したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

8012チバQ:2021/04/06(火) 10:58:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/24e0410320086dbd5b3caca0deb94a40bd471b43
高岡市長選 自民候補に米谷氏 選考委投票で13票獲得 「オール高岡で頑張る」
4/6(火) 5:01配信
3




推薦候補に決定し、会見する米谷氏=高岡市の高岡商工ビル
  角田氏8票、出町氏0票 7月4日投開票の高岡市長選に向け、自民党市連は5日、公募に応じた3氏の中から元市教育長の米谷和也氏(62)=伏木一宮=を推薦候補に選出した。選考委員21人の記名投票で米谷氏が半数を超す13票を獲得し、役員会、全体役員会で正式決定した。同日の会見で米谷氏は「責任の重さを感じる。期待と信頼に応え、高岡をもっと良くするためにオール高岡で頑張りたい」と市長選への決意を語った。

【関連記事 17年ぶり保守分裂確実に】【2、3面に関連記事】【本記 自民候補に米谷氏】

 市連が公募で市長選の推薦候補を選ぶのは初めて。投票では自民市議の角田悠紀氏(38)=木津=が8票、元テレビ朝日社員の出町譲氏(56)=大手町=は0票だった。

 高岡商工ビルで開かれた市連の会見に臨んだ米谷氏は「『対話と共感、現場主義』により、夢と希望を描ける高岡、活力ある高岡を市民と共につくりたい」と強調。「従来の枠にとらわれることなく、大胆に変えるべきところは変えていく」と述べ、積極的に改革を進める考えも示した。

 市連の渡辺守人支部長は、公募の実施や公開討論会などを通じて「公平公正で開かれた選考」を目指したとし、「手を挙げてくれた3人に敬意を表する」と述べた。その上で米谷氏について「高岡に今何が必要か一番分かっており、実行力や改革力を見てもふさわしい」と評価。角田氏が8票を獲得したことには「重く受け止める」とし、自民党が一致団結して選挙戦に臨むため、一本化への努力を続ける考えを示した。

 米谷氏は高岡高、明治大政治経済学部卒。県教委や高岡高校長を経て2017年から市教育長を務め、公募に応じるため3月24日に辞職した。高岡商工会議所メンバーでつくる日本商工政治連盟高岡地区など経済系の3政治団体や地元の2自治会連絡協議会が公募に米谷氏を他薦していた。

 市長選を巡っては、昨年12月の市議会定例会本会議で高橋正樹市長(66)=3期=が今期限りでの退任を表明。共産党呉西地区委員会も候補者の擁立を探っている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板