[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
654
:
とはずがたり
:2009/06/30(火) 19:05:46
細田め,経世会張りの潜伏票固めやな。
小沢は分裂確定以降ノータッチなんかな?
静岡県知事選、総力戦の様相 自民・民主幹部続々来県
http://www.asahi.com/politics/update/0629/TKY200906290337.html
2009年6月29日23時40分
政権の命運がかかり「負けられない一戦」と力が入る自民と、地方選の連勝を政権交代につなげたい民主が激突する静岡県知事選は、両党の総力戦の様相を呈してきた。刻々と迫る解散・総選挙。国政の荒波にもまれる選挙戦は7月5日の投開票まで1週間を切った。
知事選の中盤情勢について朝刊各紙が「競る」「横一線」などと伝えた29日午前。自民党の細田博之幹事長は県議らをJR静岡駅前のホテルに集め、「厳しい戦いだ」とハッパをかけた。
党独自の調査でも、前参院議員で自公推薦の坂本由紀子氏(60)と、前静岡文化芸術大学長で民主など推薦の川勝平太氏(60)の勝敗の行方は「五分五分」と出ていた。細田幹事長は静岡県内の会合を、新幹線を使ってはしごして回った。
しかし、坂本氏の横に姿を見せることはなかった。麻生政権が低支持率にあえぐ中、陣営は自民色を消す戦術に出ている。代わりに名乗るのは「県民党」だ。一方で水面下では党本部が組織力をフル稼働。古賀誠選挙対策委員長自らが県内の各種団体に足を運んで支援を呼びかけるとともに、県内八つの衆院小選挙区に「10万票獲得」「千人集会の実施」といった指令を飛ばしている。
対照的に、民主党は党幹部が続々と県内入りし、街頭で応援のマイクを握っている。「川勝さんを知事に押し上げ、その勢いを政権交代につなげていただきたい」(菅直人代表代行)、「変えるかどうか、それが唯一の争点だ」(岡田克也幹事長)。自民対民主の構図を前面に「衆院選の前哨戦」を印象づける作戦だ。
民主色を強調するのには、もう一つ理由がある。対立候補の海野徹氏(60)は元民主党参院議員。「あくまで民主の候補は川勝氏」とアピールすることで民主票の分裂を防ごうという狙いだ。鳩山代表も25日に来県。陣営は、投開票日までに代表の再度の来県を要請している。
過熱する両党に対し、海野氏は「純粋無所属」を掲げ、与野党対決を知事選に持ち込まないよう牽制(けんせい)する。街頭では「政党の支援を受ける知事では本当の行政改革はできない」と呼びかける。共産の平野定義氏(59)は「国と大企業の言いなりの県政から県民が主人公の県政に変える」と訴えている。(阪田隼人、馬場由美子、山田知英)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板