地方版

 任期満了に伴う宇土市長選は23日告示された。元市部長で新人の中田雄士氏(59)と、再選を目指す現職の元松茂樹氏(49)の無所属2人が立候補。元市職員同士の現新一騎打ちになった。人口減少に歯止めをかける定住促進や基幹産業の農・水産業支援など、地域振興を巡って舌戦が繰り広げられる。

 中田氏は宇土市善道寺町のショッピングモール駐車場で出陣式。行政の透明化を訴え、利害関係者の介入を防ぐコンプライアンス条例の制定や職員による公益通報制度づくりを掲げる。現在小学6年生までが対象の医療費一部助成を18歳までに引き上げ、任期中に無償化するなど子育て支援も訴える。女性副市長の登用も掲げた。

 元松氏は同市築籠町の事務所前で出陣式。国の過去3年の緊急経済対策で同規模自治体では全国トップ級の予算約47億円を獲得した実績を強調する。公約では、健康にいいとされる機能性作物の戦略的栽培・販売など「豊かで稼げるまちづくり」を掲げ、保育園の待機児童ゼロ政策などとともに人口増加に結びつけると訴える。

 投票は30日午前7時〜午後8時、市内21カ所(一部投票所は繰り上げ)で。開票は午後9時から市体育館であり、午後10時半ごろには当落が判明する見通し。22日現在の選挙人名簿登録者数は3万592人(男1万4435人、女1万6157人)。【取違剛】

==============

 ◇市長選立候補者(届け出順)
中田雄士(なかた・ゆうし) 59 無新

 [元]市市民環境部長▽宇土御獅子舞保存会警固[歴]市財政課長▽市健康福祉部長▽関西大

元松茂樹(もとまつ・しげき) 49 無現(1)

 [元]市職員[歴]事務機器販売会社員▽市PTA連合副会長▽宇土大太鼓保存会青年部員▽熊本商大

3658チバQ:2014/03/24(月) 23:31:22
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2651450.article.html
有田町長選 山口隆敏元県議が出馬へ
 任期満了に伴う4月13日投開票の西松浦郡有田町長選に、前有田商工会議所会頭の山口隆敏氏(64)=岩谷川内=が23日までに、立候補する意向を明らかにした。25日に正式に出馬表明を行う。

 山口氏は陶磁器製造販売「ヤマトク」会長。1995年12月の県議西松浦郡区補選で初当選。3期11年半を務め、在任中の2004年に有田商工会議所会頭に就任、昨年10月まで3期9年を務めた。2年後の有田焼創業400年の節目を前に「活力ある町づくりのシステムが必要」と、立候補の意向を固めた。

 有田町長選には、再選を目指す現職の田代正昭氏(71)=大野=が立候補を表明をしている。

2014年03月24日更新

3659チバQ:2014/03/27(木) 22:24:06
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2652791.article.html
谷口氏が立候補へ 鹿島市長選
 任期満了に伴い4月13日に告示される鹿島市長選(同20日投開票)に、前市議の谷口良隆氏(64)=行成=が26日、立候補する意向を明らかにした。近く会見を開き、正式に表明する。

 谷口氏は佐賀農高卒。陸上自衛隊、市職員を経て1987年、市議に初当選し、6回当選した。2002年の市長選に立候補、落選している。

 谷口氏は佐賀新聞社の取材に対し、「商業施設ピオへの公的施設移転事業は、市民の強い不満や批判があり、強行を止めたい。そのために事業の中止の手続きを直ちに行い、代替案に切り替えたい」と述べた。

 市長選には、現職の樋口久俊氏(68)=音成=と、不動産・建設会社社長の大久保一己氏(73)=高津原=が立候補を表明している。

 昨年12月2日現在の選挙人名簿登録者数は2万5057人(男1万1563人、女1万3494人)。

2014年03月27日更新

3660チバQ:2014/03/29(土) 00:09:34
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20140327-OYT8T00839.htm
県議会定数1減の43





ヘルプ
.
◆国東市・東国東郡現行2を1に

 県議会は27日の本会議で、総定数を44から43に削減し、国東市・東国東郡(姫島村)選挙区の定数を現行2から1にする条例改正案を賛成多数で可決した。来年春の県議選から適用される。

 自民党・無所属の会と公明党の2会派が改正案を提出した。阿部英仁議員(自民党・無所属の会)は提案理由を「市町村議会が定数を削減している中、県議会だけが削らないわけにはいかない。議員1人当たりの人口が最も少ない国東市・東国東郡選挙区を減らすことにした」と説明した。

 定数を巡っては2012年11月、志村学議長(当時)から諮問を受けた議会運営委員会が議員定数問題調査会を設置。調査会は今年2月、「現状維持」と議運に報告した。議運は今月17日、「報告書を尊重することで一致した」とする一方、自民党・無所属の会などの主張を踏まえ、1減を求める意見も添えた答申書を近藤和義議長に提出した。

 改正案に対し、県民クラブ、自民党、共産党は「行政運営をチェックする役割を果たすには、44人でも足りない」などと反対した。

     ◇

 本会議では新年度一般会計当初予算案など53議案を可決・同意。一定規模以上の再生可能エネルギー発電設備を設ける事業者に、自治体への事前届け出の義務づけなどを求める国への意見書案なども可決、閉会した。田中利明副議長の辞職に伴う新副議長選もあり、桜木博議員が選ばれた。

(2014年3月28日 読売新聞)

3661旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/03/29(土) 23:50:17
辺野古移設反対の那覇市議らを処分 自民・沖縄県連
http://www.asahi.com/articles/ASG3Y4HNFG3YTPOB001.html?iref=comtop_list_pol_n03
 自民党沖縄県連は29日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設問題をめぐり、名護市辺野古への移設を容認する県連方針に反したとして関係者の処分を決めた。移設反対を掲げた那覇市議会の意見書に賛同した安慶田(あげだ)光男・市議会議長ら同市議12人を1年間の役職停止にした。また、名護市長選で移設反対の候補を支援した仲里利信・元県議会議長を除名とした。
 この日の県連大会では、空席だった会長に西銘恒三郎衆院議員(沖縄4区)を充てる人事案が了承された。西銘氏はあいさつで「県外移設を求める人と議論する必要はない。現実的に物事を解決しようと、責任政党としてかじを切った」と述べ、移設容認の姿勢を鮮明にした。
 照屋守之幹事長は、容認の理由として、辺野古以外に対案がない▽党本部・政府との関係継続▽尖閣諸島を守る、などを挙げ、「県民にも静かに支持する層が少なくない」とする経過報告書を説明した。

3662チバQ:2014/03/30(日) 13:14:15
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140329-OYT1T00024.htm?from=navr
「辺野古」知事追及不発…沖縄県議会、選挙対決へ





携帯に送る
ヘルプ
.

特集 基地移設

 沖縄県議会2月定例会は28日、2014年度一般会計当初予算を原案通り可決し、閉会した。




 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先である名護市辺野古の埋め立てを承認した仲井真弘多ひろかず知事を革新系野党会派は辞職に追い込む構えを見せていたが不発に終わった。ただ、県内では、年内に沖縄市長選や知事選など保革対決が予想される選挙があるため、知事・自民対野党の「辺野古政局」は当面続くとみられている。

 昨年末の埋め立て承認後初めての定例会は、野党会派が主導して知事の承認判断を追及する百条委員会設置を開会日の2月14日に決め、冒頭から対決色が鮮明だった。

 百条委は、偽証したり、正当な理由なく証言を拒否したりした場合には罰則があることから、野党会派は百条委で知事を追い込み、辞職を求める世論を盛り上げる戦略を描いていた。ただ、焦点となった承認に至る過程について、知事は「法にのっとって厳密にチェックして結論を出した」などと従来同様の答弁を繰り返し、決定的ダメージを与えるには至らなかった。予算案を巡っても、否決を目指す強硬論は、「県民生活への影響が大きい」との慎重論に押し切られた。

(2014年3月29日09時00分 読売新聞)

3663チバQ:2014/03/30(日) 20:04:24
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=65834
大城氏が出馬表明 豊見城市長選
2014年3月30日 06:30

豊見城市長選への出馬を表明する大城勝永氏=29日、市中央公民館

 【豊見城】任期満了に伴い10月に予定されている豊見城市長選に野党側が候補として擁立する元市議で司法書士の大城勝永氏(61)が29日、市中央公民館で正式に立候補を表明した。大城氏は「『市政を市民の手に、市民中心のまちづくり』を基本に福祉の充実を図りたい」と述べた。

 支持団体として「公平な豊見城市をつくる市民の会」(代表・當銘勝雄元県議)を結成。共産、社民、社大党と基本政策・組織協定書の締結を確認。共産と社民から推薦を得ている。

 基本政策は、憲法9条を守ることや教育の自主性と民主主義の推進、普天間移設問題では「建白書」の立場を堅持し辺野古新基地建設反対を掲げている。「幅広い市民参加型の選挙を目指したい」と強調した。

 大城氏は1952年生まれ。市与根出身。琉球大学卒。98年に同村議(当時)に初当選し4期を務めた。2006、10年の同市長選に出馬した。

 市長選には現職の宜保晴毅市長(46)も出馬を表明している。

3664チバQ:2014/03/31(月) 21:08:20
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140331ddlk41010262000c.html
選挙:武雄市長選/武雄市議選 告示 市長選、現新の一騎打ちに 市議選には25人が立候補 /佐賀
毎日新聞 2014年03月31日 地方版

 任期満了に伴う武雄市長・市議選は30日告示された。市長選は現職と新人の一騎打ちとなった。定数が2減の24となった市議選には25人が立候補した。投開票は4月6日。

 市長選は、3期目を目指す現職の樋渡啓祐氏(44)=無所属=と、元北方町議で新人の田崎以公夫氏(82)=同、共産推薦=が立候補した。

 市議選は、現職20人▽元職1人▽新人4人−−の計25人が立候補した。党派別では自民15人、公明1人、共産2人、無所属7人。男女別では女性が2人いる。

 投票は4月6日午前7時〜午後6時、市内36カ所で。午後7時から白岩体育館で即日開票される。29日現在の有権者数は4万707人(男1万8909人、女2万1798人)。【渡部正隆、春田周平】

==============

 ◆市長選立候補者(届け出順)

 ◇一番と誇れる街に
 樋渡氏は選挙事務所で「同志」と呼ぶ市議選の立候補者15人との合同出陣式。1期目の途中で出直し市長選となった市民病院問題では「民営化後の病院は今や地域医療のメッカ」と指摘。2期目の武雄市図書館の指定管理者制度導入では「間もなく来館者が100万人になる」と実績を強調した。雑誌の「住みたい田舎ランキング」で武雄市が全国2位に輝いたことなどを取り上げ「武雄が一番と心底誇れる街にしたい」と支持を訴えた。

 ◇市政検証すべきだ
 共産党から推薦を受けた田崎氏は市役所前で第一声。現市政について「この8年間、市民病院や図書館が民間委託され、今年4月からはタブレット端末を使った授業をするなど市民の暮らしに影響を与えた」と批判。支持者らに向け「検証し、考え直すべき時だ」と訴えた。

 また、北方町議時代、70歳以上の医療費を無料にした議員活動などを例に挙げ「市長になったら18歳までの医療費を無料にしたい」と主張した。

==============

樋渡啓祐(ひわたし・けいすけ) 44 無 現(3)

 杵藤地区広域市町村圏組合管理者[歴]大阪府高槻市市長公室長▽総務省秘書課長補佐▽東大

田崎以夫(たさき・いくお) 82 無 新

 北方町原水協代表▽市革新懇代表世話人[歴]旧北方町議▽国民救援会県本部会長▽中大中退=[共]

==============

 ◇市議選立候補者 定数24−25(届け出順)
江原一雄 64 共現(2) 農業▽党県地区委員長

山口裕子 55 自現(2) 農業▽市手をつなぐ育成会副会長

牟田勝浩 49 自現(2) 酒造会社役員▽党武雄支部幹事長

石橋敏伸 61 自現(2) 建築業代表▽西川登町体協会長

上田雄一 42 自現(2) 小学校育友会長▽党県青年局次長

吉川里已 49 自現(2) 会社員▽党武雄支部政務調査会長

宮本栄八 58 無現(2) 不動産管理業[歴]武雄JC副理事長

末藤正幸 62 自現(2) 市商工会理事▽市消防団長

山崎鉄好 62 自現(2) 製材所代表▽木材同業組合長

朝長勇  46 無現(1) 建設会社長[歴]武雄小育友会長

猪村利恵子 51 無新 町女性団体会長[歴]市教育委員

山口等 61 自現(1) 会社員▽交通安全協会武雄支部長

宮崎正人 67 共新 党武雄市委員長[歴]党県地区委員長

川原千秋 62 自現(2) 市体育協会理事[歴]会社役員

山口昌宏 67 自現(2) 党武雄支部長▽東川登町体協会長

古川盛義 64 自現(2) 農業▽武内町防衛協会副会長

石丸定 62 無現(1) 菓子店経営▽保護司▽商工会理事

池田大生 46 無新 北方町まちづくり推進協議会役員

松尾初秋 52 自現(2) 農業▽保育園理事▽市農業委員

松尾陽輔 59 公現(2) 党武雄副支部長▽防犯協会長

杉原豊喜 63 自現(2) 山内町体協会長▽森林組合長

谷口攝久 82 無現(2) 著述業▽市児童文化研究会長

豊村貴司 41 無新 まちづくり推進協役員[歴]病院勤務

吉原武藤 70 自現(2) 町相撲連盟会長[歴]市消防団長

浦泰孝 47 自元(1) 党支部青年局長[歴]小学PTA会長

==============

 氏名▽年齢▽党派▽現元新▽当選回数▽肩書([歴]以下は主な経歴)

.

