[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
8147
:
名無しさん
:2021/06/12(土) 16:58:07
静岡知事選、現職の川勝氏リード、岩井氏が追う展開 ネット調査
毎日新聞 2021/6/12 15:36(最終更新 6/12 15:36)
https://mainichi.jp/articles/20210612/k00/00m/010/099000c
静岡県知事選の投票が8日後に迫った12日、社会調査研究センターが県内の
有権者を対象にインターネット調査を行い、情勢を探った。4選を目指す現職の
川勝平太氏(72)がリードし、自民党推薦の新人、岩井茂樹氏(53)が追う展開。
3割弱が「まだ決めていない」と答えており、情勢は変わる可能性がある。
調査は、NTTドコモの携帯電話ユーザーを中心とするプレミアパネル(dポイント
クラブ)の県内在住者から対象者を無作為に抽出してメールで協力を依頼し、
2500人から有効回答を得た。
調査では、3期12年の川勝県政を「評価する」との回答が57%を占め、「評価
しない」は29%だった。川勝氏は、支援を受ける立憲民主、共産、国民民主党
支持層の7割以上に浸透。岩井氏は参院議員を2期目の途中で辞職して出馬
したが、自民党支持層からの支持は約5割にとどまる。
争点として最も重視する政策を尋ねた回答では「リニア中央新幹線問題」が
32%でトップ。「新型コロナウイルス対策」21%、「景気対策」19%、「社会保障・
福祉」12%と続いた。
JR東海が2027年の開業を目指すリニア中央新幹線をめぐり、川勝知事は
水資源など環境への影響を理由に静岡工区の着工を認めていない。調査では
着工への「反対」が34%で「賛成」の30%をわずかに上回り、「わからない」が
31%だった。着工に反対する層では7割近くが川勝氏、賛成する層では6割近く
が岩井氏を支持している。
衆院小選挙区別でみると、静岡1区と5区で拮抗(きっこう)しているほかは
川勝氏が岩井氏をリードしている。
投票に「必ず行く」との回答は52%で、「たぶん行く」28%、「もう投票した」9%、
「行かない」9%だった。【平田崇浩、大隈慎吾】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板