[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
7017
:
チバQ
:2018/10/04(木) 21:54:29
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20181001/CK2018100102000062.html
国民民主県連が新体制 代表に一川県議 参院選擁立を模索
国民民主党県連は三十日、金沢市の金沢流通会館で県連設立大会を開き、一川政之県議を代表とする新体制をスタートさせた。来県した玉木雄一郎党代表は来年夏の参院選に向け、県連と連携し、年内をめどに候補者擁立を模索する考えを示した。
一川県連代表は「国民の信頼が得られていない状況を受け止め、地方から政党を盛り上げる。政策を訴えていく活動を強化していく」と決意。政調会長に就いた近藤和也衆院議員は「日本の政治の姿を石川から変えていきたい」と訴えた。
来年行われる統一地方選と参院選に向け、県連は公募や政治スクールなどを通し、候補者の発掘に努める方針などを決定。統一地方選は十二月七日まで募り、随時選考作業を行う。
大会後、玉木氏は報道陣に「石川は自民の基盤が強く、簡単ではないが、信頼できる受け皿をつくっていく」と強調。「年内をめどに候補者の擁立活動を加速させ、党もバックアップしていく」と述べ、人材発掘に協力する考えを示した。
玉木代表は記念講演で、党の基本理念や基本政策に触れ「私たちは多様性を認め、丁寧に議論し、合意を見つけていく改革中道政党だ。人と地方を大切にする党でありたい」と述べた。 (蓮野亜耶)
他の主な人事は次の通り。
顧問 一川保夫(元防衛相)▽幹事長 麦田徹(金沢市議)▽副幹事長 吉田郁夫(白山市議)▽常任幹事(組織広報委員長) 木下裕介(小松市議)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板