したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

878名無しさん:2009/10/06(火) 18:46:54
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20091006ddlk20010152000c.html

選挙:長野市長選 民主が小林氏擁立 三つどもえの選挙戦へ /長野
 民主党県連は5日、18日告示・25日投開票の長野市長選で、元県職員の小林計正(かずまさ)氏(61)の擁立を決めた。7日に正式表明する。党推薦か県連推薦とする方針だ。既に出馬表明している現職の鷲沢正一市長(68)、米系ホテルチェーン元日本支社長の高野登氏(56)との、三つどもえの選挙戦の構図が固まった。

 小林氏は5日午後、防衛省で県連代表の北沢俊美防衛相と会談。その後、北沢氏や羽田孜元首相らとともに、小沢一郎党幹事長と党本部で面会した。小林氏によると、「長野市への不安を聞く中で出馬を勧める声があり、決意を固めた」と立候補する考えを伝えたという。小沢氏は「日にちがないので総力をあげてほしい」と応じた。

 県連の倉田竜彦幹事長によると、小林氏の他薦があったことを受けて3日に出馬要請したという。倉田幹事長は「協調性があり、あたたかい人に市民の声を聞いてもらいたい」と語った。

 7日に発表する小林氏の公約には、同市民会館の建設計画について白紙に戻すことも含めて再検討することなどを盛り込む見通し。

 小林氏は長野市出身。長野高を卒業後、69年に県に採用され、北安曇地方事務所長や労政課長、商工参事などを歴任した。同高では同党の篠原孝衆院議員=長野1区=と同級生という。

 市長選には自民系の市議が多く支援する現職の鷲沢氏と、市民グループが擁立する新人の高野氏が立候補を表明。共産系の団体も高野氏支援に回った。民主県連は当初、高野氏の推薦を検討したが、政党色を薄めたい市民グループ側と調整がつかず断念。市議補選に立候補を準備していた小林氏に白羽の矢が立った。【福田智沙】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板