[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
7077
:
チバQ
:2018/10/29(月) 19:06:48
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20181029ddlk15010079000c.html
<選挙>妙高市長選 入村氏、組織力で5選 財政健全化など実績訴え /新潟
00:00毎日新聞
任期満了に伴う妙高市長選は28日、投開票され、現職の入村明氏(71)が元市職員で行政書士の渡部道宏氏(53)を破り、5選を果たした。当日有権者数は2万7830人(男1万3415人、女1万4415人)。投票率は62・61%(前回61・13%)だった。
入村氏は妙高戸隠連山国立公園の誕生やロッテアライリゾートの誘致、財政健全化など4期16年の実績を武器に、政策実現力をアピール。自民党県連や公明党県本部、連合新潟など幅広い団体から推薦・支援を受け、組織戦を展開してきた。
5期目は減少し続ける市内人口の増加に向けて、首都圏からの大学誘致やテレワークによる起業促進などに取り組むと主張。学校給食の無償化やこども医療費の完全無償化など、子育て支援にも注力すると訴えた結果、幅広い支持を集めた。
渡部氏は市民党を掲げ、政党や団体の推薦を受けずに選挙戦を展開。入村氏が進める道の駅拡張や図書館建設などを「市民が望まない箱物」だと批判し、行政改革で無駄を省き減税も検討すると主張してきたが届かなかった。【浅見茂晴】
………………………………………………………………………………………………………
◇市長選開票結果=選管最終発表
当 9451 入村明 71 無現
7814 渡部道宏 53 無新
………………………………………………………………………………………………………
◇妙高市長略歴
入村明(にゅうむら・あきら) 71 無現(5)
全国市長会理事▽県市長会相談役▽県治水砂防協会副会長[歴]新井市議▽駒大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板