[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
6240
:
チバQ
:2017/05/18(木) 20:41:16
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/359976.html
病院、こども園を優先 「文教」白紙撤回で伊豆市長
(2017/5/17 08:09)
「文教ガーデンシティ」構想の一般会計補正予算案を否決した伊豆市議会臨時会=16日午前、市議会議場
「文教ガーデンシティ」構想の一般会計補正予算案を否決した伊豆市議会臨時会=16日午前、市議会議場
伊豆市議会が16日の臨時会で「文教ガーデンシティ」構想の一般会計補正予算案を否決したことを受け、菊地豊市長は同日、同構想の白紙撤回を表明した上で、構想に盛り込んだ中伊豆温泉病院(同市)の移転とこども園の新築の方向性を優先的に検討する考えを示した。
菊地市長は2016年4月の市長選で同構想の推進を掲げて3選を果たしたが、「市長と議会の価値基準が分かれているのが問題で、私だけが辞めても前に進まない」と辞職を否定した。
市は現在地からの移転を計画する同病院を市内にとどめるため、同構想の一部用地を移転候補先として検討していた。菊地市長は「速やかに病院を運営するJA静岡厚生連に報告し、意向を確認させていただく」と述べた。病院に加えて修善寺東こども園の移転新築も優先して取り組むべき事業に挙げた。
新中学校に関しては、議会の審議で小中一貫校の設置や既存校舎の活用などの意見があり、3校を統合して新たな用地に校舎を設けるとした市教育委員会の「第2次学校再編計画」から見直す必要があるとの見解を示した。撤回により、約2年半かけて検討してきた新中学校、こども園、公園などの整備計画は振り出しに戻る。市が財源として予定していた事業費の約7割を国が負担する合併特例債についても、19年度末までの完了事業を対象とすることから活用が事実上困難となった。
市は16年度末までに同構想に関連する事業費として約2億600万円を支出し、設計業務などを進めていた。予定地では、委託する土地開発公社によって宅地2軒の地権者との土地取得契約も結んでいた。
■伊豆市「文教ガーデンシティ」構想の 予算を巡る市議会の主な経過
3月23日 3月定例会最終本会議で、構想の関連事業費を全額削除した議員発議の一般会計予算修正案を可決
27日 修正案可決を不服として菊地豊市長が「再議」を申し立て、第1回臨時会。修正案、市提出の原案ともに否決し予算案が廃案に
30日 第2回臨時会。市民生活への影響を考慮し構想の関連事業費の大部分を除いて市が再提出した予算案を賛成多数で可決
5月16日 第3回臨時会。3月30日に除いた関連事業費を盛り込んだ一般会計補正予算案を否決。菊地豊市長が構想の白紙撤回を表明
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板