したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5937チバQ:2016/11/21(月) 20:44:15
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20161121ddlk18010152000c.html
<選挙>勝山市長選/勝山市議補選 告示 現職と元市議一騎打ち 12年ぶり選挙戦 /福井
14:35毎日新聞

 任期満了に伴う勝山市長選が20日告示され、無所属現職の山岸正裕氏(71)=自民、公明党推薦=と無所属新人の元市議、松村治門氏(48)が立候補した。両候補は市内で第一声を上げ、12年ぶりの選挙戦が始まった。投票は27日で、即日開票される。19日現在の選挙人名簿登録者数は2万688人(男9866人、女1万822人)。

市議補選は

無投票当選

 勝山市議補選(改選数1)も20日告示され、共産新人の農業、久保幸治氏(62)が無投票当選した。【立野将弘、高橋一隆、岸川弘明、近藤諭】

………………………………………………………………………………………………………

 ◆立候補者の第一声(届け出順)

 ◇子育て環境更に整備 山岸正裕氏(71)=無現

 今回の選挙は重要な意味を持つ。私の4期16年の実績が問われる。人口減少を食い止めなければならない。子供たちを生み育てる環境を更に整備する。勝山市に帰ってくる人たちを増やすため、新しい組織を市役所内に作る。企業や産業を支援し、求職者に対して雇用の選択肢を広げる。観光の産業化を成し遂げ、県立恐竜博物館に来る客を街中に誘導する。勝山市が繁栄していくように力を尽くしたい。継続して市長の任を与えてほしい。

 ◇高齢者の外出便利に 松村治門氏(48)=無新

 10年後の勝山を皆さんと一緒に変えたい。まず、今のように不便なバスをなくし、電話一本で家の前まで来てくれる公共交通を整備する。そうすれば高齢者や子供が中心市街地へ自由に移動できるようになる。

 これまでは全て市長のトップダウンで決めていたが、それを全てひっくり返す。福祉も教育も行政のやり方も全て変える。勝山は市長のものではなく、市民のものだ。勝山の未来のために何を残すのか、一緒に考えたい。

………………………………………………………………………………………………………

 ◇市長選立候補者

山岸正裕(やまぎし・まさひろ) 71 無現(4)

 [元]県議▽全国市長会相談役[歴]市体協会長▽県教育委員▽明大=[自][公]

松村治門(まつむら・はるかど) 48 無新

[元]市議▽行政書士[歴]県PTA連合会副会長▽市議長▽駿河台大

………………………………………………………………………………………………………

 ◇勝山市議補選(改選数1)

久保幸治 62 農業 共新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板