したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

69千葉9区:2008/12/01(月) 23:28:25
>>64
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081201/CK2008120102000034.html
与党他会派に動揺 名古屋市長選・民主が山田次長擁立へ
2008年12月1日

 来春の市長選で、民主党県連が山田哲郎・市教育次長(54)を軸に候補者擁立を進めると決めたことを受け、民主との与党体制を堅持してきた他会派は30日朝から情報収集に追われた。民主への反発姿勢を鮮明にする市議もおり、しばらく混迷が続きそうだ。 

 「組合出身(の山田次長)ではうちは絶対にのれない」「けんかの始まり。第2、第3ラウンドがある」。自民の一部幹部は匿名を条件に、独自候補の擁立もにおわせた。

 名古屋市会自民の横井利明幹事長は「現時点ではコメントできない」との姿勢を崩さなかった。

 次期市長に求められる資質、施策を公表している公明の林孝則団長は「寝耳に水。山田次長の資質や政策を受け入れられるか、議論が必要。民主から正式な話があるまでは動きようがない」と戸惑いを隠さない。

 こうした各会派の“動揺”を受けて、民主は会派内の取りまとめも含め、党県連の第3回選対会議を予定する12月中旬に向け、山田次長擁立に向けた動きを慎重に進める。

 市長選への動向が注目される同党衆院議員の河村たかし氏(愛知1区)は「役人には任せていられないから選挙をしてチェックする人(市長)を選ぶのに、また役所出身では」と批判した。

 (豊田雄二郎、白石亘)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板