3665チバQ:2014/03/31(月) 22:01:22
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140327-OYT1T00194.html
違反でない…市長、元女性秘書の任用取りやめず
2014年03月27日 11時00分
 福岡県行橋市の田中純市長は26日の定例記者会見で、県議時代の女性秘書を市の臨時職員として雇用していることについて、女性の任用をいったん取りやめるとしていた方針を転換し、雇用を続ける意向を明らかにした。

 市は臨時職員の多くを占める事務補助職を採用する場合、ホームページや広報誌で公募した上で、応募者から選ぶようにしている。だが、田中市長はこうした手続きを経ずに女性を採用しており、読売新聞の取材に対して「採用をやり直す」との考えを示していた。

 この日の記者会見では、今月2日の市長選で初当選した田中市長から就任前、臨時職員としての女性の採用に関して打診されたという松本英樹総務部長が経緯を説明。「秘書業務は専門性が高く、仕事内容が事務補助の域を超えている。経験を積んだ人を選ぶため、公募を経ずに採用することは多々ある」との見解を示し、田中市長も「ルール違反ではない」と強調した。

 ただ、仕事内容が専門業務と事務補助のどちらに該当するかは不明確な面も否めず、松本部長は「今後は基準を明示する」と述べた。

3666チバQ:2014/03/31(月) 22:03:30
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2654388.article.html
武雄市長選告示 候補2氏まちづくりで舌戦
 現職と新人の一騎打ちとなった武雄市長選。前日から降り続いた雨がわずかに残る中、両陣営は出陣式と第一声に臨み、市図書館や公教育の在り方などを訴えた。今後4年間の市政をどう導くのか、市民は候補者のまちづくりの主張に耳を澄ませている。1面参照 

 約1500人(主催者発表)が集まった現職の樋渡啓祐氏(44)の出陣式。自民党の古賀誠元幹事長や県選出国会議員をはじめ、嬉野市長、公明党県本部代表、他県の首長、15人の市議選立候補者も街演車で駆けつけた。古賀氏は「樋渡さんはユニークすぎる、アイデアマンすぎるところがあるが、勇気、胆力を持って実現していける」と支持を呼び掛けた。樋渡氏は「よそからの評価ではなく、みなさんが心の中で武雄市が一番だというまちを目指す」と意気込んだ。

 新人の田崎以公夫(いくお)氏(82)の第一声には、約100人(主催者発表)の支持者が集まった。推薦する共産党の武藤明美県議や2人の共産市議選立候補者などが集まり、武藤氏は「樋渡市政は大事な市民病院を売り払った。図書館も民間に明け渡した。今度は教育までも民間に委ねようとしている」と批判のトーンを上げた。田崎氏は「樋渡市政は市民が主役と思わない考え方に基づいている。私は武雄を佐賀県一、暮らしやすいまちにする」と決意を述べた。

 無投票の観測も流れる中、告示直前になって選挙戦となったことに、70代女性は「無投票は白紙委任ととられるし、選挙戦は歓迎。市民の声をしっかり聞いてもらえる人を選びたい」と話した。60代男性は「子育てや介護に金もかかるし、まずは経済を活性化してくれる人を選びたい」と政策論争の深まりに期待した。

2014年03月31日更新

3667チバQ:2014/04/01(火) 22:34:33
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2655156.article.html
大久保氏が立候補断念 鹿島市長選
 任期満了に伴う鹿島市長選に、出馬する意向を示していた不動産・建設会社社長の大久保一己氏(73)=高津原=が31日、立候補を断念する考えを明らかにした。取材に対し、「最後まで家族の理解を得られなかった」などと話した。

 市長選は13日告示、20日投開票。現職の樋口久俊氏(68)=音成=と、前市議の谷口良隆氏(64)=行成=が立候補を表明している。

2014年04月01日更新

3668チバQ:2014/04/01(火) 22:34:56
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2655156.article.html
大久保氏が立候補断念 鹿島市長選
 任期満了に伴う鹿島市長選に、出馬する意向を示していた不動産・建設会社社長の大久保一己氏(73)=高津原=が31日、立候補を断念する考えを明らかにした。取材に対し、「最後まで家族の理解を得られなかった」などと話した。

 市長選は13日告示、20日投開票。現職の樋口久俊氏(68)=音成=と、前市議の谷口良隆氏(64)=行成=が立候補を表明している。

2014年04月01日更新

3669チバQ:2014/04/02(水) 21:28:20
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/m20140402ddlk45010504000c.html
自民党県連:会長選、分裂を回避 立候補、2氏辞退 坂口県議が就任へ /宮崎
 任期満了に伴う自民党県連の次期会長選に立候補を届け出ていた上杉光弘衆院議員(71)=比例中国=と、江藤拓衆院議員(53)=2区=が1日、立候補を取り下げた。県連が明らかにした。この結果、坂口博美県議(66)=児湯郡=が無投票当選し、5月の県連大会で正式に就任する。

 県連によると同日午前、両衆院議員は「国政と県政の対立は望まない」「県連が一枚岩となることを最...

3670チバQ:2014/04/03(木) 22:40:28
http://www.asahi.com/articles/ASG425FF2G42TNAB00N.html
宮崎)県連会長選、突然の無投票 自民、2国会議員辞退
堀川勝元
2014年4月3日03時00分
 任期満了に伴う自民党県連の次期会長に、県連幹事長の坂口博美県議(66)が選ばれた。立候補を届け出ていた上杉光弘衆院議員(71)と、江藤拓衆院議員(53)が1日になって取り下げたため、無投票当選となった。坂口氏は5月24日の県連大会で会長に就任する。

 県連によると、会長選は3月17日に告示された。この日に上杉氏が立候補を届け、締め切り日の31日には江藤氏が立候補。選挙による保守分裂を懸念した県議団に推される形で、坂口氏も急きょ立候補を届け出た。

 だが、提出書類を審査する選挙管理委員会が開かれる1日に上杉、江藤の両陣営が出馬を取り下げた。上杉氏の事務所は「知事選、統一地方選に向かって一枚岩にならないといけない。選挙までするべきではない」と説明した。江藤氏の事務所も、来年の統一地方選を前に混乱は避けたい、との趣旨だったという。

3671チバQ:2014/04/06(日) 23:38:21
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040600107
知事選候補選びへ指針=「辺野古埋め立て撤回」−沖縄野党
 12月に任期が満了する沖縄県知事選をめぐり、社民、共産両党など野党陣営は6日、候補者選考の指針となる「基本姿勢」を発表した。米軍普天間飛行場(宜野湾市)を名護市辺野古に移設するための沿岸部埋め立て承認を撤回するのが柱。これに沿って6月までに候補者を決める方針だ。
 野党陣営は社民、共産、沖縄社会大衆、生活の各党と県議会会派の県民ネットで構成。基本姿勢には、米新型輸送機オスプレイの配備撤回も掲げた。 
 野党陣営の候補者選考会の座長を務める社民党の新里米吉県議は6日の記者会見で「辺野古移設に反対する良識的な保守層の意見も聞きたい」と語った。野党候補をめぐっては、辺野古移設反対運動の旗振り役となっている元自民党県連幹事長の翁長雄志那覇市長らの名が挙がっている。(2014/04/06-16:20)

--------------------------------------------------------------------------------

3672チバQ:2014/04/07(月) 20:15:19
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140407ddlk46010370000c.html
選挙:出水市長選/出水市議選 告示 現新一騎打ち 市議選も選挙戦に /鹿児島
毎日新聞 2014年04月07日 地方版

 任期満了に伴う出水市長・市議選が6日、告示された。市長選には新人で元市議の北御門伸彦氏(58)と3選を目指す現職の渋谷俊彦氏(72)=共に無所属=が立候補した。前回と同じ顔ぶれによる一騎打ち。市議選には定数24に25人が立候補し、選挙戦に入った。

 前回、市議から市長選に挑戦した北御門氏は「トップが変われば市政も変わる」と再挑戦。合併で生じたという地域間格差の是正などに取り組み、公平公正な社会実現を目指し、市政刷新を訴える。

 合併前の旧出水市長から初代の出水市長になった渋谷氏は「財政の健全化などを進めた」とこれまでの実績を強調。「市政の総仕上げという意気込みで次も取り組みたい」と支持を呼びかける。

 一方、定数が26から2減って24となった市議選には現職19、元職1、新人5の計25人が立候補。党派別でみると、公明1▽共産1▽無所属23。

 投票は13日午前7時〜午後7時(一部は午後6時まで)、市内33カ所である。5日現在の有権者数は4万4680人(男2万606人、女2万4074人)。【宝満志郎】

==============

 ◆市長選立候補者(届け出順)

北御門伸彦(きたみかど・のぶひこ) 58 無新

 出水麓街なみ保存会理事[歴]旧市職員▽旧市PTA連絡協会長▽市議▽下関市立大

渋谷俊彦(しぶや・としひこ) 72 無現(2)

 県市長会副会長[歴]衆院議員秘書▽自民党都連職員▽旧出水市議・市長▽東洋大

3673チバQ:2014/04/07(月) 20:17:30
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140407ddlk41010264000c.html
渡挙:武雄市長選/武雄市議選 市長選、樋渡氏が大差で4選 改革継続方針に支持集める /佐賀
毎日新聞 2014年04月07日 地方版

 任期満了に伴う武雄市長・市議選(定数24)は6日、投開票された。一騎打ちとなった市長選は、現職の樋渡啓祐氏(44)=無所属=が元北方町議で新人の田崎以公夫氏(82)=同、共産推薦=を大差で破り、4選(3期目)を果たした。当日有権者数は4万141人。市長選の投票率は67・78%(前回79・20%)。【渡部正隆】

 JR武雄温泉駅そばの樋渡氏の選挙事務所に「当選」の朗報が入ると歓声が上がった。樋渡氏は支持者と一緒に「ばんざーい」を叫び、「ありがとうございました」と深々と頭を下げた。

 樋渡氏は「同志」と呼ぶ市議選の立候補者15人と合同で出陣式を開催。街頭演説や個人演説会も合同で実施し、きめ細かく浸透を図った。政策面では市民病院の民間移譲に続く図書館改革で地域活性化の実績を強調し、更に「3期目は教育改革に取り組む」と改革を継続する方針を示して幅広く支持を集めた。

 田崎氏は無投票阻止を掲げて告示の5日前に出馬表明。「市長は市民の声を聞かず、改革は暴走」と、その政治手法を批判して反対票の結集を図ったが、現職の壁は厚かった。

 市議選は現職20人、元職1人、新人4人の計25人が立候補し、新議員が決まった。

==============

 ◆市長選開票結果=選管最終発表

当 20,422 樋渡啓祐 44 無現

   5,652 田崎以公夫 82 無新

==============

樋渡啓祐(ひわたし・けいすけ) 44 無現(4)

 杵藤地区広域市町村圏組合管理者[歴]大阪府高槻市市長公室長▽総務省秘書課長補佐▽東大

3674チバQ:2014/04/07(月) 20:19:53
↑市議選は省略

3675チバQ:2014/04/07(月) 20:20:51
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140407ddlk40010201000c.html
選挙:飯塚市長選・市議補選/嘉麻市長選・市議補選 嘉麻市長選、赤間氏が無投票初当選 飯塚市長選は現新一騎打ち /福岡
毎日新聞 2014年04月07日 地方版

 任期満了に伴う飯塚市長選と嘉麻市長選が6日、告示された。飯塚市長選は、3選を目指す無所属の現職、斉藤守史氏(65)と前市議で無所属の新人、小幡俊之氏(56)が立候補を届け出た。嘉麻市長選は、前市議で無所属の新人、赤間幸弘氏(51)のほかに届け出がなく、赤間氏が無投票で初当選した。

 欠員に伴う両市議補選も告示された。飯塚市議補選(改選数1)は元職と新人の計2人が嘉麻市議補選(同2)は元職1人と新人3人の計4人が、それぞれ立候補を届け出た。

 投開票はいずれも13日。5日現在の有権者数は、飯塚市10万74227人(男4万9855人、女5万7567人)、嘉麻市3万4512人(男1万5598人、女1万8914人)=各市選管調べ。【佐藤心哉、平山千里】

 ◇「子育て、教育を充実」赤間氏抱負
 嘉麻市長選は、現職の松岡賛(すすむ)市長が、健康上の理由で出馬を断念し、後継の擁立も見送った。結局、赤間さんの他に立候補者はなく、2006年の合併以来初めて無投票で市長が誕生した。

 当選が決まると赤間さんは、同市岩崎の事務所で万歳を三唱。支持者を前に「市民のための政治を行っていきたい」などと喜びを語った。報道陣に抱負を聞かれると「子育てしやすく、教育の充実した街にしていきたい。行財政改革も、その最たるものが庁舎移転問題なので、真っ先に取り組みたい」と語った。無投票となったことについては「経験したことがないので戸惑いがある。完全に信任してもらったという訳ではないので、この4年間で市民の信任を得られるように力を尽くしたい」と述べた。

 一方、4人が立候補した市議補選(改選数2)は、13日午前7時〜午後8時に19カ所で投票され、午後9時20分から碓井住民センターで即日開票される。期日前投票は7〜12日午前8時半〜午後8時、市碓井庁舎など4カ所で実施される。

 ■解説

 ◇止まるか人口流出 庁舎問題も重要課題
 「人口が減って、このままでは嘉麻市の存続が危ぶまれる」。赤間幸弘さんは出馬の背景をこう語った。転出による社会減が自然減を上回るのは、若い世代が「嘉麻市に魅力を感じていないから」と言い切る。

 対策として、子育て世代の流出阻止を挙げる。一つは教育の充実。松岡賛市長は教育畑出身とあって、教育関連予算は他自治体より力を入れた。「30人の少人数学級」「脳科学を応用した教育」などの施策は赤間さんも踏襲したいという。一方、医療・福祉の面では「中学校卒業まで医療費を無料にしたい」としており、医療費・入院費を助成する現行制度の大幅拡充を公約に掲げている。

 注目される課題の一つが市庁舎問題だ。老朽化が進むが、費用の問題もある。これまで、現庁舎増改築を模索する松岡市長と、移転を主張する議会側が対立。建物のない広場に市役所の位置を移す前代未聞の条例制定(2012年)以降、進展はないに等しい。

 移転派の赤間さんは「耐震化を含む増改築よりも、移転の方が市の負担が軽い。分庁舎を廃止すれば人件費も浮く」と言う。その代わり住民票発行など分庁舎業務の一部は、郵便局や農協など民間施設でという発想だ。

 若い世代を確保する「魅力あるまちづくり」をどう実現するのか、手腕が問われる。【佐藤心哉】

3676チバQ:2014/04/07(月) 20:21:29
 ◆飯塚市長選立候補者(届け出順)

