[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
7650
:
チバQ
:2020/05/31(日) 23:54:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/b96f52c98327af2b9d18ee0b61e61fa7751dfc5b
知事選へ自民国会議員と県議が1日に東京で協議へ(富山県)
5/31(日) 12:17配信
北日本放送
北日本放送
ことし秋の県知事選挙について、自民党県連は1日に東京で国会議員と県議会議員が会合を開き、推薦願いを出している現職と新人をめぐり、推薦の決め方などを協議するということです。
複数の関係者によりますと、自民党県連は、去年12月以来となる国会議員と県議が知事選について協議する会合を、1日に東京で行うということです。
知事選に向けては、現職で4期目の石井隆一さん(74)と、新人で日本海ガス前社長の新田八朗さん(61)の2人が自民党の推薦を求めています。
県連内では、現職の実績を考慮して来月12日の県議会代表質問で立候補の意欲を問う必要があるという意見の一方で、保守分裂選挙の可能性がある以上、慎重に検討を進めたほうがよいとか、双方から政策を聞く場を設けたうえで党所属県議による投票などを行い推薦をきめるべきなどの意見が出ていて、1日の会合で集約できるかが焦点となります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板