[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
6826
:
名無しさん
:2018/06/10(日) 06:32:26
>>6815
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180609/1030003433.html
知事選 期日前投票は40%増
06月09日 11時24分
10日投票が行われる新潟県知事選挙で、8日までに期日前投票を済ませた人は28万2122人で、前回の知事選挙の同じ時期と比べて8万人あまり、率にしておよそ40パーセント増えています。
期日前投票は投票日に仕事などで投票に行けない有権者のために事前に投票を受け付けている制度で、今回の県知事選挙では告示の翌日の先月25日から実施されています。
県選挙管理委員会によりますと、8日までに28万2122人が期日前投票を済ませています。
これは前回の知事選挙の同じ時期に比べて8万400人、率にしておよそ40パーセント増加しています。
期日前投票を済ませた人の有権者に占める割合は県全体でおよそ15パーセントで、前回の知事選挙の同じ時期に比べておよそ4ポイント増えています。市町村別にみますと田上町がもっとも高く、およそ28パーセントと、前回の同じ時期よりおよそ17ポイント増えています。
県選挙管理委員会は、「期日前投票についての理解が浸透してきたことのあらわれだと考えている」としています。
新潟県知事選挙の期日前投票は、9日午後8時まで行われています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板