 ◇教育環境の充実図る−−斉藤守史(さいとう・もりちか) 65 無現(2)
 斉藤候補は飯塚市堀池で出陣式。推薦した自民、民主、公明各党からのあいさつに続いて登壇した斉藤候補は、市への転入者は転出者より多いとし、鯰田工業団地の効果を強調。更なる企業誘致の前提となる教育環境の充実も「小学生の学力が、今では市内22校中19校で平均を超えた」と自信を見せた。福岡市近郊の10分の1と安い地価を強みにする考えも示した。

 大将陣桜まつりの公務出席を除いて終日、選挙カーで遊説した。【梅山崇】

 ◇負けたら財政破綻−−小幡俊之(おばた・としゆき) 56 無新
 小幡候補は飯塚市下三緒の事務所前で出陣式。父和利さんとかつて県議会で机を並べた佐藤正夫・衆院議員(みんなの党県総支部長)が応援に駆けつけ「相手はでかいが、そこに穴を開けられるのは小幡さんだ」と激励した。小幡候補は「私の方が、向こうより身長が高く体重も重く、男前で、髪も多い」とジョーク交じりに会場を沸かせた後「絶対に勝たなければいけない。もし負けたら、飯塚市の財政は破綻する」と力を込めた。【平山千里】

==============

赤間幸弘(あかま・ゆきひろ) 51 無新(1)

 特別養護老人ホームたちばな苑副苑長[歴]山田市議▽嘉麻市議▽山田中PTA役員▽久留米工大

==============

 ◆飯塚市長選立候補者(届け出順)

斉藤守史(さいとう・もりちか) 65 無現(2)

 一番食品会長[歴]飯塚青年会議所理事長▽飯塚商工会議所副会頭▽全国市長会評議員▽日大=[自][民][公]

小幡俊之(おばた・としゆき) 56 無新

 LPガス販売会社長[歴]消防団員▽建設会社員▽県議秘書▽市議・政策ク代表▽九州東海大

 氏名▽年齢▽党派▽現元新▽当選回数▽職業・肩書([歴]以下は主な経歴)▽最終学歴▽=政党の推薦・支持

==============

 ◆市議補選立候補者(届け出順)

 ◇嘉麻市(改選数1−4)
新井高雄 65 共元(1) 党嘉飯地区副委員長[歴]山田市議

新井聖次 38 無新 設計会社役員▽建設業 

中嶋時夫 63 無新 [元]市嘱託職員[歴]ナフコ社員

出水貴之 36 無新 [元]市嘱託職員[歴]派遣会社員

==============

 ◆市議補選立候補者(届け出順)

 ◇飯塚選挙区(改選数1−2)
川上直喜 58 共元(1) 党嘉飯地区委員長[歴]衆院議員秘書

城丸秀高 64 無新 団体役員[歴]市公営競技事業部長

〔筑豊版〕

.

3677チバQ:2014/04/07(月) 21:27:19
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2658308.article.html
市の一体感醸成を 武雄市長選・解説
 市政運営の手法などが争点となった武雄市長選は樋渡啓祐氏の実績が有権者から支持され、引き続き4年間のかじ取りを任せられた。投票率が落ちながらも2万票台に乗せ、支持の厚さを見せつけた。一方で白票が678票と多かったのは、選択肢がなかった有権者の無言の批判とも受け取れる。

 民間運営の図書館など「自治体初」の斬新な政策を相次いで打ち出し、人口5万人の武雄市を“全国区”に押し上げた樋渡氏。華やかなイメージは市民受けもよく、無投票の観測も流れていた。それでも、高齢の新人が出馬して選挙戦になった背景には、「独断専行」の声が決して小さくないことをうかがわせた。

 図書館のほか、地元産品を売り込むネット通販、タブレット端末を使った「反転授業」の導入など、目新しい施策への手腕は評価されている。その方向性はよくても、事業をスムーズに進めるには、市民の理解や協力も欠かせない。

 高齢化と担い手不足に悩む農村部の所得向上や北部温泉街の振興、8年後の新幹線開業をにらんだ定住人口と交流人口の増加策など課題も待ち受ける。批判にも耳を傾け、市の一体感をいかに醸成していくかが問われている。

2014年04月07日更新

3678チバQ:2014/04/08(火) 20:56:07
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=66444
[新聞と権力](3)不信渦巻く 自民県連
2014年4月8日 11:00


 「非常に困惑している。誰が責任を取るのか」―。石垣市長選が告示された2月23日午後。那覇市内で急きょ記者会見した自民県連の照屋守之幹事長は、怒りをあらわにした。

 この日、琉球新報は陸上自衛隊の配備候補地として石垣島の2カ所を挙げ、防衛省が最終調整に入ったと報じた。

 「なぜわざわざ告示日にぶつけてくるのか。意図があるとしか思えない」。照屋氏は抗議の意思を繰り返し強調した。

 報道と選挙を絡めて問題視するのは、記事が市民の反発を招き、政府・与党の支援を受ける現職に不利に働きかねないとの危機感があるからだ。


■怒りと失望

 衝撃を受けた県連幹部は対応に奔走した。照屋氏は小野寺五典防衛相、西正典防衛事務次官に直接電話をかけ、事実確認に追われた。石垣入りしていた翁長政俊前会長も、防衛庁長官経験者で自民党副幹事長の中谷元氏に電話し、防衛省への事実確認を依頼した。

 「防衛相はいま岐阜ですが、記者団に報道を否定するコメントをします」「菅義偉官房長官も、あすの記者会見で報道は事実でないと明言します」

 政府・党本部から県連に続々と対応策が伝わり、照屋氏ら幹部は「事実と異なる報道だ」と言い切った。

 ただ、本紙も防衛省関係者への取材で、石垣島で別の候補地を含めた検討をしている事実を把握し、24日付朝刊に掲載した。

 「記者会見した意味が、あんた方には全然、伝わっていない」。本紙を読んだ照屋氏は、失望感から語気を強めた。


■不買運動も

 県連が沖縄2紙の報道に猛反発したのには、伏線がある。昨年12月に県連は、米軍普天間飛行場の辺野古移設を容認した。両紙は「公約違反だ」「辞職して信を問え」と連日、紙面で批判を展開した。

 「沖縄の新聞は公平性に欠け、一方的過ぎる」。所属議員の胸中には選挙前から2紙への不信感が渦巻いていた。幹部の1人は本紙記者に「不買運動を考えている」と警告した。

 照屋氏は県議会の2月定例会で「私は県内2紙を100%信じてきたが、報道に関して県民から公正、公平な観点から私に苦情が寄せられている」と苦言を呈した。

 ただ、県連が政策を「県外移設」から「あらゆる選択肢を排除しない」に変更し、辺野古容認に転じたのは事実だ。県連執行部は「県外を捨てたわけではなく、優先順位を変えた」と説明したが、西銘恒三郎会長(衆院議員)は3月29日の県連大会で「私自身は、県外移設を求める人と議論する必要はないと思っている」と明言した。

 県外の選択肢を排除し、辺野古移設の推進を明確にしたと受け取れる発言で、従来の説明との矛盾は否めない。(政経部・吉田央)

3679チバQ:2014/04/08(火) 21:05:19
http://www.data-max.co.jp/2014/04/08/vs_28_dm1718.html
混迷の福岡県議補選、自民vs自民?
政治2014年4月 8日 14:48  行橋市で行なわれている13日投開票の福岡県議会議員補欠選挙は、自民党福岡県連と同党行橋市支部が異なる新人候補を推薦し、その一騎討ちになるという『自民分裂』の選挙に。2人の選挙ポスターには、それぞれ「自民党」の表記があり、とくに行橋支部が推す候補者は、「自民党」を大々的に打ち出した選挙運動を展開するなどで、有権者から困惑の声が上がっている。

 今回、自民党福岡県連が推薦しているのは弁護士の堀大助氏(34)だ。堀氏は、県議会の会派・緑友会(農政連)の公認候補であり、民主党(福岡11区総支部)、自治労、労組などの推薦も得ている。対して、同党行橋市支部は、現防衛副大臣・武田良太衆議院議員の秘書である小堤千寿氏(31)を推薦。公明党も小堤陣営に回ったため、互いに一歩も譲らない激しい選挙戦となった。

 行橋市は武田氏の選挙区である福岡11区の一画であり、武田議員の影響力が強い地域である。そして小堤氏は、その秘書としての地元回りや自民党福岡県11区支部青年局長として顔を売ってきており、市民にとっても自民党のイメージが強い人物。選挙戦では、国政(武田氏)とのつながりの強さを強調している。
 一方、堀陣営は無所属の新人候補として、弁護士の経験を前面に打ち出し、県議として「即戦力の人材」と強調する。自民党も強力にバックアップ。5日の出陣式には、松山政司県連会長が参加。模様眺めといった若干名を除き福岡県選出のほとんどの自民党国会議員も堀氏を支持。さらに、9日には麻生太郎副総理が応援に駆けつける。
 政治事情に詳しくない市民にとってみれば、どちらも自民党が推す候補者という様に映るだろう。



 堀氏が初めて選挙に出たのは、2012年12月の衆議院議員選挙。福岡11区において、日本維新の会の公認候補として武田氏に戦いを挑んだ。結果は約5万票差をつけられての惨敗。しかし、行橋市に限っては、武田氏15,501票に対し、堀氏11,505票と健闘した。「前回は、選挙直前で出馬表明しており、準備ができていなかった。堀個人の支持票はほとんどなかったはずだ。おそらく、8割は武田氏へのアンチ票ではないだろうか」と堀陣営。実質的に「強豪・武田氏が相手」と言える今回の県議補選へ期待を寄せている。

 自民党内の政治闘争で見ると、「武田包囲網」の"一番槍"となった堀氏。行橋市の"城代"として徹底抗戦の小堤氏という構図になっているが、行橋市民にとっては県議として市や県の将来を担う有為の人材を選びたいところ。どちらも自民なら個人の資質が問われる選挙になるのが望ましいはずだ。若者同士、行橋市の未来について大いに語ってもらいたい。

【山下 康太

3680チバQ:2014/04/09(水) 23:04:46
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2660017.article.html
吉野ケ里町長選 合併8年 主張見極め
 新人の三つどもえとなった吉野ケ里町長選。事業が膠着(こうちゃく)している総合文化センター(仮称)をはじめとしたダム振興基金の活用策や、合併後8年間続いた江頭町政の継承か変革かが問われ、町民は3候補の訴えを見極めている。

 約300人(主催者発表)が集まった大隈正道候補(64)の出陣式。江頭正則現町長、地元県議2人、みやき、上峰の両町長らが応援に駆け付けた。江頭町長は「わたしのあとは彼しかいない」とあらためて後継を明言し支援を求めた。

 多良正裕候補(63)の陣営には、地元松隈を中心に支持者約150人(主催者発表)が集まった。地元県議2人や学識者らが応援演説に立ち、荒牧軍治佐賀大名誉教授は「多良さんは知恵と情熱の人。何とかして当選させよう」と鼓舞した。

 大坪悟候補(65)は、同町箱川の自宅で第一声。同級生や知人ら約50人が駆け付けた。元海上保安官の野中國秀さんらが「大坪候補は地盤も金もないが、温かいハートと強い志がある。町に風を吹かせてほしい」と支持を呼び掛けた。

2014年04月09日更新

3681チバQ:2014/04/11(金) 23:38:07
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/81421
焼き物の町続く静かな選挙 有田町議選、1日おきに連呼自粛
2014年04月11日(最終更新 2014年04月11日 00時08分)
 13日投開票される佐賀県有田町議選は、5日間の選挙期間中、2日目と4日目は「街宣車のマイクでの名前の連呼を自粛する」申し合わせがある。

 4月下旬の統一地方選に合わせて実施していた旧有田町時代、町最大のイベントである有田陶器市(4月29日〜5月5日)の準備に忙しい町民から「うるさくて、じゃまになる」と苦情が相次ぎ、基幹産業に配慮して1995年に始まったルール。明文化されてはいないが、旧西有田町と合併して選挙日程を前倒しにした2006年以降も慣例として守ってきた。

 今回も2月の立候補予定者説明会後、現職の1人が順守を呼び掛け異論はなかったという。ただ1日おきの“静かな選挙”には、短期決戦で名を売りたい新人陣営から「連呼したいが、うちは新人。言われた通りやるだけ」と嘆きの声も。

 各候補者は、街中を歩いて回ったり、無言で車から手を振ったり、メガホンで訴えたりと工夫するが、運動自体の自粛がルールと勘違いしている住民もいて「選挙違反だ」と抗議されることもあるという。

=2014/04/11付 西日本新聞朝刊=

3682チバQ:2014/04/11(金) 23:46:42
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2660975.article.html
窯業再生へ経済争点 有田町長選、終盤情勢
 13日に投開票される西松浦郡有田町長選は、新人で前有田商工会議所会頭の山口隆敏氏(65)=岩谷川内、現職で再選を目指す田代正昭氏(71)=大野、新人で理容業の栗原繁氏(62)=岩谷川内=の3人による激戦となっている。

 2年後に有田焼創業400年を控え、窯業再生など地域経済の活性化とまちづくりが問われる選挙。町浮揚へ変革を求める2新人、対する現職は4年間の実績と継続の重要性を訴える。

 告示日2週間前に出馬を表明した山口候補。組織だった選挙戦はせず、同級生らが中心となった“草の根”で「みんなが笑顔で夢がもてる日本一の町をつくるため、民主主義の原点に返って」と訴える。8日の出陣式も動員はかけなかった。窯元会長、元県議の知名度を生かし、有権者に直接訴える戦術で各地区を2巡、3巡とくまなく回っている。

 田代候補は、10日の有田地区総決起集会に約200人(主催者発表)を集めた。地元県議をはじめ、農業、窯業、女性団体の代表らが応援に駆け付けた。病院統合や町の負債18億円削減など4年間の実績をアピール。「400年事業を通して、窯業の再生はもちろん、この町を元気にしたい」と力を込め、2期目の町政への支援を求めた。

 栗原候補は、「町長報酬の6割カット、町長退職金なし。町長自ら身を削ってまず行財政改革に取り組む」と、街演中の選挙カーから支持を呼び掛ける。選挙戦中盤からは辻立ちでの演説も始め「あらゆる無駄を省いたお金を臨機応変に使い、弱者の立場にたった町政を」と繰り返した。

