[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
8028
:
チバQ
:2021/04/12(月) 15:12:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c781688030fbe8dc962614922f8b03466b2516
富山市ダブル選11日告示 市長選は4氏の争い 市議選は48人出馬へ
4/11(日) 5:01配信
(左から)藤井裕久氏、吉田豊史氏、高野善久氏、島隆之氏
任期満了に伴う富山市長選と市議選(定数38)は11日、告示される。市長選は現職の森雅志氏(68)=通算5期=が退任し、無所属と諸派の新人計4人による争いとなる見通し。市議選には定数10超の48人が出馬を予定する。投開票日は18日。
市長選に立候補を予定するのは元自民党富山県議の藤井裕久氏(59)=自民、公明、立民、国民推薦=、元衆院議員で富山維新の会代表の吉田豊史氏(51)、県労連や共産党などでつくる「市民が主人公の富山市政をつくる会」代表委員の高野善久氏(69)=共産推薦=、元市議で地域政党「こどもみらい富山」代表の島隆之氏(59)。
市長選に4氏が出馬するのは、2005年の新市発足後では最多。森市長が進めてきたコンパクトシティ政策の継承や深化、刷新などが争点となる。
藤井氏は11日午前11時から太郎丸本町の選挙事務所そば、吉田氏は同9時から西長江の選挙事務所、高野氏も同じく同9時から下冨居の選挙事務所そばでそれぞれ出陣式に臨む。島氏は出陣式を行わない。
市議選には10日時点で48人が出馬表明しており、党派別(公認・推薦)の内訳は自民25人、公明4人、立民と共産が各3人、維新が2人、国民1人で、諸派2人、無所属8人。現職31人、元職2人、新人15人が立候補の準備をしている。
立候補の届け出は11日午前8時半から午後5時に市役所で受け付ける。10日現在の選挙人名簿登録者数は34万7038人(男性16万7725人、女性17万9313人)となっている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板