[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
751
:
千葉9区
:2009/07/11(土) 11:22:56
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090710-OYT8T01205.htm
学会か議会か学者知事“余波”
知事「すぐに帰国する」 議長「空港セールスを」
川勝知事が8月3〜7日にオランダ・ユトレヒトで開かれる国際学会「世界経済史学会」に分科会座長として出席を要請されていることが10日、わかった。川勝氏の知事就任前から入っていた予定というが、8月7日までの県議会定例会の日程と重なるため、学会への出席が可能かどうか、調整が行われているという。県議会開会中、知事が公務以外で海外に行った例は過去にないとみられる。学者出身の川勝氏ならではの“余波”といえそうだ。
世界経済史学会のホームページによると、川勝知事が座長を務める分科会は、現地時間の8月4日午前9時〜午後0時半の予定で開かれる。テーマは、世界の経済発展の中でインドが果たした役割について。
川勝知事と浜井卓男・県議会議長らが10日に会談した際、この話が話題に上った。浜井議長によると、知事は学会への出席を3年前から要請されていたとしたうえで、出席した場合でもすぐに帰国する意向を示したという。
知事選のため休会している県議会6月定例会は21日に再開され、会期は8月7日まで。知事が出席する本会議は7月29日で終わる予定だが、同31日と8月3日には常任委員会がある。知事が学会に出席した場合、日程からみて、3日の常任委員会の際に県庁にいることはできないとみられる。
県議会事務局によると、常任委員会には通常、知事は出席しないが、県庁内で待機するか、出席可能な場所にいることが慣例となっている。最近では、昨年12月の県議会常任委員会の開催日に石川嘉延・前知事が中国へ出張した例がある。この際は静岡空港のセールスが目的で議会側も公務と認め出張に同意したが、今回は公務と位置づけるのは困難とみられる。
読売新聞の取材に対し、川勝知事は「日程が調整できれば、学会に行くべきだと考えている」と述べた。一方、浜井議長は「15日の議会運営委員会などで協議したい。すぐに帰国するのであれば問題はないと思うが、参加する場合は海外に静岡空港をセールスしてきてほしい」と語った。
(2009年7月11日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板