2014年04月11日更新

3683チバQ:2014/04/11(金) 23:48:24
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2660976.article.html
旧町村対抗の構図も 吉野ケ里町長選
 新人による三つどもえとなった神埼郡吉野ケ里町長選。13日投開票へ向け、現町長後継を掲げる前町議会議長の大隈正道氏(64)=豆田=は組織戦を進め、旧東脊振村長で前町議の多良正裕氏(63)=松隈=は地盤を固めて支持拡大を図り、町政転換を訴える。元県職員の大坪悟氏(65)=箱川=も変革を唱え、財政再建策を強調している。約8100票の旧三田川町と、約4600票の旧東脊振村という対立構図も下敷きにあり、大票田となる旧町での攻防が勝敗の鍵を握る。

 8日の大隈候補の出陣式には現町長や町議候補5人、近隣町長、地元商工会、農業団体が駆けつけるなど強固な組織戦で票を固める。町職員、町議長を務め、旧町での知名度は高いものの、「油断はできない」と陣営幹部。地元に重点を置き、ダム振興基金の利活用や合併特例債を使った葬祭公園の早期整備を訴える。

 多良候補は、団体からの支援はなく、旧村長時代の人脈や地元松隈を中心とした友人、知人らが支持拡大に動く。旧村票は「7割は固める」と多良陣営。ただ、「旧町票の切り崩しが勝利への絶対条件」とも。「組織がないから、しがらみもない」とアピール、行財政改革や雇用創出などを主張している。

 2候補に比べ、出馬表明が遅れた大坪候補は、医療福祉、教育分野に手厚い町政を約束し、財政再建など12項目の公約集6千部を町内に配布した。「町長報酬60%削減」などの政策を掲げて差別化を図る。

2014年04月11日更新

3684チバQ:2014/04/13(日) 19:01:55
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2660020.article.html
明日を問う 鹿島市長選2014(上)
 高速道路や新幹線の高速交通網に取り残され、産業の衰退や中心市街地の空洞化に拍車が掛かる鹿島市。13日告示、20日投開票の市長選を前に、2回に分けて現状と課題を探った。

 かつて休日のショッピングに土曜夜市と家族連れでにぎわった中心市街地は、車の往来はあるものの人通りはまばら。「鹿島は問題が山積みなのに『内紛』ばかり。このままでは近隣市町に置いていかれる一方だ」。賛否が分かれる中心市街地の商業施設「ピオ」の空きフロアへの公的施設移転事業の行方をよそに、高齢の男性店主からため息が漏れた。

 JR肥前鹿島駅の西に広がり、五つの商店街と「ピオ」が連なる中心市街地。1988年には222店舗あったが、大型店の郊外進出や後継者不足の影響を受け、2010年には98店舗と半数を切る。

■「ピオ」混迷

 「ピオありきの救済事業だ」「市街地に金を掛けても、活性化にはつながらない」。昨年4、5月に開かれた市執行部との意見交換会で、参加した市民からは不満の声が噴出した。執行部は子育て支援センターや福祉会館の移転先に築30年になる「ピオ」の3、4階を選んだ根拠を示したが、理解は得られず議論は平行した。予算可決後もしこりは消えず、反対署名約3千人分が集まった。

 人口減社会の中、都市機能が集約される中心市街地の活性化は全国的な命題。公的施設を市街地に移すことで交流人口を増やす手法は国の後押しもあり、各地で行われる。

 青森市の中心市街地に2001年オープンした地上8階建ての複合施設「アウガ」は、4階まで商業フロアで、5階以上が市の公的施設。6〜8階の図書館は高校生など若者の姿も目立ち、公共フロアの年間利用はオープン直後は100万人、今も80万人と堅調にキープする。

 担当職員は「図書館の利用は移転前の3倍。市街地に核店舗があることで商店街と連携したイベントができるようになり、防犯上の効果も出ている」とメリットを挙げる一方、「公共フロアの利用が商業階層の売り上げに結び付かず、赤字経営でこの数年はテナントの撤退も目立ち始めている」と課題も指摘する。こうした先行事例を教訓に、工夫や対策が欠かせない。

■民間活力

 民間活力が強いまちとして知られる鹿島市。伝承芸能の数は県内一で、秋には面浮立が各地で見られる。市民が主催する干潟の祭典「鹿島ガタリンピック」は今年で30年、中心商店街を約3千人が踊り歩く「鹿島おどり」は半世紀続く。店主らも発酵食品をアピールする「発酵まつり」や囲碁にちなんだサービスをする「囲碁の市」を開き、活性化の一助を担う。

 そうした活動が即効薬になるとは限らないが、九州の地方都市でも別府市のように、別府駅前には若者を参加させるユニークな取り組みで空き店舗ゼロを達成した商店街もある。まちづくりに詳しい和歌山大の足立基浩教授は「中心部は地域の個性が色濃く出る場所。欧州では観光の要としても重要視され、残っているという点では貴重。地域全体で知恵を絞り合い、活性化に取り組んでほしい」と話す。

 まちの一体感を形成するためにも、市民一人一人が賛同できる将来のビジョンをいかに描くか。“市民目線”に立った市政運営が求められる。

2014年04月09日更新

3685チバQ:2014/04/13(日) 19:02:29
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2660625.article.html
明日を問う 鹿島市長選2014(下)
 「元が何だったか分からないでしょう。ここまでなると、復活させるのは一苦労ですよ」。昨年10月。鹿島市の中山間地の視察に来た古川康知事に対し、ミカン農家の佐藤睦さん(67)が向かいの山を見渡しながら説明した。オレンジ色に染まった往時の影はなく、原野に返っていた。耕作放棄地は市内で約600ヘクタールに広がり、9割近くはミカンなどの樹園地だ。

 高速道路も新幹線も通らず、「陸の孤島」と例えられる鹿島市。8年後の九州新幹線長崎ルート開通に伴い、博多や長崎までを1時間でつなぐ特急は現在の50本から10本へと減る。一般道の縦横軸の要、有明海沿岸道路と国道498号バイパスの整備は鹿島の反対側から進められており、孤立感は深まる。

 60年前に約4万人だった人口は現在、約3万千人。1970年代のオイルショック時には、農漁業がUターンの受け皿となって人口が増えた時期もあり、「交通事情から企業誘致は現実的ではない。活力再生の鍵を握るのは1次産業」と市幹部。65年に約3500戸いた農家は、ミカンの価格低迷や担い手の高齢化で2010年には約1400戸に減り、市は3年前から農商工連携や新規作物栽培に力を入れるものの、再生の特効薬はまだない。

■農地貸し借り

 そうした中、耕作放棄地の解消と雇用創出を可能にしている農家がいる。佐藤さんの農場は、有機ミカンの栽培に取り組み始めて25年。6年ほど前から耕作放棄地を引き受けて26ヘクタールまで栽培面積を増やし、市外から20、30代中心に計10人が移り住んで働いている。

 増産しても首都圏の需要に追いつかない好況が続く一方、放棄地の再生には大きなコストが掛かり、「1年でも放置すると木にカズラが巻いて荒れてしまい、売れるミカンができるまで2年はかかる。農地のスムーズな貸し借りができれば、うち以外の農家も取り組めるのでは」と模索する。

 ミカンの名産地で、耕作放棄地率が高い愛媛県は再生可能な放棄地のリスト化に2年前から取り組み、地域ごとに対策協議会を立ち上げて場所や広さ、持ち主の貸す意思の有無などを項目に挙げ、県を窓口に個人や法人につなげている。同県農林水産部の職員は「農家の情報を持っている農業委員の協力が欠かせない」と明かす。

■農業体験提供

 県内で唐津、佐賀に次いで多い年間300万人の観光客数を誇る鹿島市。9割が祐徳稲荷神社の参拝客で1人当たりの観光消費額は770円(2010年)と県平均の約3千円を大きく下回るが、消費の“伸びしろ”の表れでもある。2年前から市内の酒蔵を巡る「酒蔵ツーリズム」が始まり、連携して消費につなげる観光態勢に力を入れる。

 今月末、中山間地の広域農道沿いにオープンする市産業活性化施設では、農家が専門家や商工業者と連携して商品開発に取り組むほか、観光客にはのどかな自然を生かした農業体験を提供する。神社、酒蔵、有明海の干潟に続く新たな観光の呼び水となれるか。農業の行方が注目される。

2014年04月10日更新

3686沖縄無党派:2014/04/14(月) 19:21:12
http://www.data-max.co.jp/2014/04/14/post_16457_dm1718_1.html
行橋市・県議補選、堀大助氏が初当選
激戦を制したのは、「ふるさとを護る」と熱く訴えた若き弁護士だった。13日、行橋市長に転出した県議の辞職に伴い行なわれた行橋市選挙区の福岡県議会議員補欠選挙で、無所属の新人・堀大助氏(34)が初当選した。堀氏は、自民党福岡県連のほか、福岡県議会の会派である緑友会(農政連)、民主党福岡11区総支部、行橋市職労などの推薦を得て立候補。自民党の衆院福岡11区支部と行橋市支部が推薦した現防衛副大臣・武田良太衆議院議員の秘書・小堤千寿氏(31)に1,152票差で競り勝った。
『自民党福岡の分裂選挙』となった今回の選挙戦。堀氏は弁護士としての経験を強調する一方、自民党から麻生太郎副総理や松山政司県連会長も来援。緑友会の県議が泊まり込みで協力するなど重厚な陣容で臨んだ。武田氏の選挙区(福岡11区)の一部である行橋市で支部の青年局長も務めていた小堤氏だが、自民党福岡をあげての堀氏支援体制に苦杯を喫するかたちとなった。

 補欠選挙のため、当選した堀氏の任期は来年(2015年)4月の統一地方選挙までの約1年間。堀陣営は今回が第1ラウンドと捉え、次の戦いに向けて気を引き締める。投票率は30.48%と低く、リベンジがあるとすれば逆転の余地は十二分にあるからだ。「今回はゴールではなくスタート」という堀氏は、「福岡県における行橋市の地位を高めていきたい」と、県政への意気込み決意を語った。


【山下 康太】

3687チバQ:2014/04/14(月) 22:25:40
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=66825
知事選見据え政党活発 沖縄市長選
2014年4月14日 09:50


 27日投開票の沖縄市長選は告示を20日に控え、革新・中道系無所属の新人で前副市長の島袋芳敬氏(64)、保守系無所属の新人で前県議の桑江朝千夫氏(58)を推薦、支持する県内政党の動きが活発化してきた。市政の先行きを決めると同時に、11月予定の知事選の情勢を占う選挙とも位置づけられ、県内政局の天王山を見据えた各党の思惑が交錯している。

 島袋氏側は社民、共産、社大、生活の4党が推薦するほか、県議会会派の県民ネットも支援している。5団体は知事選の野党候補者選考委員会も構成。従来の「革新共闘」の枠組みを超えるオール沖縄を掲げる知事選を意識し、市長選でも「オール沖縄市」をキーワードに、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に反対する勢力の結束を図る取り組みを展開する。

 同じ枠組みで勝利した今年1月の名護市長選では政党色を抑えるため、合同選対方式は見送り、各党は選挙運動のバックアップに徹した。だが、今回は各党の県議や幹部が島袋氏の支持母体に入って連携を深め、告示後も合同選対方式で臨む方針だ。

 過去の革新系候補が政党と個別に政策協定を結ぶ手法も変更した。「ガチガチに政策を細かく固めないほうが保守層などを取り込める」(政党幹部)との判断から、より緩やかな「覚書」のみを取り交わしている。

 対する桑江氏側は、自民・公明が推薦し、そうぞう・維新が支持を表明し市政奪還を目指す。相手陣営が普天間問題の争点化を図るが、自公は「あくまで沖縄市のトップを決める選挙」と強調し、経済政策を中心にアピールしている。

 自民は県議団が市内に拠点を構え、党本部も国政選挙並みの支援を決定した。名護、石垣の市長選で効果があったとして石破茂幹事長や小泉進次郎衆院議員など知名度の高い議員の沖縄入りを予定する。

 公明は金城勉県議が活動を実質的に取り仕切る支持母体の事務総長に就任。県外を主張する普天間問題で名護市長選は自主投票としたが、沖縄市では普天間問題は別、との立場だ。

 そうぞう、維新は従来の主要選挙で自公との協力関係はなかった。桑江氏後援会の依頼を受けた対応なため「県政対応は今後も中立だ」とするが、そうぞう、自民の一部には知事選での協力に可能性を見いだす声もある。(銘苅一哲)

3688チバQ:2014/04/14(月) 22:27:23
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/81955
堀氏が初当選 福岡県議補選行橋市区 [福岡県]
2014年04月13日(最終更新 2014年04月13日 22時48分)
 福岡県行橋市長に転出した県議の辞職に伴う行橋市区の県議補選(被選挙数1)は13日投開票され、無所属新人で弁護士の堀大助氏(34)が、無所属新人で自民党支部青年局長の小堤千寿氏(31)を破り、初当選を果たした。任期は前任者の残任期間の2015年4月29日まで。

 両候補の推薦・公認をめぐっては、自民党の県連と地元支部が対立。県連は堀氏を、行橋支部と衆院福岡11区支部は小堤氏をそれぞれ推薦し、事実上の分裂選挙となった。堀氏は行橋市職労などの支援も受け、支持を広げた。

 投票率は30・48%。当日有権者数は5万8470人(県選管調べ)。

=2014/04/13 西日本新聞=

3689チバQ:2014/04/14(月) 22:28:28
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/81967
飯塚市長に斉藤氏3選 [福岡県]
2014年04月13日(最終更新 2014年04月13日 23時29分)
 福岡県飯塚市長選は13日、投開票され、無所属現職の斉藤守史氏(65)=自民、民主、公明推薦=が、無所属新人で元市議の小幡俊之氏(56)を破り3選を果たした。

 斉藤氏は2006年の初当選以降、力を注いだ行財政改革や企業誘致の実績をアピール。高齢者支援の充実や小中学生の教育環境整備なども訴え、支持を集めた。小幡氏は公共事業の見直しなど市政刷新を訴えたが、届かなかった。

