[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
874
:
とはずがたり
:2009/10/05(月) 01:11:14
民主の風,と云うより地域対立かねぇ・・。
当 3,839 佐藤 公敏 61 無所属=民県 新① =旅館経営・(元)町議長・本川根町助役(人口:約3千(05年)・中心:千頭)
次 2,714 杉山 嘉英 55 無所属 現(1) =林業・(元)中川根町長(人口:約6千(05年)・中心:徳山)
09年の川根本町の人口は8千3百となってて4年で7百人(7.8%)も減ったんか!?深刻ではある。。
川根本町長に佐藤氏初当選
10/04 21:10
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091004070638.htm
任期満了に伴う川根本町長選、同町議選(定数12)は4日、投開票が行われ、町長選は無所属の新人で元町議の佐藤公敏氏(61)=民主党県連推薦=が、無所属の現職杉山嘉英氏(55)を下し、初当選を決めた。得票数は佐藤氏が3839票、杉山氏は2714票だった。
期日前投票を含めた最終投票率は88.55%で、前回を2.57ポイント下回った。
町議選は現職10人、新人4人の計14人が出馬した。
川根本町長選挙(静岡県) 元町議と現職の争い 旧2町の地域間対立
「ザ・選挙」編集部2009/10/02
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_flash/0910/0910030105/1.php
任期満了に伴う川根本町長選は29日告示され、いずれも無所属で、元町議の佐藤公敏氏(61)と再選を目指す現職の杉山嘉英氏(55)が立候補した。佐藤氏は旧本川根町助役、杉山氏は旧中川根町長。05年に合併した旧2町の地域間対立を反映した選挙戦になった。
佐藤公敏氏は、青学大卒、旅館経営。合併前まで旧本川根町助役、合併直後の町議選で初当選、議長を務めた。
杉山嘉英氏は、東京農工大卒、林業。旧中川根町議を経て旧中川根町長。05年合併後の川根本町長選で、旧中川根町助役を破って初当選した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板