[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
8075
:
チバQ
:2021/04/19(月) 15:29:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/73a3788d782f16052250fe57c6602dc9d5fd7134
富山市長に藤井氏 8万5755票獲得
4/19(月) 0:00配信
4
勝利宣言し、万歳する藤井氏(左から2人目)=18日午後8時10分ごろ、富山市太郎丸本町の事務所
新人4人が争った富山市長選は18日投開票が行われ、元県議の藤井裕久氏(59)=無所属、婦中町千里=が8万5755票を獲得して当選した。2005年の市町村合併後、新市としては2人目の市長となる。旧市を含めて5期務めた森雅志市長が引退し、19年ぶりに県都のリーダーが交代する。
藤井氏は同日午後8時すぎ、同市太郎丸本町の事務所で支援者らを前に「『幸せ日本一とやま』実現のため、市民一人一人の声を丁寧に聞きながら市政運営に取り組む」と勝利宣言した。
自民党の予備選挙を経て党推薦候補となった藤井氏は、公明と立憲民主、国民民主の3党の推薦を受けるとともに市議選候補との連動も図り、課題だった旧市内で浸透につなげた。
任期は24日から4年間で、19日午前10時から当選証書付与式が行われる。
市長選はほかに、元衆院議員の吉田豊史氏(51)=無所属、西長江▽市民団体代表の高野善久氏(69)=無所属、水落▽元富山市議の島隆之氏(59)=諸派、布目=が立候補したが、及ばなかった。
市長選の投票率は47.97%で、17年の前回を0.13ポイント上回った。
■富山市長選開票結果■(選管最終)敬称略
名前 年齢 所属 得票
藤井裕久 59 無 85,755
吉田豊史 51 無 54,028
高野善久 69 無 9,946
島隆之 59 諸 9,906
投票総数 164,435
有効投票 159,635
無効 4,800
不受理 1 持ち帰り 9
投票率 47.97%
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板