 投票率は38・35%。当日有権者数は10万5644人(市選管調べ)。

=2014/04/13 西日本新聞=

3690チバQ:2014/04/14(月) 22:38:00
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=56154
出水市長に渋谷氏3選
(2014 04/14 00:50) 任期満了に伴う出水市長選挙と市議会議員選挙(定数24)は13日投開票があり、市長選は現職の渋谷俊彦氏(72)=無所属=が、新人で元市議の北御門伸彦氏(58)=同=を1302票差で破り、3回目の当選を果たした。
 定数2減の24議席に25人が立候補した市議選は、現職19人、元職1人、新人4人が当選した。党派別では共産1、公明1、ほかは無所属。
 当日有権者数は4万4001人(男2万285人、女2万3716人)。市長選の投票者総数は2万8986人(有効2万8716、無効269、持ち帰り1)。投票率は65.88%で、2010年の前回を8.06ポイント下回った。市議選の投票者総数は2万8982人(有効2万8519、無効463)。投票率は65.87%で10年の前回を8.06ポイント下回った。

◇出水市長選開票結果
(13日午後10時18分、選管最終)
当 15,009 渋谷 俊彦 72 無現
13,707 北御門伸彦 58 無新


◇出水市議選開票結果
(13日午後11時45分、選管最終)
(定数24−25、得票順)
当 1,672 垣内 雄一 67 無現
当 1,631 土屋 工吉 59 無現
当 1,583 築地 孝一 61 公現
当 1,510 高崎 正風 73 無現
当 1,500 税所  司 63 無現
当 1,478 鶴田悌次郎 71 無現
当 1,451 中嶋 敏子 68 共現
当 1,441 出水 睦雄 62 無現
当 1,328 榎園  隆 65 無現
当 1,291 鶴田  均 62 無現
当 1,285 田上真由美 50 無現
当 1,277 道上 正己 63 無現
当 1,277 枦山 卓二 44 無新
当 1,260 吉元  勇 49 無現
当 1,204 小倉 幸夫 61 無現
当 958 宮田 幸一 65 無現
当 869 田頭 良成 70 無現
当 864 児島喜一郎 58 無現
当 778 本城 利明 55 無元
当 754 杉本 尚喜 52 無現
当 751 鮎川 浩一 59 無新
当 680 山口 光一 48 無現
当 654 尾上  誠 40 無新
当 564 横井 英代 67 無新
458 田中 宗恭 67 無新
(案分票の小数点以下は切り捨て)

3691チバQ:2014/04/14(月) 22:39:19
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2662735.article.html
吉野ケ里町長選も大差で多良氏が初当選
 任期満了に伴う神埼郡吉野ケ里町長選は13日投票、即日開票され、新人で旧東脊振村長で前町議の多良正裕氏(63)=松隈=が4506票を獲得、同じく新人で前町議会議長の大隈正道氏(64)=豆田=を1600票差以上の大差で破り、初当選を果たした。同じく新人で元県職員の大坪悟氏(65)=箱川=も及ばなかった。町長選の投票率は選挙戦だった2006年を9・46ポイント下回る68・65%だった。

多良正裕氏 4506票

大隈正道氏 2849票

大坪 悟氏  985票

2014年04月13日更新

3692チバQ:2014/04/14(月) 22:44:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041400696
民主沖縄、自民元県議を支持
 民主党沖縄県連は14日の常任幹事会で、任期満了に伴う沖縄市長選(27日投開票)について、新人で自民党元県議の桑江朝千夫氏(58)の支持を決定した。自民党沖縄県連と公明党は既に推薦を決めている。(2014/04/14-19:32)

3693チバQ:2014/04/15(火) 20:43:09
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk40010533000c.html
選挙:県議補選・行橋市区 堀大助氏が初当選 保守分裂の激戦制する /福岡
毎日新聞 2014年04月15日 地方版

 行橋市区の県議補選(改選数1)が13日投開票され、無所属新人で弁護士の堀大助氏(34)=自民党県連推薦=が、同じく無所属新人で衆院議員秘書の小堤千寿氏(31)を破り、初当選した。当日有権者数は5万8470人、投票率は30・48%だった。

 田中純前県議の市長選出馬に伴う補選で、自民党の推薦が県と地元でねじれる保守分裂選となった。

 一昨年の衆院選に日本維新の会から出馬した堀氏は維新を脱会し(のち維新は除名)、自民党県連から推薦を得た。立候補表明は出遅れたが、麻生太郎財務相が行橋入りして応援演説、党県議団も大挙して地元に入り支えた。民主党県11区総支部や市職労も推薦を出した。

 堀氏は13日夜、自民党に仲介の労をとった県議会の緑友会に所属する意向を示し「行橋の街の発展に寄与したい」と抱負を述べた。

 武田良太副防衛相の秘書を務める小堤氏は党行橋市支部が推薦。支部は「地元が推す人物ではなく、他党に所属していた候補を応援するのはおかしい」として党県連に抗議書を出した。小堤陣営は全校区で演説会を開き、武田氏もたびたび選挙区入りして街頭に立つなど周到な組織戦を展開。だが推薦を得ていた公明党行橋支部の「動きが鈍かった」(選対)こともあり、届かなかった。

 党県議団と武田氏は衆院選や地方選の候補者選考でたびたび意見が食い違い、溝が深まっている。【山本紀子】

==============

堀大助 34 無新(1)

 弁護士▽県弁護士会民事介入暴力対策委員▽早大=[自]

==============

 ◆県議補選確定得票

 ◇行橋市(改選数1−2)
当 9,339 堀大助 34 無新

  8,187 小堤千寿 31 無新

〔京築版〕

3694チバQ:2014/04/15(火) 20:44:23
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk40010523000c.html
選挙:飯塚市長選/飯塚市議補選/嘉麻市議補選 飯塚市長選、斉藤氏組織力で3選 投票率38.35%、合併以降最低 /福岡
毎日新聞 2014年04月15日 地方版

 任期満了に伴う飯塚市長選は13日、投開票され、現職の斉藤守史候補(65)が、前市議の新人、小幡俊之候補(56)=いずれも無所属=を破り、3選を果たした。当日有権者数は10万5644人(男4万8860人、女5万6784人)。投票率は38・35%(男37・62%、女38・99%)と2006年3月の合併以降で最低。合併前の旧飯塚市時代を含めても、5党相乗りの現職が共産新人を降して3選した1994年4月の37・33%に次ぐ過去2番目の低さだった。

 この日は飯塚市議補選(改選数1)と嘉麻市議補選(同2)もあり、新議員が決まった。【平山千里、佐藤心哉】

 行財政改革や企業誘致など2期8年の実績をアピールし、小中一貫校増設など継続事業の推進や市民参加のまちづくりなどを訴えた斉藤さん。雨天の影響もあり投票率が伸びない中、自民・民主・公明3党をはじめ幅広い団体の推薦を受けた組織力を発揮した。

 飯塚市堀池の事務所には13日午後11時過ぎ、当選確実の知らせが入り、詰めかけた支援者から大きな歓声が上がった。拍手で迎えられた斉藤さんは万歳三唱の後、「いろんな地域を回って勉強になった。地域の人と人とのつながりをどう構築していくか、大きな宿題をもらった。1市4町が早く一つの飯塚になるよう頑張りたい」とあいさつした。

 一方、現市政を「ハコモノ行政」などと批判し、市庁舎建て替えの白紙化などを訴えた小幡さん。同市下三緒の事務所で支持者を前に「これで新庁舎は建設される。もっと他にやることがあるのに、住民の政治への意識の低さが証明された」と悔しさをにじませた。

 ◇「知恵絞り、汗をかき一丸となって」
 投開票から一夜明けた14日朝、斉藤市長は市役所玄関前で職員の歓迎を受けた。お祝いの花束を手渡され笑顔で応えていた。

 当選証書を受け取った後、幹部職員を集めて訓示。「選挙を通じて、改めて市民が何を求めているかをひしひしと感じ、責務の重大さを痛感した。職員の皆さんも私とともに知恵を絞り、汗をかき、一丸となって頑張ってほしい」と述べた。

 記者会見に臨んだ斉藤市長は3期目の市政運営について「今やっていることの集大成。地域の力を借りながら、30年、40年先をにらんだまちの姿が描けるようにしたい」と述べた。

 ◇飯塚市議補選、城丸氏が当選

 飯塚市長選出馬に向けた議員辞職に伴う飯塚市議補選(飯塚選挙区)は、新人が元職を破り初当選。投票率は37・82%だった。また、議員の死去及び嘉麻市長選出馬に向けた辞職に伴う嘉麻市議補選は、新人2人が初当選した。投票率は29・16%だった。

==============

 ■解説

 ◇議論・説明忘れずに
 斉藤守史市長が3選を果たした飯塚市長選。だが陣営幹部の表情はさえなかった。前市議の新人・小幡俊之さんに予想以上に票を「食われた」ためだ。圧倒的な組織力の差にもかかわらずである。

 小幡さんの現職批判は、旧市と旧4町との予算の不平等▽市庁舎建て替えなど大型事業で財政破綻する−−が主な柱。斉藤市長は14日の記者会見で「合併特例債を一番使ったのは頴田(の小中一貫校)だ」「20億円かけて市庁舎を補修しても20年しか持たぬ。特例債を使わずに建てるとなると全部市債になる」などと反論した。

 選択と集中。行財政改革は本来、そのためにある。今年度からの第2次行革実施計画も、さまざまな事業を進めつつ将来へのツケを最小限にする方策と市は位置づけている。ならばそうと、なぜ選挙戦で主張しなかったのだろう。報道陣の問いに「財政の話はなかなか聞いてもらえない。それで(高齢化対策や教育向上など)分かりやすい話をした」とこぼしてみせた。

 だが分かりやすい、耳に心地よい話ばかりで未来は語れない。少なくとも、批判に真っ向から相対していたら、選挙戦が「盛り上がった」ことは間違いない。【平山千里】

3695チバQ:2014/04/15(火) 20:45:10
==============

 ◆飯塚市長選確定得票

当 25,801 斉藤守史 65 無現

  13,739 小幡俊之 56 無新

==============

斉藤守史(さいとう・もりちか) 65 無現(3)

 一番食品会長[歴]飯塚青年会議所理事長▽飯塚商工会議所副会頭▽全国市長会評議員▽日大=[自][民][公]

==============

 ◆市議補選確定得票

 ◇飯塚市(改選数1−2)
当15,017 城丸秀高 64 無新

  7,295 川上直喜 58 共元

==============

城丸秀高 64 無新(1) 団体役員[歴]市公営競技事業部長

==============

 ◇嘉麻市議補選は2人が初当選
 ◇嘉麻市(改選数2−4)
当 3,010 中嶋時夫 63 無新

当 2,365 新井聖次 38 無新

  2,284 新井高雄 65 共元

  1,843 出水貴之 36 無新

==============

中嶋時夫 63 無新(1) [元]市嘱託職員[歴]ナフコ社員

新井聖次 38 無新(1) 設計会社役員▽建設業

〔筑豊版〕

3696チバQ:2014/04/15(火) 20:46:07
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk41010564000c.html
選挙:吉野ケ里町長選/吉野ケ里町議選 町長選、多良氏が初当選 「活力ある町実現目指す」 /佐賀
毎日新聞 2014年04月15日 地方版

 任期満了に伴う吉野ケ里町長・町議選は13日投開票された。江頭正則町長の引退で無所属新人3人が争った町長選は、旧東脊振村長の多良正裕氏(63)が、前町議長の大隈正道氏(64)と元県職員の大坪悟氏(65)に1600票以上の大差を付けて初当選を果たした。多良氏は「住民が求める活力ある町の実現に取り組みたい」と意欲を見せた。当日有権者数1万2416人、投票率68・65%(06年78・11%)。

 多良氏は2006年の町村合併以来続く現町政を「停滞の8年間」と批判。行財政改革や雇用の場創出などを訴え、出身地の東脊振地区だけでなく、中心部の三田川地区からも支持を集めた。14日には町役場で当選証書を付与され、取材に「大差は町民が変革を望んだ結果」と述べた。

 また、計画がある総合文化センターの建設については見直しを明言。神埼市の松本茂幸市長が積極姿勢を示す合併については「検討する段階に至っていない」と、否定的な姿勢を見せた。

 ◇新町議出そろう
 町議選(定数12)は、現職10人、新人2人が当選した。党派別では自民3人、無所属9人。【上田泰嗣】

==============

 ◆吉野ケ里町長選確定得票=選管最終発表

当 4,506 多良正裕 63 無新

  2,849 大隈正道 64 無新

    985 大坪悟 65 無新

==============

多良正裕(たら・まさひろ) 63 無新(1)

 旧東脊振村長[歴]町長職務執行者▽町議▽九州産業大

==============

 ◆吉野ケ里町議選確定得票(定数12−14)

当 1,201 伊東健吾 66 無現

当   883 筒井佐千生 60 無現

当   867 森田浩文 40 無新

当   694 馬場茂 59 無現

当   649 古川清春 58 無新

当   583 古川輝英 64 無現

当   565 城島敏行 66 自現

当   555 多良光英 61 無現

当   490 伊東和孝 62 無現

当   459 立石良雄 73 自現

当   436 古川勲 64 無現

当   426 中島正晴 66 自現

    302 日やけのジョー 53 無新

    263 福成孝二 46 無新

3697チバQ:2014/04/15(火) 20:47:18
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk46010724000c.html
選挙:出水市長選/出水市議選 市長選は渋谷氏、接戦制し3選 新市議24人も決まる /鹿児島
毎日新聞 2014年04月15日 地方版

 任期満了に伴う出水市長・市議選(定数24)が13日投開票され、市長選は現職の渋谷俊彦氏(72)が、新人で元市議の北御門伸彦氏(58)=共に無所属=を破り、3選を果たした。市長選の投票率は65・88%(前回73・94%)。

 市長選は前回と同じ顔ぶれの一騎打ち。前回は約1万1400票差だったが、今回は約1300票差の接戦となった。

 渋谷氏は財政健全化などこれまでの実績をアピールし3期目を総仕上げと訴えた。一方、北御門氏は市政刷新を訴えていた。

 当選後、渋谷氏は接戦となった要因を「相手候補の『トップが変われば出水が変わる』という訴えに共鳴した市民がおり、公営施設の民営化などで反発を一部招いたのでは」と分析。「マンネリに陥ることなく新たな気持ちで今後の市政も担当したい」と抱負を語った。

