[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
7634
:
名無しさん
:2020/04/20(月) 22:40:35
https://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20200420/CK2020042002000041.html
高浜町長選で野瀬さん4選
4選を果たし、バンザイする野瀬さん=高浜町三明で
写真
高浜町長選は十九日、投開票され、無所属で現職の野瀬豊さん(59)=鐘寄=が、元県議で無所属新人の一瀬明宏さん(62)=三明=を破り、四選を果たした。当日有権者数は八千四百七十八人。投票率は68・79%で、前回を6・71ポイント下回り過去最低だった。
関西電力高浜原発が立地する同町で、原発と共生姿勢を示す両氏が争う前回と同じ構図となった。関電は高浜原発1、2号機で原則四十年の運転期間の延長を目指しているが、その是非などは争点にならなかった。
選挙戦で野瀬さんは、三期十二年の実績を強調。約五十の団体から推薦を得たほか、多くの町議が連日街頭に立ち、組織力で圧倒した。一瀬さんは県議の経験を生かし福祉政策を充実させるなどと訴えたが、届かなかった。同町三明の野瀬さんの事務所では午後九時五十五分ごろ、当選の一報が伝わると、集まった支持者から拍手と歓声が湧き起こった。野瀬さんは「今回は逆風下の選挙だった。信頼に応えるべく身を粉にして頑張らせていただきます」と述べた。
野瀬さんは若狭高卒。町議を経て二〇〇八年の町長選で無投票で初当選した。一二年の町長選で再び無投票で当選した後、初の選挙戦となった一六年の町長選で一瀬さんを破った。
(栗田啓右)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板