[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
97
:
千葉9区
:2008/12/28(日) 11:57:46
>>96
私はなんもしてませんよー。
なんで分裂してるんでしょうね、ググったけど不明でした。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008122802000097.html
支部設立できず迂回か 献金疑惑の元名古屋市議
2008年12月28日 朝刊
愛知県の民主党の支部を“トンネル”にした「迂回(うかい)献金」疑惑で、元名古屋市議郡司照三氏(66)が親しい国会議員を企業献金の受け皿役にしたのは、同党が支部設立を制限していたためだった。政治資金の透明化を掲げる党の方針が脱法行為を招く皮肉な結果となった。
政治家個人の資金管理団体への企業献金は2000年から禁止された。しかし政党支部への企業献金は認められているため受け皿となる政党支部が、1999年から2000年にかけて全国で1300以上も増えた。
特に自民党は国会議員だけでなく、地方議員1人1人の支部設立も容認。支部数は今年、全政党の8割を占める7710まで膨れ上がっている。
民主党は「支部を政治家のサイフ代わりにしている」と自民党を批判。支部数をほぼ小選挙区と行政区単位に制限し、全国で564にとどまる。
郡司氏の選挙区の中川区にも支部はあるが、支部長は別のベテラン市議。郡司氏の支部は設立できず、会長を務める愛知県民社協会所属の国会議員の支部を受け皿にする迂回献金を余儀なくされた。郡司氏は「地方議員も企業献金がなければ政治活動ができない」と話した。
企業献金に詳しい政治資金オンブズマンの上脇博之神戸学院大教授(憲法学)は「本来は受けられない企業献金を支部を介して受け取っている点は自民党も民主党も同じ。一種のマネーロンダリングと取られても仕方ない」と指摘している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板