 市議選には25人が立候補し、現職19▽元職1▽新人4の計24人が当選した。市議選の投票率は65・87%(前回73・93%)。

 当日有権者数は4万4001人。【宝満志郎】

==============

 ◆出水市長選確定得票

当 15,009 渋谷俊彦 72 無現

  13,707 北御門伸彦 58 無新

==============

渋谷俊彦(しぶや・としひこ) 72 無現(3)

 県市長会副会長[歴]衆院議員秘書▽自民党都連職員▽旧出水市議・市長▽東洋大

==============

 ◇出水市議選確定得票(定数24−25)
当 1,672 垣内雄一 67 無現

当 1,631 土屋工吉 59 無現

当 1,583 築地孝一 61 公現

当 1,510 高崎正風 73 無現

当 1,500 税所司 63 無現

当 1,478 鶴田悌次郎 71 無現

当 1,451 中嶋敏子 68 共現

当 1,441 出水睦雄 62 無現

当 1,328 榎園隆 65 無現

当 1,291 鶴田均 62 無現

当 1,285 田上真由美 50無現

当 1,277 道上正己 63 無現

当 1,277 枦山卓二 44 無新

当 1,260 吉元勇 49  無現

当 1,204 小倉幸夫 61 無現

当   958 宮田幸一 65 無現

当   869 田頭良成 70 無現

当   864 児島喜一郎 58 無現

当   778 本城利明 55 無元

当   754 杉本尚喜 52 無現

当   751 鮎川浩一 59 無新

当   680 山口光一 48 無現

3698チバQ:2014/04/15(火) 21:08:48
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk40010438000c.html
選挙:宗像市長選/宗像市議補選 市長選、現職に2新人挑む 団地再生、定住促進争点に /福岡
毎日新聞 2014年04月15日 地方版

 任期満了に伴う宗像市長選は13日告示され、新人で前市議、岩木久明氏(66)と市民団体会員、上野崇之氏(32)、3選を目指す現職の谷井博美氏(73)=自民、公明推薦=の、いずれも無所属の3人が立候補した。高齢化で空き家が目立つ日の里など大型団地の再生や、子育て世代の定住促進などが焦点となりそうだ。【柴田種明】

 岩木氏は市中心部の田熊石畑遺跡歴史公園前で第一声を上げた。「情報を公開して、透明性のある市政を実現する。納めていない市民もいる不公平な都市計画税は廃止し、赤間、東郷駅周辺の再開発に力を入れてにぎわいのある町をつくる」と訴えた。

 上野氏は選挙カーで市内を回り、街頭でも支持を呼びかけた。「子供たちを守り育てる、昔のような地域づくりが求められている。地域の課題をまちなか市民会議で共有し、知恵を出し合って市民と共に宗像の未来づくりを進めていく」と呼びかけた。

 谷井氏はJA宗像の青果市場跡で出陣式を開いた。集まった支持者を前に「合併して10年。行財政改革を進め財政を安定化させた。今後は教育や子育て支援に力を注ぎ、団地再生にも取り組む。住んでよかった、住みたいと思われる宗像にしたい」と訴えた。

 市議の死去に伴う市議補選(改選数1)も同日告示され、共産新人の林田久美子氏(43)▽無所属新人の野本明裕氏(36)▽無所属で元市議の西山隆氏(67)▽無所属新人の井上正文氏(47)が立候補した。

 両選挙とも投票は20日午前7時〜午後8時、22カ所(大島と地島は18日に繰り上げ投票)であり、同9時から宗像勤労者体育センターで開票される。有権者数は12日現在で7万8294人。

==============

 ◆市長選立候補者(届け出順)

岩木久明(いわき・ひさあき) 66 無新

 [元]市議[歴]高校教諭▽自由ケ丘中学校PTA会長▽自由ケ丘地区コミュニティ会長▽日体大

上野崇之(うえの・たかゆき) 32 無新

 脱原発市民グループメンバー▽ビル管理アルバイト▽九大大学院中退

谷井博美(たにい・ひろみ) 73 無現(2)

 県道路協会長▽県離島振興協議会長[歴]県空港対策長・企画振興部長▽市助役▽熊本大=[自][公]

==============

 ◆市議補選立候補者(改選数1−4・届け出順)

林田久美子 43 共新 [元]民主商工会職員[歴]歯科衛生士

野本明裕 36 無新 NPO法人理事長▽生花教室主宰

西山隆 67 無元(2) 宗像山笠振興会会長[歴]市議

井上正文 47 無新 職業紹介会社社長[歴]区長会会長

〔福岡都市圏版〕

3699チバQ:2014/04/15(火) 21:10:31
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk41010577000c.html
選挙:鹿島市長選/鹿島市議補選 市長選告示 現新の一騎打ち /佐賀
毎日新聞 2014年04月15日 地方版

 鹿島市長・市議補欠選は13日告示された。ともに無所属で、再選を目指す現職の樋口久俊氏(68)と、元市議で新人の谷口良隆氏(64)が立候補し、一騎打ちとなった。市議補選(欠員1)は、元市職員で新人の中村和典氏(62)だけが立候補し、無投票で初当選した。市長選の投開票は20日。12日現在の有権者は2万4947人。

 ◆鹿島市長選立候補者(届け出順)

 ◇次の4年は結実の時
 樋口氏は選挙事務所横の特設会場で第一声。「4年前にこの場所でスローガン『新風創造』を掲げたことを思い出した。今回も同じ気持ちで、初心を持ったまま皆様に訴えていく」と決意を述べた。

 1期目の市政を振り返り、近隣市町との連携や経済政策に取り組んだ実績をアピール。「いろいろな種をまいてきた。いよいよこれが芽を出し、花を開いて、実を付けないといけない」と訴えた。

 また、商業施設・ピオに福祉施設を移設する事業について「地方自治体はあらゆる課題がある。それを唯一のテーマとするのは争点隠しだ。(ピオ事業は)社会的な、国の流れに沿っており、注目されている。ご理解をいただきたい」と主張した。【生野貴紀】

 ◇ピオ事業を即時凍結
 谷口氏は選挙事務所で出陣式を開いた。仲間の市議らが応援に駆けつけ「市民の良識を問う選挙だ」「市民の力を、この選挙で示そう」などと訴え、支持を呼びかけた。

 商業施設・ピオへの福祉施設の移設事業などを批判し「街の活性化のために市民は税金を行政に一任している。しかし、この事業は特定の事業者への営利供与といっても過言ではない。ピオ事業を即時凍結し、代替案をつくるため、皆さんと共に戦っていく」と強調した。

 また、固定資産税が県内の他自治体より高い現状に触れて「減税していくべきだ」と主張。「福祉の前進や学校教育・子育てが、しやすくなるような政策を行いたい」と述べた。【石井尚】

==============

樋口久俊(ひぐち・ひさとし) 68 無現(1)

 [元]農水省畜産局長[歴]同省農産園芸局長▽農畜産業振興事業団副理事長▽松尾建設監査役▽東大

谷口良隆(たにぐち・よしたか) 64 無新

 [元]市議[歴]鹿島実高PTA会長▽県高校連合会副会長▽市議会運営委員長▽佐賀農業高

==============

 ◇鹿島市議補選、中村氏が無投票当選
 ◇鹿島市(改選数1)
中村和典 62 無新(1) [元]市職員▽鹿島高同窓会評議員

==============

 氏名▽年齢▽党派▽現元新▽当選回数▽職業・肩書([歴]以下は主な経歴)▽最終学歴

3700チバQ:2014/04/15(火) 21:13:21
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk45010710000c.html
選挙:小林市長選/小林市議補選 告示 市長選、現職と新人が一騎打ち 中心街活性化など争点 /宮崎
毎日新聞 2014年04月15日 地方版

 任期満了に伴う小林市の市長選は13日告示された。再選を目指す現職、肥後正弘氏(68)と前市議で新人、山口弘哲氏(46)=ともに無所属=が立候補する一騎打ちとなった。投開票は20日。同じ日程である市議補選(改選数2)には3人が出馬した。

 肥後氏は行財政改革、看護学校誘致など1期目の実績を強調。JR小林駅の南北通路設置など周辺整備と連動させた中心街活性化などを訴え、「(2期目は)まいた種を実らせる重要な時期。住んでよかった小林、住みたい小林実現へご支援を」と呼びかける。

 山口氏は市役所新庁舎建設計画で、建設地を中心街とすることで活性化の起爆剤とする公約を掲げ「交流人口増を図る」と強調。人口減や医師不足、中心市街地衰退など市の課題を指摘した上で「若さと実行力、発想力でスピード感を持ってやる」と支持を訴える。

 山口氏らの議員辞職に伴う市議補選は元職1、新人2の計3人が立候補した。

 期日前投票はいずれも19日まで市役所と須木、野尻庁舎で。投票は20日午前7時〜午後6時に市内46カ所であり、市民体育館で午後7時半から即日開票される。12日現在の選挙人名簿登録者数は3万9669人(男1万8249人、女2万1420人)。【重春次男】

==============

 ◆市長選立候補者(届け出順)

肥後正弘(ひご・まさひろ) 68 無現(1)

 県農業農村整備連盟会長▽市ミニテニス協会長[歴]市財政課長▽市収入役▽副市長▽玉川大

山口弘哲(やまぐち・ひろあき) 46 無新

 [元]市議▽南小PTA会長[歴]小林青年会議所理事長▽小林商工会議所青年部会長▽久留米工大

==============

 ◆市議補選立候補者(改選数2−3)

原勝信 42 無新 保育園職員[歴]自衛官▽消防団員

下沖篤史 30 無新 農業▽市消防団第3分団10部部長

大迫みどり 59 共元 党南部地区委員[歴]旧野尻町議

3701チバQ:2014/04/15(火) 21:15:44
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk46010723000c.html
選挙:姶良市長選/姶良市議選 告示 市長選、現新一騎打ち 市議選は27人届け出 /鹿児島
毎日新聞 2014年04月15日 地方版

 任期満了に伴う姶良市長選・市議選が13日告示され、新人で元放送局部長、湯元敏浩(49)▽現職で再選を目指す笹山義弘(61)の両氏が立候補し、一騎打ちの選挙戦に入った。

 西餅田の湯元氏の選挙事務所前であった出陣式で、湯元氏は「皆さんに背中を押していただいて一番上に乗りたい」と支持を訴え、姶良市の魅力の情報発信▽中心市街地づくり▽子育て世代や高齢者、買い物弱者の支援−−などを掲げた。

 一方、笹山氏は企業誘致と雇用創出、人口増など1期目の実績を強調。その上で子育て支援や高齢者福祉の充実▽道路網含む社会資本整備▽地球温暖化対策−−などを訴え、東餅田であった出陣式では「日本一のまちを目指す」と声を上げた。

 また、市議選(定数24)には現職21▽元職1▽新人5の計27人が立候補した。

 投票は20日午前7時〜午後7時、市内56カ所(一部繰り上げ)で。同日午後8時半から加治木町本町の加治木体育館で開票される。12日現在の有権者数は6万1289人。【津島史人】

==============

 ◇姶良市長選立候補者(届け出順)
湯元敏浩(ゆもと・よしひろ) 49無新

 [元]日本テレビ考査担当部長[歴]日本テレビ政治部記者▽同番組プロデューサー▽早大

笹山義弘(ささやま・よしひろ) 61 無現(1)

 姶良伊佐地区体育協会連絡協議会長[歴]加治木町議▽加治木町長▽大阪電気通信大中退

==============

 ◇姶良市議選立候補者(定数24−27・届け出順)
堀広子 64 党地区委員 共現

出水昭彦 54 漁協組合長 無現

和田里志 60 体育振興会長 無現

新福愛子 55 党県女性局長 公元

小山田邦弘 46 市商工会理事 無現

東馬場弘 62 飲食業 無現

湯之原一郎 58 農業 無現

犬伏浩幸 39 衣料品店経営 無新

萩原哲郎 61 牛乳店経営 無現

峯下洋 63 体育振興会長 無新

法元隆男 73 市文化協会長 無現

鈴木俊二 49 自営業 無新

堂森忠夫 64 消防団員 無現

上村親 63 NPO顧問 無現

田口幸一 73 [元]姶良町課長 無現

渡辺理慧 31 党市青年部長 共新

吉村賢一 67 市民団体会長 無現

岩下陽太郎 33 児童ク代表 無新

谷口義文 63 交安協会理事 無現

森川和美 66 交安協会役員 無現

本村良治 66 校区社協会長 無現

神村次郎 67 [元]加治木町議 無現

湯元秀誠 62 農業 無現

森弘道 69 中学同窓会長 無現

湯川逸郎 71 [元]姶良町議 無現

竹下日出志 53 党総支部長 公現

川辺信一 65 [元]会社員 無現

3702チバQ:2014/04/15(火) 21:25:33
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20140407-OYTNT50703.html
[宗像市の課題]<上>行政効率化 地域格差も
2014年04月08日
多くの買い物客でにぎわう道の駅むなかた
かつては温泉施設だった大島地区コミュニティ・センター トラフグ、カレイ、イチゴ……。地元の特産が所狭しと並ぶ宗像市観光物産館「道の駅むなかた」。休日の朝は開館前から客が列を作って買い求める。売上高は、九州・沖縄の道の駅で、2009年度から4年連続トップだ。

 同館は公設民営の道の駅として08年にオープンした。「にぎわいの源は大島、玄海、宗像の3地域から集まった新鮮な特産物。市町村合併の象徴です」。藤岡末英駅長(64)は胸を張った。

 行財政の効率化と基盤強化を目指して進められた「平成の大合併」。県内では、03年4月に旧宗像市と玄海町が初めて合併し、新宗像市が誕生。05年3月には大島村が加わり、人口は現在、約9万6000人となった。

 「うちの行政効率は全国トップレベル」。市経営企画部の中野和久部長(55)は誇らしげに説明する。

 市が昨年度にまとめた合併検証報告書によると、合併前の02年に690人だった旧3市町村の首長や議員ら特別職と一般職の職員総数は、12年には516人に減少。人件費も約25億4000万円から、同19億8000万円に減った。一般職員1人当たりの人口は12年4月現在で約255人。人口規模などが同様の自治体と比べると、全国で2番目に多いという。

 市は、国が7割を負担する合併特例債もフル活用した。道の駅をはじめ、道路、駅前の整備など計40事業に特例債を充て、総事業費約238億円のうち、市の負担は4分の1の約61億円にとどまった。

