[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
633
:
名無しさん
:2009/06/28(日) 22:19:08
共同は坂本が前ですね。
静岡知事選、2氏激しく競る 4割が投票候補未定
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062801000548.html
新人4人が立候補した静岡県知事選(7月5日投開票)で、共同通信社は26〜28日の3日間、電話による世論調査を実施、取材結果も加味して情勢を探った。
無所属3人のうち、自民、公明両党推薦の前参院議員坂本由紀子氏(60)と、民主、社民、国民新3党が推薦する経済学者川勝平太氏(60)が激しく競り合い、元参院議員海野徹氏(60)が追う展開。共産党公認の党県常任委員平野定義氏(59)は支持が広がっていない。ただ4割は投票する候補者を決めておらず、情勢が大きく変化する可能性もある。
与野党対決型の同知事選は、7月12日の東京都議選と並んで「衆院選の前哨戦」として各党が注目し、総力戦の様相を呈している。結果次第で麻生太郎首相による早期解散の流れが強まるか、自民党内の「麻生降ろし」が加速するか、政局の流れを左右する分岐点になることも予想される。
坂本氏は自民党支持層の5割、公明党支持層でも5割近くを固めた。川勝氏は民主、社民両党支持層の6割近くに浸透。両氏とも無党派層から2割の支持を得た。
男性の3割が川勝氏、2割が坂本氏に投票すると答えたのに対し、女性では坂本氏3割、川勝氏2割と逆転。地域別では、坂本氏が県東部や静岡市など中部でリード、川勝氏は浜松市のある西部で優位に立つ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板