したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

九州・沖縄 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2830チバQ:2012/08/19(日) 11:18:49
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/feature/kagoshima1339683629432_02/news/20120616-OYT8T01113.htm
2012 知事選 鹿児島の課題
<3>雇用・・・企業撤退防ぐ支援急務

霧島市役所に設置されたアルバック九州関係の相談室 「早く再就職先を見つけないと」

 今月、正社員の半数近い約230人の希望退職者を募った精密機械製造会社「アルバック九州」(霧島市)。30年近く工場で働き、退職することを決めた50歳代の男性は「小学生の娘に習い事をやめさせるのがかわいそうで……」とため息をついた。

 ハローワーク国分によると、14日現在、姶良・伊佐地区だけで計115人が求職登録。県や霧島市が1日から、同市役所で開いている特別労働相談会では、相談者の多くが40歳代の男性だという。

 県内では、日置市のパナソニックグループの半導体工場が、長引く円高の影響で2年後をめどに閉鎖する方針が決まったばかり。従業員約600人のうち、今年3月末までに182人が早期退職したが、5月中旬までに再就職できたのは48人にとどまっている。

 6月の県議会で、田中和彦・商工労働水産部長は「(パナソニック工場の)跡地の有効活用に向けて、積極的な企業誘致活動を展開していく」と答弁。雇用問題の解決に向け、新たな企業誘致に意欲を示した。

 伊藤知事が就任した2004年度以降、県は8年間で216社と立地協定を結び、正社員5383人の雇用を生み出してきた。

 一方で、アジア企業との競争激化などで、09年には出水市のパイオニアとNEC液晶テクノロジーの両工場が閉鎖。04年度以降に立地協定を結んだ企業のうち、7社が撤退した。県産業立地課の井多原章一課長は「新たな企業誘致も大事だが、今は撤退を防ぐための支援が必要」と話す。

 県は12年度予算で雇用・経済対策に約700億円を計上。企業の研究開発などに対する支援にも力を入れ、体質強化を促している。井多原課長は「鹿児島でしか生産できない商品を作ることが、企業が生き残る鍵となる」と強調する。

 景気などに左右されやすい工業製品から、農水産物や新エネルギーへの転換を求める声もある。

 鹿児島地域経済研究所の阪口健治・主席研究員は「農産物の生産、加工にとどまらず、それらを海外市場に売り込むビジネスモデルの確立が、農業県・鹿児島で雇用を生み出す道だ」と指摘している。

 (林宏美)

(2012年6月17日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板