 財政規模に対し、借金返済額の割合を示す「実質公債費比率」は、県内で最も健全な0・9%。中野部長は「合併によって低コストで3市町村の魅力を結合し、発展させる事業を展開できた」と振り返った。



 玄界灘に浮かぶ大島。3月に島内を散策する「オルレ」のイベントが開かれ、大島地区コミュニティ・センターでは郷土料理の「トウヘイ鍋」が参加者に振る舞われた。ボランティアで調理した民宿経営の古賀達也さん(55)は「今も温泉が出ていたら、参加者が汗を流せるのに……」と惜しんだ。

 センターはもともと、旧大島村が約12億円を投じて整備した島唯一の温泉施設だった。01年にオープンしたが、温泉をくみ上げるポンプが故障し、合併後の06年に一時休館。その後、海水などの温浴施設として再開したが、利用客が伸びず、08年に休館した。

 50人ほどの職員がいた村役場は空き施設となり、市が譲渡先を探している。合併後に置かれた大島行政センターに常駐する市職員はわずか5人。島選出の市議もいない。島の人口は合併後に160人ほど減り、約710人となった。

 「村のままだったら、島民の声が役場に届き、温泉施設として再開したかもしれない」。古賀さんはつぶやいた。

 こうした地域格差に加え、市は今年度から新たな課題に直面する。合併後、特例措置で普通交付税が年度当たり7億円ほど加算されてきたが、今年度から段階的に減額され、20年度にはなくなる。

 市の検証報告書を監修した北九州市立大の南博准教授(都市政策)は「行財政の効率化を進める一方、住民と協働してきめ細かく地域のニーズに対応することや、定住者や観光客を増やして税収を確保する施策も必要」と指摘している。

     ◇

 13日に告示される宗像市長選を前に、市が抱える課題を検証する。

3703チバQ:2014/04/15(火) 21:26:19
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20140409-OYTNT50144.html
[宗像市の課題]<中>高齢化 増える空き家
2014年04月09日
高齢化が進む住宅街 戸建て住宅が並ぶ宗像市三郎丸の住宅街。かつて空き家があった一角に、木造2階建ての住宅が新築されている。「市の補助制度をうまく活用できました」。この住宅に住む女性(48)は声を弾ませた。

 女性は結婚後の1998年、近隣町からJR赤間駅近くのマンションに移り住んだ。鹿児島線沿いで便利な上に自然が豊かで、定住を決意。3人の子をもうけ、「近くに一戸建てを」と5年ほど前から土地を探し始めた。空き家が建つ土地も検討したが、解体費の負担は避けたかった。

 2012年夏、不動産会社の情報で、子育て世帯を対象にした市の補助制度があることを知った。市に申請し、90万円の補助を受けて解体費に充てた。「駅に近く、静かな場所を選べた。『若い人が住むと地域に活気が出る』と喜ばれます」。女性は笑顔で話した。

 福岡、北九州両市の中間に位置する宗像市では、1960年代から団地の開発が進み、多くの団塊世代が移り住んだ。だが、近年は高齢化が進み、住宅の所有者が死亡後、放置されるケースが増加。市の11年度の調査では、市内の空き家は1193軒に上った。

 市は12年4月、市のホームページに無料の「空き家・空き地バンク」を開設。所有者らに通知し、登録を呼びかけた。さらに新婚や子育て世帯を対象に、家賃を3年で最高72万円、中古住宅の購入・リフォームに同40万円、古家の解体・新築に同120万円を補助する制度を新設した。

 バンクにはこれまで、前述の女性が購入した土地など53件の物件が登録され、うち27件で売買、賃貸が成約。補助制度は計700件の利用があった。市都市戦略室秘書政策課の長谷川勝憲課長は「さらに物件の登録を進めたい」と意気込む。

 ただ、それでも放置されたままの空き家は多い。

 玄界灘沿いのある集落では、無人の木造家屋が点在。壁材がはがれ落ちたり、屋根が傾いたりしている家屋がある。近くの住民は「強風で崩れるのではないか」と心配していた。

 こうした危険な物件に対応するため、市は11年度に空き家適正管理条例を制定。倒壊などの恐れがある場合は、市が調査し、所有者らに対策を助言、指導、勧告、命令すると定めた。昨年度には、命令が履行されない場合、市が取り壊しを代執行し、費用を所有者らから徴収できるよう条例を改正した。

 市はこれまで助言65件、指導55件、勧告1件を行ったが、全く対応されないケースが70件に上る。市生活安全課は「相続が放棄され、誰に勧告、命令すべきか不明な場合もある」と頭を抱える。

 北村喜宣・上智大教授(環境法)は「所有者が不明でも代執行できる条例を制定している自治体もあるが、家屋が相当危険な状況でないと解体するのは困難。自治体は難しい見極めを迫られる」と話している。

3704チバQ:2014/04/15(火) 21:27:05
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20140409-OYTNT50602.html
[宗像市の課題]<下>住民組織 先進的な活動
2014年04月10日
 周辺に田畑が広がる宗像市立吉武小。グラウンドの一角にある学童保育所から、春休み中の児童たちの元気な声が響いた。

 この学童保育所を運営するのは、市から委託を受けた住民自治組織「吉武地区コミュニティ運営協議会」。通常は福祉団体や保護者らが運営することが多く、極めて珍しいケースだ。児童を見守る指導員もコミュニティが採用し、給与を支払っている。

 「地域の子どもは地域で育てる。念願が実現した」。コミュニティの職員で、学童保育所運営管理責任者の高山靖生さん(67)は、勉強に励み、友だちと遊ぶ児童の様子に目を細めた。

 市のコミュニティへの取り組みは、旧宗像町が研究に着手して以来、約40年の歴史がある。少子高齢化が進み、小規模な自治会単位での活動が困難になる中、市は大規模な小学校区単位での組織作りを推進。2006年度までに市内全域にコミュニティを設置した。

 さらに、自治会単位で委嘱していた行政区長を廃止し、権限をコミュニティに一本化。各自治会への補助金などを「まちづくり交付金」としてコミュニティに一括交付した。交付金の使途に制限はなく、市コミュニティ・協働推進課は「権限と財源を大胆に移したことで、機動性が増した」と説明する。

 これにより、吉武地区コミュニティは意欲的に事業を展開できた。市の農業体験交流施設の運営を担おうと、地元住民から出資を募って株式会社「正助ふるさと村」を設立。07年度から運営を委託された。昨年度は「寺子屋事業」を開始。週2日、子どもたちを集めて「学習会」を開き、地元の英語教室の講師に依頼して英会話レッスンなどを行ってきた。

 市はこうした取り組みを評価して、民間業者に委託していた学童保育所の運営を、今年度からコミュニティに委ねた。「最近はよその校区から吉武小に通う児童が増えている」。高山さんは手応えを感じている。



 「活動をより活発にするには、人材の発掘が不可欠」。東郷地区コミュニティ運営協議会事務局長の山田久さん(66)は強調する。

 同コミュニティは、地元在住のワインコーディネーターを講師に招いてワイン講座を開くなど独自の活動を進めてきた。だが、活動に関わる住民の顔ぶれは、いつも同じだ。

 そこで、今年から月に一度、「ワンコイン・カフェ」を開催し、コーヒーを楽しみながら交流を深める場を設けている。山田さんは「引きこもりがちな高齢者が元気になり、コミュニティに関わるきっかけになれば」と期待する。

 高齢者や子どもたちの見守り、伝統行事の継承、会計事務――。地域の活動は多岐にわたり、住民の負担は増えている。「ボランティアでお願いするのは難しくなるだろう。市は活動内容に見合った対価について検討してほしい」。山田さんは訴えている。

3705チバQ:2014/04/15(火) 21:30:16
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140415ddlk41010561000c.html
選挙:有田町長選/有田町議選 町長選、山口氏が初当選 町政の刷新、訴え実る /佐賀
毎日新聞 2014年04月15日 地方版

 任期満了に伴う有田町長・町議選(定数16)は13日投開票された。無所属の3人が争った町長選は、元県議で新人の山口隆敏氏(65)が、再選を目指した現職の田代正昭氏(71)と住民団体代表で新人の栗原繁氏(62)を破り、初当選した。当日有権者数は1万6784人。町長選の投票率は75・96%(前回81・61%)だった。

 山口氏は選挙事務所で支持者とがっちり握手。花束を受け取り「町民の良識に訴え、結果を出すことができた。今後は皆さんと共に知恵を出し合い、町を変えていきましょう」と頭を下げた。

 山口氏は地場産業の衰退と人口減少を指摘し「この閉塞(へいそく)感を打破する」と町政の刷新を訴えて、有権者の共感を呼んだ。更に、有田商工会議所会頭として有田陶器市を運営し、来場者数を過去最高(昨年)にした実績も信頼感を与えた。

 田代氏は1期目の実績を強調し、2年後の有田焼創業400年祭の基本計画で「町を元気にする」と主張したが、浸透しなかった。栗原氏は得票が有効投票総数の1割未満のため供託金没収となる。

 ◇新町議も決まる
 新町議は現職11人、元職2人、新人3人。公明の1人の他は全員無所属。【渡部正隆】

==============

 ◆有田町長選確定得票=選管最終発表

当 6,474 山口隆敏 65 無新

  5,288 田代正昭 71 無現

    737 栗原繁 62 無新

==============

山口隆敏(やまぐち・たかとし) 65 無新(1)

 会社会長[歴]県議▽有田商工会議所会頭▽近畿大

==============

 ◆有田町議選確定得票(定数16−19)

当 1,258 松尾文則 53 無現

当   913 久保田均 65 無現

当   816 原田一宏 56 無現

当   794 松尾佳昭 40 無現

当   720 今泉藤一郎 55 無現

当   707 金武康男 67 無現

当   673 立部正則 61 無新

当   650 蒲原多三男 61 公現

当   637 藤誠一郎 64 無現

当   633 手塚英樹 63 無新

当   612 古賀四郎 64 無元

当   602 松永俊和 61 無現

当   581 福島日人士 69 無新

当   556 梶原貞則 56 無現

当   546 池田栄次 78 無現

当   542 浦川友喜 71 無元

    516 福田弘美 67 無現

3706チバQ:2014/04/15(火) 21:46:02
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2663443.article.html
活性化訴え火ぶた 鹿島市長選
 8年ぶりの選挙戦となった鹿島市長選は、現職と新人の一騎打ちの構図でスタートした。朝から雨に見舞われた中、両陣営は出陣式に臨み、市の活性化や商業施設「ピオ」への公的施設移転事業の是非などを訴えて回った。

 約500人(主催者発表)が集まった現職の樋口久俊氏(68)の出陣式には、県選出の国会議員をはじめ、嬉野、武雄など近隣の首長が駆け付けた。山下雄平参院議員は「霞ケ関への要望でなかなか相手にされない中、『あの樋口さんの佐賀県ね』と話を聞いてもらえる。まさに佐賀の宝だ」と元農水官僚としての中央との人脈をアピール。樋口氏は「酒蔵ツーリズムや箱根駅伝のスポーツ合宿誘致で、鹿島は想像以上に全国区になりつつある。これまでの経験など全てを投入し、ふるさと鹿島の役に立ちたい」と意気込んだ。

 新人の谷口良隆氏(64)は高津原の選挙事務所で出陣式に臨み、150人(主催者発表)を前に「市政の転換」を訴えた。中村清総括責任者が「巨額がピオに投入され、子や孫の世代まで負担が及ぶ。冗談じゃない」と決起を促すと、谷口氏も「市民と共に是正や事業の修正を求めてきたが、一顧だにせず進められている」と批判を強めた。後援会長の中西裕司市議らピオ事業に反対する市議団が“超党派”で応援。3千人の反対署名や住民監査請求が行われていることを念頭に「もっと市民の声を聞くべきだ」と呼び掛けた。

立候補者2人の公約

■樋口久俊氏

 (1)有明海沿岸道路など交通手段の整備(2)中心市街地活性化(3)少子高齢化に向けた交流プラザ開設(4)産業活性化施設の活用でものづくり推進(5)市役所の業務体制の強化

■谷口良隆氏

 (1)ピオ関連事業の即時中止と代替案の策定(2)農林水産業、商工業活性化(3)固定資産税1億円引き下げ(4)入卒時の特別手当支給など子育て支援の充実(5)教育福祉の充実

2014年04月15日更新

出陣式で支持者とともに気勢を上げる候補者=13日午前、鹿島市市内

3707チバQ:2014/04/17(木) 23:14:19
http://gendai.net/articles/view/news/149577
沖縄市長選で大苦戦 安倍自民が小泉進次郎に迫る“踏み絵”

2014年4月17日 掲載
(C)日刊ゲンダイ 安倍首相は真っ青になっているらしい。27日に投開票される沖縄市長選が“惨敗確実”の情勢になっているからだ。

「大新聞テレビは、27日に行われる鹿児島2区補選の情勢を大々的に報じていますが、官邸が気にしているのは、補選よりも同じ日に投開票される沖縄市長選の行方です。もし、市長選で負けたら、野党陣営が勢いづき、9月に行われる沖縄県内の統一地方選、11月の県知事選と次々に負ける“敗北ドミノ”が起きかねない。すでに名護市長選も惨敗しているのに、県知事選でも負けたら、普天間基地の辺野古移転は絶望的になってしまう。安倍政権にとって、沖縄市長選は絶対に落とせない選挙戦。ところが、野党陣営に大差をつけられているのです」(自民党関係者)

 20日に告示される市長選は、自民党が推す桑江朝千夫(58)VS.野党候補の島袋芳敬(64)の一騎打ちの構図だ。現在、野党候補の島袋芳敬が10ポイント以上リードしている。

「本来、大接戦になってもおかしくないのに、沖縄の魂を札束で買うような安倍政権のやり口に、県民はカンカンになっている。沖縄市長選では、自民党支持者まで一斉に野党候補の支援に回っています」(地元関係者)

■都知事選の穴埋め

 沖縄全体が“反安倍”になったら、米軍問題は解決せず、安倍首相はオバマ大統領からも見放されてしまう。
 焦った安倍周辺は、人気者の小泉進次郎(33)を投票日まで連日、投入する方針だという。

