[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
6538
:
チバQ
:2018/01/23(火) 11:53:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00000012-san-l15
五泉市長に伊藤氏3選 「人口減問題など解決」
1/23(火) 7:55配信
産経新聞
任期満了に伴う五泉市長選は21日に投開票され、現職で無所属の伊藤勝美氏(67)が、元市議の安中聡氏(40)ら無所属の新人2人を大差で破り、3選を果たした。投票率は52・93%で、平成22年の市長選よりも15・33ポイント低く、18年の旧村松町との合併後で最低となった。
伊藤氏は初当選以来、8年ぶりとなった市長選で次点の安中氏を7400票余り上回り、2倍近い票を得た。佐渡市の行政書士、後藤浩昌氏(56)は支持が広がらなかった。当日の有権者数は4万3957人。
当選から一夜明けた22日、伊藤氏は同市役所で市選挙管理委員会の滝沢一彦委員長から当選証書を受け取り、報道陣に「真摯(しんし)に市民と向き合い、人口減問題の解決などを実現したい」と3期目の決意を語った。
選挙戦で子育て支援や人材育成、雇用確保といった政策を公約しており、伊藤氏は「第2次総合計画を着実に実行し、市民の幸福度を職員が感じ取って政策に反映させたい」と述べた。
投票率の低さに関しては「しっかり行政をやれという数字だ」と述べ、行政への市民の関心を高める工夫も必要だとした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板