したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

7663チバQ:2020/06/15(月) 22:18:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d2ec58451cf813bc20d246f65c2fc88f5eadfe
県知事選 自民党富山市連に足並みの乱れ
6/15(月) 18:30配信

富山テレビ

富山テレビ放送

秋の県知事選挙を巡る動きです。先週金曜日、現職を推薦する自民党県連の決定に従うことを決めた自民党富山市連ですが、週が明けて、早くもその足並みに乱れが出ています。15日朝、新人の街頭活動には富山市連の所属議員の姿がありました。

富山市の幹線道路沿いで行われた新人、新田八朗氏の街頭活動。マイクを握っていたのは富山市議会の高田重信議員です。
今月12日、自民党富山市連は、現職の石井隆一氏を推薦する自民党県連の決定に組織として従うことを決めたため、市連の政調会長職にあった高田市議は、その翌日、役職の辞職届けを提出し15日朝の街頭活動に臨んだと言います。
自民党の処分についても県連の判断にゆだねる覚悟です。
高田重信議員「Q会派から出ることも想定しての行動?いろいろなことを想定している。またその時になればお伝えする。私は新田さんの思いに賛同し県政を変えねばならないと(思っている)。皆さんに色々な選択肢があるところを示すのも自民党ではないか。これからの自民党というのか」       
12日に富山市連が現職支持を決める前まで、新人の街頭活動に参加していた富山市議会の成田光雄市議は、市連組織の一員であることと自らの思いのはざまでどう行動するか揺れていると言います。
成田光雄議員「県連や市連の方針で気持ちが変わるわけはない。その気持ちをどういう風に整理していくか。(高田市議は)すぐに週末で決断して行動に出た。私も同志と思っているし、(自分自身の今後の行動にも)影響はある。私たちのように今まで新しいリーダー求めて動いてきた議員がいるので、その方たちと相談しながら、この先考えていきたい」
知事選には、今のところ現職で5期目を目指す石井隆一氏と新人で日本海ガス前社長の新田八朗氏の2人が出馬を表明、共産党県委員会などでつくる市民団体が候補者擁立に向けた準備を進めています。

富山テレビ放送


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板