[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
7086
:
チバQ
:2018/11/01(木) 16:04:50
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20181030ddlk18010269000c.html
<選挙>知事選 「100年に一度の節目」 西川氏が5選出馬表明 /福井
10月30日 00:00毎日新聞
西川一誠知事(73)が29日、来春の知事選に立候補する意向を明らかにした。西川氏は積み残した課題に北陸新幹線の県内延伸などを挙げ「県政発展を左右する重大な局面だ」と5選への意欲をにじませる一方、擁立の動きが報じられた元副知事の杉本達治氏(56)に絡んでは「どんな方が出ても全力で戦う」と述べるにとどめた。
定例記者会見で表明した。西川氏は任期が満了する2019年から4年間を「100年に一度の重要な節目」と位置づけ、4期16年の実績に福井国体の成功を挙げ「県民と同様に私も誇りと自信を強くした。これらの目覚ましい成果を新しい福井の発展につなげるのが大事だ」と話した。
一方、13〜16年に副知事として西川県政を支えた総務省公務員部長の杉本氏については「どんな人がどうされるかは私には関係のないことだ」と述べた。
杉本氏を巡っては擁立を目指す斉藤新緑県議ら約60人が29日、福井市内で会合を開催。31日にも福井、坂井の両市議らを伴って上京し、正式に出馬要請することを確認した。杉本氏は「皆さんの思いを聞いてから考えたい」としており、受諾すれば現職と元職の正副知事がまみえる選挙になる可能性がある。
知事選には、共産党も候補者の擁立に向けて市民団体と協議している。【大森治幸】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板