「安倍さんの周辺は、<進次郎には都知事選の穴埋めをしてもらう>と考えているようです。都知事選の時、進次郎は<除名された舛添さんを応援する大義がない>と正論を吐いて応援を拒否した。安倍さんの周辺は、いまでもあの時のことを許していない。沖縄市長選で安倍首相に対する“忠誠心”を見るつもりのようです。進次郎としても、執行部に逆らうのは得策じゃない。沖縄にベタ張りになりそうです」(政界関係者)

 名護市長選に続いて、沖縄市長選でも惨敗したら、安倍政権の足元が一気にグラつき始めるのではないか。

3708チバQ:2014/04/17(木) 23:15:25
http://www.nishinippon.co.jp/feature/kyushu_senkyo/article/82706
【鹿島市長選】公的施設整備 争点に 必要性めぐり現新対決
2014年04月17日(最終更新 2014年04月17日 13時39分)

鹿島市長選の出陣式で、気勢を上げる支持者たち

写真を見る
 13日告示された鹿島市長選は、現職で再選を目指す樋口久俊氏(68)と新人で元市議の谷口良隆氏(64)が名乗りを上げ、今後のまちづくりをめぐって選挙戦を繰り広げている。

 市中心部の商業施設ピオに子育て支援センターと高齢者施設を移転するなど、六つの公的施設を70億円かけて整備する「鹿島ニューディール事業」が争点。

 樋口氏は高津原で開いた出陣式で「まちに新しい風が吹き始め、鹿島が全国的に有名になってきた」と強調。鹿島ニューディール事業の入り口となるピオの整備について「年配者と子どもが集える場所をつくり、中心市街地を元気にしたい」と訴えた。

 谷口氏は高津原の選挙事務所で出陣式。「ピオ事業を中止し、代替案を策定するために戦う」と第一声。「市民の豊かさと福祉の向上、子育てしやすいまちにしたい」と力を込め、県内20市町で最も高い国民健康保険税と、固定資産税の税率を引き下げると訴えた。

 期日前投票は14〜19日の午前8時半〜午後8時、市民会館大会議室で受け付ける。投票は20日午前7時〜午後8時、14カ所で。同日午後8時40分から、のごみふれあい楽習館で開票する。


=2014/04/15付 西日本新聞朝刊=

3709チバQ:2014/04/17(木) 23:16:15
もう7年か!?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140417/k10013811451000.html
前長崎市長銃撃事件から7年で献花
4月17日 11時31分 K10038114511_1404171515_1404171517.mp4
長崎市の伊藤一長前市長が銃撃されて死亡した事件から17日で7年となり、市民や市の職員が現場で献花を行い、祈りをささげました。

長崎市の伊藤一長前市長は、平成19年4月17日、4期目を目指して立候補した市長選挙の期間中、JR長崎駅近くの選挙事務所の前で、暴力団員の男に拳銃で撃たれ、翌日、亡くなりました。
事件から17日で7年となり、現場には献花台が設けられ、長崎市の職員が、伊藤前市長が好きだったひまわりの花束を手向けて祈りをささげました。
現場を訪れた長崎市の黒岩秀文安全安心課長は、「誰よりも平和への思いが強かった市長の思いを無にしないよう、暴力のない安全なまちづくりに取り組んでいきたい」と決意を新たにしていました。
献花に訪れた64歳の自営業の男性は、「事件当時は、平和の町・長崎でこのようなことが起きて衝撃でした。前市長はひまわりのように明るく温かい人でした」と話していました。
また、長崎市の田上富久市長は16日の定例の記者会見で、「前市長がなぜ銃撃を受けなければならなかったのか。理不尽な事件であり、繰り返されてはならない。前市長が魂を込めた長崎のまちづくりをしっかり受け継いでいく責任を感じている」と述べました。
献花台は18日午後5時まで設置されます。

3710チバQ:2014/04/18(金) 23:39:26
http://mainichi.jp/select/news/20140419k0000m010097000c.html

沖縄市長選:与野党激突 「経済」か「反基地」か

毎日新聞 2014年04月18日 21時55分


 任期満了に伴う沖縄市長選(27日投開票)が20日、告示される。自民、公明両党推薦の前自民県議と、共産、社民両党などが推薦する前副市長の一騎打ちの様相だ。沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡って県内では反基地感情が高まっており、安倍政権の「経済重視」を訴える与党と「反基地」を前面に打ち出す野党が、11月に予定される知事選を意識し、国政選挙並みの激しい前哨戦を展開している。

 「沖縄に雇用を、所得を、活力を。自公政権は全力を尽くす」。自民党の石破茂幹事長は18日、沖縄市の街頭演説で経済振興を強調し、新人の桑江朝千夫(くわえ・さちお)前県議(58)への支援を求めた。一方で、普天間移設問題には触れなかった。

 これに対し、新人の島袋芳敬(しまぶくろ・よしのり)前副市長(64)は「どこであろうと小さな沖縄に新しい基地を造るのは許されない」と訴え、普天間移設を争点に据える。島袋氏を支援する共産、生活、社民各党も普天間の辺野古移設への反対姿勢を鮮明にしており、知事選を念頭に保守票の取り込みも狙う。共産の志位和夫委員長は18日、沖縄市長選について「新基地建設を許すかどうかという政治姿勢が問われる」と指摘した。

 普天間移設を巡っては昨年12月、仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事が移設のための辺野古沿岸部埋め立てを承認した後、与党は1月の名護市長選で敗北している。普天間移設が争点となる首長選で連敗すれば知事選に向け野党が勢いづくと警戒し、「経済一本やり」の訴えで基地問題の争点化を避けようと懸命だ。与党は、東門美津子現市長の後継である島袋氏に対抗するため、小渕優子、小泉進次郎両氏ら知名度の高い国会議員も桑江氏の応援に動員するが、自民党幹部は「状況は厳しい。何とか追い上げたい」と焦りをのぞかせる。【佐藤敬一、高橋恵子】

3711名無しさん:2014/04/18(金) 23:55:42
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2666183.article.html
「ピオ」事業めぐり論戦過熱 鹿島市長選
 8年ぶりの選挙戦となった鹿島市長選は、投票日まであと2日。市の活性化策や商業施設「ピオ」への公的施設移転事業などを争点に、現職で再選を目指す樋口久俊氏(68)=音成=と、新人で前市議の谷口良隆氏(64)=行成=が一騎打ちの論戦を繰り広げている。「まいた種を実らせたい」と訴える樋口氏に対し、谷口氏は「ストップピオ事業」を旗印に現市政への批判を強めている。

 樋口氏は昼は街演、夜は個人演説会で、国やJRとの連携など実績をアピール。「企業誘致に向けて道路整備を進めつつ、地場産業を育てたい」と訴える。出陣式には、県選出の国会議員らが顔を見せ、事務所には市内の各種団体や企業の推薦状約180枚が並び、支持基盤を固める。

 谷口氏はピオ事業に反対する“超党派”の市議と共に市内をくまなく回って街演し、批判票の掘り起こしに奔走する。同事業を「公共の名を借りた一事業者の救済」と断じ、「巨額な事業費を産業振興や福祉の充実、市民の税負担軽減に充てるべき」と握るマイクに力を込める。

 ピオ事業をめぐっては、両陣営による市内一帯での“ビラ攻勢”が過熱しており、ピオの3、4階に子育て支援センター開設や福祉会館の移転をする事業内容の是非や、事業費の金額などをめぐり主張をぶつけ合っている。両陣営とも18日夜に総決起大会を開き、一票の積み上げに追い込みをかける。

 投票率は両陣営とも予測できていないが、69・15%だった前回市議選(2011年)や近年の傾向などから「60%台後半」とみる声もある。有権者は約2万5千人で、期日前投票者数は14日から3日間で701人。前回市議選と比べて68人減となっている。

2014年04月18日更新

3712チバQ:2014/04/20(日) 22:46:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042000129
沖縄市長選に全力=知事選にらみ異例の支援−自公
 20日告示された沖縄県沖縄市長選で、自民、公明両党は、推薦候補に異例の支援態勢を敷いている。米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の是非が最大の争点となる知事選(12月9日任期満了)を年内に控え、「勝利で勢いをつけたい」(自民幹部)ためで、両党幹部らが現地に足を運びてこ入れしている。
 「絶対反対の共産党に推されている市長には、(地域振興は)できない」。自民党の石破茂幹事長は20日、沖縄市内で街頭演説し、自公推薦候補への支持を訴えた。選挙区入りは18日に続くもので、25日も再度訪れる見通し。知名度のある小泉進次郎内閣府政務官も23日に投入する予定だ。
 公明党も自民党とともに保守系候補を推薦。自民党推薦候補が敗れた1月の名護市長選で、公明党沖縄県本部は自主投票にまわったが、同党幹部は「知事選に向けて、自公が足並みをそろえていく」と語る。20日は、公明党の斉藤鉄夫幹事長代行や太田昭宏国土交通相が街頭でマイクを握った。
 これに対し、共産、生活などの各党が推薦する無所属新人の出陣式には、辺野古移設に反対する稲嶺進名護市長らが駆け付けた。共産党の赤嶺政賢衆院議員は「沖縄の心を裏切った知事を代えなければならない。沖縄市長選で勝利しよう」と訴えた。(2014/04/20-20:09)

3713チバQ:2014/04/20(日) 22:48:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140420/elc14042018200002-n1.htm
保革激突の沖縄市長選告示 かみ合わない争点
2014.4.20 18:20
 任期満了に伴う沖縄県沖縄市長選が20日、告示され、いずれも無所属新人で元県議の桑江朝千夫(さちお)(58)=自民、公明推薦=と元副市長の島袋芳敬(よしのり)(64)=共産、生活、社民、沖縄社大推薦=の2氏が立候補を届け出た。高い失業率や空き店舗を踏まえ、桑江氏が経済活性化を主張するのに対し、島袋氏は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設に反対する姿勢を強調し、争点がかみ合わない選挙戦となっている。27日に投票、即日開票される。

 沖縄市は(1)県平均を上回る14・5%の失業率(2)高水準の空き店舗率(3)41市町村で29位にとどまる市民所得−といった課題を抱える。

 16日に市内で開かれた公開討論会で、桑江氏は「沖縄市に活力がないのは革新市政の無為無策が原因だ」と指摘。島袋氏が助役、副市長として東門美津子市長を支えてきた責任を追及し、「革新市政継続か刷新かが選挙の争点だ」と位置づけた。

 一方、島袋氏は「東門市政を高めていく」と路線継承を明言。高い失業率については「昭和50年以降、常に10%を超えている」とかわし、「辺野古移設は認めない。党派を超えて(移設阻止を)進められるかが争点だ」とアピールした。

 討論会を聞いた会社経営の男性(42)は「沖縄市は辺野古移設とは無関係で、争点にしても市民のためにならない」と話した。

3714チバQ:2014/04/21(月) 23:08:34
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140421ddlk40010222000c.html
選挙:宗像市長選/宗像市議補選 市長選、谷井氏が3選 「安全安心のまちづくりを」 /福岡
毎日新聞 2014年04月21日 地方版

 任期満了に伴う宗像市長選は20日投開票され、無所属で現職の谷井博美氏(73)=自民、公明推薦=が、ともに無所属新人で前市議の岩木久明氏(66)と市民団体会員の上野崇之氏(32)を破り、3選を果たした。当日有権者数は7万6983人で投票率は38・42%。

 市役所近くにある谷井氏の事務所には夕方から大勢の支持者が集まり、「当確」の知らせが入ると拍手と歓声が上がった。谷井氏は「市民が2期の実績を評価してくれた。安心安全のまちづくりに力を注ぎ、財政を健全化したい。歴史、自然という資源を使い、定住化政策を進めたい」などと3期目の抱負を語った。

 谷井氏は自民、公明の他、地域の50団体から推薦を受けて組織戦を展開。手堅く地盤を固める一方で街頭演説や集会を精力的にこなし、支持を広げた。

 岩木氏は「大型団地の住民のみに課税する不公平な都市計画税を廃止する」と主張したが、浸透しきれなかった。上野氏は「まちなか市民会議を設置して市政に市民の声を反映する仕組みを作る」と訴えたが、及ばなかった。

 新人3人と元市議の計4人が立候補した市議補選(改選数1)も同日投開票された。【柴田種明、関東晋慈】

==============

 ◇開票結果=選管最終発表
当 18,377 谷井博美 73 無現

   5,970 岩木久明 66 無新

   4,543 上野崇之 32 無新

==============

谷井博美(たにい・ひろみ) 73 無現(3)

 県道路協会長▽県離島振興協議会長[歴]県空港対策長・企画振興部長▽市助役▽熊本大=[自][公]

==============

 ◆開票結果

 ◇宗像市議補選(改選数1−4)=選管最終発表
当 10,913 井上正文 47 無新

   6,648 西山隆 67 無元

   6,118 林田久美子 43 共新

   4,222 野本明裕 36 無新

==============

井上正文 47 無新(1)職業紹介会社社長[歴]区長会会長

〔福岡都市圏版〕

3715チバQ:2014/04/21(月) 23:09:00
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140421ddlk41010360000c.html
選挙:鹿島市長選 樋口氏が再選 実績アピール支持集める /佐賀
毎日新聞 2014年04月21日 地方版

 任期満了に伴う鹿島市長選は20日投開票され、現職の樋口久俊氏(68)=無所属=が、前市議で新人の谷口良隆氏(64)=同=を破り、再選を果たした。当日有権者数は2万4580人。投票率は59・33%(前々回72・38%)だった。

 樋口氏の事務所に「当選確実」の一報が入ると、詰めかけた支持者から大きな歓声が上がった。支持者は「ばんざーい」と声を上げ、樋口氏は「皆様のお陰で当選できました。ありがとうございました」と感謝を述べた。

 選挙戦で樋口氏は1期4年の実績をアピール。元農林水産省官僚として中央との太いパイプを生かし、国との信頼関係づくりに努めたことなどを強調し「いろいろな種をまいてきた。実をつけないといけない」と2期目に意欲を示していた。

 一方、谷口氏は商業施設「ピオ」に福祉施設を移設させる事業に反対を訴え、立候補。反対派市民らの支持を集めたが、浸透しきれなかった。【生野貴紀】

==============

 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 7,997 樋口久俊 68 無現

  6,343 谷口良隆 64 無新

==============

樋口久俊(ひぐち・ひさとし) 68 無現(2)

 [元]農水省畜産局長[歴]同省農産園芸局長▽農畜産業振興事業団副理事長▽松尾建設監査役▽東大


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板