[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
6549
:
チバQ
:2018/01/29(月) 19:53:34
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20180129k0000e010231000c.html
<岐阜市長選>初当選の柴橋正直氏「一緒に新しい岐阜を」
13:33毎日新聞
<岐阜市長選>初当選の柴橋正直氏「一緒に新しい岐阜を」
岐阜市長選から一夜明け、街頭で市民に当選を報告する柴橋正直氏=岐阜市則武東で2018年1月29日午前8時20分、高橋龍介撮影
(毎日新聞)
◇一夜明けて街頭演説 市政参加を呼びかける
28日投開票された岐阜市長選で新人7人の激戦を制した元民主党衆院議員、柴橋正直氏(38)は、初当選から一夜明けた29日、市内で街頭演説に立った。当選を市民に報告し、「新しい岐阜」づくりに向け、市政運営への抱負を語った。
2014年に続く2度目の市長選に臨んだ柴橋氏は6万4598票を獲得。自民、公明両党の推薦・支持を受けた候補の2倍を超す得票で大勝し、全国道府県庁所在地で最年少の市長に選ばれた。
4年前の落選翌日から街頭で支持を訴え浸透させてきた柴橋氏。この日は同市則武東の交差点脇に立ち、車や自転車などで通勤・通学する人たちに向けて「お力を頂き、当選を果たすことができた。市民の皆さんと力を合わせ、一緒に新しい岐阜を創っていきたい」と語り、市民がまちづくりに積極的に参加するよう呼びかけた。
その後、市役所で市選挙管理委員会から当選証書を受け取った。36・35%という低投票率について「候補者の一人として反省している。投票率は地域の力だ。今後とも市民と対話を重ね、地域の力を増やしていきたい」と述べた。任期は2月24日から4年間。
選挙は4期16年務めた細江茂光市長(69)の市政継承か刷新かが大きな争点となった。柴橋氏は「岐阜を動かす」と市政刷新をアピール。県との連携不足の改善などを訴えた。候補者7人の主張が分かれた20年度末完成予定の市役所新庁舎建設計画には「2月の再入札が成立しなければ計画を見直す」などとし、条件付き推進の立場を取った。【高橋龍介】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板