[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
6162
:
チバQ
:2017/04/18(火) 17:08:20
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20170418/CK2017041802000032.html
「企業と家族を誘致」 富山市長選 森さん、多選に自戒
当選から一夜明け、会見する森雅志市長=富山市役所で
写真
富山市長選で四選を果たした森雅志市長は一夜明けた十七日、市役所で会見し、人口減少対策として「企業誘致だけでなく家族誘致をしていく」と抱負を語った。運行形態や料金体系が未定の市内を走る路面電車の南北接続に関しては「七月ごろまでに市の案をまとめたい」と語った。(山本真士)
森市長は市の人口増減率(0・17%減)を全国平均(0・12%減)レベルに保つため、転入超過の継続を目指す方針を強調。「県外からの年数百人単位の転入超過は四年間続けたい」とした。そのために教育水準や街の景観、治安の良さ、災害の少なさといった市の魅力を高めていく考えを示した。
南北接続については「関係企業との説明や交渉は私が中心になってやってきた。仕上げるのが責任」と、開通への強い決意を表明。
七月ごろまでに市の案をまとめた上で、関係する富山ライトレール、富山地方鉄道と協議し、本年度中に方向性を固める日程を明かした。
多選との指摘には「(市長として)鮮度が落ちていることは間違いない。私より年長の市職員が少なくなったのは問題だ。裸の王様、お山の大将にならないようにしなければと思っている」と自戒を込めた。
同日選となった市議選で新人が七人当選し、顔ぶれが大きく変わった市議会については「会派の構成が分からないのでコメントのしようがない。早く組織を明確にしてほしい」と述べるにとどめた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板